旧関東新築分譲マンション掲示板「末長組&ガイアフィールドって!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 末長組&ガイアフィールドって!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-05 18:50:00
 削除依頼 投稿する

田園都市線の溝の口を中心にユニークな地下室マンションや
傾斜地のマンションを手掛けていますが、かなり強行な物件ばかり!
付近の住民の反対運動も浴びながらも次々と建てていく。
「地元密着」なんて言いながら地元のことなんて何も考えている
様子もない。
なのにどうしてそんなデベのマンションが売れるのか不思議です。

[スレ作成日時]2003-11-22 22:45:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社末長組口コミ掲示板・評判

2: 匿名さん 
[2003-11-23 00:06:00]
どこの業者でも、どこかしらで反対運動を受けているのではないですか?
東急だって鷺沼ではすごい反対運動をうけてますよね?
ディベロッパーや建設会社を名指して中傷するのは、どうかと思います。
その業者のマンションを購入して既に住んでいる人たちもいるのですよ。
(因みに私は住民ではありません)
業者に対して納得がいかないので有れば、このような場で、同意を求める
のではなく、正当な手段で訴えかければ良いのではないでしょうか?
市に訴えるとか。
3: 匿名さん 
[2003-11-23 00:47:00]
>02
あなたのおっしゃてることは、建前としては正論に聞こえますが、
この掲示板は、個別のデベの情報交換を促進したり、議論したり
する場所ではないのですか?
必ずしも、それら情報が好意的なものとは限らず、01さんのような
形も「あり」だと思います。
02さんのような形で、制限をかけてしまうと、この掲示板の価値自体
も低下してしまうのはないでしょうか????
4: 匿名さん 
[2003-11-23 01:22:00]
>>03
その通りだと思います!02のような正当ぶった人いますよね・・住んでも
ないし、01さんの言っていることに対する回答にもなっていない。
反対にこういうマンションを購入して困った人だっているはず。
部外者がこういう打ち消すスレをする必要は全くないと思います。
関係している人が知恵や知識を交換すればいいと思う!
5: 匿名さん 
[2003-11-23 01:37:00]
もともとこういう板だそうだし
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41222/
6: 匿名さん 
[2003-11-23 07:45:00]
私の住まいの近くにも何軒かあります。
以前はごく普通の物件でしたが、最近の新聞広告に
入る物件は少し変わっていますね。
梶ヶ谷の方では山を切り開いてマンションを建てたそうですが
かなり住民の反対に合い、反対している住民を告訴したとも
聞いています。そう言う意味ではかなり強行な企業かもしれませんね。
7: 07 
[2003-11-23 08:25:00]
01さんは、何で怒ってるんですかね〜。
どんな害を被ったのでしょうか?
8: 匿名さん 
[2003-11-23 08:47:00]
06さん、それセブンフォレストヒルですよ。掲示板にもスレ立ってます。
ここには、この2社だけでなく、丸紅も販売に絡んでますが。
住民を告訴した話しは聞いてないな〜。
9: 匿名さん 
[2003-11-23 09:12:00]
10: 匿名さん 
[2003-11-23 09:14:00]
11: 匿名さん 
[2003-11-23 10:11:00]
セブンフォレストヒルの反対住民は2軒だけです。
それに環境破壊だどうのと言ってますが、
要するに金額交渉でもめているだけらしいですよ。(よくいますよね、どの地域でも)
確かに森深い環境を切り開かれたわけですから、当初は反対も多かったみたいですが、
地域のための公園やらなにやらで色々話し合いや交渉には応じてきたみたいですが・・・
地域無視の傲慢会社、とまでは言い切れないと思いますよ。
12: 匿名さん 
[2003-11-23 11:03:00]
私も07さん同様、01さんが末長組とガイアフィールドに受けた「害」を聞きたいですね。
詳しく話していただけませんか?
13: 匿名さん 
[2003-11-23 13:05:00]
みなさん受けた「害」を知りたがっているようですが、
誰も被害は受けていないですよ。
だって違法な事はしていないようですから。
ただ、地元に根付く企業として道義的にはどうかな?
企業としては儲けることが第一の目的だけど
もっと義理とか人情も必要だったりしないかな?
14: 匿名さん 
[2003-11-23 13:20:00]
11さん
今も反対しているのは2軒です。当初の活動はもっと大きな規模でしたが、
告訴されてから活動が縮小したらしいです。
15: とくめー 
[2003-11-23 15:21:00]
01さんへ

残念ながらここで書いてもSFHの誇り高い新しい地元民さんに
発言潰されて終わりですよ。
末永組が言っている「地域・地元」っていうのに根付くってこういう
自分の物件を買った人々のことなんでしょう。

大規模開発販売にはよくありがちなことです。
(元々住む人をないがしろ)
16: 02です。 
[2003-11-24 00:38:00]
02です。
私の書いた内容について、意見を下さった方がいらしたので、
私の見解を述べさせて頂きます。
05さんのリンクされているURLには、管理人さんの言葉として、下記の事が
記載されています。
---以下抜粋です。
o: 名前:管理人投稿日:2001/06/27(水) 00:54
「激白!マンションNG密告板」がスタートしました。
マンション購入秘話等、極秘情報を大募集〜!
(個人・会社の誹謗・中傷はおやめ下さい。)
-------------------------
これをみると、特定の会社名をあげて中傷するのは、この掲示板のポリシー
に反すると思います。
内容がひどくなった場合、掲示板管理者が訴えられる事もあり、
最悪の場合、HP自体が閉鎖せざるを得ない状況にもなります。
裁判になれば、掲示板管理者は、発言者の情報提出を求められる事もあります。
匿名で有れば大丈夫、メルアドを記載しなければ大丈夫と考えていらっしゃる
かもしれませんが、接続のログから、その時に使用したIPアドレスを絞り込み
記入者を個人特定することも可能です。
その場合は、記載者も被告になる可能性があるのです。
実際、私の友人の会社は、あるHPの掲示板を閉鎖に追い込み、
過去ログも全て消去させました。
企業名を出し、中傷することは、それだけデリケートな事なのです。
もうちょっと、考えられた方が良いと思います。
あと、15さんSFHの住民の方に非は有りません。
そういう軽率な発言はモラルとしてどうかと思います。


17: 匿名さん 
[2003-11-24 08:53:00]
このサイトって良く見るとこのスレッドだけではなくて他にも
いっぱい特定の会社名が上がっていますね。
中傷か中傷でないかの判断は難しいですね。
根拠のない場合は中傷、根拠があれば中傷ではなく事実になりますから。

18: 匿名さん 
[2003-11-24 09:10:00]
01です。
見ない間に書き込みが増えていて驚きました。
私は害を受けたわけではありません。
他にはないユニークな物件もあり、面白いと思っています。
ただ、最初に書いたように近隣に建築反対の看板なども
見受けられ、本来、地元に密着している企業ではあまり見られない
光景だと感じています。
それなのに良く売れているのも事実です。
ただ疑問を感じているだけです。
19: 匿名さん 
[2003-11-24 10:35:00]
>16さん、
あなたは業者さんですね!?
20: 16です 
[2003-11-24 10:51:00]
>19さん
違いますよ。
業者ではありません。
(ここに記載されている業者って事ですよね?)
因みに業界関係者でもありません。
21: 匿名さん 
[2003-11-25 01:32:00]
単純に、マンションのいい印象と悪い印象がスレ(レス)されているだけと思いますけど?
例えば、あの店のラーメンが甘いまずいと感じたことが 中傷となるのでしょうか?
それが店主(マンションや売主)への攻撃(否定や批判)なら 中傷と思いますが。
でもそういう書き込みは管理人さんの判断で、削除されていますよ。
その基準が自分と違うからと言って、忠告は不要と思いますよ。
決めるのは管理人さんですから、疑問があれば管理人さんに問い合せしましょう。
22: おせっかい人 
[2003-11-25 01:34:00]
読み返したら 甘いまずいではなく、旨いまずいと思いました。
23: 通りすがり 
[2003-11-25 13:12:00]
そうそう、15さんがおっしゃるように、大規模開発には
ありがちかも。
たまたまここでは末長組が上げられていますけど、
末長組に限った事ではないような気もしますよね。

あの近辺だと、相鉄建設?なんかもそうですよね。
モロ崖に建設中の。。あれなんか、近辺の家がおっこちそう。
24: 匿名さん 
[2003-11-25 17:07:00]
セブンフォレストヒルの住民です。
末長組には特別な印象はないですが、物件がユニークなことと、
そこそこ売れているので良いのではないかと思っています。
ただ、ターザンの木はぜひ、川崎市の「町の木50選」に対して
同意して貰いたかったです。
おそらく、同意するとなると開発や土地の売却などで弊害には
なると思いますが、地元企業として一肌脱いでいただきたかったと
思っています。
25: 匿名さん 
[2004-01-22 12:02:00]
ガイアフィールドのホームページ・・・すごい情報量です。
包み隠さず何でもお知らせしますよ!みたいな姿勢は
かなり好感が持てます。
26: 住人NO.2 
[2004-01-22 14:33:00]
元から住んでいる人と、新しくそこに住む人とそこに何らかの壁が
出来てしまうのは仕方ないことなのでしょうか。
あの看板は、そこの坂を上らないと家に帰れない者にとって
下に住む住人の気持ちを・・・等という看板は辛いものがあります。
招かれざるもののような。
でも、総合的に見て今のマンションの購入はとても良かったと思います。
あそこまで、大きな規模になあると企業と元の住民のみなさんとの考えの違い
が出てくるのは、しかたないことでそれを和解していくのは前にも掲載して
あったように、近隣の公園の交渉ことであったり、新しい住人のモラルであったり。

もともとそこに住んでいる人たちの土地を開発するときだって、なんらかの
問題はあったはずだし。
それが、建て主、売り主がもう建ててしまった、売ってしまったから関係ない
という姿勢であったら問題ですが、私も看板について、今起こっている問題
について、住む前に売り主に聞いてみましたがきちんと偽り無く話して頂けましたし、
そこらへんに好感度、その土地の住民になることへの安心感をもてました。
そこらへんの前向きさはホームページにもでているのでしょうね。
問題があっても売れているという疑問をお持ちの方は、やはり売れるだけの理由が
あるんですよ。他にもいろいろ物件もっていますが、問題は付きものです。
でも、こういう前向きさをもっていると住み良くなっていくと思います。。。

27: 匿名さん 
[2004-02-24 02:16:00]
28: 匿名さん 
[2004-02-24 09:40:00]
29: 匿名さん 
[2004-02-24 20:36:00]
やめて!もうお願い!!
こんなことなら初めから計画の中で説明してよ!
自分で建てたコンセプトの街を2年もたたぬうちにめちゃくちゃにするなんて
こんなことなら買わなかったよ!!
何件目だと思ってるんだ!!!!!
30: 匿名さん 
[2004-02-24 20:48:00]
ベイコートの横って土地あったっけ?
31: 匿名さん 
[2004-02-24 20:49:00]
書き忘れた。
売れるもんだからついつい造っちゃうんでしょう。
バースシティ富士見台もあと1軒みたいだね。
32: 匿名さん 
[2004-02-24 20:53:00]
>> 27

かなり高額だった記憶が.....
しかも、向きもイマイチだったような.....

傾斜地マンション、『ひな壇』と呼ぶと急に印象が
よくなりますね。(苦笑)
33: ------ 
[2004-02-25 02:08:00]
【不適切な内容のため管理者が削除しました】
34: 匿名さん 
[2004-02-25 03:11:00]
案外真面目なのかもしれませんよ。
35: 匿名さん 
[2004-02-26 09:41:00]
セブンフォレストの住民です。
ベイコートと鉄柱の間のスペースに、ビニールみたいなのかけられてる所
ですかね?今回の新築マンション。
かなり強引な位置に建てられますよね。恐らく賃貸なんでしょうが・・・。

それにしても末永組はセブンフォレスト内にいくつマンション建てるんでしょう?
コーネルコートとオークコートの間にも農地があります。
あそこもいずれは建設されるんでしょうかね?

売主自身にSFHのマンション価値をどんどん下げられているような
気がしてなりません。

36: マンション居住者 
[2004-02-26 10:46:00]
久本山の、SFHと反対側の斜面にも、マンションができるとか。
詳細は知りませんが、お寺の墓地がある、その隣近辺から伸
びる、地下室マンションです。

山を切り開き、住宅地を作ると言っても、この節操のなさには驚愕・・。
あの辺りの貴重な緑が、破壊され、コンクリートの建物が追加され
ていくのを見ると言葉がありません。
37: SFH住民 
[2004-02-26 11:13:00]
かなり強引な立地に建設されていますが、心配なのは送電線の鉄塔の
基礎部分を掘り下げていくことです。道路面よりさらに8メールも掘るそうです。施主の西尾建築設計に問い合わせしました。
東京電力さんも一度は却下したそうですが、話し合いの末、(条件をクリア?)
了承したらしい。鉄塔の地盤大丈夫かしら。地震などで倒れたら誰の責任?
被害をこ生むるのは周辺住民だけではないはず。。心配!!本当に建設許可されているの?
38: SFH住居者 
[2004-02-26 12:15:00]
マンションを売ってしまったら、後は関係ないという、売主の姿勢が露呈してますね。
「皆様の快適な住環境作りのために。地元を第一に、○○組はさらに努力いたします。」
とHP上で謳っているのは建て前?快適な住環境を徐々に壊していますよね〜!ホント!(怒!)
利益優先で人や環境に対する配慮が■凹■欠■。
企業イメージがどんどん悪くなっているのに気づかないのは、将来におる莫大なリスクです。
いったん落ちた信頼を回復するのは容易なことではありませんからね。
39: SFHの住民です 
[2004-02-26 16:11:00]
久しぶりにこの掲示板を見てみました。
やはり、あの新築マンション気になりますよね?

SFHが完成して1年ちょっとで、どうしてあんな近隣に
マンションが建てられるのでしょう。
事前説明の無いことに怒りを覚えます。
もしもマンション購入時に聞いていたら、
迷わず購入を見送っていたでしょう・・・。

今となっては末永組に騙されたような気持ちにさえなっています。
40: 匿名さん 
[2004-02-28 19:23:00]
セブンフォレストの購入者に対しては、この会社は道義的に詐欺です。本当にやり方がひどい。
41: 匿名さん 
[2004-02-29 13:36:00]
そうですよねェ〜!セブンフォレストのセブン(7)が今やナイン(9)、そして10に。。
フォレスト(森)も、だんだんと開発・コンクリート化され、どこがフォレスト?って感じですよね。

それに、やっと工事が終了段階で静かになると思っていたら、ふってわいたようにまた、
新建設現場が現れ、あの鉄塔の周囲は駐車場になると聞いていてのですが、まさか
ビルが゛建設されるなんて。。。唖然!
42: 匿名さん 
[2004-02-29 16:50:00]
  施 分 ホレ、ずっと・・・
  工 譲
43: 匿名さん 
[2004-02-29 21:55:00]
鉄塔前のマンション工事の説明会では、納得いく説明がいただけず、
分かったのは企業として機会があればどの土地だろうとビジネスを
推進していく、ということくらいです。
あれじゃ、反感を買って当然で、もうちょっと、住民と仲良くやっといく方法
を見出すことはできないのか、また、企業のイメージUPにつながるマネジ
メントが必要だと感じないのかな〜社長!。周りは敵ばっかりになっちゃうヨ〜。
44: 匿名さん 
[2004-02-29 22:36:00]
45: 匿名さん 
[2004-03-01 11:42:00]
46: 匿名さん 
[2004-03-02 01:11:00]
このまま開発が進めばただ坂の上にある不便なマンションです。
高額の買い物をしたのですから、自分達の財産を守りましょう。
47: 匿名さん 
[2004-03-03 02:11:00]
ここで愚痴をこぼしていても何も解決しません。
少人数ですが、オークコートの皆さんで反対活動をはじめました。
まずは多くの皆さんの賛同が必要です。詳しくは掲示板をご覧いただき、
ご署名、ご協力をお願いします。
このままだと、私達の周りの空き地が全部建築物になるのは時間の問題
です。
48: メイプル住民です 
[2004-03-03 12:31:00]
署名メイプルコートにもまわしてください。
49: 匿名さん 
[2004-03-03 14:21:00]
50: 匿名さん 
[2004-03-04 00:43:00]
メイプルさん、本当にどうもありがとうございます。オークコート以外の皆さん
にも、ご賛同のご協力をいただければと、私達は思っておりました。
ぜひ、お願いいたします。
51: 匿名さん 
[2004-03-04 01:13:00]
ユーカリにも廻してください。我々は富士見台マンションでひどい目にあっていますので
賛同するはずです。
52: 匿名さん 
[2004-03-04 08:18:00]
>>47
掲示板てリアル掲示板のほうッスね
53: オークコート 
[2004-03-06 02:09:00]
掲示板というのは、オークコート内の掲示板の事です。言葉が足りなくて
ごめんなさい。

ユーカリさんも、ありがとうございます。セブンフォレスト全体に後日、署名を
お願いすると思いますので、どうかよろしくお願いします。オークコートで現在、
話合いをしているところです。
54: 匿名さん 
[2004-03-06 03:09:00]
本文の掲示板のリンクがこっそり削除されたのかと・・・
55: 匿名さん 
[2004-03-06 12:38:00]
世田谷桜新町の問題は法律的には勝てないものの、住民の総意により
世田谷区より建設中止命令が出ました。我々も負けない様にがんばりましょう。
56: 匿名さん 
[2004-03-07 23:47:00]
57: オーク 
[2004-03-07 23:48:00]
Nビルの建設予定地(オークコート前の道路を挟んだ鉄塔の下)に、
末長組がその高さを示す鉄パイプのポールを四隅に立ててました。

まだこの計画をよくご存じない方、通りすがりに見てみて下さい!
ホントにこの薄っぺらい土地に4階建てを建てる気か?と思われるはずです。
かなりの圧迫感がありますし、しかも、そのNビル側も道路に面してベランダですから、
オークコートとはベランダ越しに会話ができそうです。。。

同じ施工主のやることじゃないですよ!
58: 7棟建つ丘? 
[2004-03-08 00:46:00]
自分たちの住むマンションも建設時に緑を破壊しているのに、環境破壊を盾にするのは矛盾では。
少し早く建ったからと、周囲に建物を建てさせないのはまるで「蜘蛛の糸」ですね。
周りに空き地や駐車場があれば、将来何かが建つのは何も不思議はありません。その分安かったのではないですか。南側が戸建て地域や大規模公園の物件はそれだけで結構高いですから。
駐車場業者が駐車場をやめるのも自由ですし、駐車場が少ないマンションを買うのも、周囲に空き地があるマンションを買うのも自由だったはずです。
でも、計画を小出しにするデベもずるいですが、商売人ですから。
59: 匿名さん 
[2004-03-08 00:56:00]
商売人はずるいと誤認識させる発言はいかがなものでしょうか。
60: 匿名さん 
[2004-03-08 07:33:00]
管理組合で周囲の土地を買い上げれば将来も安心して住めますよ。
ただ反対するのでは説得力に欠けます。
法律に違反していなければ、周囲に空き地があれば何かが建つことは予想されて当然です。
署名を集めたところであまり意味はありません。
61: 匿名さん 
[2004-03-08 09:26:00]
オークコート住民は、購入の際に皆さん、あの鉄塔の前を含めた周囲の
土地については、将来は駐車場になる、または、鉄塔前には建物は建たない
とガイヤさんに聞いて、それで購入した人がほとんどです。
62: オークコート 
[2004-03-08 09:41:00]
署名の件ですが、、諸手続きを経て、何とかオークコート以外の他の棟にも
ご賛同いただける方の署名ができる運びとなりました。
(現段階ではメイプル、ユーカリ以外の棟で)
なぜ反対するかという理由も各戸に書面で配布いたしますので、ぜひ
ご一読いただきましてご協力・ご署名願いたいと存じます。
63: 匿名さん 
[2004-03-08 09:59:00]
セブンフォレストヒル構想とは、「快適な住空間の創造・緑に囲まれた環境」が
建て前で、山全体をコンクリート化(結果的に)することが本音??なのですね。
環境の良さもいっしょに購入したつもりだったのですが…。
64: 匿名さん 
[2004-03-08 13:33:00]
>>61
口頭での説明でなく、きちんと文書に残しておくべきでしたね。
65: 匿名 
[2004-03-08 17:05:00]
やっぱり土地の条件が建てられるとなると建っちゃうんですかねー・・・
64さんの言うようにもし文書で残っていた場合は建たないのかな?
マンション反対はかなり難しそうですね。
66: 匿名さん 
[2004-03-08 17:31:00]
しかし、強引!。あんな鉄塔の下のところの土を削ってまでしてさぁ。
かなり削るんでしょ。今、重機がおいてあるけど。
法律とか何とか言う前に、周辺住民はやっぱり不安になっちゃうよ。
67: tamxchi 
[2004-03-11 01:17:00]
【この場をかりて】
SF住民のみなさまへ。
①購入時最高の環境と殺し文句で言われ購入したがたった約1年足らずでで
この連続的な横暴かつ強引な切り崩しを考えると計画は当初からあり、また
今始まったばかりでありこれからさらに触手が拡大されます。
(SNGより:利益がでればこれからも切り崩す!とのこと)
②周辺を注意深くご監視してください。
③今問題に直視しているSFHオークの住民にお力をお貸しください。
SNG関係者へ
きっちり話しあいましょう・・・・・・・・・・・・
68: 匿名さん 
[2004-03-11 12:21:00]
>>27
このマンション、なにげにカッコいい・・・
周りの様子がわからないけど横にも同じように建物建ってるのかな?
69: 匿名さん 
[2004-03-11 22:12:00]
建つにきまってるじゃん。
70: 匿名さん 
[2004-03-11 22:22:00]
Nビル新築計画反対運動の署名表をメイプルコートとユーカリコートにも設置する
ことがOKになりましたので、お知らせいたします。
メイプルさん、ユーカリさん、何卒宜しくお願いいたします。

71: 匿名さん 
[2004-03-11 22:41:00]
SFHの周囲の建築物については、外観さえよければ何でもいいと
いうのはナンセンスで、マンションだけ建てるのは能がない。
もっと地域にとって必要としているもの(施設)もあるはずです。
この辺、幼稚園が足りないって聞いたけど‥。そういう公共工事をとれば
いいのに。
72: 匿名さん 
[2004-03-14 01:23:00]
末長組はNビルを4階建てから3階建てにすることを検討しているとのことです。

でも、他のマンション紛争の事例を探していたら、
元々3階建てを建てるつもりなのに、わざと4階建てと発表し、
交渉後に反対派の意見を酌んで譲歩したように見せて
予定通り3階建てを建ててしまうような悪質な業者もいるようです。

14日の夜、2回目の説明会がありますが、
いったい何を言い出すか、注意深く聞いてこようと思います。

それにしても、この地にワンルームマンションを建てるなんて、、、
一人暮らしの人なら、こんな閑静な住宅地よりも、
もっと駅にもコンビニにも近い所を求めると思うのですが。
ベランダはマンション(オークですね)と向かい合わせだし、
駐車場も全戸分ないし、果たして需要があるのかどうか疑問です。

73: 匿名さん 
[2004-03-14 02:52:00]
皆さんこの詐欺まがいの会社に負けない様に一致団結しましょう。
74: 匿名さん 
[2004-03-15 08:19:00]
通りすがりのものですが,恐ろしい企業もあるものですね.
頑張って下さい.
75: オークコート 
[2004-03-15 11:22:00]
アゼリアコートの皆さん、ベイコートの皆さん、コーネルコートの皆さん、
たくさん方にご署名いただき誠にありがとうございました。

メイプルさん、ユーカリさんは只今署名運動を展開中です。
どうか、ご協力お願い申し上げます。
76: オーク闘士 
[2004-03-15 15:17:00]
SFH住民の皆様、
昨日のNビル計画の説明会に参加しました。
結果として次のことが明確でした。
1. もともとSFHなどというコンセプトは末長組には持ち得ないほど
いろいろな地主さんの土地が入り組んでSFH各コートを取り囲んでいる。
2. そして末長組はそれら地主さんに積極的に開発をもちかけ、全くSFH
として統一されるべくも無い虫食い的な開発営業に余念が無い。
3. つまり、今のうちにSFH住民が一丸となってこれら開発に対応していく
仕組みを作っていかなければ今後も末長組のやりたい放題になる。

末長組は土地所有権を盾に、関係諸法ぎりぎり合法でところかまわず
開発していくプロです。ある意味、だからこそSFHというものも開発できた
といえます。こう言った相手に感情的に訴えたところでほとんど効果は
ないでしょう。(続く)

77: オーク闘士2 
[2004-03-15 15:18:00]
現在我々が成し遂げなければならないことは、Nビルの建設計画放棄
および、鉄塔・オーク間の土地を住民の利益に添う形に活用することを
勝ち取ることです。このことに全く妥協の余地は無い。
それにはSFH250戸全住民の英知を結集し、末長組が触れてほしくない
部分を突いていくしかありません。先ほども述べましたが、真正面から
法的な不備が無いかを突くのはほとんど時間の無駄です。
その辺彼らはプロです。また感情的につるし上げたところで、彼らは態度を
硬化させ、土地所有者としての正当な建設条件を盾に工事を強行する
結果になりかねません。(続く)
78: オーク闘士3 
[2004-03-15 15:18:00]
幸いなことに、このNビル建設に限っては、末長組がどうしてもこの区画で
金儲けをしたいというようには見えませんでした。中山マンションや
富士見台の規模の開発であれば、それなりのステークもあるでしょうが、
このNビル計画はあくまで「遊休残地になってもしょうがないところを
うまくいけばラッキー」的な要素が垣間見えます。

既にオークコート有志が何度か集まり、末長組と冷静に交渉する方法、
またその土俵に我々を乗せてくれるかもしれないいくつかのカードを
案出しています。ただ、この交渉のシナリオをSFH住民の総意に近い
(完全には当然無理でしょうが)ものにしていく事が非常に大事だと
思います。なぜなら、我々は今後もっと困難な(末長組にとって利益の
高い)開発計画に一丸となって対応していく準備があることを、末長組に
知らしめなければならないからです。
ですから皆さん、今度住民ミーティングが開かれるときは是非参加して
ください。冷静に、しかし決然と末長組と対峙する方法を考えようでは
ありませんか。
79: 匿名さん 
[2004-03-15 15:40:00]
おっしゃることはわかるんですが、この掲示板じゃなくて、別の場所を自分たちで用意してそこでやられるほうがよいのでは。
80: オーク闘士 
[2004-03-15 16:06:00]
ごめんなさい。ちょっと書いているうちに熱くなってしまい
公共掲示板へのメッセージの域を超えてしまいました。
反省。
81: オークコート 
[2004-03-15 17:05:00]
私もごめんなさい。79さんのおっしゃる通りです。
反省してます。失礼しました。トホホ。。。
82: 匿名さん 
[2004-03-16 00:26:00]
それにしても、SFH住民(私もですが)自らが
ここを開発した末長組と対峙しなければならないなんて。。。
やはり他地区の紛争事例とは性格が異なりますよね。
でも、不本意ですが、やむを得ません。

しかし、あのガイアフィールドの態度は何なのでしょうか。
怒りを通り越してあきれてしまいました。
でも、ああやってしらばっくれてあきれされるのが狙いなのか?とも思えたり。

とにかくこれ以上あの会社に騙される人がいないように願います。
彼らに、人の一生の買い物を扱う資格はありません(もちろん道義的にですが)。
83: 匿名さん 
[2004-03-16 00:28:00]
それにしても、SFH住民(私もですが)自らが
ここを開発した末長組と対峙しなければならないなんて。。。

しかし、あのガイアフィールドの態度は何なのでしょうか。
怒りを通り越してあきれてしまいました。

とにかくこれ以上あの会社に騙される人がいないように願います。
84: 匿名さん 
[2004-03-16 00:39:00]
溝の口あたりで物件捜索中の通りすがりのものです。

> とにかくこれ以上あの会社に騙される人がいないように願います。

まー、ここに書かれてるようなことがあると、住民の方には申し訳
ないですが、正直言ってあの会社の物件は買えないなと思いま
した。MRも行ったんですけどね。
以前でしたら、『ごく限られた地域の問題』で一般に流布されるこ
ともなかったかもしれませんが、こういう掲示板の存在は恐ろしい
ということを企業も気をつけたほうがよいですよね。

少なくとも、ポテンシャルバイヤーを100人くらいは失った可能性
はありますね。
85: 84 
[2004-03-16 00:43:00]
そーそー、住民の方々のご検討をお祈りいたします。
理不尽なガイアフィールドに負けるな!
86: 匿名さん 
[2004-03-16 23:24:00]
地元を敵にまわした末長組。この馬鹿さ加減の会社の今後が見ものです。
87: オークコート 
[2004-03-16 23:51:00]
SFH内のNビル建築反対運動に関するご意見・情報交換掲示板を立ち上げましたので、
SFHの皆さん下記の掲示板でお待ちしております。

<a href="http://6716.teacup.com/sevenforesthill/bbs">http://6716.teacup.com/sevenforesthill/bbs</a>
88: オークコート 
[2004-03-17 00:15:00]
【訂正】
SFH内のNビル建築反対運動に関するご意見・情報交換掲示板を立ち上げましたので、
SFHの皆さん下記の掲示板でお待ちしております。

http://6716.teacup.com/sevenforesthill/bbs

(先ほどの投稿でURLがおかしくなっていました。ごめんなさい。)
89: 匿名さん 
[2004-03-20 10:41:00]
SFH自治会で、SFH内の末長組の暴挙を阻止すべく、大きく展開したい。
皆、必ず賛同する筈。
90: くちがうまいやつ 
[2004-03-21 17:59:00]
くちがうまいやつ、ああ言えば、じょうゆう。なんて言葉が流行りましたが、まさにそんなやつがいて、
住民をだます。あっちでいいことを言い、こっちでもいいことを言ってその場逃れをする、
そのうちばれて逃げ回る。説明会もしなくなる。これが地元のためと言ってる会社のやり口だ。
地元とは、土地持ちのことで、購入した住民のためなんてこれぽっち思っていない。
自分が販売したマンション住民なんかもう2度と買わないだろうから、なんてあまくみてんじゃないの。
たしか、販売会社は、末長組の社長が役員でなかったたかなあ。
俺達は、こんなに立派な開発をしているて、口癖のように言っている。
91: 匿名さん 
[2004-03-27 23:11:00]
92: 匿名 
[2004-03-28 19:31:00]
ターザンの木の先にもマンション(地下室マンション)建設を計画している様です。
この件について、購入時に丸紅より何も説明を受けませんでした。
(正確には、メイプル北側の土地は道路に接道していないので、将来的に建物は建たない)
恐らく、末長組(ガイアフィールド)、関口商事は、丸紅をも騙したのでしょう。
全く酷い、非常識な会社だと思います。天罰が下ることを心より祈り申し上げます。
93: 匿名で 
[2004-03-28 22:59:00]
メープルの先のマンションの件は、
先日のNビル説明会2回目の時に、末長組から話がありました。
確か、120戸の賃貸(!)だったと思います。
賃貸ということは、当然扱いは関口商事です。
そろそろ着工して、来春竣工を目指すような予定だったはずです。
やっと富士見台と中山の工事が終わったのに、また工事始まるんですよ!
ターザンの木は『反対運動がうるさいから残す』というような言い方でした。
でも、ターザンの木以外はほとんどなくなるようですね。
結局は、最初からこの山を丸裸にするつもりだったでしょう。
94: 匿名さん 
[2004-03-30 00:15:00]
22時過ぎに帰宅してきましたが、中山マンションで工事していました。
この住宅地でそんな時間の工事を認めているのですか?
それとも末長組の約束違反かな??
完全に住民はなめられていますよ!!
95: 匿名さん 
[2004-03-30 14:59:00]
わたしも昨晩21時頃帰宅しましたが、中山マンションに明かりがあり、
作業着を着た末長組らしき人を2〜3人見かけ、「工期が遅れてこんなに
おそい時間まで工事しているのかな」と思いました。
昼間はほとんど不在のため工事状況がわかりませんが、
あんな時間まで作業をされては、完全に住民の生活のことなどお構いなしです。
その姿勢がよくわかりました。
だから次々とマンションを建設出来るわけですね。

96: 匿名さん 
[2004-04-11 09:39:00]
97: 匿名さん 
[2004-04-13 20:53:00]
98: 匿名 
[2004-04-19 04:18:00]
ガイアフィールドは購入者に対しても、不誠実な対応でした。
物件も高級感あるように作っていましたが、実は安物です。
詳しいことは書けませんが、多分購入された方は、わかると思います。
現在は住んでいませんが、もう二度と末長組の物件は買いません。
99: おしえてください 
[2004-06-13 15:56:00]
末永組の物件に惹かれています。
調べていく内にここにあたりました。

ヒステリックな怒りは十分伝わりましたが
なにが問題なんでしょうか?

建物にトラブルなんかもあったのでしょうか?
そこがいま興味を持っているものとしては心配です。

私もマンション購入の経験はありますが
マンションの立つ土地は、後から新しいものができることなどが当たり前で
だいたい南側に新たな物件が建っていったりします。

そんなことはよくある話なので、建物や住み心地について情報をおしえていただけると助かります。

97さんの言うように、ひどいできなんでしょうか?
モデルルームも悪くは無いようでしたが。

98さん、具体的に教えていただけませんか?
いまの書き方だと末永組に怒っている人の発言にうもれて中傷にしかみえません。
または、競合マンションメーカーの人の書きこみみたいです。

情報をお願いします。
100: 匿名さん 
[2004-06-13 23:36:00]
末長組の物件は、外観(デザイン)はまあまあだと思います。
ただし、細かいつくりは荒いところもあります。
工事については現場監督に予算の使い方も含め
すべて任せてしまいます。
この為、監督の手腕によってもばらつきが出るかもしれません。
販売はガイアフィールドが行います。
女性販売員の対応もよく、いい会社だなとも思ってしまいます。
でも若い人が多く経験もあまりないのか適当なことを言ったりします。
実際に目の前の土地は駐車場になりますと断言しながら
マンションを建てようとしたりします。自社保有の土地なのにね。
こんなときは末長組とガイアをうまく使い分けうやむやにします。
販売後のクレーム対応はお世辞にも良いとは思えません。
大手ではトラブルに対してある程度ちゃんと対応してくれますが
末長組の対応は口だけです。
末長の物件は見た目がよく価格もそれなりなので
自分で納得すれば比較的お勧めです。
ただし、販売員の言うことではなく自分で確認して買いましょう。
トラブル対応とかは期待できませんからね。
101: 匿名さん 
[2004-06-14 20:23:00]
99さんへ
セブンフォレストヒル及び続・セブンフォレストヒルのレスを見てみて下さい。(最近はだいぶ表示下位になってますが。)
末長組+ガイアフィールドのゴールデンタッグによるものです。
前半(購入前〜購入時)は、敷地の特性に対する購入者同士の熱い意見交換がありますが、この二社に対する
批判めいたものはほとんどありません。。。が、後半(購入後)にはこれが一変します。
全部読むにはかなり長いですが末長組の物件を本気で買おうと思われるならご一読ください。
それでも納得されるなら、ご購入するのもいいと思います。
ただ、購入後どんな対応が待っているかは覚悟しておいたほうがいいと私は思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる