東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 芝浦アイランド ケープタワー その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-02-23 18:10:00
 

芝浦アイランド ケープタワー その3スレを建てました。

お台場への定期航路のニュースが出て、まだまだ話題性があるケープタワー。
今後もより良い情報交換をしましょう。



芝浦アイランド公式サイト
http://www.shibaura-island.com/


過去スレ
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39267/

[参考スレ]
グローヴタワー
6. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
5. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
4. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-01-19 21:44:00

現在の物件
芝浦アイランド ケープタワー
芝浦アイランド ケープタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩12分
総戸数: 1095戸

芝浦アイランド ケープタワー その3

242: 匿名さん 
[2006-01-30 16:35:00]
想定できる部分は想定しておいた方がいいですよ。
なんとかなるというのは真理ではあるけど。
243: 匿名さん 
[2006-01-30 16:40:00]
広告を見て、MRに行ったのですが、インビが来ている方は優先販売との事ですが、抽選無しという事?ですか?
何が優先なのでしょうか?教えて下さい。我が家はインビ無く、行ったので、後回しにされてしまうのでしょうか?
244: 匿名さん 
[2006-01-30 16:43:00]
金利は4%くらいみておけばいいんですかね。
245: 匿名さん 
[2006-01-30 16:56:00]
>>243
グローブの時の経験ですと、優先販売のときは…
①取り敢えず要望を聞いてカブルところはやんわりとカブらなくなるよう調整
②要望の出ているところを優先販売として販売
ですのでこの時点では無抽選・見込客大量囲い込みでスタートダッシュ成功の好印象と
なります。

確かTTTも優先販売でものすごい量をさばいてました。
優先販売での販売数も今後の営業に多いに影響を与えそう。

>>244
4%ですか…。そこまではあまり考えたく無いですよね。
フラット35でも3%超えてしまうとブルーになります。もう少しの間、金利を上げないで欲しいですね。
246: 匿名さん 
[2006-01-30 17:05:00]
タワーマンションの駐車場の倍率って高いんですか?
247: 匿名さん 
[2006-01-30 17:48:00]
インビって何ですか?
248: 匿名さん 
[2006-01-30 18:10:00]
Invitationですね
Invitation Card(招待状)と言う事ではないでしょうか?

昔の、ダンパ(Dance party)を思い出します。
249: 匿名さん 
[2006-01-30 18:10:00]
>>233
モデルルームの80G-v2のリビング下り天井はは220cmですよ。
リビングの約6畳分が220cm。当然、これと反転になってる間取りも同じく。
この部屋に関しては見学に同行した家族が開口一番「天井低いね…」と。

他にも220cmの下り天井ありますから資料をよくご覧になってくださいね。
天井の高さが30cmもデコボコしてると、なにか強引なリフォームでもかけたような、
安っぽい印象をうけます。
基本仕様としてのスラブ厚はどの部屋も同じですので、できるだけ配管レイアウトの都合で
天井高が犠牲になってない間取りを選択したいと思いました。
250: 匿名さん 
[2006-01-30 18:17:00]
招待状
251: 匿名さん 
[2006-01-30 18:45:00]
優先販売って本物件でもあるんですか??
招待状って何の招待状でしょうか??モデルルームの事前案内回の招待状なら
うちにも来ましたが、それですか?
252: 匿名さん 
[2006-01-30 18:59:00]
優先販売といっても無抽選じゃないと思いますよ。
私は昨年に事前説明会、事前MR公開、ときて、昨年中に要望書提出
ローン事前審査も終えていますが、一次販売対象になるかは
今週末までに決まるといわれていますし、
一般MR公開後、倍率があがる可能性もあるといわれています。
正式な申し込みは2月中旬、抽選は2月後半と聞いています。
253: 匿名さん 
[2006-01-30 19:05:00]
本気で消費税上げる気ならば、金利は暫くは低め誘導するしかないでしょう。
254: 匿名さん 
[2006-01-30 19:52:00]
お台場と島の間を結ぶ水上バスの乗り場は温泉施設の前だそうですね。
六本木ヒルズ行きのちいばす乗り場はどこかな?
255: 匿名さん 
[2006-01-30 20:14:00]
要望書が入っている部屋が全部一時販売ってわけではないんでしょうかね?
256: 匿名さん 
[2006-01-30 20:36:00]
>>231

港清掃工場【港区港南5−7−1】
排ガスのダイオキシン類の測定結果
港 1号炉 H17.5.26 0.0025
2号炉 H17.5.10 0.0000016
3号炉 H17.5.27 0
※ 0.0025はかなり高い数値である。

ケープから見て直線距離、南東800メートルの所に
港清掃工場があり、その間、遮るものはない。
同工場の特徴の煙突は京浜運河沿いにあり、羽田空港との関係から低く太い。
位置関係上、ケープは正に北西面に当たるが、
北西の風に乗って、排ガスはケープのトライスターの
南東面を直撃しかつ沈降すると推測される。
なお、沈降場所はケープのプライベートガーデン所在地である。

* 今までにスレで言われていない居住者の健康に対するリスク要因である。
257: TOKUMEI 
[2006-01-30 20:46:00]
800m風で運ばれてくる間に希薄されたりどっかに漂流したりで直接ケープに直撃って表現は
あり得ないんではないでしょうか?

目の前にゴミ焼却場あるマンションだってあるんだから、あまり人に影響ないと言う事では?
あまいかな?
258: 匿名さん 
[2006-01-30 20:59:00]
影響はどうなんでしょうね。
もし入居後、なんか微妙に体調が悪くなったり、アレルギーが出たりしたとき、
もしかしてダイオキシンのせいかも・・・って気になってしまうかも。
259: 匿名さん 
[2006-01-30 21:02:00]
>>256
なかなか次元を超えたネガキャンは感心ではあるが、中国の黄砂の方がもっと心配なので却下。
>>254
予測ですが港栄橋あたりを出発して、汐彩橋ルートで公園前に止まって田町駅⇒六本木ヒルズへ30分百円
260: 匿名さん 
[2006-01-30 21:06:00]
>>255 営業さんにお聞きしたら、資金計画がきっちりとした客の要望書はほぼ100% 1次販売になるようです。
   当然登録時には、その客にかぶらないように誘導し成約にむすびつけるようです。
261: 匿名さん 
[2006-01-30 21:26:00]
要望書を出すことで先行販売対象住戸にするようガンバッテもらえると聞いています。
登録販売は再来週末。その後が一次販売です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる