旧関東新築分譲マンション掲示板「リムザ府中是政を見た方いますか?パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 是政
  6. リムザ府中是政を見た方いますか?パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450レス)を超えていましたため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「リムザ府中是政を見た方いますか?パート3」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39486/

[スレ作成日時]2004-10-14 15:31:00

現在の物件
リムザ
リムザ
 
所在地:京都府中市是政4丁目1-1
交通:西武鉄道多摩川線「是政」駅徒歩3分

リムザ府中是政を見た方いますか?パート3

No.2  
by 若名さん 2004-10-15 02:33:00
No.3  
by 匿名さん 2004-10-15 07:24:00
見つけづらいので、ageときます。
No.4  
by 匿名さん 2004-10-15 14:52:00
まだ、見にいけないのですが、ここってどうでしたか?ここを買うメリットってありました?
No.5  
by 匿名さん 2004-10-16 03:50:00
私には、買うメリットがある。
しかし、他人には教えない。人それぞれ違うからね。
No.6  
by 匿名さん 2004-10-16 08:05:00
先スレ458です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39486/res/458-458

回答いただいた方、ありがとうございました。
最初に述べた理由については読者の方、購入者の方、何人かからコメント
をいただきました。ここのスレはシャレのキツイ方が投稿されることと存じて
おりますので、それを割り引いて考えましたが、危惧していることに同調される
方がいらっしゃり、私が悩んでいることを払拭できませんでした。

2つ目の理由についてコメントはいただけませんでした。

購入者の方は、別サイトで、情報交換されているとのことですが、
こういった公開された板で、良識的な購入者の方が情報交換されれば、
私と同様に懸念を感じている者の危惧を払拭することができるものと
思います。

ここの魅力は仕様と比べたコストパフォーマンスが1番です。
他のマンションを購入する資力はありますが、大きなローンを組みたくない
という人ばかりなら心配ないのですが、2つ目の理由で述べた状況に
なると不安です。このことは購入者の方にとっては、私以上に危惧される
ことではないでしょうか。

ぜひとも、良識的な購入者の方で、このスレを盛り上げて、検討者を安心
させてください。そして購入者を増やして、購入者ご自身も安心していただければ
幸いです。
No.7  
by 匿名さん 2004-10-16 08:38:00
購入希望者ですが、値引き交渉して一般的に
値引きしてもらえるののなんでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。
No.8  
by 匿名さん 2004-10-16 09:12:00
どうかんがえたって、このマンソン最後には貯蓄のない人が
無理なローン組まされて頭金0でかうのがおち。
つまり貧乏人の巣くつになる可能性が高い。
莫大な管理費を払えず自滅していくんだろうなぁ。
まあでも最初のその分引いてると思ってがんばって欲しい。
No.9  
by 匿名さん 2004-10-16 09:21:00
値引きをしないと買えないのか、あんなにやすいのに。
No.10  
by 匿名さん 2004-10-16 11:15:00
>>07さん
 一般的に値引きがあるかどうか、と言うと、物件によります。
では、どんな物件かというと、
①最初から掛値を表示している物件、
②売れ行きが芳しくなく値下げせざるをえない物件、
③さらに売れ行きが芳しくなく竣工後も販売し、営業費用ばかりかかる物件
など、いろいろです。
どの物件が、いくらくらい値引きしているか、また実際に値引きしているかの
情報は、この板ではご法度ですので、詳しくはいえませんがMRへ行って
営業担当者にざっくばらんと聞かれたらよいと思います。
値引きはNGの物件か、相談にのれる物件かは、その場でわかります。
No.11  
by ----- 2004-10-16 11:25:00
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
No.12  
by 匿名さん 2004-10-16 12:35:00
あs
No.13  
by 匿名さん 2004-10-16 12:36:00
10さん
情報ありがとうございます。
直接営業担当者にお聞きしてみますね。
No.14  
by 匿名さん 2004-10-16 14:27:00
私は第一期で値引きなしで買いました。
これぞっていう間取りの好きな階を選べたので値引きなしでもよかったです。
今残ってる間取りは田の字しかないですしね。
もう値引きの話はやめにしませんか?
No.15  
by 匿名さん 2004-10-16 19:55:00
う〜ん。
>今残ってる間取りは田の字しかないですしね。
「今(売れ)残っている間取りは(人気のない)田の字しかないですしね。
(第一期購入者としても、値引きされても仕方ないですね)」
って、行間を読むのは、読みすぎでしょうか。
No.16  
by ----- 2004-10-16 20:12:00
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
No.17  
by ----- 2004-10-16 20:19:00
No.18  
by ----- 2004-10-16 20:23:00
No.19  
by ----- 2004-10-16 20:39:00
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
No.20  
by ----- 2004-10-16 20:55:00
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
No.21  
by ----- 2004-10-16 21:05:00
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
No.22  
by 匿名 2004-10-16 21:06:00
会社の後輩が購入したよ。
難癖のあるやつで10円パンチャーなので注意してね〜
社用車が納車の翌日にやられて即板金・・
No.23  
by 匿名さん 2004-10-16 23:00:00
マンションの価格には住民のモラルのレベルも含まれています。
No.24  
by ----- 2004-10-16 23:21:00
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
No.25  
by 匿名さん 2004-10-16 23:39:00
確認なのですが、「リムザ是政」と「清瀬の森」と「APA」。

建物の面ではAPA
入居者のモラルで、リムザと清瀬のデッドヒート

ということで、今のところの要点整理はよろしいでしょうか?
No.26  
by 匿名さん 2004-10-16 23:43:00
反対派でゼルク様ってのもあるけど、価格だけは高いから別格ですね
No.27  
by ----- 2004-10-17 00:01:00
No.28  
by テラス 2004-10-17 00:31:00
248: 名前:匿名さん投稿日:2004/10/17(日) 00:26
>245 247 匿名さん
リムザがよければ、リムザのサイトへ行けばいいのではないですか。
世田谷物件を検討している、興味を持っている人が、リムザを価格だけで検討するとは
思えません。私も見に行きましたが、支線だし、仕様もわるいと思いました。
子供の教育環境としても、×でした。

お金にはかえられないものが、個々にあるとは思いますが・・・
No.29  
by 匿名さん 2004-10-17 00:31:00
249: 名前:匿名さん投稿日:2004/10/17(日) 00:30
248さんに同感です。

東京テラスと競合しているとは、到底思えません。
価値感も購入者、検討者も、まったくリムザの方々とは
雰囲気が違います。よく言えばお互い住みづらくなるだけです。
最初から、リムザなんて眼中にありません。
No.30  
by 匿名さん 2004-10-17 00:41:00
250: 名前:匿名さん投稿日:2004/10/17(日) 00:38
私も 248さん、249さんに同感です。

東京テラス検討者とリムザ検討者は、予算額や収入がちがうと思いますし、
価値観も違うと思います。
お互いが違う中、一緒もマンションで生活すれば、互いに生活しづらくなります。
お互いがお互いの物件を、検討対象外にしていると思います。
No.31  
by 匿名さん 2004-10-17 00:56:00
251: 名前:匿名さん投稿日:2004/10/17(日) 00:47
なんで、リムザなんとかって物件がこのスレに関係があるの?
ガーデンヴィラや千歳船橋の物件ならいざしらず、そんな4流物件とは
無縁だと思いますが。
リムザなんて無視して、もっと現実味のある有益な話題に戻しましょう!
No.32  
by 匿名さん 2004-10-17 01:17:00
>>25
建設面がAPAと同じ・・・それが本当だとしたら、リムザも終わりだな。
なんか、どんぐりの背比べ、しかもレベルの低い背比べだね。
No.33  
by 匿名さん 2004-10-17 08:21:00
都合が悪いと全て削除される。
元のIPをたどると
非常に我の強い住民のようだ。
自分の物件を悪くかかれるのがたまらなく嫌らしい。
事実なのに、、、
人物は特定出来ているので注意します。
No.34  
by 匿名さん 2004-10-17 08:32:00
>>33
うそばっかりこくでねぇ。
IPは特定できないだろ。
前にもそういうことをかいて、無視されていた人がいたなぁ。
あなたもそうなのですか?
No.35  
by 匿名さん 2004-10-17 08:54:00
ここ買った人 皆茶髪でしょ。
No.36  
by 匿名さん 2004-10-17 09:15:00
おどしではないよ。
あなたも注意しましょうか?
No.37  
by 匿名さん 2004-10-17 12:03:00
第一期で購入し入居を心待ちにしている者です。
契約してからこちらの掲示板もちょくちょく拝見していましたが
荒れてくるたびに悲しい気持ちでいっぱいになります。
2週間程前に用事があってMRに行って来ましたが、結構にぎわっていましたし
ごくごく普通の家族連れの方々が見学されていました。
購入検討者の皆様、こちらに書かれている事を鵜呑みにせず
どうかご自身の目で現地を見てご判断していただきたいと強く思います。
No.38  
by 匿名さん 2004-10-17 15:11:00
No.39  
by 匿名さん 2004-10-17 15:15:00
>ごくごく普通の家族連れの方々が見学されていました。

普通と思う基準が問題なんですよね。
No.40  
by 匿名さん 2004-10-17 16:39:00
多分ご自身がちょっとズレてらっしゃるから
普通じゃない方をごらんになっても普通と思うのでしょうね。
私が行ったときは「こんな人まだいたんだ」というような
一昔前のヤンキーのような方がいっぱいでした。
No.41  
by 匿名さん 2004-10-17 16:43:00
40

そうなんですかー。嫌ですね・・時代錯誤している人が集うマンション。
これを普通と思ってる人が実際に購入しているところを見ると、
真っ当な人は他の物件にしたほうが良いですね。
No.42  
by 匿名さん 2004-10-17 17:06:00
>37さん
気持ちよくわかります。
私は他の物件の購入者ですが、同じ思いでした。
本気で購入しようと考えてる人は、必ず自分の目で見ますから、大丈夫ですよ。
何が真実か、その方が判断をすると思います。
No.43  
by 匿名さん 2004-10-17 17:12:00
そうですね、自分の普通と思える人が、住みやすそう、馴染めそうと
思って、マンション住民になる。同じような感覚、雰囲気の人が、
得てして集まりやすく、そうやって、マンション、地域、街の雰囲気が
形成されてくるわけです。

類は友を呼ぶ。それでいいじゃないですか!
No.44  
by 匿名さん 2004-10-17 17:15:00

地域の民度ができあがっていくわけか・・では、他の地域にしようっと。
No.45  
by 匿名さん 2004-10-17 17:36:00
清瀬の中古ですか?
No.46  
by 匿名さん 2004-10-17 18:08:00
清瀬の売れ起こりはただいま600万引き。
国立の多摩欄坂は1000万引き。
定価ってなんなんだろね。
No.47  
by 匿名さん 2004-10-17 18:22:00
MRを見た感じでは、30代、40代の
子持ちの会社員風がほとんどでした。
あとは新婚さん風がちらほら。
普通のサラリーマンが多そうでした。
4LDKが半数あるようなので
おそらく子供でにぎやかになりそうです。
No.48  
by 匿名さん 2004-10-17 18:52:00
>40 私が行ったときは「こんな人まだいたんだ」というような
   一昔前のヤンキーのような方がいっぱいでした。

あなたが行かれたのはいつの事ですか?
私は真剣に購入を検討していて最近何度かMRに足をはこんでいますが
ヤンキー風の方を見かけた事はありません。
No.49  
by 匿名さん 2004-10-17 19:02:00
ヤンキーの人、子供を茶髪にするのはやめてほしい。
No.50  
by 匿名さん 2004-10-17 19:51:00
神奈川と八王子には確かに族がいます。
夏になるとどこらかとこなく現れます。
年始に中央高速に乗ると、見ることができます。
でも府中にいません。
いままで30年間、見たことありません。
府中は良い処ですよ。
No.51  
by 匿名さん 2004-10-17 20:24:00
>37さん
ヤンキーがどうたらこたらって言ってる人なんかのことは気にすることないですよ。
マンション購入した人へのやっかみ、ひがみなんですから。
府中はいいところです。
No.52  
by 第二期一次 2004-10-17 21:05:00
>>47さん
にぎやかというか、どちらかのマンションでも問題になっていたように
ラウンジとかで子供が騒がないといいですけどね
活気があるのとうるさいのをはきちがえる人がいそうでちょっと心配です
No.53  
by 匿名さん 2004-10-17 21:20:00
ここは府中っていっても・・・。
No.54  
by 匿名さん 2004-10-17 22:08:00
それは言ってはいけない!!
No.55  
by 匿名さん 2004-10-17 23:18:00
ギャンブル狂いの父ちゃんには、もってこいの立地でしょう。
子供をつれていくのも、結構オツなもんです。
府中には変わりないですから、胸を張って堂々としていましょう!
No.56  
by 匿名さん 2004-10-17 23:21:00
【リムザ】では戸境壁の厚さを約180mm以上、床スラブ厚を
約200mm以上(一部除く)設け、隣戸や上下階の音漏れに配慮しました。

とのことですが、いまどき、この程度の構造では「配慮した」ことに
ならんでしょ?逆に、「配慮が足りません」けど「安いから我慢してね」が
正解です。
No.57  
by 匿名さん 2004-10-17 23:23:00
予想屋とかが住み着きそうですね
No.58  
by 匿名さん 2004-10-18 08:53:00
管理費滞納者続出 管理組合も大変だ
No.59  
by 匿名さん 2004-10-18 12:16:00
>>36

やってみてください。
No.60  
by 匿名さん 2004-10-18 22:31:00
髪の毛プリンの奥さんが多そうだ
No.61  
by 匿名さん 2004-10-18 22:37:00
伝統的にそういう地域だからしょうがないのでは?
No.62  
by 匿名さん 2004-10-18 22:37:00
ヤリマン?
No.63  
by 匿名さん 2004-10-18 22:43:00
江戸時代からの差別とかっしょ
No.64  
by 匿名さん 2004-10-18 23:19:00
この地域は『星影のワルツ』が流れています。
No.65  
by 匿名さん 2004-10-19 00:03:00
わけからん
No.66  
by 匿名さん 2004-10-19 00:08:00
星影のワルツ でググルと分かります。
No.67  
by 匿名さん 2004-10-19 00:13:00
千昌男ということは借金苦ということですか?
No.68  
by 匿名さん 2004-10-19 12:28:00
>06

心配性ですね。
2番目の理由で購入を辞めるのでしたらこの様な大型マンションは
避けた方が宜しいと思います。
なぜなら今の世の中2〜3年後は多少読めても10、20年後は分かりません。
今、余裕のある人が払えなくなることも、その逆も。
ただ、確実に言えることはこの様な大型マンションは確実に高年齢層の多いマンションに
なると言うこと。
その時に備えて余裕を持ってコストパフォーマンスの良いマンションを買うのも一つの
賢い選択かと思います。
No.69  
by 匿名さん 2004-10-19 12:36:00
>>36

ところで、やったのか?
やっぱり嘘つきだったのね。
No.70  
by 匿名さん 2004-10-19 12:37:00
>今の世の中2〜3年後は多少読めても10、20年後は分かりません。

今の世の中じゃなくても、読みきれんですわな。
そんなこといってたら、なーーーーーーんもできません。
No.71  
by 匿名さん 2004-10-19 14:10:00
管理費もそうですが、修繕積立金についても
大規模マンションの方が断然安心だと思っています。

十数戸の小規模マンションは修繕積立金が高い割りに
何十年積み立ててもたいした金額になりません。
外壁を塗りなおすのが精一杯のようです。

このマンションは月額900万程度、年間一億近い管理費を運用します。
多少空き部屋があっても、極端に運用に支障はでないと思っています。
ただ、管理組合でしっかり支出を管理する必要はあります。
No.72  
by 匿名さん 2004-10-19 23:36:00
64はブラクジョークですね。
No.73  
by 匿名さん 2004-10-19 23:38:00
大型犬を2階以上で飼わないで下さい
No.74  
by 匿名さん 2004-10-19 23:44:00
大規模だからといって安心してはいけないと思います。
民度が低いとやはり滞納が多いでしょうね。
あと、持ち逃げとか大丈夫でしょうか?
総会とか考えただけで怖いです
No.75  
by 匿名さん 2004-10-19 23:47:00
ただでかいだけじゃ・・・だめだこりゃ。
No.76  
by 匿名さん 2004-10-19 23:58:00
ドーベルマン一匹ならいいですか?
No.77  
by 匿名さん 2004-10-20 00:17:00
>73
いや、大型犬は飼えないし・・・
>76
ドーベルマンは飼える大きさではないし・・・

マンションの規約読めば書いてあるんだけど・・・
字が読めないか、ただのお馬鹿さん?
ここでそんな書き込みしかできないなんて、ご愁傷様です。
多分、あんたらがリムザに住むことはないと思うので、それだけでも
民度とやらが大分あがるのではないでしょうか。
No.78  
by 匿名さん 2004-10-20 00:31:00
民度 東京平均76 埼玉平均42 千葉平均53 神奈川平均66

リムザ12
No.79  
by 匿名さん 2004-10-20 05:27:00
悲しいね。
ここまで関係のない人に散々言いたい放題言われて本当に悲しいよ
どういうつもりでマンションコミュニティーに書き込みしているのか・・・

リムザに何回も行っているけれど今まで髪を金色にしている人を見たこと
はありません。

大体人を外見で判断するな!

ここに散々嫌な書き込みをした人は、(嘘を書くのは最低)
リムザに住まない心の寂しい人

真剣に購入を考えている人に対して失礼だ。
No.80  
by 匿名さん 2004-10-20 11:49:00
買えない人間がひがんで書いてるだけだろ?
笑って同情して無視すればいいじゃん。
No.81  
by 匿名さん 2004-10-20 12:11:00
超マイナス思考のアラシ達が集まるのはこのコミュニティーですか?
No.82  
by 匿名さん 2004-10-20 12:47:00
ここの悪口を書く人は、ここに住まない人なので
そういった意味では救われます。

その人が住むマンションには済みたくないですね。
本当に荒んでそうです。
No.83  
by 匿名さん 2004-10-20 16:00:00
> 79 渡辺美里の歌ですね。リムザに住むのは悲しいね〜
No.84  
by 匿名さん 2004-10-20 19:54:00
ここって、住みやすいですか?
近所のライオンズの方が見ていたら、教えていただきたいです。
No.85  
by 匿名さん 2004-10-20 21:25:00
>>80
笑って同情できません
なんてったってマンション買うにも

頭金にするお金ない
ローン組もうにも貸してもらえない
他人からの信用ない
買っても呼ぶ友達いない

その他もろもろ、ないない尽くしなんです(笑)
だから、こういうところでウサ晴らすしかないんです
本当にかわいそうな人達なんです(笑)
他人のこと差別発言でウサ晴らしてるけど
生活は、この日本の最底辺なんです(笑)
No.86  
by 匿名さん 2004-10-20 22:05:00
>>68さん
06です。レスありがとうございます。ご指摘のとおり心配性なのかもしれません。
が、これまで少しずつ貯めた貯金を取り崩し、さらに借金をしてようやく
購入するマイホームですから、十分に検討し、納得して購入したいと考えて
いるだけです。
また、もしかして、68さんは大規模物件は完売するのが難しいと考えて
いるのでしたら、私の考えとは異なります。売れ残りが出るかどうかは
規模だけではなく、ロケーション、仕様などいろいろな要因があるのでは
ないでしょうか?
リムザから是政駅へ行く途中のマンションも見ましたが、100戸売るのに
1年かかったとそこの営業の人が言っていました。規模に応じて販売費用も
少なく、販売力も小さくなるので、小規模の方が売れやすいというわけでも
ないと思っています。
だから、私は規模の大小でなく、既に人気物件という評判の高いマンションや、
人気エリアの物件などに興味があります。
一方で、リムザの価格にも魅力もあります。リムザが人気物件となって
くれれば両立するので、それが一番なんですが、どうでしょうか。
No.87  
by 匿名さん 2004-10-20 22:08:00
リムザという名称に意味はあるんでしょうか?
No.88  
by 匿名さん 2004-10-20 22:27:00
No.89  
by 匿名さん 2004-10-20 22:28:00
スレPart1にあったよ
限定された理想境だったかな
No.90  
by 匿名さん 2004-10-20 22:31:00
リミテッド・ザナドゥ だよ。
No.91  
by 匿名さん 2004-10-20 22:34:00
元ヤン限定の理想境?
No.92  
by 匿名さん 2004-10-20 22:37:00
>74・78
「民度が低い」という発言を無責任にされる方、発言にも社会的責任が伴うことをご存知でしょうか?
このBBSをご覧になられている常識のある方は、社会的な常識に照らし合わせて客観的に発言者の
「民度」を考えて、自分を棚に上げた発言はしないと思いますよ。
マンションを買おうとしている方、買われた方の気持ちを考えて発言の程お願いいたします。
No.93  
by 匿名さん 2004-10-20 23:48:00
>86

68です。
完売すると思っています。
このマンションは悪くないです。
ただ、既に低金利が長く続き、かつこのマンションラッシュ。
人気物件になるにはちょっと立地が.....(将来は分かりません)
施工後、1年くらいかけて売っていくのでは。
今は施工後の物件を確かめて買う方法が流行って来ていると
思います。
十分に検討し、納得して購入するなら施工後実際の現物を見て買うのが
良いと思います。
それでも住んでいれば色々と問題が起こることが有るでしょう。
起こったとき負債(住宅ローン)で身動き取れなくなる物件ではなく、
住み替え等色々選択できるような余力の有る負債額にしておくことは
大切なことだと思います。
そういう意味でリムザは平均的な人が無理なく買える良いマンションでは
ないでしょうか。
No.94  
by 購入者 2004-10-21 01:16:00
いいマンションですよ。仕様は格別ではありませんが、平均点以上です。特に皆さんが気にしない給排水設備は、満点です。某高級マンションは10年後赤水が出る可能性があります。
仕様に対してリーズナブルな価格であるということです。
購入している方に建築関係者が多いというところでも頷けます。☆
No.95  
by 匿名さん 2004-10-21 05:57:00
>93
>施工後、1年くらいかけて売っていくのでは。
竣工後1年かけて売るようだと、その時期には販売価格も下がってくるでしょうし、
もしかすると、低金利ローンとセットで相当無理して購入される方が出てくるかも
しれません。ちょっと不安ですね。
No.96  
by 匿名さん 2004-10-21 09:28:00
平均以上というのは欲張りすぎでしょう。
良くも悪くも典型的な長谷工仕様ですので「ギリギリ平均点」というのが業界の常識になっています。
ただし、平均以下でもありません。
それが長谷工物件です。

No.97  
by 匿名さん 2004-10-21 10:49:00
特別目玉の設備はありませんが、とくに足りない設備もありません。
他の施工会社も大きな違いはないのではないでしょうか、
会社の違いよりも、その時期のトレンドのようです。
数年前の建物はディスポーザーはありませんし
もっと前の物件ではペット不可で足洗い場などがありません。
年々マンションへの要望や標準装備が良くなっているようです。
その点では、今の時期のトレンドは満たしています。

デザイナーズマンションを見に行くと仕様の違いを実感します。
室内の吹き抜けや掘りごたつなど、その場では欲しくなるのですが、
特定の世帯・世代を対象にしているので永住には向かないようです。
No.98  
by 購入者じゃないけど 2004-10-21 11:00:00
ここに限らず、「よくも悪くも長谷工」というのはほんとあてはまると思う。
特に優れているという点はないが、特に不具合もない。
価格は決して高くないが、驚くほどの激安でもない。「まあそんな感じ」と思う価格。
(高くて良いのはあたりまえ。安くて悪ければ裁判沙汰)
他の建設会社のマンションでは、竣工後大騒ぎになっているスレもあるけど、長谷工なら驚くようなことは起きないと思える。
No.99  
by 匿名さん 2004-10-21 11:06:00
窓に紫外線防止のフィルムを張りたいのですが
オプションにそういったのはありますか?
No.100  
by 匿名さん 2004-10-21 11:59:00
ところで、嘘つきの36は、どうしてる?
誰に注意してるんだ?どうやって注意しているんだ?
早くやってちょーだい!
No.101  
by 匿名さん 2004-10-21 13:09:00
「渡辺美里」・・・30代
「民度」・・・ゲームオタク
マンションが買えない・・・仕事が長続きしないか仕事をしていない

厄介なのに取り憑かれたものです。
家を探す前に、定職に着き、友達を作りましょう。
No.102  
by 匿名さん 2004-10-21 13:29:00
>99

他の長谷工物件購入者ですが、フォリスがオプションやっているなら
有りますよ。
私は紫外線防止のフィルムに断熱も付けました。
ただ付いていないときの状態が分からないので効果も分かりません。
断熱について業者は冷暖房の効率が20〜30%上がりますよ。
と言っていました。
No.103  
by 匿名さん 2004-10-21 16:51:00
リムザ購入者です
私も紫外線防止フイルムを、考えているのですが
少しお値段がいいと聞き考え中です。
付けたかたで どのぐらいの金額になったか
教えて頂けませんか・・・
No.104  
by 匿名さん 2004-10-21 17:18:00
私も検討していてネットで↓のようなところがありました。
1m四方で1万くらいです。
http://www.kis.gr.jp/page/uv.html

南側のリビングにソファーを置きたいのですが
ソファーに座ると日焼けするでは、くつろげないので
せめてリビングだけでもと検討中です。
No.105  
by 匿名さん 2004-10-21 17:31:00
104です
すみません。
よく見たら大阪の会社でした。
ちょっと注文は無理かもしれません。
とりあえず参考までに(*^。^*)
No.106  
by 匿名さん 2004-10-21 17:36:00
104です
無理かと思ったら
府中も営業エリア内でした
No.107  
by ご参考 2004-10-21 17:38:00
紫外線フィルムは西向き以外は必要ないと思われます。
南向きでバルコニー奥行き2mなら、夏場は部屋まで日は差し込みません。

他の物件ですが、同じフォリスでリビング全体に貼ると、確か、10万代だったと思いますよ。
No.108  
by 通りすがり 2004-10-21 18:07:00
相模原のジョイテックというところで、フロアコーティングとUVカットフィルム(ピュアリフレ)貼りをやってもらいました。
http://www.joylife.co.jp/uv/
(ホームページの内容は104さんと同じようですね)
良かったですよ。
本当に効果があるのかどうかは、新築入居時にやったので、よくわからないというのがホンネです。
No.109  
by 匿名さん 2004-10-21 18:13:00
>107さんへ
たしかに日が部屋に差し込まなければ必要ないですね
日が落ちるときの西日だけ注意すれば。
とても参考になりました。
実際に入居してからでも遅くないですしね。
No.110  
by 匿名さん 2004-10-21 19:05:00
>101 先日おかげ様で 野村物件の高倍率の1億以上の部屋に抽選で当たりました。
この値段を買うので無論会社経営者です。友人はソコソコいます。
No.111  
by 匿名さん 2004-10-21 20:27:00
103です
みなさん有難うございました。
とても参考になりました(^o^)
109さんが言う通り、入居して状況をみてから
考える事にします。
No.112  
by ヤヤ 2004-10-21 21:12:00
初めてメールしました。ヤヤです。
リムザの外観が、だんだんに完成して来たのを観ていると!!
まるで映画に出てくるお城のようで、ワクワクしますね♪
期待に胸膨らむ毎日です。パンフレットを毎日見ながら、想像ばかりしています。
犬を飼う事ができるのが、またまた楽しみのひとつです。
103さんの紫外線フイルム、私も考えてみます。
また、何か住みやすいアドバイスがありましたら、教えて下さいね。
No.113  
by 匿名さん 2004-10-21 22:28:00
購入者です。
近頃の台風で建築現場は大丈夫だったのか心配です。
ご存知の方いらっしゃいますか?
No.114  
by 匿名さん 2004-10-21 23:24:00
以前に広告を見ました。
広さの割に安いので、びっくりしました。

競馬と競艇のイメージが強いから、ちょっと・・・。
No.115  
by 匿名さん 2004-10-21 23:41:00
私は競馬と競艇が好きなので、この物件を買いました。
ローンの繰上げ返済のためにも勝たなくては。
No.116  
by kmf 2004-10-22 00:30:00
こんばんは
天皇賞の日にリムザの現場行きました
ライオンズのひとに追いかけられました(自転車で)
天皇賞買ったらきてくださいね でした
そして 21万円馬券でしたああ
本当にマンション買えるくらい儲かったひといたでしょうね(笑)
kmf
No.117  
by シガーGIRL 2004-10-22 01:16:00
エレベーターで赤鉛筆もったおっさんに会いそうで
楽しみです☆
No.118  
by 匿名さん 2004-10-22 08:10:00
みんなで子供をギャンブラーに育てましょう。
No.119  
by 匿名さん 2004-10-22 12:47:00
儲けた金で、ローン一括返済!!
最高!!
できたらいいね・・・夢。
No.120  
by リア 2004-10-22 13:55:00
みなさんベランダにどの様な夢もっていますか!
洗濯物を干すだけではなく
ウッドデッキにし テ-ブルを置き、花に囲まれて
コーヒータイムなんて素敵ですよね(^o^)

No.121  
by 匿名さん 2004-10-22 15:59:00
私はシンプルなテーブルを置き、
多摩川の流れを眺めて、
多摩川競艇の爆音を聞きながらコーヒータイム!(~v~)
No.122  
by 匿名さん 2004-10-22 19:40:00
「どこに住んでいるの?」と人に聞かれた時に、なんとなく
「是政」って言いたくないな・・・と思い、踏み切れませんでした。
「競馬・競輪、大好き〜!」と元気に言える人がうらやましい!!!

お金ないのに、世田谷・杉並にこだわってしまう私・・・。
No.123  
by 匿名さん 2004-10-22 19:40:00
まじでギャンブル好きが多そうですね。競艇の音ってベランダまで
聞こえてくるんですか?
No.124  
by 匿名さん 2004-10-22 19:45:00
皆さん!!
競馬や競艇を楽しみにしているみたいですね。
近いとますますハマリそうですね。
リムザから観戦できたら、もっと良かったのにね。
No.125  
by 匿名さん 2004-10-22 19:46:00
昔、競馬場の近くに住んでいた時に、同級生の中にその関係の職業の
子供が何人かいました。
馬の世話をする人?昔は「ばていさん」と呼ばれていましたが、今も
そういう仕事あるのかしら?
その人が世話をしている馬が勝つと、そこの家の子はおこづかいを
たくさんもらえると言っていました。

その地域ごとに、いろんな家庭がありますね。
No.126  
by 匿名さん 2004-10-22 19:55:00
最終レースに全額つぎこんで、すっからぴんになっても、
歩いて家まで帰れるよ♪

競馬場で知り合って意気投合した、どっかのおじさんまで家に連れて
帰らないようにね!
No.127  
by 匿名さん 2004-10-22 20:45:00
私は、ベランダにベンチを置きたいのです!!
デーブルは・・・考え中
何か良い物 知ってますか?
変わったのが希望です。
No.128  
by 匿名さん 2004-10-22 21:10:00
バルコニーは専用使用権はありますが、共有部分であって、緊急時の
非難通路になっていると思います。
仮にベンチを置いたとして、緊急時の避難通路を塞ぐことになりませんか?
No.129  
by 匿名さん 2004-10-22 21:13:00
128です。2行目を訂正します。
×非難通路
○避難通路
No.130  
by 匿名さん 2004-10-22 21:37:00
>110
自称社長さんは、今度はギャンブルネタで舌好調ですね。
どこの世界に買わないマンションの掲示板を一日中見ている社長がいるの?
ホントにちゃんと働きな。
いい年して親が泣くよ。
No.131  
by 匿名さん 2004-10-22 22:27:00
>127
何か良い物 知ってますか?
変わったのが希望です。

って、どういうセンス?
やっぱり、この地域を選ぶ人・・・って感じが。
No.132  
by ----- 2004-10-22 23:57:00
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
No.133  
by 匿名さん 2004-10-22 23:59:00
ないないづくしの126とか131
まともな発言もできないほど、学もないんだね(笑)
No.134  
by 匿名さん 2004-10-23 00:05:00
>>125
蹄鉄=スパイク。
馬蹄=うまのスパイクを調整する人たちだよ。
馬は中央競馬だと勝てば510〜25000万の賞金が入るんです。
配分は馬主に8割、調教師に1割、ジョッキーに5%だったかな。
話はそれるけど、武豊がGⅠ勝てばざっと500万円が彼の収入。
夏の札幌に行けばそれとおぼしき方々が豪遊してるよ、羨ましいな。


No.135  
by 匿名さん 2004-10-23 01:00:00
新築マンションのコミュニティ・・・。
たしかにそのマンションを購入予定の人ばかりが参加しているとは
限りません。

このマンションについては、「買いたくても買えない人」というのは
あまりありえませんね。
交通の便が悪く、競艇・競馬場があるのは事実です。
それでも、広いマンションが安くで買えるのですから、小さいお子さんが
いらっしゃるファミリーにはいいではありませんか。
多摩川も近くですしね。

こういうマンションをいったいどんな人が選択するのだろう、という
興味本位でここをのぞく、といった人が多いのではないのでしょうか。

132さん、このマンションの購入をうらやましがっている人が荒らしている
と思いたい気持ちはわかりますが。
このレベルのマンションに対して、やっかむ人がいると考える方が無理
があると思います。

ご自分が納得されているのでしたら、よろしいのではないですか。
No.136  
by 匿名さん 2004-10-23 01:36:00
得意げな評論ありがとうございました。
”やんわり”口調ですが、「このマンションについては、「買いたくても買えない人」というのは
あまりありえませんね。」、「このレベルのマンションに対して、やっかむ人がいると考える方が無理
があると思います。」とだいぶ毒を吐いてくれたようです。
恐らく、「買いたくても買えない人」の部類にいる方だと思いますが、どのような思考で、
書き込みをされたのかが、興味をそそられます。
No.137  
by 匿名さん 2004-10-23 06:53:00
「このレベル」なんて言い方は好ましくまいと思います。
そんな事を言える人はいったいどんなレベルなの?
同じ人間でしょう。
どんな人が購入したのか興味を持つなんて、相当な暇人ですね。

老後の住まいとして購入した人、セカンドハウスとして購入した人、
赤ちゃんのいるような若い夫婦、ある程度子供が大きくなっている家庭、
独身の方、いろ〜んな人が集まっていると思いますよ。
それとも職業とかまで知りたいのだろうか・・・?

集合住宅に適応できる人を重要視しているので、職業、年収、学歴
なんて関係ないと思う。
それ以上のものを求めるなら1億するマンションへどうぞ。

No.138  
by 匿名さん 2004-10-23 09:07:00
急にスレ伸びましたね。明日は菊花賞です。府中ではどこの馬券でも
買えるので馬券買う金額が増えますね。
No.139  
by 135です。 2004-10-23 09:45:00
どう客観的に見ても、手頃な価格のマンションではないですか。
ごく普通の人が手が届く範囲の。
私はたぶん中の上くらいの暮らしですが、マンションって本来このくらいの
価格であるべきだなあと思っています。
うちはちょっと無理して、世田谷・杉並地域に買ってしまいました。

家の購入だけが家計の出費のすべてではありませんし、家の価格
を押さえれば、それだけゆとりの生活ができますよね。
子供の教育費や旅行にもかけられますから。

「このレベル」って言葉、イヤな印象のようでごめんなさい。
マンションとしては、ごく普通の人を対象にしている物件だと思います。
それを否定しているわけではありません。
私はこの物件のいい面も書いているはずです。
「是政」というイメージにとらわれずに、多摩川の近くというよい面に目を
向け、このマンションに住む人って、ひとつの正しい選択だと思っています。
川沿いでペットを飼って暮らすのもいいですよね。
どんな人が購入するのだろう・・・って、このマンションに限らず、思いますよ。
誰もが限られた予算の中でマンションを選ぶ時、人それぞれ優先順位がある
と思います。
入居してみると、やっぱり同じようなタイプ・考え方の人が集まるなあ、
というのが私の経験です。
このマンションを選ぶ人は、土地のイメージという、つまらないことにとらわれず、
「実」をとる人という印象を持ちます。
私が「うらやましい」と思うとしたら、そういう部分です。
No.140  
by 匿名さん 2004-10-23 10:01:00
結局、上から見ているな。
No.141  
by 匿名さん 2004-10-23 10:09:00
自分を「中の上」と位置づけるなんてイヤミは僕にはできません。
どうしたら匿名の掲示板でそんなに偉そうになれるのか教えて下さい。
No.142  
by たか 2004-10-23 10:43:00
ここ最近、荒れ模様だったので遠ざかっていましたが、少し落ち着いてきたようですね。
色んな書き込みあるでしょうけれど、そう目くじらたてずにいきませんか。
競馬や競艇の中身(馬券とかについて)の書き込みは全く脱線ですから
そうっとしておくとして、135さんのような書き込みは、一つの考えなんでしょうね。
135さんは決して悪意のある人じゃないと思います。
でも、こういうネットでの書き込みは校正することもなく、思い立ったことを
そのまま書き込んじゃうから、少しトゲのあるものになるんだと思います。
だからこそ、書き込むときは互いに気を付けませんか?
そうすれば感情のぶつかりあいの連鎖は生まれないと思います。
特に、最近、感情のぶつかり合いを期待する悪意ある人の書き込みもありましたし。
そういう本当の悪意ある人の誘いにのらないようにしましょうよ。

でも、リムザをバカにするような書き込みにはあまり腹立ちません。本当です。
というのも、入居予定者で作る掲示板(別にその掲示板を自慢してるわけではありません)
で知り合った人達と実際に会って話したりしてますが、皆さんいい人です。
人は財産といいますし(もちろん、仕事でのパイプという意味ではありません)。

お互い反目しあう、または、それを楽しむような掲示板は寂しいです。
皆さん、楽しくいきませんか?
偉そうなかきぶりで、長々と申し訳ありませんでした。
No.143  
by 匿名さん 2004-10-23 10:45:00
ここを買うならば、住宅購入費が少なくて住むので、「中の上」の暮らしができるかもしれない。
お得な物件です。
No.144  
by 匿名さん 2004-10-23 11:22:00
ここの板から逃げ出して、仲良しグループ作っている人が、偉そうなことを
言っても、私は信用しません。
板が荒れたら、逃げ出すのではなくて、まともな話をするように働きかける
ことが必要と考えています。それに応じてくれる人がいれば板は落ち着くで
しょうし、そうでなければ荒れ放題で、ひいてはマンションそのものが
荒れ果てたイメージとなります。
そうなることがリムザにとって良いことではないと思います。
私は検討者であって、購入者ではありませんが、リムザが好きなので
この板で常識的な会話ができるようにしたいと思い、これまで多少、
投稿をさせていただきました。たぶん、同じように考えていらっしゃる方が
何人かおられ、今のように、少しは落ち着きを取り戻したものと思っています。
リムザを好きな方が、板が荒れているからといって、逃げ出さないで欲しいと思います。
No.145  
by 135・139です。 2004-10-23 11:49:00
「中の上」という表現まで批判を買うとは思いませんでした。
たしかに実生活の会話ではそんな表現は使いませんが・・・。
金持ちでも貧乏でもない程度の人間の意見として、聞いて欲しかったから
書いたまでなんですが。

うちはマンション購入してから、たまたま、1人娘が西武多摩川線上の
大学に進学したんです。そんなこともあって、あ〜リムザのような
マンションという選択もあったんだなあ、って思ったんです。
今とちがって通学も楽ですから。
(購入前には、どの学校に進むかは予想できないものです。)

実生活では、つまらない見栄の中で暮していて、なかなか本音は
言えないものです。
No.146  
by 匿名さん 2004-10-23 13:08:00
どうも非常にひがみ根性まるだしの方がいるようで残念です。
悔しかったらマンションを買ってみろっての!
No.147  
by 匿名さん 2004-10-23 13:19:00
>悔しかったらマンションを買ってみろっての!
ここは「買いたくても買えない」マンションだから、他のマンションを買いました。
おかげで予算オーバー。
入居後は「中の上」の暮らしは難しいかも。
No.148  
by 匿名さん 2004-10-23 13:42:00
買ったほうがいいよ。
No.149  
by 匿名さん 2004-10-23 13:47:00
中の上じゃなくて普通に「中」と言わないあたりがえらそうだな
No.150  
by 匿名さん 2004-10-23 14:17:00
>>149
しつこい
No.151  
by 匿名さん 2004-10-23 15:36:00
リムザ第4期第3次 15戸 締切は10月24日16時
これとは別に先着順3戸。
http://www.limxa.com/topcategory/gaiyo.htm

ところで、この18戸を除いて、未販売があと何戸あるのでしょうか?
No.152  
by 匿名さん 2004-10-23 16:15:00
この辺りの小中学校ではギャンブルの授業もあるそうです。
No.153  
by 匿名さん 2004-10-23 17:19:00
>152
数学の確率論の講義を小中学校でするのかな?
レベル高いっスね。
それとも、PTA向けの研修かな?
No.154  
by 匿名さん 2004-10-23 19:24:00
またギャンブルネタですね。
でも、それが世間のこの地域、マンションに対する見方のひとつでしょうね。

高層マンションにしても、半地下マンションにしても、掲示板上でははげしく
批判されていますよね。
実際の生活では、そういうマンションを買った人に対して、面と向かって
(この掲示板並に)批判する人はいません。
西向きのマンションを買った友達に「やっぱり南向きよ!」なんていうこと
言えませんよね。

掲示板は人の評価の本音を聞けるからおもしろいと思いますね。

競馬・競艇の町のイメージが強いのは事実です。
そういう評価があっても、まだまだこのマンションがいい!と思える人が
選ぶのではないですか?
でも、中古で売りに出す時には、こういう評価もあるということは参考に
なるのではないですか?
No.155  
by 匿名さん 2004-10-23 19:34:00
151のリンク見ました。
やっぱりこの価格は割安感あります。
都心からの距離というより、「この沿線、この町」〜ということから
来る価格ですね。
都心へのアクセスが同じ程度の地域に比べても安いのでは?

現在、東京で売り出されているマンションのいろいろな情報と比べれば
わかること・・・。
それをなぜ認めようとしないのかしら。


それを「買えない人」の発言〜と言ってのける人たちの集まりって・・・。

「中の上」という言葉にさえ敏感に反応する人々の集まるマンションって・・・。
私、今まで、「中の上」って謙遜の言葉だと思っていました。

マンションによって、いろいろな人が集まるんですね。
さようなら。
No.156  
by 匿名さん 2004-10-23 19:47:00
坪単価120万を大きく下回ってますし十分にお買い得ですね。
昭島の築2年ぐらいの中古よりも安いので、
ここで満足な方にとってはとってもお買い得だと思います。
No.157  
by ----- 2004-10-23 22:33:00
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
No.158  
by ----- 2004-10-23 23:07:00
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
No.159  
by ----- 2004-10-24 07:54:00
【マイナスな情報が削除対象になるわけではありませんが、
 長谷工の関係者が語っているということ自体、混乱を招く内容に
 なりかねませんので、削除させていただきました。 管理人10/24】
No.160  
by 匿名さん 2004-10-24 11:49:00
東京で一番安いマンションはここですか?
No.161  
by 匿名さん 2004-10-24 16:29:00
160の住んでる所が一番安い所です。安心下さい。
No.162  
by たか 2004-10-24 16:47:00
144さん
誤解があったら困るので、お断りしますが、別に逃げてるわけではありません。
購入者だけの板では、入居後のサークル活動についてにはじまり、
それこそ日記のような内容で、不特定多数には公開できないプライベートな内容、
例えば家族構成や現居住地、出身地等をもとにした内容です。
この板で書き込まれる内容と根本的に違うものですので、特に逃げてるわけではないですし、
あちらの参加者も、こちらの板をコンスタントにみています。
ですので、144さんのおっしゃるような書き込みには、レスしています。
私がたまたま忙しかったため、見るだけでタイミング的に、144さんのおっしゃるような内容に
間に合わなかったため遠ざかっていました。
(いつも訪問すると、2行くらいの内容のないものだったので)
144さんのような方にこそ、誤解して欲しくないです。
少しでも内容のある板にしたいですね。
No.163  
by 匿名さん 2004-10-24 19:35:00
>142
>ここ最近、荒れ模様だったので遠ざかっていましたが、
>162
>あちらの参加者も、こちらの板をコンスタントにみています。
言われていることが矛盾していて無茶苦茶です。
信じられません。
No.164  
by たか 2004-10-24 20:23:00
163さん
142で申しました、遠ざかっていたのは、私個人です。
162で申しました、あちらの参加者は、私を除いた参加者の皆さんです。
私の書き方がまずかったようです。
どうぞ、誤解なきよう願います。
No.165  
by 匿名さん 2004-10-24 20:53:00
言い訳も2度までもすると見苦しいです。
もう、おやめになってください。
今のままでは、何回言い訳されて信じられません。
信じられるようになるには、荒れたときに遠ざかる(=逃げる)のではなく、
荒れないように盛り上げて、態度で示すことだと思います。
口先だけでは何回言おうと信じられません。
リムザは一定の仕様があり、リーゾナブルな価格が魅力なのですが、
住民の資質(民度と言われる方もいます)にちょっと特徴があると思われて、
契約に踏み込めません。
ここで何回も言い訳されるとこの面で逆効果です。
すみませんが、この場はおとなしくしていただいた方がよいと思います。
No.166  
by たか 2004-10-24 21:36:00
私のせいで変な論争っぽくなりました。
他の閲覧者の皆さん、申し訳ありませんでした。
No.167  
by 匿名さん 2004-10-24 21:50:00
>>165 住民の資質の特徴ってどんなものですか?
購入者ですけど、他の購入者については知ろうにも出来ないんだけど。
他の人も同じはずだし。
まさか、ここでのカキコを全部信用してるわけ???
No.168  
by 匿名さん 2004-10-24 22:28:00
もう掲示番閉鎖しましょうよ。読んでいると不愉快でしかたないです。
No.169  
by 匿名さん 2004-10-24 23:51:00
167さんと168さんが、本物の購入者だったり、本物の契約者だとしたら、
発言に気をつけたほうが良いです。こういう発言がアラシを呼びます。

購入者を装ったアラシだったら、スルーしましょう。

私的には、167と168はアラシと思っています。
本物の購入者、本物の検討者がこんな発言をされるわけないですね。
No.170  
by 匿名さん 2004-10-25 05:17:00
168=169=165 自作自演ご苦労さん(笑)
こんなのどこのスレにもいるよ
エフユニ あれたころのラヴィラ グレイディアetc
検討者装って なりすましだね
オラ達スレサーファーにはたまらん話し相手ね
No.171  
by 匿名さん 2004-10-25 19:24:00
リムザの工事が進んでますね。近くに住んでいるので気になります。
最初は工事の車が危ないんじゃないかな?と思いましたが
このマンションの工事関係者は皆さんマナーのよい人達で安心してます。
リムザのおかげかどうかわかりませんが、近くにドラッグストアまで
できたのは助かりますねー。
No.172  
by 匿名さん 2004-10-25 21:14:00
時々建築現場を見に行っています。
「いいのドラッグ」ができました。
男なので薬局は使わないと思っていたのですが
雑誌、雑貨、食べ物まで売っていて結構使えそうです。
SAEKIだけだと選択の余地がありませんが
選べる店が増えて喜んでいます。
来月から夜10時までやるようです。
後はビデオ屋があれば、とりあえず満足です。

ちなみに駅前のラーメン屋はとても美味しいです。
夜しかやっていませんが、夜近くに行かれた方は
ぜひ立ち寄ってみてください。
月曜日は煮卵があります。
No.173  
by たか 2004-10-25 22:08:00
いいのドラッグは私も現地を見学しに行ったついでに見ました。
品揃えが結構豊富ですので、生鮮食品はさえきですが、
それ以外は、いいのドラッグと見比べることができそうです。
171さん
ご近所にお住まいなんですね。入居後はよろしくお願いします。
No.174  
by 匿名さん 2004-10-26 08:39:00
荒らしどこ行った?
No.175  
by 匿名さん 2004-10-26 09:09:00
あんたじゃない?174!
No.176  
by 匿名さん 2004-10-26 17:01:00
174!引っ込んどれ!
No.177  
by 匿名さん 2004-10-26 17:02:00
リムザの近くにビデオ屋はないの?あったらいいね。
No.178  
by 匿名さん 2004-10-26 17:03:00
ビデオ屋と本屋があればもう完璧!
No.179  
by たか 2004-10-26 21:05:00
本屋さんはぜひあってほしいですね。
でも、広めの駐車場のある郊外型書店でもかまわないように思います。
近くに、そういった店はないでしょうか?
車で10分以内くらいならうれしいです。
休日などはショッピングがてらフォーリスあたりに出てもいいですね。
たしか、紀伊国屋?だったかさだかではありませんが、
大型書店が入ってるみたいですね。
No.180  
by 匿名さん 2004-10-26 22:53:00
本屋ならフォーリスより府中駅内にある方が大きかった気がします。
あとヨーカドー内にもありますよね。
どちらも完全に無料の駐車場はないですけど。
No.181  
by 匿名さん 2004-10-26 23:32:00
中央線スレでこんなことを書かれているがいいのか?

196: 名前:匿名さん投稿日:2004/10/26(火) 22:47
そうですね、境は南側から上りホームに向かうときごった返しますね。
是政線、なくなればいい(失礼)と何度思ったことか!
三鷹まではほとんど降りないから乗るとき飽和状態だし。
ソレ考えるとやっぱり三鷹かなー。
No.182  
by 匿名さん 2004-10-26 23:49:00
いいんじゃない?

私も渋滞中は周りの車が無くなれば良いと何度思ったことか!

・・・・・・・それと同じ感性では?
No.183  
by 匿名さん 2004-10-27 00:04:00
駄目だよ荒らしちゃ。本屋はないよ。レンタル屋もないよ。
No.184  
by 匿名さん 2004-10-27 09:37:00
中央線で通勤していますが、武蔵境と三鷹の一区間は確かに混みます。
はじめの頃は、なんで境で混んで、三鷹で空くのか不思議でした。
三鷹が総武線の始発なので、かなりの人が降りるので、
きついのはその一区間だけです。ただ、その間3,4分はギュウギュウです。
ですが、8時台は武蔵小金井始発の電車が結構あります。
(8時7、18、32、41分始発、詳しくは「駅すぱあと」などで見てください)
多摩川線から乗り換えるなら、何本か見送ってこの電車に乗れば
良いかなと私は思っています。
たしか肩も当たらない程度の混み具合です。
6時、7時台はさすがにそんなに混んでいません。
No.185  
by 匿名さん 2004-10-27 09:44:00
やっぽり本屋も欲しいですね。
雑誌だけでは物足りないので、TSUTAYAがいいな。
吉祥寺の地下にデカイ本屋が最近できましたが、
やっぱり近場に欲しいですね。
せめて、乗り換えの武蔵境にあれば良いのですが。
No.186  
by 匿名さん 2004-10-27 13:48:00
購入者っす★
ひさびさにここにきました。
TSUTAYAは境の南口にありますよ〜(徒歩圏)
でもあまり大きくないのとレンタル中心です
本でいいのなら南口のヨーカドーの横に本屋さんありますよ。
夜の10時までやってます。多摩川線の乗り換え時に南口におりることに
なるのでちょっと寄るにはよい位置だと。
No.187  
by 匿名さん 2004-10-27 23:38:00
多摩川線の乗り場が11月7日から変わるみたいですね。
将来的にはこうなるみたいですよ。
http://www.city.koganei.tokyo.jp/matidukuri/rittai/ohdan_kakudai_03.ht...
スイカが使えるようになると便利なんですけど・・・
No.188  
by 匿名さん 2004-10-28 00:33:00
187さん、地下の直径10.5m深さ20.5から26mのJR計画とは何ですか?東西線が延びて武蔵境と直結するのですか?

No.189  
by 188 2004-10-28 07:54:00
JR計画とは、リニア中央新幹線ですかね。
No.190  
by 匿名さん 2004-10-28 09:44:00
187の元ページです。↓
http://www.city.koganei.tokyo.jp/matidukuri/rittai/index.html
多摩川線は残念ながら武蔵境までしか行かないようです。
せめて三鷹まで、出来れば吉祥寺まで行って欲しところです。

リニア中央新幹線のページがありました。
http://www.linear-chuo-exp-cpf.gr.jp/
確かにリニア東海道側ではなく山梨側を通るようですね。
HPをみると着々と実験は進んでいるようなので
JR計画はやはりリニアなのでは。

JR東日本のページに
http://www.jreast.co.jp/development/index.html
の「線路上下空間建設のコスト削減」PDFの中にトンネルの写真がありました。
線路のようです。
No.191  
by 匿名さん 2004-10-28 14:46:00
今までの是政と違いビデオレンタルの需要はおおいにあると思います。
しかし出店する為の場所があるかどうか・・・・
No.192  
by 匿名さん 2004-10-28 16:59:00
ぽすれんなどの宅配レンタルDVDを使えば良いのでは?
ビデオ屋じゃなきゃダメ!っていう人は遠くでも車で行けばいいし。
No.193  
by 匿名さん 2004-10-28 20:49:00
ところで、どれだけ売れましたか?
かなり、いいペースで完売に向かっているんだろうね♪
No.194  
by 匿名さん 2004-10-29 09:04:00
是政4分のモアグランデ府中もあるようです。無名業者ですが、
No.195  
by 匿名さん 2004-10-29 13:38:00
私の憧れていた オープンキッチンにし、
欲しかった食洗機も付けたので、収納が少なくなりましたが
収納も沢山出来そうな おしゃれなキッチンボードが
ショッピングセンターなどに 沢山の種類が出ているので
気に入った物を 見つけたいと思っています。
私と同じように収納が少なくなった方の意見も知りたいです。
No.196  
by 匿名さん 2004-10-29 16:34:00
私のところは2WAYで食器棚を置くスペースが狭いので
居間の壁際に食卓に隠れる腰くらいの高さの食器棚を置いて
日ごろ使わない食器はそっちに置くつもりです。
あまり背の高い食器棚は居間の景観をそこねるので
高さと幅を間取り図と照らし合わせています。
No.197  
by 匿名さん 2004-10-29 18:10:00
オープンキッチンはこまめに片付けないと大変。几帳面な人向けですね。
No.198  
by 匿名さん 2004-10-29 18:47:00
オープンキッチンは臭いが充満するね。
自分はダメです。そういう店も苦手です。
No.199  
by 匿名さん 2004-10-29 19:26:00
私の奥さんもオープンキッチン憧れてましたが、

(オープンキッチン+支出) < たっぷり収納

で、やめました・・・・・・
No.200  
by 匿名さん 2004-10-30 00:48:00
>193
モデムルームの契約ボードを見ると、赤く塗られていないところは、
残り40〜50世帯くらいかな?
完成半年前で90%以上完売はいいペースだろうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる