旧関東新築分譲マンション掲示板「ファイブスター」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ファイブスター
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

東西線南砂町駅前にできるファイブスターについて、いろいろ教えてください。
情報交換をお願いします

[スレ作成日時]2004-04-01 02:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

ファイブスター

386: 匿名さん 
[2004-11-20 08:54:00]
新砂の海岸沿いの各種施設は知っています。
ただ、再開発により駅前地区と当該各種施設は1kmくらい離れていますし、
さらに江東高齢医療センターと新砂第3アパートがあることから、
地理的にも完全にブロックされているので、特に問題とは感じませんでした。

387: 匿名さん 
[2004-11-20 09:02:00]
臭気の原因はこれだったのかな
388: 匿名さん 
[2004-11-20 09:21:00]
産廃で問題となるのは不法投棄で、
一部の心無い業者が山奥に投棄する事件が報道されたりしてますが、
新砂は山奥でもあるまいし、そういう問題とは無縁でしょう。
またゴミ焼却施設でもないことからダイオキシン問題とも無関係ですし、
(ゴミ処理=ダイオキシンという発想も時代遅れだとは思いますが)
そもそも何か潜在的に健康上の問題がある可能性のある地区に、
医療センターなんか建てるのでしょうか?
389: 匿名さん 
[2004-11-20 09:28:00]
誰だって自分が住んでいる近所に、廃棄物処理施設ができると聞いたら
建設反対するはずです。
同様に、廃棄物処理施設が近くにある地区に引っ越したいか?となると
当然、無いに越したことは無いはず。
やはり高い買い物をするので、プラス材料・マイナス材料を収集し、総合的に判断
したいので、378さんのような書き込みも、まだ検討段階にある人間にとっては
非常に有益、且つ参考になる情報だと思います。
ってゆうか、ファイブスターの営業マン、誤魔化すなよって言いたい。
390: 匿名さん 
[2004-11-20 09:58:00]
リンク見ました。確かに焼却処理はしていないようですが嫌気性による
メタン発酵処理をしてますね。詳しい話は省きますが、近くに住みたいと思う
施設ではないことだけは間違いないです
391: 匿名さん 
[2004-11-20 10:23:00]
386と 388は
販売員だったのかな。
この時間帯だと、モデルルームに来た人の対応で
書き込みもできないのかな。
392: 匿名さん 
[2004-11-20 14:01:00]
なるほど、だんだん理由がわかってきました。。。
長期で住んでいるとなにかありそうですね。
393: 匿名さん 
[2004-11-20 14:40:00]
ファイブスターの営業マンは、今日・明日必死になって契約を迫るのであろう。
「本日決めていただかないと、部屋の確保ができなくなる」とか何とか言って
やっぱりゴミ処理場の近くのマンションじゃ、イメージがガタ落ちだね。
394: 匿名さん 
[2004-11-20 17:09:00]
ゴミ処理場のことを言っているのは、
フロントコートの営業マンだったりして・・・
395: 匿名さん 
[2004-11-20 20:33:00]
それは無いよ。
同じ東京建物が売主なんだから。
396: 匿名さん 
[2004-11-20 20:54:00]
皆さん色いろ言ってますが---あの近辺に昔から住んでいる方はどうなんでしょうかね
 
397: 匿名さん 
[2004-11-20 22:16:00]
まぁ、特に何にもないんでしょうね。
398: 匿名さん 
[2004-11-20 22:34:00]
実際に多くの人が契約してることですし。
気になる人は諦めるし、気にならない人はそれまでだし、
それだけのことですね。
399: 匿名さん 
[2004-11-21 00:31:00]
この話題は非常に興味があります。
メタン発酵処理はどう良くないのでしょうか?
あと南砂に長く住んでらっしゃる方はこのことをどう思いますか?
400: 匿名さん 
[2004-11-21 00:47:00]
南砂に長く住んでる方は、あの辺にはあまり居ません(公団は多いですが)。
住居エリアは葛西橋通り近辺以北です。
はっきり言って、あそこに駅を作ったのは失敗と多くの方が思ってます。
401: 匿名さん 
[2004-11-21 06:23:00]
>399

メタン発酵処理の過程で硫化水素が発生します。
この硫化水素は毒性が強く、この気体を吸入することで
頭が痛くなったり、吸入量が多ければ死に至ることも。
ただ当然、こんな気体を大気放出することは無いです。
また硫化水素は、金属類も腐食させてしまうので
工場内では、脱硫装置(生物脱硫か酸化鉄方式)を使用して
この硫化水素を除去した残りのメタンガスは、焼却して
熱を利用しているようです。

あとメタン発酵処理では、臭いが発生します。
メタン発酵は、簡単に言ってしまえば
物を腐らせて、ガスを発生させるのですが
ものすごい臭気なんです。
当然、こんな凄い臭気をそのまま大気放流することは無く
脱臭装置で臭いを取り除いてから、大気放流するはずです。

ちょっと怖いことも書きましたが、公害に関する規制は
東京都の基準は厳しいので、問題は無いです。
別の人も書きましたが、今回の問題点は
このことがマンションを選ぶ際、周知の情報であれば
問題は無かったのかと思います。
やはり安全とはいえ、このような施設が近所にできるとなると
反対するはずです。なぜなら、近くにゴミ処理場があるとなると
イメージが悪くなり、自宅の資産価値が下がってしまうからです。
402: 匿名さん 
[2004-11-21 07:26:00]
>401さん
399です。お返事ありがとうございます。
人体に被害はないが、資産的な観点とイメージの問題が大きいということですね。
他の方が「子供がいるなら。。。」等書かれているので、人体にも大きな影響があるのか?と思いましたがおかげさまで分かりました。
そのことを踏まえてもう一度検討してみます。
403: 匿名さん 
[2004-11-21 10:08:00]
>400
>はっきり言って、あそこに駅を作ったのは失敗と多くの方が思ってます。
っていうけど、何を根拠にされているのでしょうか?
「多くの人」っていうのは一体誰のこと?
具体的に失敗と思っている人たちのことについて教えてください。
実際に1日に4万人もの「多くの人」が便利だと思って利用しているのですよ。
404: 匿名さん 
[2004-11-21 10:18:00]
たしかに駅南側はいままで住居エリアではなかったので、
処理場から1Km以内に長くすんでいるひとはほとんどいないはずです。
1.5Km以内となると、ジャスコ周辺、明治通りと永代通りの交差点周辺も
含まれるので長く生活している人もいますが、この辺りの人で廃棄物処理場を
意識して生活している人はそれほどいないと思うし、存在を知らない人も多いです。
(私も約2Km圏内で生活しています。2km圏だと、東陽町を生活圏にする
マンションも含まれてしまいます)

ファイブスターは1Km弱離れていますよね。
1kmと1.5kmで何か実質てきな違いがあるのか、わかりません。
401さんの書き込みをみると、イメージ以外では違いはないと思いますが・・・

ただ、もともと長くすんでいる人の多くにとっては、新砂や豊洲のような「再開発」地域は
人の住むところのイメージではないんです(だって人が住んでいなかったわけですから)。
この地域をしらない人にとってはファイブスターは「南砂」だろうけど、
地域住民からしたら、「新砂」は「南砂」ではないんです。

405: 匿名さん 
[2004-11-21 10:47:00]
確かに再開発された地区の近隣の住民はどう思うんですかね。
六本木ヒルズなんて、ついこの前まで消防車も入っていけないような路地に
狭小住宅が密集してたのに、再開発されてそこの住民はいまや
六本木ヒルズ内のタワーの住宅棟の一室が持ち家となり優雅に住んでいる。
ようは再開発により一気に資産価値が倍増した訳ですね。
もっとも再開発の近隣の住民も資産価値上昇の恩恵は受けているわけですが、
思いは複雑でしょうね。
豊洲、新砂もかつては工場、倉庫しかなかった訳ですけど、今後の発展が楽しみです。
将来の発展性からして、豊洲・新砂の新築マンションの価格帯は結構魅力だと思います。
今はまわりに何もないですが、今後発展すれば全てプラス方向に作用しますので。
406: 匿名さん 
[2004-11-21 11:38:00]
南砂も古くから人が住んでいるところは戸建が密集して消防車も入れないような
場所が結構あります。
それから、(一概にはいえませが)古い埋立地の方が地盤沈下しているところが
多いのです。
だから、防災上の観点からいったら新砂の方がよさそうです。
南砂町駅の北側エリアと南側エリア、それぞれにいいところ、悪いところ、あると思います。

407: 匿名さん 
[2004-11-21 16:20:00]
>403
(400ではないが)
草案では、駅の位置は現在地よりかなり北にあったと聞いたことある。
408: 匿名さん 
[2004-11-21 16:37:00]
>407
だから?
409: 匿名さん 
[2004-11-21 17:08:00]
>405
周りに何も無いってことは、今後、マイナスになるような建物ができたとしたら
すべてマイナスになることでもありますね。
例えば、巨大な建物が南側にできて日照が悪くなる。
空き地がある事をプラスに考えるなんて
マンション販売員しか使わないトークですよ。リスクにもなりうることですから。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/8712/
410: 匿名さん 
[2004-11-21 17:18:00]
そうですよね。ある程度規模の大きい駐車場など、今後の住環境に影響が
及びそうな土地が隣地にある場合など、マイナス面として考える場合が、
多いですよね。
411: 匿名さん 
[2004-11-21 20:49:00]
>409・410
現地行ったことあります?南側の建物とは距離が離れている上、建てて間もない為しばらく建て替えはないそうです。
空き地といっても目の前に小さな土地があるだけ。隣は公園、反対はマンションが建っているし。
これ以上、どこに巨大な建物や規模の大きい駐車場が出来るのでしょうか?
意味が全然分かりません。
412: 匿名さん 
[2004-11-21 21:48:00]
>409・410
確かに現地に行ったことがあるとは思えませんね。
413: 匿名さん 
[2004-11-21 22:06:00]
結局のところ、この手の掲示版では多くの物件において
買う気のない人→物件の短所を見つけて冷やかして楽しむ
契約した人→感情的になって反論する
という形ができているような気がします。
私も契約した人間でして、正直読んでいて楽しくなかったり、不安になったり
する書き込みがありますが、自分の財力などではそれ以上のの物件を購入
することができなかったのだから仕方が無いとあきらめています。
実際、私も「駅近」「仕様の良さ」などに魅力を感じ契約しましたが、やはり
「価格」がまず最初にあった訳で、「駅近」「仕様の良さ」なんて都内の高級住宅街
などでもいろいろありますからね。
結局、ファイブスターを契約した人は「自分にお金がないんだからどんな結果になろうとも
あきらめなさい」と私は言いたい。

414: 匿名さん 
[2004-11-21 23:13:00]
>407さん
南砂町駅ができたのが何年前だか知りませんが、もう30年も40年も前の話ですよね。
当時はそれこそ今の駅前なんて人が住んでなかったのだから、
「何でこんなところに作るの?」って感じだったのでしょう。
理由は東陽町と葛西駅の位置関係から自ずと分かりますが...
415: 匿名さん 
[2004-11-21 23:22:00]
>413さん
駅近と高級住宅街が両立することはまずありません。
あと価格を検討条件にしない人もいないので、
そこまで自分を卑下することはないのでは?
416: 匿名さん 
[2004-11-21 23:46:00]
>結局のところ、この手の掲示版では多くの物件において
>買う気のない人→物件の短所を見つけて冷やかして楽しむ
>契約した人→感情的になって反論する
>という形ができているような気がします。

それでも、良い点悪い点がたくさん出てくるので、検討中のものには
大変参考になります。
417: 匿名さん 
[2004-11-21 23:52:00]
営業マンから結構頻繁に電話がかかってきます。
他のマンションではそこまで必死に営業してこないのですが。
思うように売れてないみたいですね。
418: 匿名さん 
[2004-11-22 00:00:00]
この物件はもともと城東にお住まいの方が多いんでしょうか?
419: 匿名さん 
[2004-11-22 00:18:00]
そりゃ、どのマンションでもある程度土地感持った人が
検討対象者の多数をしめるのではないでしょうか?
420: 匿名さん 
[2004-11-22 01:23:00]
>417
私なんか契約まで全然連絡がなく、売る気あるのかな?とか思いました。(親切でした)
また、冷やかしかな?
421: 匿名さん 
[2004-11-22 03:42:00]
久しぶりに掲示板を覗いてみたら、すごい書き込みが増えていてびっくりしました。
ゴミ処理場があるのですか、ちょっと考えてしまいますね。
私はこのような掲示板、情報収集ができると言う意味では、大変ありがたいです。
ただ当然、うその情報も混じっている可能性もあるので、実際は自分の目で見て
確かめなくてはならないですが、恐らく、物件検討者の多くの方が、こういった掲示板
等をみていらっしゃるかと思うので、いい情報だけでなく、悪い情報も書き込んでもらうと
参考になります。
まあ、今回の話題は、どうやら事実のようなので、あとは皆さんがどう捉えるかでしょうね。
422: 匿名さん 
[2004-11-22 14:27:00]
ゴミ処理場が気になるのは、本当に人体に影響がないのかという一点です。
結局そういう場所だからこそ、駅近で仕様が良くてあの値段で買えるのだと
思うし、資産価値とかイメージという観点からすると、
今より落ちることはないと考えています。
だって、後からゴミ処理場ができるわけじゃなく、もともとあるんですから。
そもそも、「イメージのいい街に住む」というのはどういうことなのか、
ということを考えたとき、私にとってはそれは何の価値もないことですし。
自分にとって快適に住むための必要な条件を満たしていて、
予算で買えるかどうか、結局はそれに尽きます。


423: 匿名さん 
[2004-11-22 17:15:00]
確かにそうなんですけど
分かってはいるのですが、契約後に知るのと、契約前に知るのでは
感じ方が違うのですよ。契約前であれば、それが厭であれば、別の候補に
すればいいわけですから。
424: 匿名さん 
[2004-11-22 22:17:00]
下水処理場や工場が近くにあることは周知だし、
そもそもその奥は夢の島なんだから、ある意味いまさらイメージがどうっていっても…
営業がネガティブなことを言わないのはあたりまえだし、
1Km先のゴミ処理場をわざわざ言わないのは当然のような気がします。

425: 匿名さん 
[2004-11-22 23:00:00]
まあまあ、いいんですよ。
昔からそういう街なんだから。
426: 匿名さん 
[2004-11-23 07:51:00]
話題になっている場所へ行ってきました。
やはり高い買い物をするので、自分の目で見て確かめたい。
381さんのご指摘通り、バキュームカーが数台、ゴミ処理施設の前で
順番待ちをしていました。
そして驚いたのが、臭いです。汚泥と聞いていたので、泥・砂のようなものを
処理するのかと思っていたのですが、予想以上に臭かったです。
あと、ゴミの種類として汚泥以外に廃油・廃酸・廃アルカリ等が、処理されているようです。
場所は、ファイブスターとニューライズの間の信号を南へ行くとあります。直線距離では
700mちょっとといったところでしょうか。
特に立入り禁止でもないようですから、実際に見に行き、自分の目で確認し
納得されたほうがいいと思います。
しょせん、掲示板の書き込みですから。
427: 匿名さん 
[2004-11-23 20:24:00]
そんな1km先の施設に目くじらをたてなくても...
そもそも新砂は街にブランド価値があるわけではないし、
都内へのアクセス利便性が売りなんだから。
428: 匿名さん 
[2004-11-23 21:07:00]
知り得たネガティブな情報を書き込むとヒステリックに
反論してくるアホがいるのでなかなか素直な意見がいえませんよね。
専門用語で「認知的不協和」というそうです。
429: 匿名さん 
[2004-11-23 21:48:00]
↑使い方が間違ってるよ。
430: 匿名さん 
[2004-11-24 01:09:00]
ここに書き込む人以外にも迷われてる方が多いでしょうから、物件、価格、交通、その他、ファイブスターは魅力あるって事じゃないかな〜。
周囲の環境が気になって割り切れない人は、余計なお世話ですが、後々に些細なことで後悔されると思いますので、買わないほうが宜しいかと・・・。
それにネガティブ情報に対して、ヒステリックに反応するのも良くないですね。
どんなに言葉を取り繕っても、環境の悪さは事実ですから、余計に悪い印象を与えると思われます。

申し遅れましたが、私は契約者です。
当然ながら営業さんが言葉を濁した内容はそのままにせず、自分の目と鼻で周りの施設を確認し、それらを理解した上で買いましたよ。
迷いは有りましたが、自分の希望を全て満たすマンションなど無く、思い切って契約しました。
今となっては入居日が待ち遠しく、時々カミサンとドライブがてらに、建設現場を見に行ったりして楽しんでいます。
サウス棟が4〜5階まで組みあがっている風に見受けられ、二人で喜んでいます。
ファイブスターを悪く書く人たちから見ると、私たち夫婦ってバカ夫婦なんでしょうね(笑
431: 匿名さん 
[2004-11-24 03:35:00]
価格・交通などの情報は、パンフレットにも書いてある周知の情報なので
そんな情報でファイブスターはいいよと書かれても、分かりきってることなので
しらけちゃう。そんなパンフレットにも書いてあることを繰り返し書き込む人がいるから
営業マンが書き込んでいると思われてしまっているのでは?
そもそもこの掲示板の最初の書き込みは
「東西線南砂町駅前にできるファイブスターについて、いろいろ教えてください。
情報交換をお願いします」とあるので
今回のゴミ処理場の件は、非常に有効な情報交換(自分も含めて多くの人が知らなかった)
ができたわけで、そのことに対して、「でも駅が近いから」・「利便性がいいから」
「でも1km離れているから」なんて書き込まれても、事実に対してどのように捉えるかは
本人次第。嫌悪感を感じる人もいれば、感じない人もいる。
そんなのこんなとこで論じ合ってもおかしい。
432: 匿名さん 
[2004-11-24 09:02:00]
購入を決意しました!
ゴミ処理場の件は迷いましたが、東京都は環境基準には厳しいみたいですし、
1キロほど離れていて体には害がなさそうですしイメージのことさえ目をつぶればなんとかなるのかなと。
ないに越したことのない施設ですが、人体に影響がないのでしたら総合的に私にはOKと思いました。
433: 匿名さん 
[2004-11-24 14:35:00]
>432

東京都は環境基準には厳しいとはご自分で調べたのでしょうか?
もし401さんの書き込みを見て厳しいと思っているのでしたら間違いです。
東京都はゴミ処理場に関しては厳しくないですよ。
現在、ゴミ処理に関しては自区内処理という考えがありまして
自分たちがだしたゴミは自分たちの場所で処理しようよというものですが
東京都で発生したゴミを他県に運ぶことが難しくなりました。
これだけ人口が多い東京都のゴミを、東京都内で処理するとなると
どうすればいいでしょうか?
答えは、ゴミ処理場を増やすこと。
そのためにはゴミ処理場を建設する際の環境アセス条例などの規制を
緩和しなくてはなりません。
実際、細かい数字は忘れましたが
ある一定規模のゴミ処理施設は、環境アセスの適用外になります。
城南島に建設予定の処理場も、この規制適用をギリギリ下回る規模にして
規制の適用を逃れています。
東京都の環境影響評価条例を見れば、具体的な数値がみれます。
かなり大きい処理場でも、規制適用外になります。
434: 匿名さん 
[2004-11-25 01:57:00]
>433
結局何が言いたいわけでしょうか?
他人の判断にけちをつける前に自分のここに対する評価が
低ければそれで良いではないのでしょうか?
他人の判断に?本当はあなた何者?
435: 匿名さん 
[2004-11-25 06:14:00]
いいんじゃないの、いろんな人がいて。
買わせようとする人、買わせようとしない人。
契約済みの人、検討中の人、地元の人、通りすがりの人、販売担当者の人
いろんな人が、いろんな考えで、いろんな事を書き込む。
嘘を書き込まれたら困りますけど、そんなことではないようですし。
どれを信じるかは自己責任。
それがネットの良いところでもあるのですから。
436: 匿名さん 
[2004-11-25 12:41:00]
隣の隣のクレストフォルムっていうマンションの住民です。
入居してから1年10ヶ月位経ちましたが
「こりゃちょっと臭うなぁ。」と感じた事が4〜5回ありました。
気にしている人にとっては、もっと感じていると思いますが。

佐川急便の駐車場は、今、荒川沿いに新しく作っている最中なので
間もなく現在の所から撤退するのではないでしょうか?

あと、小中学校の受け入れ先が決まってないという噂を聞きますが
本当のところはどうなっているのでしょうね。
437: 匿名さん 
[2004-11-25 16:33:00]
江東区役所に聞いた話では
現時点では、どうなるか分からないと言ってました。
ただ、当然義務教育なので、学校に行けないということではなく
近くの小学校には行けないということだそうです。
まあ、今からあわてて建設を始めても、間に合わないでしょうから。
私もモデルルーム行きましたが、「義務教育だから大丈夫」って言われましたね。
学区外の小学校へ行くことになる、とは言わなかったです。
438: 匿名さん 
[2004-11-26 01:28:00]
臭いよりも体調が・・。
439: 匿名さん 
[2004-11-26 14:37:00]
私は、433さんのような方が薦める物件名をぜひ聞きたいです!!
本当に価値があって、マイナス材料のない物件をぜひ知りたいです!

ちなみに、地下鉄駅から近い、というのが私の条件です。
440: 匿名さん 
[2004-11-26 16:18:00]
>>437
>「義務教育だから大丈夫」

相当いい加減な営業マンだね。豊洲では徒歩20〜30分の
小学校に通わざるを得ないマンションがあるそうだ。
江東区は結構冷たい処置をすることに決めたようだね。

小学校に関しては営業マンの言う事を鵜呑みにせず役所に
ちゃんと確認すること。「未定」で引き下がってはいけない。
役所は選択肢をいくつか持ってると思うからそれを聞き出し
どれになってもいいような気持ちになってから契約したほうがいいよ。
441: 匿名さん 
[2004-11-26 21:37:00]
さらに詳しく聞きました。
江東区の中学校の問題は、東京都へ予算の申請は行なっていて
その結果次第といわれました。ただ、もし予算が確定しても
実際の小学校建設は、その後になってしまうので
まだまだ先の話だそうです。
あくまでも予算が確定すればの話です。
ということは、予算が下りなければどうなってしまうのでしょうか。
無責任なマンション開発で、子供が迷惑を受ける。
大人のエゴですね。
442: 441です。 
[2004-11-26 21:39:00]
中学校×→小学校○

失礼しました
443: 匿名さん 
[2004-11-26 23:03:00]
江東区の小学校問題は他のスレに書いてあります。そちらで議論したほうが?
444: 匿名さん 
[2004-11-27 00:11:00]
【豊洲】 小学校・受入れ困難地域 【議論】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6345/
445: 匿名さん 
[2004-11-27 08:39:00]
>444
そこは豊洲地区の話でしたよ。

南砂町地区も受入れ困難地域なんですね。興味があったので
いろいろ見てみましたが
江東区はファイブスター販売会社に対し、児童の受入れ体制が整うまで
建設延期を申し入れた。
それに対し、販売会社は強行に建設・販売を行なう。
結局、児童を抱える入居者が、入居後にどうなってしまうかは知らんプリ。
そういった経緯の中で、義務教育だから何とかなるだろという
営業マンのトークには憤りを感じる。
441さんというとおり、正にエゴですね。
446: 匿名さん 
[2004-11-27 12:54:00]
営業マンなんて売るためになんでもいいますからね。
間違っていたら、「あ、すいません,間違いでした」で終了。
447: 匿名さん 
[2004-11-27 19:07:00]
昨日例のごみ処理場に行ってきました。
バキュームカーを久しぶりに見ましたよ。
いまどきバキュームカーなんてあるはずないだろ
と思っていた私の予想を裏切り、多くのバキュームカーを
目にすることになりました。
一度は378さんの書き込みに憤りを感じましたが
実際自分の目で確かめて事実だと知り
ごみ処理場にあれほど近距離のマンションに住むのは
抵抗に感じますね。
ごみ処理場の件が無くても、迷っていたところですが
小学校問題もあわせて、この物件はパスです。
448: 匿名さん 
[2004-11-27 19:22:00]
>439

どうしても今マンションを買わなくてはいけない理由があるのでしょうか?
まあどうせマンション営業マンの書き込みなのでしょうが、必死すぎて哀れです。
なぜ人口減の日本で持ち家を焦って持ちたがるの?
企業の遊休地がどんどんでてきて、都心の地価・マンション価格が下がっているのに
なぜ焦るのかが分かりません。しかも小学校問題・ごみ処理場の近所の物件
物好きとしか思えません。(ごめんなさい。、言いすぎですね。洗脳されてしまった人ですね)
きっとマンション営業マンはこう言うでしょう。
「これだけの駅近物件、もうでませんよ。今後は金利も上がりますし、地価も上がりますよ。」と。
マンションは買った時点で値下がりします。膨大な宣伝費かけてますから。
昔はそれ以上の地価高騰がありましたが、これからの日本で、資産価値のアップを
望む人間が居たとしたら間違いです。
449: 439ではないが 
[2004-11-27 22:04:00]
>448
今時資産価値のアップを狙って買う人なんてそもそもいないでしょう。
例えばあんたは資産価値のアップを狙って車を買うのか?
そんなこと考えずにただ欲しいから買うんだろう?
家だって同じだろ。
>買った時点で値下がりします。
なんて、家に限ったことか?ばっかじゃない。
>昔はそれ以上の地価高騰がありましたが
とか言ってるが、そんなもの誰も今後あるなんて思ってないので、
今更真顔で言われても寒いね...
ただ、
>都心の地価・マンション価格が下がっているのに
ってのは全くの勉強不足だな。反論する気にもならない。
お前みたいなやつは一生レンタカー乗って賃貸に住んでれば?
まずは「購入 v.s. 賃貸」 のスレ行って出直して来い!
450: 439です 
[2004-11-28 01:00:00]
残念ながら営業マンではなく、本気で検討しているものです。
448さんのような、正直な方の意見が、本当に聞きたかっただけです。
自分の家を持ちたがるのが、そんなに悪いことなのでしょうか・・・?
私はきっと、448さんは素敵なマンションなどに住んでいて、
南砂町の物件を買う方に忠告していらっしゃると思ってました。
マンションや持ち家がほしくない方が、こうしたサイトの掲示板に
いらっしゃるのは、ちょっと面白いと思いましたが、
いろんな方が来ても不思議はないですね。
なんだか変な質問をしてしまったようで、申し訳ありませんでした。
451: 匿名さん 
[2004-11-28 01:00:00]
そうですね。今地価は下げ止まり、マンション価格はしばらく上がるのでは?
私は中国株をやっていたので言わせてもらうと、これから鉄の値段が間違いなく上がりますよ!
短・中期的にみれば土地・資材費<物価も?>が上がるとマンション価格は上がるのでは?
それでも下がると言い張るなら企業に対して儲けるなと?
残念ながらそんな企業はありません(笑)
452: 匿名さん 
[2004-11-28 01:40:00]
「建設単価」についての動向はおっしゃるとおりかもしれませんが、
「販売価格」はあくまで需給バランスで決まります。
地価や材料価格が上がろうとも、
首都圏で10万戸近いマンション供給過剰の影響は無視できないでしょう。
453: 匿名さん 
[2004-11-28 01:47:00]
↑すみません、「1万戸」の誤りです。
454: 匿名さん 
[2004-11-28 02:27:00]
>452さん
だれも長期的にとは言ってませんよ。長期的には下がることも考えられると思います。
それは急激にというよりも緩やかにだと思います。それまで何十年というスパンで待てる方は良いでしょう。
ただ今売れているから造っているわけで、儲けが減ると少ない利益でこのままマンションが造られていくとは思いません。
そうするとある程度で止まるとでしょうし。
452さんが期待しているくらい?マンションが下がると、戸建ても引っ張られずにはいられないでしょう。
そうすると日本経済は破綻ですよ!ないといえないところが怖いが。。
455: 匿名さん 
[2004-11-28 10:08:00]
話の方向ずれてしまってますよ〜。
ファイブスターの話に戻しましょうよ。
とりあえず、ゴミ処理場の件と小学校の問題は
ファイブスターの検討者にとっては大きな問題だって事ですね。
小学校は東京都への予算申請は既にしているようですが
可決されそうなのでしょうか。
可決されないとしたら、当分、児童は長距離通学になってしまうのですね。
456: 匿名さん 
[2004-11-28 10:36:00]
>453さん
建設単価が上昇すると、当然そのままではデベの利潤がなくなります。
デベとしても、そうは言っても販売価格をそのまま上げる訳にはいかないので、
結局は同じ価格で購入できる面積を徐々に減らすように設計します。
結局購入者としては割高ということになります。
デベとしては儲からないマンションを建ててもしょうがないので、
結局はそうなるしかないでしょう。
ちなみに最近の新聞報道ではデベも供給を絞りはじめているようです。
457: 匿名さん 
[2004-11-28 20:26:00]
地方の小学校ならともかく、交通量の多い都内で長距離通学は、受け入れがたいです。
ゴミ処理場の件もありますし、子供が既に大きくなった、或いは子供がいない家族には
良さそうな物件ですね。
458: 匿名さん 
[2004-11-29 18:51:00]
みんな考えすぎだな。
459: 匿名さん 
[2004-11-30 02:23:00]
先の方のスレ読んでませんが、お邪魔します。

もうだいぶ前ですが、検討でモデルルームに行った時、
うちはもうすぐ3才になる子がいるので、将来の事も考えて、
小学校はどこになるか、と聞いたのですが、
トピレックのすぐ向こう、葛西橋通りを渡ったところにある小学校になる
と、担当した営業の方が言ってましたが、あれは違うのですか?
(何小学校かは忘れてしまいました。。。)

私は、さすがに、ファイブスターから葛西橋通りを越えるところまで
通わせるのはかわいそうなので、結局は別のマンションにしましたが・・・

460: 匿名さん 
[2004-11-30 12:23:00]
先週の土曜日に、用事があって販売センターに行ったのですが、
打合せコーナーのところに貼ってある一覧表が、ずいぶん販売済になって
いました。
ウエスト棟は8割ぐらい、センター棟は半分、サウス棟は戸数が多いので
ずいぶん埋まっていましたが、6割ぐらいだったでしょうか・・
イースト棟はたくさん空いてましたけど。
最近、ゴミ処理場、学校・・・とマイナス要因の話題ばかりですが、
好調に売れている感じでした。


461: 匿名さん 
[2004-11-30 21:24:00]
わたしも今週末にMRにいきました。
ここでマイナス要因がクローズアップされているのでどんなものかと思ったのですが、
商談スペースがすべて埋まっているくらいに人がいました。
売れ行きもまずまずで現在までに460戸売れているそうです。
462: 匿名さん 
[2004-11-30 21:39:00]
私は別マンションを契約した者ですが、
ファイブスターの仕様はよかったなーと未だに思ってます。
正直、うらやましいです。
こっちは、住んでからお金かけてリフォームして
内装をレベルアップしようとしてるんですから。
463: 匿名さん 
[2004-12-03 09:17:00]
そろそろ新スレ立てたほうが?
464: 匿名さん 
[2004-12-03 12:51:00]
南砂ですか?
9時以前に東西線で大手町方面に乗ろうとすると大変でしょうね。
私はその一つ前の西葛西駅で超おしくら饅頭状態です。

これ以上、込むと乗車できるのかな?
465: 匿名さん 
[2004-12-04 00:18:00]
ファイブスターの購入を検討しています。
マンションそのものの話題でなくて申し訳ないのですが、最近の
証券化ローンってどうですか?金融機関によっても違いますが、
公庫よりもむしろ金利が低いと考えていいのでしょうか?
それとも実は別に○○費用が必要です、みたいな感じなのでしょうか?

466: 匿名さん 
[2004-12-04 11:03:00]
>>464さん
6時台の電車に乗れば余裕だよ!

8時台の電車に乗ろうとするからダメなんじゃない?
467: 匿名さん 
[2004-12-04 11:26:00]
あの電車は耐えられん。
468: 匿名さん 
[2004-12-04 11:28:00]
まあまあ、混んだ車内で若い娘さんとくっつくこともあるのだから
469: 匿名さん 
[2004-12-04 12:26:00]
それはいいね。
470: 匿名さん 
[2004-12-04 22:05:00]
南砂以前に乗車してる人の方が悲惨だと思うが。
471: 匿名さん 
[2004-12-04 22:38:00]
>>470さん
葛西より西側ではそれ程混んでいないのですよ!

確かに2駅間という意味では、南砂より葛西の方が悲惨といえるかもしれませんが、
乗車し難いのは南砂の方が上ですね。
472: 匿名さん 
[2004-12-04 22:40:00]
>葛西より西側ではそれ程混んでいないのですよ!

すみません、東側の間違いです。
473: 匿名さん 
[2004-12-04 23:25:00]
さくらさんの日記にも載ってたけど
ずいぶん怠慢な営業してるんだね。
474: 匿名さん 
[2004-12-04 23:29:00]
すいません、さくらさんの日記てなんですか?
475: 匿名さん 
[2004-12-04 23:38:00]
乗降者数的には葛西や西葛西の方が多いと思うが
476: 匿名さん 
[2004-12-04 23:40:00]
477: 匿名さん 
[2004-12-04 23:58:00]
やっぱだめなのかなー。。。悩む。
478: 匿名さん 
[2004-12-05 02:06:00]
FCのことじゃじゃないですか?
479: 匿名さん 
[2004-12-07 01:12:00]
450 越えてるのでそろそろ新スレをたてないと。
480: 匿名さん 
[2004-12-07 05:48:00]
建てましたのでよろしくです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
481: マンション 
[2005-03-30 19:21:00]
レスが480件もあり、色々と賛否両論の意見に分かれていますが、感想をのべたいと思います。
私は最初の会員期でサウス棟の最上階(20階)を購入しました。
さまざまなマンションを約3年間検討してMRを50件近く回って、
初めて色々な条件が良くて購入したいと思い抽選も無事通って購入にいたりました。
まず利回りについてですが、私は自分でずっと住むつもりでしたのでとくに考えませんでした。
価格については、南砂町としてはやはり周りのマンションに比べてやや高い(特に最上階)と思いましたが
駅近くであるし、何しろマンションの構造/設備/施設/仕様/安全がすべていい条件が整っているのではないかと思います。
スーパーがすぐ近くにないですが、トピレックプラザに行けば十分だと思います。
将来、駅のすぐ近くにできるのも期待しています。
異臭ですが特に気になりませんでした。
通勤面ですが、やはり東西線はかなり朝のラッシュははげしいです。しかし、現在 東陽町から通っていますが
たしかに先頭車両部分はかなり混雑していますが、快速・各駅ともに大人であれば乗れないということはありません。

心配なのは2点です。子供の小学校の問題です。私立に受かれば問題ありませんが子供が朝の通勤ラッシュの時に
ぶつかるのは、危険かもしれません。
あとは、管理組合の問題です。671戸もあるということと一人暮し・ディンクス・家族とライフスタイルが異なると思うので
意見がまとまりづらいということです。


482: poochi 
[2006-01-16 23:20:00]
最新のレースを見たいんだけど、見つからない・・・、(;_;)
483: 匿名さん 
[2006-01-19 09:12:00]
最新レスはこちらです↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39282/
正式名称である”グランエスタ”で進んでいます。
それにしても、正式名称と愛称?があるマンションってめずらしいですよね?
484: 匿名さん 
[2006-04-11 21:35:00]
485: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ファイブスター

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる