三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス市川ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 新田
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス市川ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2016-07-19 15:05:19
 削除依頼 投稿する

三菱地所のザ・パークハウス 市川ってどうでしょうか?
ザ・パークハウスにお住まいの方、ご意見などをお聞かせ下さい。
利便性がよいですが、価格帯は高いんでしょうか。。。


ザパークハウス市川
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森本組 東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:千葉県市川市新田5丁目169-11(地番)
交通:JR総武線快速・総武線「市川」駅(シャポー市川「宮田口」)より徒歩7分、京成本線「市川真間」駅(南口エレベーター口)より徒歩4分
間取:3LDK
面積:70.29m2~75.10m2

[スレ作成日時]2013-12-20 15:03:01

現在の物件
ザ・パークハウス 市川
ザ・パークハウス 市川  [最終期(第4期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県市川市新田5丁目169-11(地番)
交通:総武本線 市川駅 徒歩7分 (シャポー市川「宮田口」)
総戸数: 45戸

ザ・パークハウス市川ってどうでしょうか?

229: 申込予定さん 
[2015-01-27 12:18:03]
>>226
残り9戸みたいですよ。
230: 匿名さん 
[2015-01-28 15:59:23]
現地を知らないので想像もつかないのですが
周辺環境が危いというのはどういうことですか?(211さん)
物件前の道が歩き辛いということですか?
車が多いとか、幅が狭いとか?
子供一人で歩かせるのは心配な感じでしょうか。
公式ページのイメージでは余裕のあるエントランスアプローチもあるし
歩道状空地というのがあるようですけど。

231: 匿名さん 
[2015-01-28 16:30:38]
ストリートビューで見れば一発で分かると思いますが…

さんざん出てますが、現地前の県道264号線に歩道はありません。
どぶのフタの上に幅の狭い路側帯があるだけです。
しかも電柱が多く、ベビーカーすらまともにおせません。
また交通量も多く、トラックも多数行き来します。(但し外環が出来れば大型車は減ると思います。)

現在のところ道の拡幅や歩道の新設等の計画は一切ありません。

歩道上空地はあくまでもマンションの敷地内だけです。
232: 匿名さん 
[2015-01-29 08:02:19]
駅方面に行くなら、回り道になるけど北方向に抜けたほうが良いだろうね。
233: 匿名さん 
[2015-01-29 10:39:30]
>>232
オフィシャルサイトでも北からの回り道を推奨してますね
市川駅までは実質13-14分かかることは覚悟です
234: 匿名さん 
[2015-01-30 15:48:16]
それくらいかかっちゃいますか。
264号ってかなり交通量多いのに、何も特段措置も取られない予定なのですね。
まっすぐ南に下れると本当は一番楽なのに!とは思いますけれども、
安全には替えられませんものね。
それでも市川駅徒歩圏内は十分に魅力ですが。
235: 物件比較中さん 
[2015-01-31 19:20:09]
>>234
今日夫婦で物件から駅改札までの所要時間を計ってみました。デベ推奨の裏道ルートで10分23秒でした。

14号の信号がちょうど赤に変わったタイミングだったので、フルで信号待ちしたケースです。
236: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-02-01 12:31:28]
私は遠回りじゃないルートで計ったのですが、14号で30秒程信号に捕まりましたが、ホームまでちょうど9分でした。
遠回りとあまり変わりませんね。
でも前の道路は子供を歩かせるとしたら絶対遠回りですね。。。
設備やスペース効率といった部分は魅力的なだけに悩んでしまいます。
237: 購入検討中さん 
[2015-02-02 08:10:30]
私も以前遠回りルート(推奨ルート)で歩いたことがありますが、改札まで10分ちょっとでした。最短距離より遠くはなりますが、264号歩くのは隣のマンションの前だけなので、歩くとしたらこちらを通りますね。
238: 匿名さん 
[2015-02-02 12:08:36]
やっぱり市川より船橋の方がいいな
市川ごちゃごちゃしすぎ
239: 匿名さん 
[2015-02-03 13:08:05]
皆さんちゃんと歩いて調べているのですね。
お疲れ様です。
駅改札までは10分前後と言う意見が多いように思えますが
この距離ってどう考えます?
私的には晴れの日なら、気持ちよく歩ける距離だと思えるのですが、
問題は雨の日ですよね。
240: 匿名さん 
[2015-02-03 16:04:28]
個人的には駅徒歩10分は妥協できる点だと思います。雨の日は、外を歩けばまず濡れてしまいますので、まあ諦めるしかないかと。
最寄駅までの距離については、私は勤務地までの乗車時間や乗り換え回数といった他の要因と併せて考えてしまいます。
如何でしょう?
241: 購入検討中さん 
[2015-02-03 17:27:10]
シャポーの中を歩くので、外を歩くのは7、8分でしょうか。10分とあまり変わりませんが。
242: 匿名さん 
[2015-02-04 14:09:05]
実際に歩いてない人の書き込みが多いな
男の自分でも北側から周回すれば、マンションの位置から駅の改札までは12分かかるぞ(14号の信号待ち約1分を含む)
243: 匿名さん 
[2015-02-04 16:50:54]
>>239
10分前後、理想的ではないけどまあ妥協出来る範囲ってとこかなぁ
244: 匿名さん 
[2015-02-05 10:55:47]
駅から7分以内じゃないと、もし売らざるを得なくなった時不利ですけどね
245: 匿名さん 
[2015-02-05 21:02:49]
うん、それはあるね。

でもここ中古で売りに出す時は公表値の7分で登録出来るじゃない♪

徳俵でいいからまずは検討の土俵にのっかる、これが重要(笑)
あとはバランス考えて上手く値付けするんだね。
246: 匿名さん 
[2015-02-06 10:08:29]
いやいや
この物件に関しては誰も7分とは思わない
247: ご近所さん 
[2015-02-06 12:50:22]
シャポーのはじっこから道路に出た地点を基準に公称徒歩7分ですものね。
248: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-02-06 23:24:21]
マンションの向かい側の一軒家がマンションになるらしいですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる