伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア住吉ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 扇橋
  6. 3丁目
  7. クレヴィア住吉ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

働く女子さん [更新日時] 2015-05-01 20:20:00
 削除依頼 投稿する

住吉駅10分のクレヴィア住吉について情報交換しましょう。
主要な駅に30分以内で着くので便利ですよね。
住みやすさなどのエリア情報もお願いします。

公式URL:http://crevia125.jp/
所在地:東京都江東区扇橋三丁目17番7他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線都営新宿線「住吉」駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.12m²〜86.67m²
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:大末建設株式会社 東京本店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-12-19 14:36:34

現在の物件
クレヴィア住吉
クレヴィア住吉  [【先着順】]
クレヴィア住吉
 
所在地:東京都江東区扇橋三丁目17番3(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 住吉駅 徒歩10分
総戸数: 125戸

クレヴィア住吉ってどうでしょうか?

No.101  
by 匿名さん 2014-06-21 00:24:45
都心へのアクセスの良さですか?
バス停は目の前、大手町まで10分、
清澄まででれば大江戸線も。
東陽町、錦糸町までもバスで一本。
けど、どの駅からも、遠い。から、閑静でもある。
土日なんかは、アリオに近ずかなければ静かです
No.102  
by 匿名さん 2014-06-21 09:27:57
>イーストゲート、シャリエ、ここ
この3つで比べても立地、仕様で言えば他2つが良いのに同価格帯なのですよね
No.103  
by 匿名さん 2014-06-21 19:55:32
立地、あちらがいいとまでは言えないのでは?
ここは、アリオまで徒歩圏内、四ツ目道りも他二つより近いですよ。ということは、バスにのれば、東陽町錦糸町へも1番近いです。仕様はわかりませんが。
イーストゲートはともかく、シャリエは。。。全ての駅に15分近くかかるのでは?
No.104  
by 匿名さん 2014-07-08 15:59:04
鋼材だけで去年よりも3割アップ、人材不足、その他諸々加味しても価格アップは免れませんよ。
それよりもここの施工が・・・。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47464/all/
No.105  
by 匿名さん 2014-07-08 21:17:37
物価はどんど上昇していますね。
実は消費税増税の影響は目に見えないところから始まっているということでしょうか。
そう考えると、少し怖い感じもしないでもありません。
No.106  
by 匿名さん 2014-07-11 22:37:15
ひえ~高めだなと思っていたけどそんなことになっとるのですか
そういえば建築費上昇で東京オリンピックの費用もかなり嵩んでしまったようで。
マンションの価格にも大きく影響が出てきてもおかしくはない状況ですか。
むむむ~。
住吉いい場所だけどでも高いのもなぁなんて思っちゃったりしますよ(^^;
No.107  
by 匿名さん 2014-07-19 14:01:03
住吉と豊洲を繋ぐ8号線延伸計画は動いてますかね?
No.108  
by 購入検討中さん 2014-07-21 08:15:54
プランが無理してるように思いますね~エレベーターが部屋に食い込んだプランは初めてみます…音とか気にならないもんですか?
No.109  
by 物件比較中さん 2014-07-22 12:22:53
豊洲からの有楽町線延伸計画は早くても2015年になるから、正式に決まったわけでもないしあまり期待を持たないほうがいいのでは。できたらラッキーくらいの気持ちで
No.110  
by 物件比較中さん 2014-07-23 18:20:24
シャリエとかなり迷っていますか、契約済みの方々シャリエに比べての魅力教えてもらえませんか?徒歩10分と11分でやはり資産価値の維持としてかなり違いが出ますか?
No.111  
by 購入検討中さん 2014-07-25 10:00:42
ここ、エレベータは何基ですか?
No.112  
by 物件比較中さん 2014-07-25 10:16:11
>>111
二基ですよ~部屋に食い込んでるからプランがかなり厳しい
No.113  
by ビギナーさん 2014-07-27 22:43:36
教えてください。
昨日モデルルームを見てきて、営業の方から今後この辺りで73平米5000万前半のマンションはできないって言われましたが、そんなものでしょうか?
また、現在の価格は上記くらいでしたが、これは強気な値段なのでしょうか?
はじめてマンションを見に行ったので、よくわからず、初歩的な質問ですがよろしくお願いします!
No.114  
by 匿名さん 2014-07-28 01:56:27
先のことは誰にもわかりません。営業さんの言葉がそのままの表現だったのであれば私はその人を信用しません
No.115  
by 匿名さん 2014-07-28 10:33:45
>>113
初めての場合は、とにかく、1つでも多くの物件を見て回ることです。
記入事項も多く、最低でも2,3時間は拘束されますが、3,4件見てくると自ずと、物件の善し悪しが見えてきますよ。
1件だけで見て、契約とか絶対にしちゃだめです。とりあえず、近隣の物件から攻めてみてはどうでしょう。
その後、少し離れた物件やタワーなども見ておくと参考になるかも。
No.116  
by 物件比較中さん 2014-07-28 11:06:16
人手不足による建設費上昇が事実ですので、オリンピックまで下がることはないのかな~と私も思ってますが、ただ買う人が減ると価格も落ち着いてくるかと思います。そうすると坪単価はそう下がらないなら面積を減らして価格を抑える方法が一番考え安いかなと思います。ちなみに私は隣のシェリエと迷ってます。前はシェリエかなり高いと思ってましたが、クレヴイアと比べて同じくらいだからそっちにしようかな~と
No.117  
by 物件比較中さん 2014-07-28 11:17:59
シェリエではなくシャリエでした!訂正します
No.118  
by ビギナーさん 2014-07-28 12:15:00
>>114さん
ご意見ありがとうございます。
たしかに先のことは誰もわからないですよね。
私、営業かけられやすく、すごく信じてしまいました…

115さん
実はタワーの中古も狙っていたのですが、内覧希望しようとした物件が売れてしまい、焦ってクレヴィアに決めてしまいそうでした。一生に一度の買い物ですもんね、もっと色々見てみようと思います!!!
ありがとうございます。

116さん
シャリエにされるんですね!
価格は同じくらいなんですね、この辺の相場なのでしょうかね?私もモデルルーム見に行ってみます!
私もオリンピックと8号線のこと考えると価格は下がらないと思ってましたが、需要と供給ってことですよね。勉強になります!
No.119  
by 物件比較中さん 2014-07-28 14:58:25
>>118
住吉より若干清澄のほうが相場が高いという認識です。徒歩10分と11分でかなり迷いましたけど、大江戸線も利用できるから11分のほうがいいとみなさんからアドバイスをいただきました。あとは好みの問題ですね、シャリエはもうできてるから何も選べれないのが悲しいです。
No.120  
by 周辺住民さん 2014-07-28 16:18:37
不動産会社も営利企業なので、普通に考えてできるだけ高い値段を狙いますよね。どれだけ長い期間で考えるかにもよると思いますが、ここ数年間で考えればしばらくは今の水準、もしくは今以上の価格で推移するのではないでしょうか。(今計画中(今後販売開始)のマンションは、さらに工事費高騰の影響を受け、より高値で計画されているはずです。)
もちろん急激な景気の冷え込み等があれば結果的に価格下がる可能性もあると思いますが、工事費高騰等の状況等を踏まえると、消費者サイドからすれば残念ですが、今の価格水準を受け入れるか、数年間賃貸生活で繋ぎ相場が崩れるのを待つしかないと思います。(それがいつかは誰もわかりません)
私は最近深川エリアに引っ越してきたものですが、購入時点ではここと同様に「高い」「昔はもっと安かったはずだ」と言われてましたが、結果的には思い切って買ってよかったと思っています。
No.121  
by 物件比較中さん 2014-07-28 23:37:55
>>120
そうなんですよね~私も去年からちょこちょこ見てましたが、今思えば早く決断すればよかったってのは結構ありました、思い出すと悔しいですねσ^_^;
ちなみに深川エリアに住んでどうですか?緑と水が多くて、買い物も便利そうなイメージはありますが、何か慣れないとこありますか?今中央区に住んでいますが、江東区のほうが落ち着いてる気がしますね。
No.122  
by 周辺住民さん 2014-07-29 00:57:44
中央区に住んだ経験が無いので適切な比較はできないかもしれませんが、都心に程よく近く、大きな公園も複数あり、個人的にはとても住みやすいと思っています。細かい点ですが、大きな坂もなく、自転車での日常の買物にも不自由しません。
下町の雰囲気を好まれない方がいるや、好き嫌いが別れるエリアだとは思いますが、古い建物が残っている等の雰囲気が嫌いでなければ、個人的には本当にお勧めです。
但し、洗練された雰囲気や、飲食店の充実度の面では中央区の方が上だとは思います。

もちろん、予算に余裕があればもっと環境のいい町は他にもあるのでしょうが、価格と住環境のバランスを考えると、コストパフォーマンもいいのではと思います。(この価格についても以前はもっと安かったのでしょうが、今更言ってもしょうが無いと判断し、私は決断しました。判断した当時は、私も悔しいと思ってましたよ(笑))

余談かも知れませんが、同じ江東区でも深川エリアと湾岸エリア(豊洲等)とでは大きく環境が異なります。どちらも違う善し悪しがあると思いますので、好みの問題でしょうか。
No.123  
by 物件比較中さん 2014-07-29 08:52:49
>>122
ご丁寧にありがとうございます!とても参考になります!私は豊洲のタワーマンションたちを眺めるのが好きですけど、住みたくはないですね。どちらかというと温かみを感じる下町のほうが好きです。やはり深川エリアにしようと思います。あとはクレヴイアにするかシャリエにするか…
No.124  
by ビギナーさん 2014-07-30 12:06:53
>>119
確かにシャリエはもうすぐ完成ですからね。でもディスポーザーが付いているのはとてもいいですよね!クレヴィアにも付いていれば、迷う項目が減ったのに…
今後、これらの物件以上に条件にあった物件が出るかはわからないですし、大きな買い物なだけに決断するのは勇気がいりますね…

あと、以前のコメントでも話題になっていた8号線沿線について、江東区のHPにも掲載がありました!この実現が決定すればありがたいです。

ちなみに私は今も深川エリアの端に住んでいますが、緑が多くてエリア的には好きで離れたくないと思っています!
No.125  
by 物件比較中さん 2014-07-30 17:34:34
>>124
他に何で迷っていますか?私は東向きと西向きでかなり悩みましたね!
No.126  
by ビギナーさん 2014-07-30 22:42:13
>>125
私は駅から10分で、東陽町寄りになってしまうので悩んでます…。あと、ペット同居可なのにも、ちょっと違和感があります。
No.127  
by 物件比較中さん 2014-07-31 09:05:45
>>126
確かに10分は悩みますね!信号待ちが多いから実際10分で着かないですしね。ペットは最近の新築はほとんど可になってるような気がしますよ~管理組合が細かいサイズ規定とか出しますが
No.128  
by 匿名さん 2014-08-01 12:02:32
一番近いスーパーはアリオでしょうか。こちらは徒歩7分ですね。そうなると自転車は合ったほうが良さそうですね
小学校や中学校は程よい距離にあるのはいいですね。
公園もすぐ近くにあるので小さなお子さんがいる方や子供を考えている方にとってはうれしいですね。
川沿いを散歩するのも気持ちが良さそうです
No.129  
by 匿名さん 2014-08-02 14:08:23
お出かけを考えると駅までの遠さが気になりますが、生活環境では特に問題は無いのかな。
学校が近いのが救いですね。
また休日は遊びに行くのにお台場も近くてイイ。
車は使うかどうかは分かりませんが、カーシェアリングは無いのかな。
そう言うのがあると便利で良で素
No.130  
by 匿名さん 2014-08-02 20:50:47
駅まで少々距離がありますが、都心へのアクセスが便利そうです。
防災面でどこまで影響があるかわかりませんが、近所にパナマ運河みたいな「扇橋閘門」があります。ここだけではなく、城東地域はいずれリスクが高いですね。
No.131  
by 匿名さん 2014-08-04 09:41:26
駅まで10分程度ならまだ歩ける範囲ですね。
それに駅近くの
・住吉駅地下自転車駐車場 (620台収容:利用時間4:45~1:15)
・住吉駅駐輪場 (33台収容:24時間)
の他にも少し駅から離れますが駐輪場があります。
自転車利用して駅まで向かうのもいいかもしれません。

あと雨の日などはマンション近くにバス停留所があるので利用すると負担が減ります。
No.132  
by 申込予定さん 2014-08-04 18:09:58
半蔵門線利用なら、マンション前のバス停から秋26の都パスを利用し、清澄白河駅から半蔵門線に乗車するのもありですね。
時間帯によりますが、住吉駅まで歩くよりも、1から2本早い地下鉄に乗れそうです。
また都バスの定期券は23区内であれば全区間乗れるようですね。
No.133  
by 匿名さん 2014-08-09 16:28:08
こちらの書き込みを拝見すると思っていたよりも交通の便というか選択肢というかそういうものがすごく便利なのだなと思いました。
都バスの定期券って定額定期券の事でしょうか?あれ何気に便利なんですよね。自分が乗る期間以外にも利用できるから都バスを使う機会が結構増えます。
No.134  
by 匿名さん 2014-08-10 17:52:43
なんかHPの価格帯が南向きが60㎡で3800万からになっています。
金額下がっていますか?
環境的にはいいところですね。
ここら辺は、住みやすいです。
公園が傍に沢山あって、川沿いなのがいいです。
ボート乗り場が傍にあるんですね。
利用してみたい。
No.135  
by 匿名さん 2014-08-10 19:27:49
>>134
いつから比べてかは不明ですが、営業の話では、当初予定していた価格より大分下げて売り出してると言ってました。当初の価格はさすがに高すぎて、住吉あたりでは売れないと判断したようです。
す川沿いいいですよね。
No.136  
by 購入検討中さん 2014-08-11 08:34:21
>>134
私が見に行った時は3800万の物件は2Lのエレベーターよこでかなりプランが悪く、南向きと言っても道路に面してるからかなりうるさい気がするので検討範囲外だね。一番安いのが坪200万超えてるから本当に金額が下がったのかな~
No.137  
by 匿名さん 2014-08-12 09:44:18
131さん
駅までこの距離なら、駐輪場から自転車を出して、また駅の駐輪場へ止めるなど
考えると歩いてしまった方がいいかもとも思っています。
お買い物をしながら帰ってくる事など考えたら自転車の方が楽ですがね。
バスがでているので安心感はあるかな。駅の駐輪場は空きがあるのかな?
駅によってはキャンセル待ちなどというところもあったので、自転車で通う事を
考えている方は要チェックだと思います。
No.138  
by 匿名さん 2014-08-14 09:45:06
住吉駅周辺特に1分程度の位置にある駐輪場は
『住吉駅地下自転車駐車場 』と『住吉駅駐輪場 』があります。
ただ住吉駅地下自転車駐車場が収容台数620台、住吉駅駐輪場は33台しか
置けず一時利用は朝早い時間から埋まってしまって日中は置けないことが
多いですね。あと定期利用は、住吉駅地下自転車駐車場 のみとなります。
空きは今あるかは問い合わせしてみることをおすすめします。
No.139  
by 匿名さん 2014-08-17 20:53:26
No.140  
by 物件比較中さん 2014-08-19 16:49:28
原稿料高そう…
No.141  
by 匿名さん 2014-08-24 12:40:50
ウェブで返済例を掲載していて、3LDK 72m2の場合、約4600万円となっています。
単価約65万円、これは相場通りの価格でしょうか。
No.142  
by 物件比較中さん 2014-08-24 21:43:30
夏はマンションの壁が小バエでびっしりになりそうだなと近所の方が話されてました。恐怖です。ちょうど小バエ発生ゾーンの横らしいですね。
あと近所にお店がなくて買い物に困りそう。
それらの点で多少値下げしたらしいですがコスパ悪過ぎな気がしますね。残念な物件です。
No.143  
by 物件比較中さん 2014-08-24 23:30:54
>>141
72m2で4600ならかなり安いと思いますね。私が知っている限り70m2超えは4000万後半から5000前半だけど、4600は一階とかじゃないかな?中層から上層階だと67m2でも4000万後半になってましたよ。
No.144  
by 匿名さん 2014-08-25 00:08:28
マンションのはす向かいには、イオン系列の「まいばすけっと」が
あるので、買い物に困ることはないでしょう。
No.145  
by 主婦さん 2014-08-25 01:52:55
まいばすけっとで毎日の買い物?
はっきり言って四流コンビニ以外でしょ。
コンビニ一個あったほうかマシ。
お店がないのと同じだと思いますよ。
No.146  
by 物件比較中さん 2014-08-25 10:52:14
やっぱり立地が不便だなぁ。道路もうるさいし。
幾ら安くなったとしても難ありかと。
No.147  
by 物件比較中さん 2014-08-25 12:04:23
南側道路がうるさいのがね~東側のほうが絶対いいと思う。シャリエがまだ残ってるけど、生活環境ならそっちのほうがいいような気がするなぁ~でもこの時期にそれだけ残ってるってことはあまり人気ないってことかな~
No.148  
by 働くママさん 2014-08-25 13:40:15
はっきり言ってここは立地が最悪。なので検討から外しました。
何もなくて買い物不便。夜くらい。車うるさい。ハエが大量発生する。値下げしても高い。
逆にメリット聞きたいわ。
No.149  
by 物件比較中さん 2014-08-25 22:51:38
>>148
水上アスレチックがある親水公園に近いから子どもが喜びそう!東側はそれほど悪いと思わないね。アリオも遠くないから買い物不便ってこともないと思う。目の前にマンションが立つ心配がないのは何より。147さん同様にシャリエ清澄との差が気になる!
No.150  
by 匿名さん 2014-08-25 23:49:34
>>140
いつでも買い時の人ですね

安いときは
「こんな安く買えるチャンスは二度とない」
どんなに高いときでも
「これからもっと上がるから今買わないともう買えません」

マンション価格にこいつの原稿料が上乗せとかありえないわ

No.151  
by 匿名さん 2014-08-25 23:57:04
>>139
いつでも買い時の人ですね

安いときは
「こんな安く買えるチャンスは二度とない」
相場が上がったときは
「これから上がるから今買わないともう買えません」

こんな奴の原稿料上乗せされるとかありえないわ
No.152  
by 購入検討中さん 2014-08-26 10:42:18
>>149
うちは迷ってシャリエにしようかなと。住吉駅よりは、やはり複数路線の方が何かと便利だし、バスも2系統が目の前ですしね。
立地はあちらの方が明らかに奥まってて静か。突き当たりなので、道路で子供が遊んでも多少は安全。
先週、竣工で中も見てきたけど、高級感もあってエントランスもいい感じでした。ここは公園直下で環境もいいけど、それだけな気がして。。。長い目で見てシャリエの方にしようかなと。売れ残ってるって言われてるけど、手頃なサイズの角住戸はほぼ完売でしたよ。ディスポーザが嫁のお気に入りっていうのもある。
No.153  
by 匿名さん 2014-08-26 12:54:26
竣工済みだからシャリエの好条件住戸が売れているのは当然。今はシャリエの売れ残りとここの比較交渉でしょう。シャリエは複数残ってる駐車場つきが狙い目ですねか。100万引いて貰えれば3年分の駐車場代に充てれます。
No.154  
by 物件比較中さん 2014-08-26 13:20:17
>>153
何で駐車場権利付きが残っているか不思議です!うちは当分車の予定ないから最初から考えてないけど、車絶対必要とする人いっぱいいると思ってました。お庭もあって個人的にすごく気に入ってます。浸水リスクかな唯一気になるのが
No.155  
by 物件比較中さん 2014-08-26 13:22:29
>>151
確かにあの文章嘘くさいわ~でも今が買い時だというのが間違ってない気がするね。うちは消費税10%に上がる前に買いたいなぁ。
No.156  
by 匿名さん 2014-08-26 18:26:32
>>152
最近のシャリエの営業

必死ですね(笑)
No.157  
by 物件比較中さん 2014-08-26 22:43:22
>>156
シャリエの営業さんではありません!真剣に検討しているのに。常にそういう目で見ているならこのサイド自体意味ないじゃないですか。
No.158  
by 匿名さん 2014-08-27 01:02:11
お約束だからマジレスしなさんな。本当に営業だなんて思ってませんよ。購入予定の物件の価値を高めたいという意識からかあなたの視点に偏りがあるように見えるだけですよ。
No.159  
by 物件比較中さん 2014-08-27 06:06:06
個人の感想なのだから偏りがあって当然では?
No.160  
by 検討中の奥さま 2014-08-28 03:01:21
こちらの物件の区立小中学校の情報をお持ちの方、評判等何でも良いので教えて下さい。子供がいるのですが、物件価格が高いので私立に入れられないので。
No.161  
by 匿名さん 2014-08-29 07:02:16
こちらの学区の小学校は川南小学校ですね。子供の足だと15分もあれば着くと
思います。大人だと10分位でしょうね。各学年2クラスずつで、全校生徒は約400人弱
の小学校です。明治時代に開校した歴史ある小学校の様です。
少人数制教育や、江東区が定めた学びスタンダードの採用などもしていて勉強には力を
いれている様ですね。これ位の生徒数が多くもなく少なくもなく丁度いいのかなと思います。
No.162  
by 購入検討中さん 2014-09-03 15:21:35
公告の「モデルルームを見て一目惚れ」て人。現物見て違ってたら相当ショックだなw
No.163  
by 匿名さん 2014-09-06 19:49:53
モデルルームはだいぶ盛ってますからね。
あれを参考にしてオプション付けまくらないといけないし…
でも、あんな感じのインテリア憧れますよね。
No.164  
by 匿名さん 2014-09-06 23:24:09
モデルルームはデザイナーの品評会だって誰かが言ってたけどその通りだと思う。間取図見ればわかるから、どうせ見るなら現地見た方がいいんだって。
No.165  
by 購入経験者さん 2014-09-08 00:33:41
現地の周辺見たら幻滅するだろうね。池からは虫やハエがわんさか発生するし。
窓なんか開けられないよ
No.166  
by 契約済みさん 2014-09-08 09:07:03
買えなかった方ですか?
ハエとかいないし、すごいいいところだと思いましたけど…
No.167  
by 物件比較中さん 2014-09-08 11:55:57
ここは南の清洲橋通りの交通量がどの程度かが肝になってくる。
No.168  
by 購入検討中さん 2014-09-08 12:18:48
何度か現地を見に行きましたが、清洲橋通りはガラガラでしたよ。
むしろ北側の道路の方が走っているくらいで。
平日の昼間は見に行っていませんので、分かりませんが。
No.169  
by 物件比較中さん 2014-09-08 15:15:56
とはいえ、片側2車線の4車線道路。大型車も多数通ってますよね。
道に面しているのはちょっとなぁ。。。
No.170  
by 購入検討中さん 2014-09-08 19:48:05
う~ん、どうでしょう。
確かに4車線は気になりますよね。
但し、新大橋通りや葛西橋通りと違って、荒川を渡れない。
つまり千葉方面への移動に適してないため、大型車は少ないと思いますけど・・・

逆に4車線だからこそ、前面が空いており低層でも採光性が高いでしょうから、
個人的にはプラスかなぁと考えています。
No.171  
by 購入検討中さん 2014-09-08 22:42:14
確かに南側の交通量は思ったより多くない。
北側は明らかに少ないので気にしなくてよいと思います。
南側はどちらかというと、電柱のほうが気になる
電柱がなくなるみたいなことも聞いたのですが、真相はどうなのでしょう?
No.172  
by 購入検討中さん 2014-09-08 22:53:48
値上がりする街に住吉が紹介されてますね。
8号線次第だと思いますが
http://www.rakumachi.jp/news/archives/53497
No.173  
by 匿名さん 2014-09-09 01:01:09
メトロには当面予定がないため、国や江東区などが主体でお金を出す必要があるらしいですね。
No.174  
by 物件比較中さん 2014-09-09 10:13:34
8号線作るなら、半蔵門線の清澄白河と住吉の間に中間駅(扇橋)作って欲しいなぁ。
No.175  
by 契約済みさん 2014-09-10 01:43:34
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/528564/

契約者専用スレ立ててみましたので、よろしくお願いします。
No.176  
by 匿名さん 2014-09-15 08:44:12
近所の者ですが、大型車はしょっちゅう走ってますよ。
イメージだけで判断して、後悔しないように。。。
No.177  
by 匿名さん 2014-09-16 13:35:00
電柱が無くなるってことは、電線もなくなりますよね。
これって、景観的に全然違ってくると思うのですが。
うちの実家周辺がちょうど電柱をなくす工事をしていて、
右をみれば、電線のないきれいな街並み、
左をみれば、今までどおりの電線のある街並み、印象は全然違いますね。
電柱がなくなってくれるといいですね。
今までの街並みがきれいに見えますよ。
No.178  
by 周辺住民さん 2014-09-16 13:48:33
電柱地中化工事は清洲橋通りと四つ目通りの交差点までだった気がしますが・・
No.179  
by 物件比較中さん 2014-09-17 08:39:25
電柱地中化工事によりこのマンションの電柱は無くなると営業の方が言ってましたよ〜
No.180  
by 購入検討中さん 2014-09-17 08:49:07
私も聞きましたよ、南側から始まるそうです。
No.181  
by 契約済みさん 2014-09-20 19:03:21
池田商店ってまだあるの?
No.182  
by 物件比較中さん 2014-09-21 01:49:37
ここまでやって何故ペラボーなんだ・・・
No.183  
by 匿名さん 2014-09-21 18:15:54
この辺って、有楽町線延伸とか、越中島支線の旅客化とか将来資産価値が上がる可能性を秘めている面白い場所ですね。
まあ、鉄道関係は計画段階に過ぎないので、何ともいえないですが、オリンピックが後押しするかも。
No.184  
by 匿名さん 2014-09-21 19:39:42
越中島支線は検討の上で採算性なしと判断され今や誰も見向きもしていないと思いますよ
No.185  
by 匿名さん 2014-09-22 20:15:11
越中島支線は厳しいだろ(笑)
でも有楽町線延伸は十分ありえるよ。
No.186  
by 匿名さん 2014-09-30 17:23:10
有楽町線延伸は一部工事が行われているとこがあるし一番現実味はあります。

越中島支線はむずかしいですか。採算とれなさそうですものね(汗)

でもできることで新たに街が活性化したりしそうだなという可能性も感じますし
いつかできるかも!?みたいに心の中に取っておいてもいいのかも。
No.187  
by 契約済みさん 2014-10-05 17:52:53
三島橋建て替え工事の案内が来ました。
北側の交通料はしばらくゼロになるということですね。
工事の騒音がきになるところですが
No.188  
by 契約済みオッサン 2014-10-06 23:46:57
南側って売れてますかね。
東側慌てて買っちゃいましたが、
手付けどうなるかしらんけど、南側に
したくなってきました。ハエいやなので。
No.189  
by 匿名さん 2014-10-07 00:09:55
東にしておいたほうがいいですよ。
蚊の出る確率はあまり変わらないと思います。
No.190  
by 申込予定さん 2014-10-07 09:02:51
先日モデルルームに行きましたが、東側の低層階は軒並み売れてるようですよ。
個人的には南側の日照力が魅力に映りますが。
No.191  
by 購入検討中さん 2014-10-07 21:20:36
南側は大通りの騒音がなぁ
東側はすごく静かで、公園が目の前なので建物が立つこともないから人気があるんでしょう。
南側のほうが値段が手頃なので迷うところ…
No.192  
by 匿名さん 2014-10-09 19:22:17
大通りに面しているとどうしても騒音が気になる事がありますが、
景観の良い部屋がやはり人気でてしまう事がありますよね。
ただ、日当りの事とかしっかり考えれば、
東側にしてしまうほうが生活していて良さそうな感じがしますね。
No.193  
by 購入検討中さん 2014-10-10 05:54:54
残りどれくらいでしょうか?
No.194  
by 匿名さん 2014-10-16 23:52:51
住まサーで以下の点数とコメントが

>合計点39点
>70㎡前後の3LDKが中心で間取りは田の字型を基本としているが、居室への柱の出っ張りと梁が深刻な影響を及ぼしており、居住性に劣る。

柱の出っ張りってどの部屋のこと?
No.195  
by 匿名さん 2014-10-28 13:48:26
>柱の出っ張りってどの部屋のこと?

Aタイプ以外の主寝室じゃないですか?
No.196  
by 契約済みオッサン 2014-10-28 22:35:17
>>195
10年で売ろうと思ってますが、
売れるかなアア
No.197  
by 名無し 2014-10-29 22:16:17
第何期販売まであるんですかね。
No.198  
by 匿名さん 2014-10-30 01:11:29
猿江にマンションが新しく出来るみたいですよ。時期が違うから競合しないけど気になりますね
No.199  
by 匿名さん 2014-10-31 08:32:34
横十間川親水公園へはよく家族で行っていたので、周辺の環境は
なんとなくですがわかっています。 横十間川親水公園がまるで自分の庭の
様に享受できるなんて言葉に思わずひかれてしまいました(笑)やはり子育て
するにはある程度緑が多い所がいいですし、家族の通勤や通学の事を考え
たなら交通の便がいい所がいい。ただ予算というものがあるのですべての
希望を叶えるのはなかなか難しいですがね。ここは結構私たち家族の希望がかなって
いる物件です。
No.200  
by 匿名さん 2014-11-01 09:32:00
昭和の時代にその場所に住んでいました。今までよく持ちましたね。
交通量ですが、言うほど大通りではないです。ただ三角地帯なので挟まれている感はあります。
大きい方より、スポーツ会館側の細い道の橋の手前はお子さんが危ないポイントなので注意してあげてください。
横十間川は、自転車を使う人は道を覚えると大変便利です。ほぼ信号なしであらゆるところに行けちゃいます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる