旧関東新築分譲マンション掲示板「フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (6)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。
祝・第1工区上棟!

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40440/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40911/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39799/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/

[スレ作成日時]2005-11-16 01:52:00

現在の物件
フォートンの国
フォートンの国
 
所在地:神奈川県横浜市 戸塚区品濃町字免久保1188番3(地番)
交通:横須賀線東戸塚駅から徒歩13分
総戸数: 888戸

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (6)

413: 匿名さん 
[2006-01-11 13:36:00]
リスの目撃情報がありましたが私は予想通りと思っていました。
以前に夕方のニュース番組でもとりあげていましたが、
大船や鎌倉の住宅街でりすは普通に家の中に「住んでいたり」するのです。
ペットとは違います。「家ねずみ」と同じような形態というほうがいいかも。

ここは大船にも近いし、さらに自然林もあるのでりすは結構
住んでいるかもしれないと思っています。

江ノ島に行くモノレールの下の道を車で走っているときに
周囲を注意してみていると電線をりすが走っているのを
みることも五年くらい前はできましたよ。

だから、何?というわけではないです。
414: 匿名さん 
[2006-01-11 16:11:00]
引越の件。
アリはダメですか・・・
主幹事の見積は来週の予定ですが、相見積もりをどこで
とろうか、思案中です。
やはり関西系ですかね?

森のピエロさん、写真Upありがとうございます!
私も溜め込んでる写真があったのですが、なかなかUpでき
ずに、今日に至ってます(^^;;

E棟横の病院施設も組みあがってきました。
でも、気になるのはエントランス前のススキ・・・
あの部分だけホント寒々しいっすね、この季節は(笑)
415: 匿名さん 
[2006-01-11 18:12:00]
368です。

私が言いたかったのは、霊園とはいえ隣人になるわけですから、
「隣人に対する礼儀はわきまえましょう!」ということです。
霊園という性格上、特に気を使う必要があると考えています。

森のピエロさんがおっしゃりたいのは「隣の霊園いいところですよ」
ということではないでしょうか?
(ここのところで論点が刷りかえられてしまっているような気がします。)

隣の霊園は確かに良い所だと思います。
静かで見晴らしも良いし霊園自体も綺麗です。
ちなみにうちの両親は、飼っていたペットを埋葬したのと、
自分たちが入る場所を契約しました。
416: 匿名さん 
[2006-01-11 22:06:00]
ビルトインの食器洗浄器をオプションで購入するとべらぼうに高いですが、他で同じ製品を購入し取り付ける場合、システムキッチンと同じ面材はどのようにして入手することができるのでしょうか?
417: 匿名さん 
[2006-01-11 23:51:00]
メンバーページに工事の進捗状況が全然アップされないので、写真をアップいただけるのは
とてもありがたいです。
418: 匿名さん 
[2006-01-11 23:53:00]
>416さん
後からオプションで買った場合は、そのときに同じ面材がなければ同じような色合いのもの、
または黒色になると営業の人に聞きました。
他で買った場合もおそらく同じではないでしょうか?
419: 森のピエロ 
[2006-01-11 23:57:00]
>>368さん
自分の書き込みで不快な想いをさせてしまってすみません。
世の中、お墓のことを「邪魔だ」といわんばかりに悪く言う人が多いので、
「そんな悪いもんじゃないよ」という気持ちをこめて書いたため、ちょっと
リラックスしすぎた書き方だったかもしれません。

みなさん常識を持った人だと思いますし、人がお参りしている横でさわいだり、
変なことをするような人はいないと思います。

#自分の祖父母の入っている墓地は、明治や大正の有名な人もいろいろ入ってるとかで、
#なんだか見学ツアーなんかやってる人もいるみたいですが。。^^(テレビでやってた)

#私は、故人もさみしくないだろうし、そういうの全然Welcomeと考えちゃう人間なもので、
#配慮が足らなかったですね。すみません。

420: 森のピエロ 
[2006-01-12 00:29:00]
面材って、規格化されていて、たとえばコードで、BRN-4974-H (でたらめです)とか、
そういう風に指定したらホイって出てくる類のものじゃないんですかねぇ。

藤和コミュニティも、本当に客のことを考えたら、「面材のみ販売」って
やってくれてもいい気がするんだけどなぁ。。

421: 匿名さん 
[2006-01-12 01:08:00]
面材のコードなどの番号は、聞けば教えてもらえますかね?
販売の担当さんでもわかるかな?
422: 匿名さん 
[2006-01-12 01:12:00]
407です。森のピエロさん、写真ありがとうございます。
きっと、いちどお墓の前でお会いしていますね。

ボクは死んでもにぎやかにしてくれるといいと思います。
静かに眠るのは、そうだなあ、10時間ねたら飽きてしまいますからね。
隣の墓地は、とてもきれいで見晴らしも良いし、幽霊が出そうもありません。
とても気に入っています。

仏様は神ではなく人ですから、みんなのそばにいた方が楽しいですよね。
423: 匿名さん 
[2006-01-12 01:21:00]
>> 森のピエロさん
368です。
不快だなんて思っていないですよ!森のピエロさんのおっしゃりたいことも分かりますし。
掲示板は文字だけで誤解されやすいので、誤解者を増やす前に修正したかっただけですよ。

ついでにもう一つ。
お隣の霊園で特殊だなと思ったのは「最近出来た」ということです。
特にフォートンと隣接している箇所は去年からの売り出しです。
つまり、先祖代々のお墓ではなく、ごくごく近い身内の方が最近お亡くなりになって
お隣をお選びになっているか、あるいは自分が入る為に選んでいる方が多いのではないでしょうか?
お客様の声を見てもそのような感じがします。
http://www.houyugroup.co.jp/reien/reien04_koe.html
424: 匿名さん 
[2006-01-12 01:54:00]
森のピエロさんへ
写真最高ですね!なかなか見に行けないので現状が見れ感激です。
早く引越ししたいなぁ。ありがとうございます。
425: 匿名さん 
[2006-01-12 02:02:00]
面材に関してはあまり心配する必要はないと思いますよ。
以下のURLを検索するともしかしたら参考になることが載っているかも知れません。

http://national.jp/sumai/dishwasher/atozuke/index.html
(参考にならなかったらごめんなさい。面材のはめ方までは見つけたのですが・・・。)

どうしても心配であれば松下電工か施工会社、もしくはタカラに直接聞いてみるのがいいかもしれません。

ただ後付けの場合、工事費、出張費等結構かかるので注意してください。騒音もあるようですし。
うちは後付けの場合、配管が無理な施工にならないか心配でしたがその心配はなさそうです。
結局は総合的に判断してオプションにしましたが。
426: 匿名さん 
[2006-01-12 02:14:00]
リスがいるのは感動ものです。
大事にしていきましょう。
427: 匿名さん 
[2006-01-12 07:25:00]
そのリスは在来種ではなく恐らく台湾リスで鎌倉から北上してきたのだろうと思う。
もともと江ノ島の小動物園で飼っていたものが逃げ出してここまで繁殖した。
大変な繁殖力で木をかじって樹皮を丸裸にしてしまうため
鎌倉ではかなりの被害が出ており問題になっている。
鎌倉では駆除が議論されたこともあると言うが。
428: C棟購入者 
[2006-01-12 12:51:00]
森のピエロさんへ
いろいろな写真が見られて状況がよくわかりよかったです。霊園の件は、現状「森のピエロさんほど達観はできない」というのが本音ですが、私は近隣に住んでいないので(千葉県在住です)、地域に対する愛着の差であるという気もします。徐々にでもそういう気持ちになれるといいなと思っています。ところで、フォートンゲートの前のすすきのところは、フォートン住民の土地なのでしょうか?
(芝生を植えたら見栄えがすると思うのですが。)
429: 匿名さん 
[2006-01-12 15:27:00]
すすき野原の部分は、以前シニア・ホテルの計画があった場所では
なかったでしょうか?
あれが頓挫(?)したという話をここで見たのですが、その後
どうなったのかご存知の方はいらっしゃいますか?
個人的には、ススキ野原も風情があって良いものだと感じています。
芝生は見栄えがするかも知れませんが、なんだか人工的なイメージが
強くて。雑草もススキも含めての上品濃の自然ですから…
430: 匿名さん 
[2006-01-12 15:45:00]
429さんと同意見です。
ススキも好きですが、実は雑草のなかでも大変な「セイタカアワダチソウ」が
好きなのでいまのままでもまあ、いいかなと思っていたひとりです。

さてさて、入居時にはどうなるのか?MRに行く用事もなし、
わざわざ聞くほどでもないと個人的には思っています。

でも早い方だと内覧会が近いですね。そのときには少し、
変化がみられるのでしょうかね。
431: C棟購入者 
[2006-01-12 17:31:00]
あらら。芝生は不評か。。でも、あんなところにペンシルビルなんか建てられたらうっとおしいので、フォートンの国で買収しちゃいたいくらいですね。私のイメージでは、芝生にしてポールを建てて、晴れた日はフォートンの旗でもかがげたらいいと思ったんだけど。。
(まっ、夢物語りですが。。)
432: 匿名さん 
[2006-01-12 17:56:00]
 ↑
フォートンの旗は、恥ずかしいからやめてぇ〜。
      
433: 匿名さん 
[2006-01-12 18:38:00]
フォートンの国旗賛成です。管理規約も憲法と名前を変えたらと・・。
434: 匿名さん 
[2006-01-12 21:01:00]
続・引越の件。
某関西系引越会社に見積依頼をリクエストしたところ、
「この期間は新築マンションの引越は受け付けていないんですぅ」
とのこと。そんなのありですかぁーー?
→それとも幹事会社がいると言ったので敬遠されたか?
435: 匿名さん 
[2006-01-12 21:22:00]
立ち枯れたススキが風の強い日なんかは、さらさら鳴っていて
何だか良い感じですよ。私は大好きです。
436: 匿名さん 
[2006-01-12 21:29:00]
ビオトープってどこから行けるのですか?
437: 匿名さん 
[2006-01-12 21:36:00]
君が手も まじるなるべし はなススキ
438: 匿名さん 
[2006-01-12 22:15:00]
436さんへ
工事中なので今は行かれないそうですが、フォートンバスツアーのときの
説明では、E棟の横の通路を奥のほうに歩いていくとあります、と
言っていました。
439: 森のピエロ 
[2006-01-12 22:36:00]
>フォートンの国旗賛成です。管理規約も憲法と名前を変えたらと・・。
!!
めちゃめちゃ笑いました。

んじゃ、防災センターの警備員さんは、
国境警備隊ということにしましょうw

440: 匿名さん 
[2006-01-12 22:46:00]

おっ、そのネーミング、いいですね。
441: 匿名さん 
[2006-01-12 23:56:00]
ウチは年末に幹事会社とドラえもんから見積もりをとりました。
見積もりを見てビックリ!!
2社とも30万近いのです・・・
今の家は横浜市内ですし、特に荷物が多いというわけではないと思うのですが。
ドラえもんの営業さんに聞いたら「4月中旬以降だと10万くらいで出来ます」と言われました。
今の家賃や駐車場代を考えても、まだお釣りがくる金額なので
4月の引越しを検討中です。
ちなみに、引越し希望日のアンケートは「日にちが相当重ならない限り第1希望でいけます」
と幹事会社の営業さんから聞きましたよ。
442: 匿名さん 
[2006-01-13 00:25:00]
>441さん
そうなんですか、30万円近い!同じくビックリ!!
予想以上の出費になりそうで、どうやって捻出するか?
頭の痛い金額ですね。
ただ、希望日は結構OKとの事なので、その件は嬉しいのですが・・・
早く新居に住みたい、でも引越し費用はできる限り削りたい。
まあ、嬉しい悩みではあるのですが・・・
443: 匿名さん 
[2006-01-13 01:18:00]
ホームページすごい変わりましたね
444: 匿名さん 
[2006-01-13 11:19:00]
>441さん
情報ありがとうございます。やはりそんなに
するんですかっ!今の家賃考えても、4月に
ずらすほうが賢かったりして・・・でも、学校の
関係もあるから入学式までには、という気もするし、
悩みどころですな、これは。
幹事会社の見積はこれからですが、他にも数社中堅
どころをあたろうと画策中です(1件は既に断られたし)。
445: 匿名さん 
[2006-01-13 13:35:00]
我家も引越し費用、そんな感じです。予想より少々高いのでびっくりです。
3月下旬から4月上旬はやっぱり 高いのですね。4月中旬にすると、
入園式に間に合わないし・・・悩みどころです。
446: 匿名さん 
[2006-01-13 14:27:00]
30万は高いですね!
うちは家族4人、横浜市内からですが、
どらえもんで15万弱でした。
トラックの数の違いでしょうか???
447: 匿名さん 
[2006-01-13 15:46:00]
話題突然変えてごめんなさい。
もうそろそろ内覧会ですよね。
内覧会業者を雇うかどうしようか真剣に悩んでます。
皆さんどうされますか?
448: 匿名さん 
[2006-01-13 15:49:00]
>447さん
内覧会は業者に同行を頼みました。
やっぱり自分たちだけだと不安だったので。
料金は高いですけどね。
449: 匿名さん 
[2006-01-13 17:23:00]
うちも頼みました。
第三者の目でしっかりチェックしてもらわないと、
自分達ではチェックもれがありそうで・・・。
450: 匿名さん 
[2006-01-13 21:25:00]
内覧業者の費用っていくら位なんですか?具体的に何をどうチェックするのですか?マンションの購入は初めてsです。教えてください。
451: 匿名さん 
[2006-01-13 22:41:00]
うちは、旦那のお義母さんに来てもらいます。
業者は高いし、どこに頼んだらいいかわからないし…
旦那の実家はマンションだから、自分たちにはない視点で
チェックしてもらえそうです。
それに、きっと自分たちは舞い上がるだろうから、
冷静な目で判断してもらおうと思っています。

ちなみに、ペリカンもドラえもんも4月10日以降だと金額は
ガクッと下がるみたいですよ。今日電話にて確認しました。
452: 匿名さん 
[2006-01-13 23:48:00]
横浜市内で30万?大手やブランドにこだわっているのでは?
私は三年前に関西から2トンのロングで30万で越してきましたよ。
イエローページをめくって数社を競わせてみては?
あるいは近距離の引越しの方が厄介なのかな?
453: 匿名さん 
[2006-01-13 23:52:00]
452です。上記の引越しの時期は子どもの春休みでした。
業者は下記の一括見積もりに含まれていますが、とくに欠点は感じませんでした。
http://www.hikkoshi-tatsujin.com/index.php
454: 匿名さん 
[2006-01-14 00:08:00]
明日というか今日オプション会ですね。第一工区のものですが、招待状が来たので行こうと思います。
どのオプションも高いということで、様子見予定ですが、皆さんこれは正規オプションで頼んだ方が
いいぞというものはありましたか?
エアコン、照明などは言うに及ばず、エコカラットやコーティングについても、同等品を
ホームセンターなどで頼んだ方が安い気がします。
と、いいつつ押しの強いセールスマンにしてやられるかもしれませんが(^^)
455: 匿名さん 
[2006-01-14 00:13:00]
内覧業者 5万円というのを聞いたことがあります。
ケチをつけて金を取るというのがどうも解せないですが、まあ素人にはわからない
ことはいっぱいありそうだから頼むのも良いかもしれませんね。
ビー玉と水平器を持っていくんですかね。

ちょっと違いますが、お祓いとかそういう類のことはされる方いらっしゃいますか?
マンションだとどうなんでしょうね?
家内がにわかに風水に凝ってますが、最初だから多少縁起かついでも
良いかなと思っています。
456: 匿名さん 
[2006-01-14 00:16:00]
フォートンのシンボルである天明さんのキャラクターは入居後も使わせて
もらえるんですかね?
あれが無くなると寂しい気がします。
掲示板や回覧板などでデザインとして使うとなかなかいいと思うのですが。
ああいうのはライセンスになるんでしょうかね。
457: 匿名さん 
[2006-01-14 00:45:00]
a
458: 匿名さん 
[2006-01-14 01:33:00]
戸建住宅はともかく集合住宅では、内覧業者は建具の仕上がり、クロスの剥がれ、水周り、盗聴装置の有無、外壁のひびといった瑕疵しかチェックしません。
パチンコ玉など持って行くのは素人のやることです。ヒューザーのマンションで問題を発見できた内覧屋は一人もいませんでした。
459: 匿名さん 
[2006-01-14 01:41:00]
みなさんいつから入居されますか?
460: 匿名さん 
[2006-01-14 02:13:00]
4月後半。引越し代金が安いから。
461: 匿名さん 
[2006-01-14 02:50:00]
レスが450を超えましたので新しく設置しました。

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (7)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39159/

<参考>
スレッドはレスが450過ぎたら新しいスレへ?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/
462: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる