旧関東新築分譲マンション掲示板「リムザ府中是政を見た方いますか?パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 是政
  6. リムザ府中是政を見た方いますか?パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450レス)を超えていましたため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「リムザ府中是政を見た方いますか?パート3」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39486/

[スレ作成日時]2004-10-14 15:31:00

現在の物件
リムザ
リムザ
 
所在地:京都府中市是政4丁目1-1
交通:西武鉄道多摩川線「是政」駅徒歩3分

リムザ府中是政を見た方いますか?パート3

262: 匿名さん 
[2004-11-10 14:28:00]
ということは。
家のドアから武蔵境の中央線ホームまで20分ちょっと位か?
余裕持って出るとなると、もっとかー?
朝のラッシュ時は、
新宿まで50分、東京まで1時間とみとけばいいのだろうか?
263: 匿名さん 
[2004-11-10 17:41:00]
広告の訂正はあるのか?
264: 匿名さん 
[2004-11-10 19:24:00]
ちゃんと始めから「乗り換えの時間は含みません」って小さく書いてあります。
ま、これはどのマンション広告でも同じですよね。
265: 匿名さん 
[2004-11-10 22:04:00]
中央線下りとの乗り換えは、「少し不便になりました」どころじゃないね。
「たいへん不便になりました」だね。
でも、不動産広告は最初から「乗り換えの時間は含みません」だから、
不便になったとは、ひとことも言わないよ。
266: 匿名さん 
[2004-11-10 23:00:00]
玄関から是政駅までエレベーターやらで5分
是政から武蔵境まで13分
乗り換え5分
武蔵境から新宿まで25分
合計で・・・やっぱり50分ですねー
これなら駅前が便利な昭島の方がいいかも
でも値段はあっちの方が高いのかな?
267: 匿名さん 
[2004-11-11 13:29:00]
>玄関から是政駅までエレベーターやらで5分

実際はもっとかかるのでは?
駅まで3分って、エントランスorマンションの駅寄りの端っこから測ってるんですよね?

西武線は「時間に正確なバス」だそうなので、ラッシュ時も遅れないでしょうが、
中央線は時間に不正確なJRな為、かなり余裕持って出ないと遅刻しますね。
新宿まで1時間以上ですね。はぁー。
268: 匿名さん 
[2004-11-11 16:54:00]
>>新宿まで50分だと・・・京王線の南大沢とかに住んだ方がいいじゃん。
269: 匿名さん 
[2004-11-11 18:46:00]
武蔵境駅の予想図があったので上げておきます。
http://www.city.musashino.tokyo.jp/section/01010kikaku/committees/koky...
この中の「武蔵境駅舎デザインイメージ」のところに
武蔵境駅の予想図がありました。(↓PDFファイルへのリンクです)
http://www.city.musashino.tokyo.jp/section/01010kikaku/committees/koky...

また、武蔵境開発のHPもあったのついでに上げておきます。
http://www.city.musashino.tokyo.jp/section/08020sakai/ekiba.html

いままで同じホームを使っていた分、換えは便利でしたが
反面、スイカが使えない不便さがありました。
立体交差の他の駅と同じで、ホームが2階のつくりです。
図の中には、乗り換えの改札と、出口の改札が別にあるように見えます。
駅が新しくなれば、さすがに自動改札になりそうです。
270: 匿名さん 
[2004-11-11 22:36:00]
是政は府中ですし、南大沢やら昭島と比べられたくないですね
車で動く分にはそんな田舎よりは都内に出やすいですし
私は満足してますよ!!
アラシは止めてください。
271: 匿名さん 
[2004-11-11 22:49:00]
都内で行動するなら、
渋滞であてにならない自動車よりも、
駐車場探しがたいへんな自動車よりも、
電車で移動した方が便利ですよ。
少なくとも、私はそうしていますけど・・・・・。
272: 匿名さん 
[2004-11-11 23:27:00]
>>270
満足しているなら敢えて南大沢や昭島といった地名を出すことないのでは?
「是政は府中ですし」と言っている時点で発言がイタイですよ。
273: 匿名さん 
[2004-11-11 23:40:00]
270がアラシ。
南大沢や昭島に失礼なことを言ってます。
274: 匿名さん 
[2004-11-11 23:50:00]
駅まで3分とは、「雨の日に傘を差して何分歩くか」だと思います。
リムザは徒歩3分ですが、私の場合ドアtoドアで6分と見ています。
エレベータ1分+敷地内1分+徒歩3分+信号待ちと改札1分=6分
でも4分の歩きを駆け足にすれば5分でも電車に乗れるかなと思います。
家を出て5分で電車に乗れれば上出来です。
地下鉄の駅まで徒歩1分に住んでいる知人も、ドアtoドアは5分だそうです。
地下が深いから時間がかかると言っていました。
275: 匿名さん 
[2004-11-11 23:58:00]
雨にぬれなくても電車の本数が少ないから結局待ち時間がかかるのですよね
ダメだこりゃ
276: 匿名さん 
[2004-11-12 00:01:00]
出かける前に時刻表しらべりゃ良いですよね
ダメだこりゃ
277: 匿名さん 
[2004-11-12 00:03:00]
時刻表調べても帰りはやっぱり武蔵境で待つのですよね
ダメだこりゃ
278: 匿名さん 
[2004-11-12 06:58:00]
入居予定の方はそろそろオプション会が始まりますがどのような感じなのでしょうか?
カウンター下収納がほしいけれど、オプション会の価格が高めのようにかんじるのですが
オプション会ってそうゆうものでしょうか?市場調査中です。
279: 匿名さん 
[2004-11-12 09:01:00]
>238
>タログが届きましたね☆
カタログが一向に届きません。
238をみてから、毎日ポストを覗いているのですが
申し込まないとくれないのかどうか、
問い合わせた方が良いのでしょうか。
280: 匿名さん 
[2004-11-12 09:33:00]
279さん
カタログの件ですがオプション販売会が棟によって違いますよね!
日程によってカタログの発送日が違うみたいですよ(^_^)
私も心配していたのですが、案内用紙を見直していたら
オプション販売会の案内に記載されていました。

281: 匿名さん 
[2004-11-12 12:36:00]
リムザパビリオンの跡地が西友になるらしいと
聞いたのですが本当でしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる