旧関東新築分譲マンション掲示板「ファイブスター」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ファイブスター
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

東西線南砂町駅前にできるファイブスターについて、いろいろ教えてください。
情報交換をお願いします

[スレ作成日時]2004-04-01 02:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

ファイブスター

302: 匿名さん 
[2004-10-14 01:27:00]
それはないと思います・・・
直接触れる、タイヤの音だけだと思いましたが・・・
303: 匿名さん 
[2004-10-14 13:00:00]
よくトピレックに買い物に行くのですが、
今年の春くらいから、永代通りの交通に注意するようになりました。

確かにアスファルトは新しいだけあって、葛西橋通りよりははるかにタイヤノイズは静かです。
歩道を歩いても、普通の乗用車であればシャーっという少し高めの音が聞こえるくらいで
あれだと部屋からは聞こえないと思います。

でもやっぱり、エンジンやクラクションは聞こえちゃいますが、
今の交通量だと、近くの葛西橋通りや明治通りの騒音に比べれば、全然気になるものでもないと思います。

交通量については、何日もかけて毎日定点観測をしたわけではないですが、
何回か行った感じでは、平日・休日、午前・午後・夜、を問わず、
東→西向き車線より、建物に近い方の西→東向き車線の方が交通量が多いのが
ちょっと気になってます。
(南砂駅西口近くの公団?側には遮音壁がありますし。)


304: 匿名さん 
[2004-10-14 18:50:00]
以前、駅近で、結構交通量の多い道路に面しているマンションに住んでいたのですが、
今のマンションは防音対策がしっかりしているので、窓を閉めてしまえば外の音は
ほとんど聞こえませんでした。ただ、窓を開けていると断続的に
クラクションとかダンプが通る音は聞こえますので、そのあたりをどこまで気にするか・・・。
電車の音についても、駅近だと、電車がほとんどスピードを出していないので
全然うるさくないです。
前に住んでいたマンションというのも、マンションの真横を線路が通っていましたが、
電車の音そのものは車以上に気にならなかったです。
ただ、寝室側のサッシって、リビングの窓ほど防音になっていないので、
寝室にいると駅のアナウンスとか発車のベルの音がしていましたが、
南砂町は、駅そのものは地下ですからその心配もないですよね。
305: 匿名さん 
[2004-10-15 11:01:00]
永代通りの交通量及び騒音についてカキコが多いようですが、既に隣の隣の入居済みのゴールドクレスト
住人に知人がおり騒音を聞いたところ、やはり窓を開けるとテレビは音量を上げないと聞こえなく
なるそうです。窓を閉めていれば全く問題ないとの事でしたが....知人は10階以上の高層
階にの住人でしたが。知人はファイブスターは仕様がいいので参考にならないかもと言ってましたが。。。
306: 匿名さん 
[2004-10-15 21:57:00]
我家は現在駅のまん前のマンションに住んでいますが、
やっぱり電車はスローダウンしているので、
音が気になったことはありません。
307: 匿名さん 
[2004-10-16 01:30:00]
>303さん
>何回か行った感じでは、平日・休日、午前・午後・夜、を問わず、
>東→西向き車線より、建物に近い方の西→東向き車線の方が交通量が多いのが
>ちょっと気になってます。
たまたまじゃないですか。
行きと帰りでルートを変える人がそんなに多いとは思えません。
308: 匿名さん 
[2004-10-21 21:34:00]
えー東砂に住んでるものですが、知人に40年近く住んでいる方に聞くと過去30年は浸水したことはないようです。
ちなみに私は騒音も気になりますが排気ガスの方が気になりますね。朝のラッシュはご指摘のようにすごいですね。特に
7時30から8時30まではかなり混みます。しかしそれ以外であれば余裕で乗れます。あと新砂は買い物は不便です。ファイブスター
の場合ジャスコには駅からマンションの反対に行かなければならないし駅前は居酒屋しかありません。新砂の商業地区はたいした
ものは建ちません。大店法でジャスコに近いため大、中型スーパーなどはまず建たないでしょう。でもコンビニは期待できそう。
309: 匿名さん 
[2004-10-22 02:04:00]
>308
数年前に大店法は廃止されています。
現在は立地法の適用を受けていて、一定面積以上の大型小売店舗に対して、
一律に生活環境を保護するために規制を行われています。
店舗面積、営業時間の規制が緩和される代りに、交通渋滞、騒音、
ゴミ対策が求められていますが、皆それをクリアーして商業施設を建設するわけであり、
それがそのまま新砂への進出に影響がでることにはつながらないですね。
ジャスコの目の前に最近たったY's martはいったいなんのでしょうか。
公共の掲示板にあまりいいかげんなことは書かないように。
310: 匿名さん 
[2004-10-23 23:32:00]
購入を考えているものです。
最初、豊洲のフロントコートを考えいたのですが、ファイブスターのMRを見て心が動かされました。
ただフロントコートより駐車場が高いので、屋上の駐車場を考えているのですが、潮風の影響などで
サビが心配です。 近辺にお住みの方がいましたら、ぜひ教えて頂けたらうれしいのですが。
311: 匿名さん 
[2004-10-24 09:26:00]
南砂に住んでいたことかありますが、風邪がとくにすごいって言う感じは受けませんでしたし、
風が吹いても、それが潮風という感じは全くしませんでした。
東京湾からの距離で言えばTFCの方が若干近い気がします。
312: 匿名さん 
[2004-10-24 10:34:00]
>311
お返事ありがとうございます。
サビが心配だったのは、他の営業の人から、あそこの屋外駐車場に止めたら
車はダメになりますよ、だから室外機も風にあたらないように隠してあるわけです。
と言われたからです。
個人的にはあの場所なら大丈夫かな?と思うのですが。
313: 匿名さん 
[2004-10-24 10:39:00]
>311さん
312です。慣れてないもので、さんを付け忘れました。
314: 匿名さん 
[2004-10-24 14:52:00]
現地から約1km程度の駐車場に車をとめて約10年(路面直置き・屋根なし)になりますが、
とくに塩害と思えるような車の錆びなどを感じたことはありませんね。
315: 匿名さん 
[2004-10-24 15:17:00]
280さん
私は、センター棟を買いました。センター棟っていってるわりには、番号の前に
Nってついてて、感じ悪かったですが、他の棟より、若干安くて、間口?が広かった
ので。
ほかにセンター棟買った人いますか?
316: 匿名さん 
[2004-10-24 21:29:00]
私は葛西の永代通り沿いに住んでいるものです。
海からの距離は南砂と同じくらいですし、、
南向きマンションの7階で見晴らしもかなりいいですが、
たしかに潮風は吹きませんね。
車も平置きですがこれも問題なし。
同様に南砂も全く問題ないと思います。杞憂だと思いますよ。
>サビが心配だったのは、他の営業の人から、あそこの屋外駐車場に止めたら
>車はダメになりますよ、だから室外機も風にあたらないように隠してあるわけです。
とのことですが、その営業さんは何を根拠にそんなこというのでしょうか。
全く気分が悪いです。プンプン。
317: 匿名さん 
[2004-10-24 21:44:00]
>316さん
312です。 お返事ありがとうございます。
他の地域のMRを見たとき言われたのですが、問題なさそうなので安心しました。
318: 車は大丈夫でも。。。 
[2004-10-25 11:37:00]
自転車はサビますか?
今のマンションは自転車のサビがひどいので。
319: 314 
[2004-10-25 22:31:00]
自転車も特に錆びたりしませんよ(自転車置き場はピロティなので濡れません)。
塩害がなくても、自転車は普段どれだけ雨にさらされるか
(屋根がない置き場だったり、雨の日でもよく使うとか)で錆び具合が全然違いますよ。

正直、現地はどうなのかわかりませんが、今住んでいるところも海からの距離は
現地とほとんど一緒ですが、塩害を感じたことっていままでないし、周囲の人とそういう話題がでたこともありません。


320: 318 
[2004-10-27 00:09:00]
319さん、ありがとうございました。
南砂の先輩として、これからもいろいろご教示ください。
どうぞよろしくお願い致します☆

321: こんなの見つけた 
[2004-10-27 19:36:00]
http://koto365.net/apart/apart003.php
建設現場の写真だけど、もっと更新してくれないかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ファイブスター

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる