旧関東新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. ワンダーベイシティ「サザン」その7
 

広告を掲載

とくめいさん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

最終棟の販売が始まりました。
既に購入した方々、購入検討している方々で有意義な情報交換をしましょう。

<前スレ>
 ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
 ●●●ワンダーベイシティ「サザン」その2●●●
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
 ★★★ワンダーベイシティ「サザン」その3★★★
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
 ★★★ワンダーベイシティ「サザン」その4★★★
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
 ワンダーベイシティ「サザン」その5
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
 ワンダーベイシティ「サザン」その6
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/

 購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
  http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1

<公式HP>
 SAZAN
  http://www.w-sazan.com/
 ゼファー(売主)
  http://www.zephyr.co.jp/

管理人さんに感謝してマナーを守って利用しましょう。

[スレ作成日時]2006-02-18 13:22:00

現在の物件
ワンダーベイシティ SAZAN
ワンダーベイシティ SAZAN
 
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
間取:4LDK
専有面積:112.32m2
販売戸数/総戸数: / 1211戸

ワンダーベイシティ「サザン」その7

352: 匿名さん 
[2006-04-21 16:52:00]
353: 匿名さん 
[2006-04-21 17:49:00]
>352さん
どこのスレにも否定したがる人はいます。しょうがない事です。でも、実際>345さんは購入者ですか?購入者or検討者の方でしたら、あんまり上記の文面は書かないほうがよいと思います。
最初は、無駄なお金がいろんな業者に流れていくでしょう。それは心配です、でもすぐに管理組合がまとまれば無駄を削る事は出来ますよ。実際には、どんな運用されるかが楽しみですね。サザン購入者の俺としては、早く引越ししたい気分です。ガーデンウェストに住みます☆
354: 匿名さん 
[2006-04-21 18:48:00]
355: 匿名さん 
[2006-04-21 18:59:00]
>>350
>各棟で管理組合を作り、4棟集めて理事会等を開くみたいです。
そういう形式を、1つの管理組合で運営する、といいます。
だって理事長は1人なんでしょ?
356: 匿名さん 
[2006-04-21 20:39:00]
>>355
理事長が一人とは、誰が言ったんですか?
357: 匿名さん 
[2006-04-21 20:45:00]
358: 匿名さん 
[2006-04-21 20:47:00]
>>356
管理規約に記載されています。
343で書かれている通り、
理事17人(理事長、副理事長、会計担当を各1人含む)と監査役1人が
居住者から選出されますよ。
359: 匿名さん 
[2006-04-21 20:54:00]
360: くろ 
[2006-04-21 21:02:00]
ところで、管理規約に理事の人数や役割は書いてあるけど、
選出方法は書いてないですね。ただ、総会で選任する、のみです。
どうやって選出するか、特に最初の理事を決める方法って
聞いたことある方はいますでしょうか?
361: 匿名さん 
[2006-04-21 21:13:00]
一番最初は管理会社からの指名でしょ?おそらく。
でもその指名した理事たちから三行半突きつけられ、管理会社変更ってなことになったら笑えないよね。
とにもかくにも最初が肝心ですよね、第一期の理事の頑張り次第でサザンの行く末が決まる!!
362: くろ 
[2006-04-21 21:21:00]
>>361さん
やっぱり管理会社からの指名なんでしょうかね?
最初は入居も段階的に進んでいくので、早期に入居した人たちから
選ばれることが多いかもしれないね。

管理会社が選出するとすると、何か一定のルールというか、
理事を選出するノウハウがあるんでしょうね。
年齢とかを見るんでしょうかね?
363: とくさん 
[2006-04-21 21:28:00]
いや、俺も客観的に見たらくろさんが喧嘩の種になっていると思います。しかも、フォローありがとうございます。なんて、自作自演っぽい。
>>361さん
>とにもかくにも最初が肝心ですよね
って言葉についてみんな書き込みしていたのでは?
それで、防災センターの話も出たのでは?みんな冷静に判断しましょう。
364: 匿名さん 
[2006-04-21 21:38:00]
365: 匿名さん 
[2006-04-21 21:51:00]
366: 匿名さん 
[2006-04-21 21:57:00]
こんばんわ。俺が書いた防災センターの事で、いろいろ意見や反論がかなりあったみたいで、それだけサザン購入者に効果があったと言うか、嬉しいです。ただ、本当の事しか書いていないので立ち上げの上手な会社というのは運営も最高レベルに近いです。防災センターが機能しなくて、「それは知りません。システム設置会社から引継ぎ受けていないのでセービックの使い方は・・・」なんてのが最初の一年は多いです。住民に対応よくするのは当たり前のことですので、その前の防災センター機能に見合った仕事を望みます。
367: 匿名さん 
[2006-04-21 22:02:00]
368: 匿名さん 
[2006-04-21 22:03:00]
369: とくさん 
[2006-04-21 22:07:00]
ここは、みんな落ち着いて。くろさんが火をつけては付け直してみたいにみえます。だから、新しい話にもっていきましょう。オプション会には、みさなん行くのですか?それとも、もう行きましたか?俺は、これからです。初めて行くので、あれもこれも買ってしまいそうで^^;
370: 匿名さん 
[2006-04-21 22:21:00]
そうですね。俺はオプション会は、どうしようか迷っています。結構、フロアマニキュアとかは他社に任せた方が安かったりして、使用される素材次第だと、いろいろ考えています。ネームプレートも飾らないで、テプラで貼っておけば、安っぽくて周りの注目浴びるかなーなんて^^;一応、参加はしてみたいですが、何もオプションは付けないつもりです。
371: 匿名さん 
[2006-04-21 22:30:00]
372: とくめいさん 
[2006-04-21 23:35:00]
皆さんはインテリアOP会の希望日は出しましたか?
ウチは比較的空いていると思われる午前中で希望を出しました。
ゆっくり見れると良いですが・・・。

あと、私がこのレスより前に書き込んだのは343です。
以前にもありましたが、私と同じ名前で書き込んでいる方がいるようですね。
偶然重なっているだけなんでしょうか?
373: 匿名さん 
[2006-04-22 08:46:00]
偶然ではないでしょうか。ずいぶんと昨夜よりは、削除されている人がいますね。
オプション会の希望日って時間まで記入しなくてはいけないのは、どうかと思いますが。ほとんどの家庭がオプションを付けるのかな?
374: 匿名さん 
[2006-04-22 09:12:00]
くろさんのレスが削除を受けたのですね。俺の防災センターの話からいろいろな発言がございましたが、叱るべき対処には嬉しく思います。みなさんのサザンです!購入者の城を守る為、そして住みやすい住環境を整える為、情報をたくさん書いて下さい。批判は、もうたくさんですね。
375: 匿名さん 
[2006-04-22 10:22:00]
削除依頼スレをみると、
くろさんのレスというか、くろさんのレスに返信した方のレスが削除対象だったようですね。
くろさんのレスは、その流れで一緒に削除されてしまったようで。

>オプション会の希望日って時間まで記入しなくてはいけないのは、どうかと思いますが。
そうですよね。
せめてAMorPM程度の指定にしたいですね。
もしかして、会場内にいる間はず〜っと営業の方が横に着いて来るのでしょうか?
そのための時間調整?
前回行かれた方、どんな感じだったのでしょう?
昔のレスでは、とにかく混んでいたっていう感想が多かったですが。
376: 匿名さん 
[2006-04-22 10:27:00]
377: 匿名さん 
[2006-04-22 10:36:00]
前回参加した者です。
>もしかして、会場内にいる間はず〜っと営業の方が横に着いて来るのでしょうか?
>そのための時間調整?
まず主担当がつきます。
ハガキで○をつけたセクションに案内をしてくれるだけで
具体的な話は各セクションごとの担当者から話をききます。

ひととおり回り終わると商談スペースで注文確認・・・
みたいな感じでした。

前回は会場が狭かったのでかなりごちゃごちゃした印象でした。
378: 匿名さん 
[2006-04-22 10:37:00]
379: 匿名さん 
[2006-04-22 10:40:00]
オプション会は担当者がつくのですか。ひととおり終わって、結局何もなかったら素直に帰してもらえるのでしょうか?
380: 匿名さん 
[2006-04-22 10:47:00]
381: 匿名さん 
[2006-04-22 10:48:00]
>379さん
ぜんぜん大丈夫でしたよ。
私は 見積りだけだしてもらって、「帰ります。」でした。

ただ今回は前回と違って次があるかわからないので
「今回だけなので・・・」みたいな営業トークはあるかもしれませんね。

382: 匿名さん 
[2006-04-22 10:52:00]
そうですか^^見積もりだけもらえるならいいかな。そうですね、最後だから・・・なんて言われて帰れなかったら嫌ですが・・・
383: 匿名さん 
[2006-04-22 10:57:00]
前回のオプション会に参加しました。
何も購入しませんでしたが、無理にお勧めされたりしませんでしたよ。
ミラー、カウンター下収納、洗濯機上の収納棚、カーテンの説明を聞きましたが、
どの担当者の方からも、
「次回(5月)もありますので、今契約しなくてもいいですよ」と言われました。
384: とくめいさん(旧) 
[2006-04-22 11:05:00]
被っているので(旧)を付けてみました。

>>381さん
 営業さんが付くのですね。
 営業トークに打ち勝つためには、ある程度予算などを決めていかなければ。

 今回のOP会での申し込みの期限は、23日のようなので、
 一度持ち帰って冷静になってから検討する時間はありますが、
 他のインテリア店などと比較する時間がないので、
 連休にでも事前に、他店舗ではどんなものがいくら位なのかを
 調べておいて、賢い買い物がしたいですね。
385: 匿名さん 
[2006-04-22 11:12:00]
すぐに帰してくれれば嬉しいです。でも、最後ですから。とか言われて時間かせがれたらちょっとつらいです。
386: 匿名さん 
[2006-04-22 11:26:00]
382がスレできなかったから385で入れたら、更新したらちゃんと入ってました^^;
387: 匿名さん 
[2006-04-22 12:10:00]
>>384さん

>今回のOP会での申し込みの期限は、23日のようなので

そうなんですか?確か俺は27日までと書いてあったような・・・
388: 匿名さん 
[2006-04-22 12:12:00]
俺の間違えだったのかな。そうすると、明日まで?????今日、出さないといけないって事ですか??早く帰りたくなりました。
389: とくめいさん(旧) 
[2006-04-22 12:58:00]
>>387-388さん
 ちょっと言葉足らずでしたでしょうか。
 念のため誤解の無いように整理すると
  出欠返信 :4月24日迄に投函
  OP申込 :5月23日迄に申込 ←先ほどのレスはコレを指しています
  一部振込 :5月29日迄に振込

 ですので、388さんは慌てなくても明日明後日に投函すれば良いですよ。
 でもOP会の参加時間は先着順かもしれないので、
 参加希望日時があるのでしたら出来るだけ早目が良いかもしれません。
390: 匿名さん 
[2006-04-22 14:49:00]
OP会の葉書が金曜日に届いて月曜日までに返事出せって・・・
今週ピンポイントに旅行行っていた場合は、OP会の葉書が出せずに
OUTっていうこと?
長谷工アネシスは、もっとゆったりしたスケジュールを組めないのでしょうか?
ここに愚痴を書いても意味ないのはわかってますが、
書きたかったので書きましたm(_ _ )m
391: 匿名さん 
[2006-04-22 14:53:00]
>>389さん

ありがとうございました。丁寧に教えていただき感謝です!
392: 匿名さん 
[2006-04-22 14:57:00]
今日、明日もMRは混雑しているのかな?
最近、シアタールームの次にある、サザンの模型がみたくなり、ついつい足をMRに運んでしまいます。そんな方いませんか?俺だけ?ですかね^^;
393: 匿名さん 
[2006-04-22 15:08:00]
シアタールームの次にある大きな模型とかですよね。
あれって、シアターを飛ばして直接見せてもらえるんですか?
見たいんだけど、自由に見に行けないので遠慮していたのですが。
394: 匿名さん 
[2006-04-22 15:42:00]
何度でも、見る事は出来ますが、シアターを飛ばして模型を見る事は出来ないみたいです。と言うか小心者なので、シアターを飛ばして下さい!と言った事はないです。でも、模型は何回も見れますよ!
395: くろ 
[2006-04-22 21:31:00]
>>390
390さんのところには金曜に連絡が届いたのですか?
ウチには水曜日に届きました。
いずれにしても余裕のある日程ではないですけど。

それに葉書を出すのが多少間に合わなくてもOP会には参加できると思いますよ。
営業担当者のアサインなどでちょっと面倒になるのかもしれないですけど。
長谷工アネシス側だって、お客さんに来て欲しいと思っている訳ですから。
396: 匿名さん 
[2006-04-22 23:05:00]
>395
観測的希望では発言は駄目ですよ。いろいろと向こうも都合があるのでしょう。
397: 匿名さん 
[2006-04-22 23:36:00]
>>396さん
>いろいろと向こうも都合があるのでしょう。
それは仕事だから色々あるでしょう。
それにしても、もっとゆったりしたスケジュールを組んで貰いたいものですね。
長谷工さん側でも急過ぎるという認識はあるでしょうし、
旅行に行っていたなどと説明してもOP会に参加出来ない、なんて話はないでしょう。

こういうのは希望的観測って言うんでしょうか?
(少なくとも観測的希望ではないですよね(笑))
398: 匿名さん 
[2006-04-23 07:05:00]
観測的希望ではないですね^^; 時間を少なく取り、考える時間を作らせない為なら、ちょっと嫌ですね。
399: 390です 
[2006-04-23 16:38:00]
OP会の申し込みの葉書、今日だしましたっ!!
(なんだかんだで長谷工ルールにのっとって、締め切り守ってる自分が悲しいですが…)
ポストが大爆発しない限り月曜日には長谷工に届くはず(希望的観測??)
OP会は今回が初めてなので、実はとても楽しみにしています。
400: とくめいさん(旧) 
[2006-04-23 16:54:00]
>>399さん
 無事に葉書を出せて良かったですね。
 遅れても大丈夫だとは思いますが、期限までに出した方が気分も良いですし。
 ちなみに長谷工ルール(笑)では、月曜に投函する、となってますので、
 月曜に必着じゃなくても良いと思いますよ。
401: 匿名さん 
[2006-04-23 17:07:00]
OP会、どれも高いですよねぇ…
入居時に設置が終わってるのは大きなメリットって判ってるけど、
これだけ大規模なマンションなんだから、もっと安くしても十分儲かると思うんだけどなぁ。

私はバスルームの扉変更、ドアストッパー、排水栓だけの追加になりそうです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる