東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川ベイワードどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. パークタワー品川ベイワードどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-12-18 22:27:00
 

品川駅から徒歩13分ですが、駅周辺に買い物施設もあり、通勤にも便利。
しかも値段が3000〜4500万円とかなり値ごろ感があります。
一つ気がかりなのが、湾岸の潮風の建物への影響です。
情報がある方、検討中の方?情報交換しませんか?

[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2004-02-28 16:52:00

現在の物件
パークタワー品川ベイワード
パークタワー品川ベイワード
 
所在地:東京都港区港南3丁目5-10
交通:JR山手線 品川駅 徒歩12分

パークタワー品川ベイワードどうですか?

2: 匿名さん 
[2004-02-28 23:39:00]
三井ですが安いですよね。
ソニーの倉庫の跡地に立っていて、宅地でない分安く仕入れが
できたようです。
近くには新幹線の車庫入れの線が走っていますが、それほど大きな音で
はないそうです。買い物は品川駅前のスーパーになりそうですね。
3: 匿名さん 
[2004-02-29 01:43:00]
品川でこの価格は何かありますよ。
よ〜く調べたほうがいいですよ。
4: 匿名さん 
[2004-02-29 04:03:00]
5: 匿名さん 
[2004-02-29 23:43:00]
MRいきました。やはり工業地帯ということが大きな要因だと思います。
近隣には倉庫などもあり、工業ですから何が建つかがわからない点
なども不安要素だと思います。
あとは駅12分ですが、駅まで行かないと生活に必要な施設がない
点でしょうか。
若い頃はいいのですが、子供を育てる・老いの住まいとしては難し
いかもしれません。
何もありませんが、道幅は広く、夜間・休日は静かなような気はしました。
1%優遇は変動のみで、固定は0.7%優遇でした。
通勤に便利・品川に住みたいという嗜好なら買いかもしれません。
6: 匿名さん 
[2004-03-01 08:43:00]
・冬でも運河が臭い。耐えられない人もいるのではないか。
・新幹線は高層階でもうるさい。
 防音性が良いサッシだが、窓を開けてるとかなり聞こえるはず。
・当たり前のことだが、低層住宅地帯に高層マンション建てられないので、
 工業地帯に関してはそれほど大きな問題ではない。
・バルコニーでの洗濯物、布団干しOK。これは珍しい。
・共用施設少ない。なのに管理費高め?

結論:庶民派向けタワーマンション。運河の臭いと新幹線の音が気になる
    人は、窓を開けて暮らせない。それが気にならない人には超お買い得。
7: 匿名さん 
[2004-03-01 21:48:00]
今後も、タワーマンションがいろいろと建つ予定があるエリアだそうです。
新幹線・運河が気になるのなら近くの他の物件も検討した方が・・・・・。
私個人はやめました。
理由は、準工業地帯なので近所に何が建つかわからない。
近所に高層マンションが建って眺望・日照に影響が出る可能性がある。
というのが主な点です。
郊外の住宅地の方が落ち着いて生活できますしね。
8: 匿名さん 
[2004-03-03 00:42:00]
市街地総合設計制度を利用して許可を得れれば基準以上の階数のもの
は建ちます。(このマンションは違いますが)
一応参考までに
9: 匿名さん 
[2004-03-09 03:03:00]
価格、西向きの抜けに関しては合格点です。
港南の下水処理場が気にならなければ買いだと思っています。
近接する倉庫街も将来的にはマンションになるかなと思い、
環境が良くなると踏んで、私は真剣に検討中です。
10: 匿名さん 
[2004-03-23 01:57:00]
1期は完売したようです。
細長い土地で東、西向き住戸がほとんどですが、
・お手軽価格(180万/坪〜)
・全戸ワイドスパン
・西側は運河なので半永久的(?)に眺望が確保可能
という点から結構人気があるようですね。
11: 匿名さん 
[2004-03-25 05:04:00]
1期2次のはじまりはじまり〜

デザインもいけてるし低層階(西側)から目の前が開けていて値段も手ごろ。
迷いどころです。
12: 匿名さん 
[2004-03-25 12:11:00]
とにかく管理費が高すぎる。修繕積立金も算出根拠が怪しい。
この物件を検討している人は要チェックです。
13: トクメイ 
[2004-03-26 16:18:00]
タワーだから管理費等は仕方ないんじゃないかな。
三井だからセンスもいいし、魅力的だな〜。
抽選外れました。まだチャンスはあるのかな。
14: 匿名さん 
[2004-03-26 17:34:00]
>>13
周辺に建ちまくってるほかのデベと比較してみそ。
この共用施設でこの管理費は異常と言ってよいです。
でも人気あるのねー。
15: 匿名さん 
[2004-03-26 18:22:00]
眺望がこれだけ開けてるのは珍しいですね。
私も西向きの中層階を検討しましたが・・・。
16: 購入者 
[2004-03-29 23:21:00]
ところで1期2次はどうだったのでしょう?
人気があったのか購入者としては気になるところです。
17: 買いました 
[2004-03-30 12:52:00]
1期1次で買いました。
友の会の優先住戸は最高32倍だったようです。
1次はそこまではいかなかったようですが。。。
倍率もプランと価格によるみたいです。
週刊誌にマンションの値引き記事がのっていて、
買った後にちょっと不安になりました。
18: 購入者 
[2004-03-30 18:55:00]
私は会員優先販売での購入組みです。
ちなみに私の住戸は7倍だったので、
当たった時は嬉しいというか正直ホッとしました。

私が通っていた時のモデルルームや商談ルームは常に来場者で一杯で、
確かに人気があるなぁという感じでした。
1期2次も全ての住戸で登録があったとすると、
そこそこ人気があるのだなぁと、やはり少し嬉しくなりますね。
19: 私も購入者 
[2004-03-31 07:28:00]
その後のマンション叩き売りの記事とか色々気にすると心配になるけど、私は満足しております。
オプション等きめ細かいですし、オナスタ(購入者にはわかりますよね)購入後も色んな面で満足させられました。
まあ実際住んで見なきゃわかりませんけど、早く住みたいなーーー。
(周りの環境とか気になりますけど、これから変わっていく町なので楽しみでもあります)
ちなみにうちは6倍でした。
20: 私は検討者 
[2004-06-21 20:28:00]
2期が始まりました。
ワールドタワーに比べて、こちらは語られていませんが、
人気のほうはいかがなのでしょうか?
私は価格、デザイナーズなどで大変気に入り、かなり本気で購入を考えているのですが
どうしても、周辺施設が気になっています。
水処理場などの今後などの情報などがあれば、是非是非教えてください!!!
21: 私は購入者 
[2004-06-22 23:59:00]
こんばんは。
ここは地味ながらも、結構人気があるみたいですよ!
1期で7割売ったそうです。(←営業談)
価格も安いし、オナスタも細かいし、
三井で品があっていいです。私は。

周辺に水処理施設がありますが、
私が現地に行った限りでは、特別においは感じられませんでした。
平日・休日・昼・夜行きましたが、
私には気にならなかったです。
これは個人差があると思うので、ご自分で確かめてくださいね!

ここはファミリーが多いみたいなので、
あたたかいタワーマンションになるのではと
私は思います。(笑)


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる