住友商事株式会社 関西ブロックの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス御池柳馬場はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. クラッシィハウス御池柳馬場はどうですか?
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2020-02-15 13:12:22
 削除依頼 投稿する

クラッシィハウス御池柳馬場はどうですか?
二駅利用で便利そうな場所ですが、周辺環境など教えて下さい。
住友商事の物件にお住まいの方はご意見をお聞かせ下さい。


売主:住友商事株式会社、新都市企画株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:住商建物株式会社
所在地:京都府京都市中京区柳馬場通御池下る柳八幡町71番、71番2
交通:京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅徒歩3分、京都市営地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅徒歩5分
京阪電鉄本線「三条」駅徒歩10分、阪急電鉄京都線「烏丸」駅徒歩10分、阪急電鉄京都線・始発駅「河原町」駅徒歩13分
間取:2LDK~3LDK+S
面積:53.39m²~110.94m²

[スレ作成日時]2013-12-19 14:22:11

現在の物件
クラッシィハウス御池柳馬場
クラッシィハウス御池柳馬場
 
所在地:京都府京都市中京区柳馬場通御池下る柳八幡町71番(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩5分
総戸数: 49戸

クラッシィハウス御池柳馬場はどうですか?

255: 匿名さん 
[2015-09-24 10:08:22]
DINKS住まいに広くてくらしやすい広さですが、
投資用やセカンドハウスとして購入される方がいそうですね
キッチンの収納にストッカーがあるのがよさそうです
うち廊下なのは高級感があってよさそう
256: 比較中 
[2015-09-24 11:11:17]
>>255
買って下さい。
257: 匿名さん 
[2015-10-19 14:11:21]
一日中部屋に灯りが必要っていうのは、ちょっと嫌かな?
平日とか仕事の日は、それほど影響もないのかもしれませんが、
休みの日の日中とかは、自然光の明るい部屋で過ごしたいかな?
258: 匿名さん 
[2015-11-09 13:44:48]
Fタイプのお部屋は1部屋1部屋広々としていて良い感じです。
でも、西側のサービスルームは、北側に窓があり、バルコニーもありましたが、サービスルームと記載されていたのですが、何か理由があるのでしょうか?
259: 匿名さん 
[2015-11-21 21:49:34]
サービスルームは、居室の基準を満たしていない部屋のことですね。
採光が基準以下だったり居室としての有効面積を満たしていない部屋のことを言います。

居室とは違うので電話回線がない、空調設備が設けられないなどの決まりがあります。
260: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-12-08 17:35:30]
内容に関係ないが…住友商事個人情報漏らしすぎ。
MR見学に行っただけで携帯電話に知らない不動産業者からバンバン電話かかってくるんだが…。

MR初めて行ったのがクラッシィハウスで、それ以来行ってないのに何社からかかってくんねんw
いい加減「転職したばっかでローン組めません」っていうのめんどいからどうにかしてくれw
261: 匿名さん 
[2015-12-13 22:26:38]
>259
>サービスルームは、居室の基準を満たしていない部屋のことですね。
>採光が基準以下だったり居室としての有効面積を満たしていない部屋のことを言います。
>居室とは違うので電話回線がない、空調設備が設けられないなどの決まりがあります。

そうなのですか。初めて知りました。
だとすると、どのように利用するのかは購入した際に良いそうですね。
262: 匿名さん 
[2015-12-31 21:29:24]
個人的には、サービスルームでなくて普通の個室が良かった。
コンセントなども通常にあるような普通の個室。
この販売価格だとそう思ってしまいました。
263: 匿名さん 
[2016-01-06 11:38:44]
サービスルームというのは聞こえは良いですが
利用するとなると考えものかもしれません。
コンセントなどもないとすれば、物置とか?
それでも、湿気とかあればカビ臭くなりそうです。
264: 匿名さん 
[2016-01-06 20:09:59]
コンセントありました。エアコン設置もできるようになってました。ただ、採光はとれないですね。戸を開けたままで利用すれば多少はとれますが。
265: 匿名さん 
[2016-01-10 10:19:31]
264さま
コンセントはあるのですか。であれば、普通の部屋として
利用できなくもなさそうかしら。ちょっとした個室になるかも。
266: 匿名さん 
[2016-01-10 11:19:03]
>>265
十分普通の部屋として利用出来ると思いますよ。但し、日中でも採光は十分とれないですね。照明はつけないときびしいですね。利用しないときは、戸を閉めておけば問題ないかと。
267: 匿名さん 
[2016-01-12 00:37:59]
隣のマンションが壁になって、御池通りの騒音や排気ガスは全く気にならないのはいいですよ。北風も防御してくれますしね。
268: 匿名さん 
[2016-01-12 01:16:09]
竣工から1年以内に売らないと中古になる。
269: 匿名さん 
[2016-01-27 23:46:09]
サービスルームは日照面で、ということで居室の認定がされないのかな?
マンションって24時間換気がついているからかび臭くなったりしにくいっていう話は聞きます。
サービスルームにも換気用の口があるといいのだけど、どうなんでしょ?
ふつうに居室として使ってもとくに差し支えなさそうにも思えるしなぁ。。
その人次第!?
270: 匿名さん 
[2016-02-10 14:49:13]
サービスルームは部屋として利用するには劣るんでしょうか?
窓はあるのでカビの心配はなさそうです。
コンセントもあれば、利用できる幅も広がりそうですね
24時間換気なら、各部屋についているのが基本だったと思います
271: 匿名さん 
[2016-02-24 14:11:44]
24時間換気は結構、音がうるさいのですよね。
それと掃除をマメにしないと埃がたまるので。
冬は少々、寒いかもしれません。
換気口の傍にいると。
272: 匿名さん 
[2016-02-24 22:12:47]
まだ完売にならないんですね。あとなんこ残ってるの?価格下がらないのかな?
273: 匿名さん 
[2016-02-24 22:44:47]
1㎡100万円は新築の間の価格だと思います。1年以上経過したらほかの新築物件に同じ価格で勝てないです。
274: 匿名さん 
[2016-02-25 17:38:09]
小規模なマンションばかり増えてきてますね。中京区ではしばらくプレミストやグランドメゾンくらいあるマンションでないでしょうね。中京税務署跡地がどうなるか?もうまとまった土地はないような気がします。
となると、50戸規模でも中規模になるから、値下がりすれば買いなのかな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる