マンションなんでも質問「タイヤの保管場所」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タイヤの保管場所
 

広告を掲載

マンション初心者 [更新日時] 2022-12-28 04:57:26
 削除依頼 投稿する

今年は、大阪でも活躍しているスタッドレスタイヤ。
冬以外は、みなさんどこで保管されていますか?
一軒家だと保管場所には困らないのですが、マンションの場合、どこがベストでしょうか?
保管場所だけでなく、保管方法、保管グッズなども教えてください★

なお、購入したマンションには、専用ポーチ、トランクルームがありません。管理規約によると、バルコニーは『設置型物置等これたに類する建造物の構築または設置を禁止する』とあります。

[スレ作成日時]2008-02-13 19:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

タイヤの保管場所

42: 匿名さん 
[2008-02-15 16:10:00]
>置く場所がそこしかないんだから良いんだよ

そうやって駅前の違法駐輪や
駐車違反が始まるのですね!
43: とくめい 
[2008-02-15 18:11:00]
ですね!ですね!
スレッドからどんどんずれてるですね!
44: 匿名さん 
[2008-02-15 18:56:00]
要は、個人の自由という事でしょう。
外野がとやかく言う事ではないのですしね。
45: 近所をよく下げる人 
[2008-02-15 19:00:00]
>>44
個人の自由は公共の福祉を妨げない限りっという制限がある。
憲法のちょ〜〜〜基本的な事項なので、覚えておくように!
46: 匿名はん 
[2008-02-15 19:09:00]
いろいろありましたが、とにかく専有部分に保管すればよいという話ですね。となると、リビング、洋室・和室、風呂場、トイレ、押し入れ・・・。困ったなぁ・・・。
冗談ですが、次のシーズンまで自動車のトランクに入れておいたら?
47: 匿名さん 
[2008-02-15 20:52:00]
駐車場の自分のRV車の下に置いている人がいます。
盗まれないのかなぁ・・・
48: 匿名さん 
[2008-02-15 21:04:00]
ベランダに置くことにします。
49: 匿名 
[2008-02-15 21:46:00]
↑解決!
50: 匿名さん 
[2008-02-15 22:15:00]
自分のマンションを見回せば
置いて良いか悪いかわかるよね。
置いて良いのは貧民マンションです。
51: 匿名さん 
[2008-02-15 23:05:00]
貧民マンションでも何でも構いません、ベランダに置く事で決着しましたのであしからず。
52: 匿名さん 
[2008-02-16 01:39:00]
別にいいんじゃない?
どうせ他の住人も同レベルでしょ。
困るのはまともなマンションに
あなたの様な人が紛れ込んできた時だよ。
53: マンション初心者 
[2008-02-16 07:36:00]
スレ主です。
みなさんのいろいろな意見を聞いて、我が家では実家に置かせてもらうことで落ち着きました。
マンションの10階より、戸建ての方が運びやすいという理由です。

タイヤの保管から、バルコニー議論に変わってしまったので、軌道修正したいと思いますが、
保管グッズや工夫はいかがでしょうか?

今は、ホームセンターで買ったタイヤ保管カバーを使っています。
よく見かけるタイヤラックなどはどうなんでしょうか?
54: 入居済み住民さん 
[2008-02-16 13:05:00]
マンションは出し入れ大変でしょ。スレ主さんの選択でいいと思いますよ。
でも、付け替える場所まで考慮すると、預けるのが一番かとは思います。
小さい町のタイヤ屋さんを探してみてはいかがですか?
大手はぼったくりますが、小さいオーナー店なんかは結構安価で預かり装脱着までしてくれる店がたまにあるもんですよ。うちは預かり賃と装脱着工賃を年間5000円ぽっきりでやってくれるところに預けてます。

で、戸建に置く場合ですが、変なラック買うより、ヨドコウの物置とかあれば、そのなかに入れておくのがいちばんかと、通気も意外とよく紫外線も防げます。もし物置にスペースがないなら、現状使ってられるカバーをそのまま使い、底にスノコおいとくだけで大丈夫ですよ。ラックは自由度がない上になんか結構高くないですか?
55: サラリーマンさん 
[2008-02-19 09:42:00]
>要は、個人の自由という事でしょう。

と云いながら、街中でも煙草を吸うタイプ?
56: 匿名さん 
[2008-02-19 16:47:00]
>>53
>よく見かけるタイヤラックなどはどうなんでしょうか?

タイヤは、縦に置くのが自然でしょ!
倒して積み上げると下のタイヤが・・・
57: 匿名さん 
[2008-02-19 17:02:00]
>>56
53さんではありませんが…

良く見るのは、
上下二段、それぞれ2本ずつ立てる収納ですが…倒して積むのもあるんですか?
58: 匿名さん 
[2008-02-19 17:51:00]
べた置き&カバーってことだろう
59: 匿名さん 
[2008-02-20 09:16:00]
タイヤは側面が弱いから
キズでバーストする危険あり
ご注意した方が良いよ!

悪戯で、タイヤの側面に穴を開けられたタイヤは使わないほうが良いと云うし!
60: 実例 
[2008-03-01 04:00:00]
アウトドア好きや、スキー好きは山側に引っ越すか 一途立てをお勧めしますよ。
61: 匿名さん 
[2018-05-04 12:26:14]
今のマンションのタイヤ保管庫は駐車場使用者に区画を割り当てたラック式で各々では施錠できない仕様です。
保管庫の出入口は住人や管理会社だけが解錠でき、庫内に防犯カメラはあるけれど、タイヤをむき出しの状態で置くことになるのでイタズラ等が心配でタイヤを収納するのを躊躇してしまいます。
今は各戸施錠できるトランクルーム完備の物件は少ないのでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タイヤの保管場所

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる