新日本建設株式会社 東京支店の東京23区の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ錦糸町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 江東橋
  6. 4丁目
  7. エクセレントシティ錦糸町
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2015-07-02 18:25:03
 削除依頼 投稿する

駅から3分のエクセレントシティ錦糸町について情報交換してください。
新日本建設の評判ってどうですか?公式サイトがまだですが、早く間取りをみたいですねー

所在地:東京都墨田区江東橋4-4-7他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「錦糸町」駅より徒歩3分(楽天地ビル内通路(24時間通行可能)利用時、同駅より徒歩2分)
JR総武線快速・総武線「錦糸町」駅より徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.25m2~72.24m2
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設(株)
管理会社:(株)新日本コミュニティー(予定)
物件概要URL:http://www.ex-ms.com/kinshicho/

【物件情報の一部を追加しました 2014.2.5 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-20 16:25:57

現在の物件
エクセレントシティ錦糸町
エクセレントシティ錦糸町
 
所在地:東京都墨田区江東橋4丁目4番7(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩2分 (楽天地ビル内通路<24時間通行可能>利用時)
総戸数: 79戸

エクセレントシティ錦糸町

22: 匿名さん 
[2014-09-23 22:23:40]
以前、住んでいましたが、物価も意外と安くて住みやすい。
最近は、治安も良くなってきているので。
このマンションは、駅から近いですし買いかと思っています。
この立地なら、リセールも簡単でしょうね。
ただ、ファミリー向けの生活環境ではないと思います。
23: 匿名さん 
[2014-09-25 10:58:19]
駅から近いので通勤に便利。買いものなども大規模なショッピングセンターから
物価も安いお店なども多数ある。子供の通う学校、公園もあるなど
生活利便性は悪くはないと思います。

ただ14号にトラックやダンプ、車など多数通るので騒音とかこの位置でも
響くのか確認したほうがいいかもしれません。あとは土日など
場外馬券場ウインズに多くの人が来るので駅周辺や道も混むことが多いです。

24: 匿名さん 
[2014-09-26 10:46:59]
大通りの車もだけど、電車の騒音がどの程度か気になります。
朝早くから始発電車とか結構うるさいのかな・・・
それだけ近いってことだろうし賃貸なら便利でいいけど、買うとなるとなかなか悩ましいところですね。
25: 物件比較中さん 
[2014-10-10 00:14:42]
賃貸で自分が借りる事を想定した時、ここは選ばない…
錦糸町界隈なら、他に賃貸マンションなんて山ほどあるだろうからな。賃借人見つけるのに苦労しそう。
26: 匿名さん 
[2014-10-18 22:57:27]
となるとあまり投資目的で購入する人って少ないという事でしょうか
その方が自分で住む目的で考えている人にとってはいいのかも
管理組合って実際に住んでいる区分所有者に限られてしまう場合が多いという話を聞いたことがりますので(管理組合によるとは思います)
建物の維持管理を考えると、組合員が多い方が良いのではないかと思います
27: 匿名さん 
[2014-10-26 23:02:17]
高すぎる。
28: 匿名さん 
[2014-10-27 18:39:27]
子供に見せたくない施設の近くには住めないよ・・・涙
29: 匿名さん 
[2014-10-28 09:16:53]
27さん
いくらくらいでした?
30: 匿名さん 
[2014-10-28 12:17:47]
坪265万予定と聞いたが・・・
31: 匿名さん 
[2014-10-28 19:33:58]
6000万超
32: 匿名さん 
[2014-10-28 19:38:18]
結構いい値段しますね・・・。
やっぱりこれから建つ物件はもう高いんですかねぇ
33: 匿名さん 
[2014-10-29 07:19:27]
総武線も手が届かなくなってきたなぁ。
34: 匿名さん 
[2014-10-30 16:10:07]
いい場所に建設されますね。
今の錦糸町なら治安もよくなってきているし、オリナスやスカイツリーも近くて便利。
安い小売店などもあるし、24時間営業しているデパ地下もある。
都心へのアクセスも便利です。
きっと、高いでしょうね。
35: ご近所さん 
[2014-10-31 14:33:08]
いい場所ですか??
ラブホ、風俗、飲み屋隣接ですょ。
電車線路沿い、京葉道路至近。
現地ちゃんと見ましたか??
36: いつか買いたいさん 
[2014-10-31 22:21:59]
坪265万で錦糸町で買う人いるのかね?
37: いつか買いたいさん 
[2014-10-31 23:12:13]
今の相場だとその坪単価は特別高くないよ。中古でもその程度で出ている物件あるし。

もっとも、先のことは分からないけどね。もちろん錦糸町に限らず都内全域でいえることだけど。
38: 匿名さん 
[2014-11-04 15:11:27]
バルコニーにトランクルームがあるのはいいですね。
このスペースに季節の道具や趣味の道具などを収納できそうなので、
多趣味の方にはいいんじゃないかな。
39: 匿名さん 
[2014-11-04 18:44:12]
実際に見に行ってみたけど、すごい場所に建ってますね・・・。
暗いし、ラブホ街だし、単身者はいいかもしれませんが、ファミリーはきついですね。
40: 匿名さん 
[2014-11-04 22:16:01]
駅から近いってのは大きな魅力なのでしょうが、環境を考えるとファミリー向けの間取りは需要はどうなのでしょうか。
ファミリー向けと単身向けの間取りが混在してるし投資目的で賃貸に回す人も多そうだから、住民のまとまりはどうかなと考えてしまったり。
間取りも良いとは思いますが、柱の出っ張りが気になるし。
色々良いとは思いますが何か踏み切れない感じです。
41: 賃貸住まいさん 
[2014-11-05 10:01:09]
坪265って本当?
異常な高騰だ。。。
42: 匿名さん 
[2014-11-05 10:42:05]
いくら駅から近くても立地が厳しいのに強気の価格設定なんですね。
単身者でもキツイと思います。
立地が悪い分安ければ割り切って選択する人もいるかもしれませんが。
43: 匿名さん 
[2014-11-05 11:24:45]
東京楽天地の裏の辺りをGoogleMapのストリートビューで見てみる事をお勧めします。
現地に行かなくても現地の様子がわかる便利な世の中ですね。
44: 匿名さん 
[2014-11-05 14:29:16]
でも、東京駅まで10分足らずで駅近となると
ここより安いところなんてないでしょ?
45: 匿名さん 
[2014-11-05 21:18:38]
ここが駅近で便利なのは確かだし、極端に高い訳では無いでしょうから、数字だけでみれば良いのでしょうが。
やっぱり環境が。子育てを考えると小学校まで遠いし交通量が多いのも心配だし。自分で住むことは考え難いかな。賃貸でそこそこの家賃なら人気出そうですけど。
46: 匿名さん 
[2014-11-05 22:34:37]
田端とか日暮里だったら安くないですか?
47: 匿名さん 
[2014-11-06 09:17:07]
>>46
そこらへんでもさすがに駅2・3分なんて到底無理
48: 匿名さん 
[2014-11-06 09:29:42]
JRなら浅草橋や両国、半蔵門なら住吉辺りなら普通にありそうです。
賃貸でも賃料を安くしないと借り手つかないんじゃないかな。自分だったらラブホ街には借りない。
49: 匿名さん 
[2014-11-06 11:59:50]
>JRなら浅草橋や両国、
乗り換えは嫌だ

>半蔵門なら住吉辺り
それならJRもある錦糸町がいい

50: 匿名さん 
[2014-11-06 18:28:00]
錦糸町ってそんな便利ですか?
結局山手線か中央線に乗り換え必要だし。
駅以前に、いくら便利でも私なら選ばない立地だけど。
52: 匿名さん 
[2014-11-08 08:25:18]
ここと比較するなら鶯谷の安め物件かな?鶯谷の方が電車の便がよさそう。
53: 匿名さん 
[2014-11-09 11:22:53]
だから鶯谷徒歩2分の新築があったら教えてって言ってんじゃん。
54: 匿名さん 
[2014-11-13 18:30:43]
駅近で便利そうな立地になっていますが、
やや日当りや周辺の建物が気になるという方もいそうなので、
家族より単身者に向いている物件かもしれませんね。
スカイツリーなどの名所が近いのは良いですね。
55: 匿名さん 
[2014-11-13 20:09:24]
やはり単身者向けとなると自分で買うより投資用なのですかね。
通勤には便利なんだろうけど子供を育てる環境ではないから、自分で買って永住とかはないかな。
56: 匿名さん 
[2014-11-13 20:22:33]
>>54
周辺環境を考えると単身者でもよっぽど気にしない人でないと厳しいと思います。少なくとも女性の単身者は選ばないでしょうね。
投資用で賃貸に出すにしても借り手が付きにくい気がします。自分だったら絶対借りないかな。
57: 匿名さん 
[2014-11-13 21:46:35]
>>56
借り手つかない→家賃下げる→でも設備はそこそこ良いものだから維持費は掛かる。
そうなると投資用としては利益が出ないという事になりそうですね。
環境って重要なのですね。
59: 匿名さん 
[2014-11-14 09:41:34]
>>57
環境は重要ですね。
実際に夜にも現地に行って雰囲気を確かめるのが大事です。まあここの場合、ストリートビューで昼の映像見るだけでも想像出来ますけど。
60: 匿名さん 
[2014-11-14 10:43:00]
この環境で安全に暮らせるイメージが付きませんけどね。
近くにラブホがあると、子供を周辺で遊ばせるのも億劫ですね。
61: 匿名 
[2014-11-20 19:56:13]
錦糸町の南側で子育てとかないですよ・・・。
ここじゃぁ子供の友達を呼ぶって立地じゃないですし。

東陽町駅近の戸建てにするか東西線沿線で東に下るか悩んでます。。。
マンションの価格って随分上がりましたね・・・。
62: 匿名さん 
[2014-11-23 23:22:50]
錦糸町の北側はすごく変わりましたよね。それに比べると南側はまだまだ。ここじゃあ友達呼ぶことができない。
63: 匿名さん 
[2014-11-24 10:35:27]
営業の方は強気でしたよ
どうコミュニケーション取ればよいのか
わからない感じでした。たぶん自身があるんでしょう

物件はよいと思いますが、販売代理とは
販売をしている方は今後お付き合いしなくていいって
ことですか。

販売代理ってどこまで管轄するんですか?
引渡しまでずーっとのシステムなんですか?
64: 匿名さん 
[2014-11-25 22:51:02]
まあモデルルームは現地の真ん前にありますし、この環境に納得できる人だけ買ってくれということなんでしょう。
とても一般にはおすすめできない環境ですが。
65: 買いたいけど買えない人 
[2014-11-26 17:15:02]
坪276万・・・
66: 購入検討中さん 
[2014-11-27 01:11:46]
江東橋4丁目に住み子供を地区の小学校に通わせています。購入考えます。環境はびみょう、それは御意。しかし、今の環境変えずに過ごせるのはありがたや。しかしそれだけではなくむずかし、、、
70: 地元錦糸町 
[2014-12-03 01:41:57]
錦糸町は歴史も永くそこそこ大きな繁華街。駅南側は昔からある繁華街、まあ、飲み屋もラブホも当然にある。北側は昔は時計のセイコー工場や町工場がたくさんあったエリア。セイコーの工場が移転しオリナスになって北口駅前が区画整理再開発したから何もなかった北口は新しくきれいになった。半蔵門線も接続し便利になった。新旧どちらも錦糸町の魅力(笑)だと思う。

地元錦糸町で、こんな環境で育ってきましたが普通に育って大人になりましたよ(笑)
錦糸町はなんでもそろって便利だし生活しやすいよ。小学校も遠くないし。通勤便利だし。

錦糸町の徒歩3分圏なんてまず出ないだろうね。めずらしいよ。錦糸町の駅近物件検討なら環境で文句いったらどこも買えないよ。ないものねだり。
駅近物件なので気になって書き込み拝見したけど、環境うんぬん言う人は錦糸町駅近検討しなきゃいいのに。

第一期分譲開始ってHP出てたな。
71: 匿名さん 
[2014-12-03 09:34:44]
そうは言っても錦糸町の中でも一際、環境が悪いよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる