旧関東新築分譲マンション掲示板「ラゾーナ川崎レジデンス【13】棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ラゾーナ川崎レジデンス【13】棟目
 

広告を掲載

LAZONA@CT購入者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

【LAZONA Kawasaki Residence】(全戸完売!)(2006年9月15日 プラザOPEN!)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数約300・店舗面積約76,000㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
>ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
>駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
>タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島


LAZONA川崎物件HP:(完売により閉鎖)


所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産:http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産:http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 :http://www.kajima.co.jp/

________________________________________________

【12】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
________________________________________________

三井不動産販売:http://www.mitsui-hanbai.co.jp/macs/area/004_01.html
TOWERSLOG(LAK):http://towerlog.joy.mepage.jp/tower_lak.htm

[スレ作成日時]2006-02-08 00:14:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

ラゾーナ川崎レジデンス【13】棟目

282: 匿名さん 
[2006-03-03 23:54:00]
あと1年後の金利なんて、想像したくないね。
ここのところの上げ幅、すごいよ。
量的緩和の解除がそろそろ。
ゼロ金利解除も今年中かと言われてる・・・。
来年3月なんて、いったい何%になってることやら・・・。
283: 匿名さん 
[2006-03-04 08:05:00]
>281
減税メリットを享受したあとに親御さんから借りたお金にスイッチするのは
結構良いアイディアかも。
心配なのは、控除期間10年の間に自身と親御さんに何が起きるか判らないことですか。
うちは自己資金で足りない分を減税メリット捨てて最初から借りることにしました。
本当は借りたくなかったけど、諸費用が勿体無いってうるさいもんで、、、
子供に貸してやったと近所や親戚中に言い回るのは見えているけど
まあ、これも一つの親孝行かな、と。
284: 匿名さん 
[2006-03-04 11:05:00]
住宅ローンの金利引き上げのニュース流れてますね。
住宅金融公庫 基準金利 年3.28% -> 3.41%
民間の金利は、競争が激しくあがらないのもあるだろうって朝日新聞に書かれてました。

ラゾーナ契約時に確定させた時の財形住宅融資(5年固定)は、1.55%でしたが 新しい金利だと1.92%
公庫で金利を確定させておいて、直前で民間と比較でええかなあって思ってたんですが
来年だとかなり差がついてそうで このまま公庫ぽいなあ。
285: 匿名さん 
[2006-03-04 15:13:00]
こら、そこのホームレス!!俺にさわるな!!
市長!!きちんと管理しろよ!!
20年前から全然変わってないね〜、川崎は・・・。
286: 匿名さん 
[2006-03-04 15:14:00]
ラゾーナと武蔵小杉の駅前マンションってどっちが高いの?
287: 匿名さん 
[2006-03-04 15:18:00]
当然だけど武蔵小杉のタワーの方が高いよ。
288: 匿名さん 
[2006-03-04 15:53:00]
>286
住宅地としては「質」が違います。
289: 匿名さん 
[2006-03-04 17:14:00]
確かに武小に住んで川崎に買い物に行くのが一番便利そう。
290: 匿名さん 
[2006-03-04 18:46:00]
武蔵小杉いいが駅前のほんの少しの空間だけだよなぁ。

車ビュンビュン走って危ないし。
291: 匿名さん 
[2006-03-04 20:31:00]
>290
川崎もホームレスビュンビュン?(笑)
292: 匿名さん 
[2006-03-04 23:39:00]
量的緩和解除決定か…
今、一番怖いことは地震と金利です。
293: 匿名さん 
[2006-03-05 06:26:00]
購入者専用のHPの申し込みみたいなものありましたよね?三井さんに返送してからだいぶ時間がたつんですがまだパスワードも何にも届きません。
皆さんはもう手元に届きましたか?

294: 匿名さん 
[2006-03-05 09:15:00]
>293さん

「三井不動産カスタマーサポートセンター」のことですよね。だいぶ前にパスワ
ード届いていますので、一度問い合わせてみたほうがよいかもしれませんね。
295: 匿名さん 
[2006-03-05 17:10:00]
>293さん
そういえば、うちもまだパスワードをもらっていないです:(
月曜日一度電話で聞いてみたほうがよさそうですね。
296: 匿名さん 
[2006-03-05 17:35:00]
>275さん
ひょっとして、三井の関係者の方ですか?
ラゾーナの規約は「よくできている規約」なのですか?
まだ「規約(案)」ですけどね。

ところで、管理会社との契約は購入後の最初の段階で管理組合が
締結するものです。
契約書は拘束力があるものです。気をつけなければなりません。
少なくとも、管理組合の意思だけで、各契約の破棄を行える条項
を付け加えておく必要があます。
そうしないと管理組合(住民)の意思で何もできなくなってしまいます。
(高い管理費となってしまった場合にどうする事もできなくなります。)

購入者の皆さん。最初の管理組合委員になる方、
よくチェックしていきましょう。
297: 匿名さん 
[2006-03-05 19:36:00]
MRは、いまや建物だけになっていますが、明日にでも解体されそうな感じですね
298: 匿名さん 
[2006-03-05 22:57:00]
>296さん
主人は三井ではありません・・・(確かに誤解を招く書き方でした)
よくできている規約というか、きちんち書かれているということです。
規約は(案)になっておりますが、こちらは早くて第一期通常総会(予定では平成20年6月頃)に
変更が可能かと思われます。

管理委託契約は竣工当初(〜平成19年6月30日まで)と
その後の管理委託契約(平成19年7月1日〜平成20年6月30日まで)がありますが、
管理委託契約(竣工当初)については、皆さん既に「管理規約等および管理委託契約に関する承認書」に
署名捺印をされていると思いますので、この契約を変更する事は難しいと思われます。
また、その後の管理委託契約(平成19年7月1日〜平成20年6月30日まで)については
平成19年6月(予定)に開催される設立総会で審議されると思いますが、その時に否認される事は、
まず、無いと思います。

管理費については、㎡単価が210円程度ですので著しく高くはないと思いますし、
良い管理が期待できると思います。余った分についてはプールしておけば良い事だと思います。
正直、管理費が逼迫している組合運営は大変だそうです・・・
設備に不具合がおきても、すぐに修理ができません・・・

またこのLAZONAは三井不動産が4+1プロジェクトに挙げている物件ですし
三井不動産住宅サービスはきちんとするのではないだろうか・・といっています。
もし管理会社がよくても担当者が駄目な場合は、担当者の変更を依頼すればいいですからね。

ちなみに、管理委託契約は1年更新ですので、管理組合が著しく損をするような事態は
考えにくいとも言ってました。ただし、管理会社がきちんと働いているかのチェックは必要と思います。
299: 293 
[2006-03-06 07:36:00]
お返事をくださった皆さんありがとうございます。 昨日電話で問い合わせた所、2月21日?に発信しているそうです。
私が間違って消しちゃったのかな。 もう一度送っていただき、無事にページにいく事ができました。
私と同じ様な方、是非問い合わせてみてはいかがでしょうか^^
300: 匿名さん 
[2006-03-06 13:43:00]
>>284さん
私と一緒の考え方ですね。
公庫は3.02だったので出来れば民間で借りたかったのですが、
下手すると民間も3%台の大台にのるかもしれませんね・・・。
301: 匿名さん 
[2006-03-06 13:48:00]
武蔵小杉もいい街ですよ。
川崎市では1,2を争うと思います。

私はLAZONAのCT高層階なので、密かに武蔵小杉の高層ビルの夜景を楽しみにしています。(笑)
MM21、富士山、武蔵小杉、新宿副都心、六本木森タワー、東京タワー、汐留シオサイト、品川、羽田
左から順にこういう風に見えるはず!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる