旧関東新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. ワンダーベイシティ「サザン」その7
 

広告を掲載

とくめいさん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

最終棟の販売が始まりました。
既に購入した方々、購入検討している方々で有意義な情報交換をしましょう。

<前スレ>
 ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
 ●●●ワンダーベイシティ「サザン」その2●●●
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
 ★★★ワンダーベイシティ「サザン」その3★★★
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
 ★★★ワンダーベイシティ「サザン」その4★★★
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
 ワンダーベイシティ「サザン」その5
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
 ワンダーベイシティ「サザン」その6
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/

 購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
  http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1

<公式HP>
 SAZAN
  http://www.w-sazan.com/
 ゼファー(売主)
  http://www.zephyr.co.jp/

管理人さんに感謝してマナーを守って利用しましょう。

[スレ作成日時]2006-02-18 13:22:00

現在の物件
ワンダーベイシティ SAZAN
ワンダーベイシティ SAZAN
 
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
間取:4LDK
専有面積:112.32m2
販売戸数/総戸数: / 1211戸

ワンダーベイシティ「サザン」その7

382: 匿名さん 
[2006-04-22 10:52:00]
そうですか^^見積もりだけもらえるならいいかな。そうですね、最後だから・・・なんて言われて帰れなかったら嫌ですが・・・
383: 匿名さん 
[2006-04-22 10:57:00]
前回のオプション会に参加しました。
何も購入しませんでしたが、無理にお勧めされたりしませんでしたよ。
ミラー、カウンター下収納、洗濯機上の収納棚、カーテンの説明を聞きましたが、
どの担当者の方からも、
「次回(5月)もありますので、今契約しなくてもいいですよ」と言われました。
384: とくめいさん(旧) 
[2006-04-22 11:05:00]
被っているので(旧)を付けてみました。

>>381さん
 営業さんが付くのですね。
 営業トークに打ち勝つためには、ある程度予算などを決めていかなければ。

 今回のOP会での申し込みの期限は、23日のようなので、
 一度持ち帰って冷静になってから検討する時間はありますが、
 他のインテリア店などと比較する時間がないので、
 連休にでも事前に、他店舗ではどんなものがいくら位なのかを
 調べておいて、賢い買い物がしたいですね。
385: 匿名さん 
[2006-04-22 11:12:00]
すぐに帰してくれれば嬉しいです。でも、最後ですから。とか言われて時間かせがれたらちょっとつらいです。
386: 匿名さん 
[2006-04-22 11:26:00]
382がスレできなかったから385で入れたら、更新したらちゃんと入ってました^^;
387: 匿名さん 
[2006-04-22 12:10:00]
>>384さん

>今回のOP会での申し込みの期限は、23日のようなので

そうなんですか?確か俺は27日までと書いてあったような・・・
388: 匿名さん 
[2006-04-22 12:12:00]
俺の間違えだったのかな。そうすると、明日まで?????今日、出さないといけないって事ですか??早く帰りたくなりました。
389: とくめいさん(旧) 
[2006-04-22 12:58:00]
>>387-388さん
 ちょっと言葉足らずでしたでしょうか。
 念のため誤解の無いように整理すると
  出欠返信 :4月24日迄に投函
  OP申込 :5月23日迄に申込 ←先ほどのレスはコレを指しています
  一部振込 :5月29日迄に振込

 ですので、388さんは慌てなくても明日明後日に投函すれば良いですよ。
 でもOP会の参加時間は先着順かもしれないので、
 参加希望日時があるのでしたら出来るだけ早目が良いかもしれません。
390: 匿名さん 
[2006-04-22 14:49:00]
OP会の葉書が金曜日に届いて月曜日までに返事出せって・・・
今週ピンポイントに旅行行っていた場合は、OP会の葉書が出せずに
OUTっていうこと?
長谷工アネシスは、もっとゆったりしたスケジュールを組めないのでしょうか?
ここに愚痴を書いても意味ないのはわかってますが、
書きたかったので書きましたm(_ _ )m
391: 匿名さん 
[2006-04-22 14:53:00]
>>389さん

ありがとうございました。丁寧に教えていただき感謝です!
392: 匿名さん 
[2006-04-22 14:57:00]
今日、明日もMRは混雑しているのかな?
最近、シアタールームの次にある、サザンの模型がみたくなり、ついつい足をMRに運んでしまいます。そんな方いませんか?俺だけ?ですかね^^;
393: 匿名さん 
[2006-04-22 15:08:00]
シアタールームの次にある大きな模型とかですよね。
あれって、シアターを飛ばして直接見せてもらえるんですか?
見たいんだけど、自由に見に行けないので遠慮していたのですが。
394: 匿名さん 
[2006-04-22 15:42:00]
何度でも、見る事は出来ますが、シアターを飛ばして模型を見る事は出来ないみたいです。と言うか小心者なので、シアターを飛ばして下さい!と言った事はないです。でも、模型は何回も見れますよ!
395: くろ 
[2006-04-22 21:31:00]
>>390
390さんのところには金曜に連絡が届いたのですか?
ウチには水曜日に届きました。
いずれにしても余裕のある日程ではないですけど。

それに葉書を出すのが多少間に合わなくてもOP会には参加できると思いますよ。
営業担当者のアサインなどでちょっと面倒になるのかもしれないですけど。
長谷工アネシス側だって、お客さんに来て欲しいと思っている訳ですから。
396: 匿名さん 
[2006-04-22 23:05:00]
>395
観測的希望では発言は駄目ですよ。いろいろと向こうも都合があるのでしょう。
397: 匿名さん 
[2006-04-22 23:36:00]
>>396さん
>いろいろと向こうも都合があるのでしょう。
それは仕事だから色々あるでしょう。
それにしても、もっとゆったりしたスケジュールを組んで貰いたいものですね。
長谷工さん側でも急過ぎるという認識はあるでしょうし、
旅行に行っていたなどと説明してもOP会に参加出来ない、なんて話はないでしょう。

こういうのは希望的観測って言うんでしょうか?
(少なくとも観測的希望ではないですよね(笑))
398: 匿名さん 
[2006-04-23 07:05:00]
観測的希望ではないですね^^; 時間を少なく取り、考える時間を作らせない為なら、ちょっと嫌ですね。
399: 390です 
[2006-04-23 16:38:00]
OP会の申し込みの葉書、今日だしましたっ!!
(なんだかんだで長谷工ルールにのっとって、締め切り守ってる自分が悲しいですが…)
ポストが大爆発しない限り月曜日には長谷工に届くはず(希望的観測??)
OP会は今回が初めてなので、実はとても楽しみにしています。
400: とくめいさん(旧) 
[2006-04-23 16:54:00]
>>399さん
 無事に葉書を出せて良かったですね。
 遅れても大丈夫だとは思いますが、期限までに出した方が気分も良いですし。
 ちなみに長谷工ルール(笑)では、月曜に投函する、となってますので、
 月曜に必着じゃなくても良いと思いますよ。
401: 匿名さん 
[2006-04-23 17:07:00]
OP会、どれも高いですよねぇ…
入居時に設置が終わってるのは大きなメリットって判ってるけど、
これだけ大規模なマンションなんだから、もっと安くしても十分儲かると思うんだけどなぁ。

私はバスルームの扉変更、ドアストッパー、排水栓だけの追加になりそうです。
402: くろ 
[2006-04-23 17:55:00]
>>401
401さんが書いているのは、工事中OPのことですね。
工事中OPは一番最後のFWの高層の方もそろそろ締め切りなんでしたっけ?
ちなみに、我が家は401さんの選択したものに、玄関足元照明を加えたくらいです。
4月中旬が振込期限だったので、既に申し込んで費用も振込み済みです。

これから申し込む予定のインテリアOPも高いですね。
連休中に勉強して、長谷工で買うもの、他で買うものをある程度見込みを決めてから
インテリアOP会に行く予定です。
403: 匿名さん 
[2006-04-23 18:32:00]
やはり、俺のは「インテリア相談会・注文会」のご案内 の中に
「4月27日(木)まで」に投函と書いてあります!GWだからですかね??
404: 匿名さん 
[2006-04-23 18:40:00]
>>215-216
ビビットスクエアの大川ホームセンターか東船橋のケーヨーホームセンターの
事でしょう?
405: とくめいさん(旧) 
[2006-04-23 18:45:00]
>>403さん
 そうなんですか?
 インテリア相談会・注文会」のご案内ってA4で
 下のほうの青枠に当日の案内が記載されているものですよね?
 今一度確認してみましたが、やっぱり「4月24日(月)までにご投函」とあります。
 案内の宛先も「ワンダーベイシティSAZANご契約のお客様へ・・・」となっていて、
 別に棟を指定してあるわけではないようですが・・・。

 きっと文書の作成日(発送日)によって変えているんでしょうね。
 やっぱり金曜に届いて月曜投函は厳しいと分かっていて、
 1週間程度の間は空けようということで調整しているのでしょう。
406: 匿名さん 
[2006-04-23 18:48:00]
>>405
誰かが上のほうで指摘を受けていた、
"観測的希望"が正しかった、ということですね。
長谷工アネシスの方もちゃんと考えているようで良かったです。
407: 匿名さん 
[2006-04-24 14:11:00]
>>226

http://blog.livedoor.jp/vivit2006/archives/50570291.html
↑によるとマルエイ等のビバモールオープン日が載っています。
408: 匿名さん 
[2006-04-24 22:18:00]
とうとうイケアのオープン日でしたね。
知り合いが近くを通ったら平日なのに長蛇の列だったらしいです。
どなたか行った方いますか?
409: 匿名さん 
[2006-04-25 09:40:00]
>>408さん
イケヤオープン行って来ました。入場まで30分位並びました。
入るまでにペプシやチョココーティングのキャラメルを配って頂きました。
テレビ局も入っていたし、芸能人も一般の列に並んでいたようで。
中は想像以上に人人人。関係者なのかスーツ姿の紳士の方が数多く
見られました。なのであまり良く見てきませんでしたが
確かに価格帯は安いですね。でもこれはオープン価格なのか
それともいつもこの値段なのかが?????
いつまでこの混雑なのか。引越しの1年先には少しは落ち着いて
くれるといいなと思ってます。

ちなみに駐車場からはフロントウイング北側が丸見えです。
他の棟と違い南側はあまり見れないので。
でも駐車場からのあまりの近さに驚き。ましてや我が家は
ガラス階の廊下なのでちょっと考えてしまいました〜。
わざわざ暗い北側なのでガラス階を選んだのに。選択ミスかと。
(今現在10F部分の工事でした)
他にも見ている方がいらっしゃったので、もしやSAZANの
購入者かなと・・・・・
410: 匿名さん 
[2006-04-25 15:45:00]
2ちゃんねるにも書き込んでました?同じのが書いてありますね。
411: 匿名さん 
[2006-04-25 16:35:00]
逆じゃないかいな・・・向こうのお利口さん達が
ネタとしてコピペしたんちゃう?
まぁ、意味不明なんだけど・・・。

412: 匿名さん 
[2006-04-25 19:44:00]
>410さん 409の事ですか?
残念ですが2チャンネルには書き込んでいません。
っていうかまだ続いていたんですね。それすら知りませんでした。
コピーされてますか?

ちなみに今日は天気がコロコロ変わったのせいか?
あまり混んでいませんでしたよ。
駐車場に入る時、うちの前はレンタカーのナンバーだった。
けど、夕方駐車場から出るのに渋滞して大変でしたが。
413: 匿名さん 
[2006-04-25 21:02:00]
コピペされたんですね。
414: 匿名さん 
[2006-04-26 01:08:00]
OP会はみなさん参加されますか?
うちは最初案内では5月12〜14日で来たんですが、都合が悪く行けれない為、長谷工アネシスに問い合わせした所、次の週の19〜21日にも開催を予定しているので、そちらの日程で希望日を書いて返送して下さい。と言われました。
なので、21日に参加する予定です。ハガキの投函日のことについて書いてあったのですが、開催日によってハガキの投函期日が違うのでは・・・?と思いました。
今回、初めてOP会に参加するので楽しみです。うちは、防汚コーティングとネームプレートと食洗機を考えてます。
415: 匿名さん 
[2006-04-26 07:58:00]
>>414さん
食洗機は工事中OP申込の際には検討されなかったのですか?
インテリアOPで申し込んだ方が、金額的には割高だと思うのですが、
よろしければ、そのようにした理由を教えて頂けますでしょうか?

ウチも悩んだ末、工事中OPでは申し込みませんでした。
今のところ、金銭的な理由で諦めてましたが、
インテリアOPで検討するメリットがあれば再浮上させようかと。
416: 匿名さん 
[2006-04-26 09:16:00]
以前にもありましたが、インターネットで調べました?めちゃくちゃ工事中OPもインテリアOPも**らしいですよ・・・・同じ型番を調べてみれば、わかります。ほんと**らしいですから。そもそも購入者がネットで集まって、直接近くの電気屋なり工務店なりで交渉すればもっと安くなるのにね。僕には、そこまでネットを使いこなせませんが・・・・・
417: 匿名さん 
[2006-04-26 09:24:00]
>>416さん
確かに、ここで書込みしている人でOP工事等を近くの工務店などで頼むと安くなるはずです。
418: 匿名さん 
[2006-04-26 10:21:00]
工事中OP、インテリアOP両方に言えるメリットは
・入居した時にすでに設置済み
・食洗機のパネルがキッチンと同じ色にできる。
ぐらいでしょうか。

インテリアOPのメリットは
設置する際の最新機種を導入できることくらいですかね。
419: 匿名さん 
[2006-04-26 14:20:00]
マンションの購入で気持ちが緩んでいるときに、売りつけたいと同業者は話していました。
SAZANのように購入からの時間が大分あるので、冷静に考えたいものです。
・・・・よ〜く考えよう〜、お金は大切よ〜・・・・って歌なかったけかなぁ・・・・
ちなみに僕は音痴ですが・・・・
420: 匿名さん 
[2006-04-26 22:43:00]
>415さん
食洗機は工事中OPで頼めるものだったのですね。
うちは、SWを購入したのですが、契約をしたのが遅く下層階だったため工事中OPの申し込みは出来ませんでした。
なので、今回インテリアOP会の案内が来たので、頼もうかと思ってるだけなのでメリットも何もありませんよ。
421: 匿名さん 
[2006-04-26 23:02:00]
OPでバルコニータイルを付けたいと考えていましたが、
予算の関係から妻に却下されてしまいました。。。

バルコニータイルも入居後、近くの工務店さんなどに
お願いした方が、お得なのでしょうか。。。
未だ未練タラタラです。。。
422: 匿名さん 
[2006-04-26 23:16:00]
421さん、
工務店に頼んでも絶対に40万はしないと思いますよ。
自分は近くのHCですこしずつ買ってきて敷き詰めようと思っています。
そんなに急ぐものじゃないかな、と思って。
高くても1枚800円ぐらい(30×30センチ)で売ってましたよ。
ただ一枚の重さがかなりあるのでそこが難点かと…
イケアにはさすがに無かったですけどね(笑)
423: 415 
[2006-04-27 00:18:00]
>>420さん
そういう理由だったのですね。
お答えしてもらって有り難うございました。

ちなみにウチも防汚コーティングはやろうかと思っています。
424: 421 
[2006-04-27 00:55:00]
>>422さん、
ご回答有難うございます。

ところで、更にご存知であれば教えて下さい。
本OPのバルコニータイルと、近くの工務店等で扱ってるもの、
更にはホームセンターで扱っているもの、それぞれ質的には
どうなのでしょうか。ホボ同等なのでしょうか?
ある程度は、やはり価格に比例して質にも違いがあるのではと、
考えたりもします。
ベランダは毎日 直射日光が当たるところなので、ウッディー
パネルの質によっては耐久性が違うのではと、素人ながら
考えています。。。ホントのところ、どうなのでしょうか。
425: 匿名さん 
[2006-04-27 09:28:00]
>>424さん
工務店にメーカーを言えば同じことです。結局、工事というものは、地元の施工会社に下請けに出すものです。腕のいい職人は、いないものですよ。ただし安かろうではなく、工務店さんも人を見て判断をするべきです。お互い気持ちよく仕事が出来る方が、いい仕事ができますし、相手の顔を見れば、手は抜けませんよ。僕がやっても同じです。こりゃ良い商売になるかもなぁ・・・・
426: 匿名さん 
[2006-04-27 09:28:00]
↑私は、422ではありませんが・・・・・失礼しました。
427: 匿名さん 
[2006-04-27 10:37:00]
IKEAとFWとの間の道路は、IKEA駐車場の出口になっていて、
一日中、車の騒音がするんですね。
ちょっと残念な気がしました。
428: 匿名さん 
[2006-04-27 11:52:00]
え・・・・・マジでっか?
かなり残念です。
429: 匿名さん 
[2006-04-27 12:42:00]
一日中、車の騒音がするんですか。ちょっとがっかりです。俺はGW購入者です。今日、OP会の申込みを出しました。>428さんはFWの購入者ですか?IKEAとサザンがこんなに近いとは思いませんでした。まだ、見には行っていないのですが・・・ 次の休みに見に行ってみよーと思います。
430: 匿名さん 
[2006-04-27 14:09:00]
千葉銀行でローンの審査をした時「金利を0.2%上乗せすれば、保証料は0円に出来ます」と言われました。
手持金に余裕が無かったのでその条件でお願いしたのですが、みなさんの意見を拝見していると千葉銀行は
保証料0円って書いてあるようで・・・私の勘違いでしょうか?どなたか詳しい方がいましたら教えて下さい。
431: 匿名さん 
[2006-04-27 15:06:00]
>>430
私も千葉銀にしましたが、給与振込口座・公共料金の引落等を千葉銀にすると、
保証料が0円になるそうです。(正確には上乗せした0.2%の金利を優遇)

事情により千葉銀をメインバンクに出来ない場合は無理ですが、
そうでない場合は430さんも保証料0に出来るはずですよ。

借入する方の属性も関係するかも知れませんので、千葉銀に確認した方がいいと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる