旧関東新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. ワンダーベイシティ「サザン」その7
 

広告を掲載

とくめいさん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

最終棟の販売が始まりました。
既に購入した方々、購入検討している方々で有意義な情報交換をしましょう。

<前スレ>
 ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
 ●●●ワンダーベイシティ「サザン」その2●●●
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
 ★★★ワンダーベイシティ「サザン」その3★★★
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
 ★★★ワンダーベイシティ「サザン」その4★★★
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
 ワンダーベイシティ「サザン」その5
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
 ワンダーベイシティ「サザン」その6
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/

 購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
  http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1

<公式HP>
 SAZAN
  http://www.w-sazan.com/
 ゼファー(売主)
  http://www.zephyr.co.jp/

管理人さんに感謝してマナーを守って利用しましょう。

[スレ作成日時]2006-02-18 13:22:00

現在の物件
ワンダーベイシティ SAZAN
ワンダーベイシティ SAZAN
 
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
間取:4LDK
専有面積:112.32m2
販売戸数/総戸数: / 1211戸

ワンダーベイシティ「サザン」その7

252: 匿名さん 
[2006-03-30 00:53:00]
保証料ゼロは確かにお得感ありますね。
私みたいに手持金(即金)がない人にはなおさらです。

ただトータル的に見たらどうなんでしょう?

やっぱり金利が低いうちに長期固定で組んだ方が良いとも言いますし。
もし2%とかでも金利が上がったら、それをはるかに上回る支払いが出ます。
保証料の5、60万ゼロなんて後の祭りってことに成りかねませんからね。

悩みますね。
とにかく1年後、金利が大きく上がらない事を切に願います。
253: 匿名さん 
[2006-03-30 01:19:00]
私もフロントを契約して、MRで仮ローン審査して通ったのですが
全然、銀行の人と詳しく色々話をしていないんですけど。。。。
何か不安に思ってきました。
254: 匿名さん 
[2006-03-30 02:17:00]
>>253
大丈夫です。
契約時のローン審査は、あくまで不動産購入の担保のためのローン審査です。
銀行の方と詳しく話すのは今秋でよいです。

ただ、もし今秋での検討でよいローンがあってもそのローンの審査が通らなければ
現状で審査が通っているローンで申請を続けざるを得ませんが、
その辺の審査条件は大丈夫ですよね?
(勤務先や勤続年数、年収など・・・)
255: とくめいさん 
[2006-03-30 02:25:00]
ついにIKEAの日本版ホームページが公開されましたね。
 http://www.ikea.com/ms/ja_JP/local_home/funabashi.html

家具などはもちろん、レストランメニューもありますが、
どれも結構安価ですね。とても利用しやすいお店になりそうです。
256: 匿名さん 
[2006-03-30 10:05:00]
サウス購入者です。これから家具など探そうと思っているところなので、IKEAがオープンしたら是非行ってみたいと思います。5月のGWは混みそうだな。
サウスもようやく半分くらいまでできあがってきましたね。
257: 匿名さん 
[2006-03-30 10:46:00]
当初は混みそうですね。
何せ全国のIKEAファンが待ちかねてましたからね。
かなり人気あるみたいですね。
258: 匿名さん 
[2006-03-31 07:23:00]
>>254秋のローン審査によってはキャンセル物件が大なり小なり
出る可能性もあるということですか・・・
提携銀行というのはある程度審査が緩いとかあるのでしょうかね?
259: 匿名さん 
[2006-03-31 07:29:00]
ローンについての質問です。
みなさん本契約時にローンの申し込み(本審査?)をしたと思いますが
銀行から書面や電話で審査の結果(承認)連絡とか来ているのでしょうか?
仮契約時のMRでの審査(事前審査?)は通ったとの連絡があったのですが、
本契約時に申し込んだ方は何も連絡がない状態です。
ちなみに、本契約を結んでから数ヶ月経過していますが。。。
みなさんどうなのでしょうか?
260: 匿名さん 
[2006-03-31 11:14:00]
>>259さん
3週間程経って何も連絡がなければ通ってるそうですよ。
261: 匿名さん 
[2006-03-31 17:39:00]
3/30に本契約したものですが、
ローンについてのご質問です。

本契約時に「千葉銀行」とローン契約したのですが、
10月の最終調整、または2007年3月までの段階で
契約銀行の変更は可能なのでしょうか?

「千葉銀行」だと金利優遇を使用する際に、
「会社からの給与振込みを千葉銀行の指定支店にする」
などいろいろな制限があるので、
出来れば他銀行に変更したいと思っております。

今回の提携銀行(千葉銀行,京葉銀行,三井住友)における
金利優遇はそれぞれこのような制限があるのでしょうかね?
購入検討のときの営業さんの話だと、
「どこの銀行もたいして違いはないです」
と言ったきりたいした説明もなかったですし・・・。
でも、よくよく聞いてみると
 ・金利
   千葉銀行 1.4%
   京葉銀行 1.4%
   三井住友 1.5%
 ・ローン保証料
   千葉銀行 なし
   京葉銀行 なし
   三井住友 不明???
 ・連帯保証人
   千葉銀行 必要なし
   京葉銀行 必要
   三井住友 不明???
など、いろいろあったものなので。
(あそこは物件はいいと思うのですが、営業が素人レベルなのが難点ですね(笑) )

知っている方がいればご教授お願いします。
262: とくめいさん 
[2006-03-31 18:54:00]
>>261さん
もちろん、契約の銀行を変更することは可能ですよ。
263: 匿名さん 
[2006-04-01 10:29:00]
千葉銀の指定支店に給料振込みとありますが
指定支店とはどこなのでしょうか?
264: 匿名さん 
[2006-04-01 11:10:00]
船橋支店じゃなかったでしたっけ?

ちなみにローンの申し込みの時に対応して頂いたのが
船橋支店の支店長さんでした。
265: 匿名さん 
[2006-04-01 21:27:00]
MRで作ってもらったローンの見積書というか計算書を見たら
三井住友はローン保障料取られていますね
266: 匿名さん 
[2006-04-02 09:45:00]
IKEAのホームページが見れないのですが、うちだけでしょうか?
267: とくめいさん 
[2006-04-02 10:34:00]
>>266さん
 IKEAのホームページ見れないですか?
 今、試しましたが普通に見れますよ。

 トップページさえも見れませんか?
 それともFlashで作成してあるカタログが見えないのでしょうか?

# ちなみに262の書き込みは私では無いです。
  別になりすまされてもいいんですが、念のため一応言っておきますね。
268: 匿名さん 
[2006-04-02 16:09:00]
>266さん
我が家はIKEAのホームページ、見れる時もあれば見れない時もあります。
うちだけじゃなかったのですね。
269: 匿名さん 
[2006-04-02 17:12:00]
IKEAのHPやっぱり見れません。
日本のページが全然表示されません。
270: 匿名さん 
[2006-04-02 23:29:00]
今日の新聞にIKEAの広告が入ってましたね〜♪
「開店に先がけて、みなさんのご家庭にカタログを配布します」だそうです。
今から楽しみですね。
271: 匿名さん 
[2006-04-03 11:36:00]
フロント購入者です
ウエストの売れ行きはいかがでしょう?
272: 匿名さん 
[2006-04-03 17:59:00]
FW購入者です。
先日工事中オプション申し込みでショールームに行きました。
営業担当の話だと、ウエストもかなり売れ行きがいいと言っていましたよ。
低層階がとても人気なんだって。
なぜだかその営業担当が担当するお客さんは台東区の方が多いと言っていましたが。
なんなんでしょうねぇ〜
273: 匿名さん 
[2006-04-03 18:00:00]
4月の公庫金利出ましたね。
3.52%
これまでは上がって、下がって、上がって、下がってってな傾向だったんですが
ここで上がって、上がってになりましたね。
緩やかですが確実に上がって行きそうですね。
274: 匿名さん 
[2006-04-04 23:11:00]
SW購入者です。
先週の土曜にMRに遊びに行ってきました。
工事現場の写真、展示してありましたよ。構造の模型があるところらへんに。
みなさんの家には、構造説明会のQ&Aが届いているようですが、うちには来ていません。
担当者に問い合わせないともらえないものなのでしょうか?
後、後つけOPのカタログは来ているのですが、OP会の連絡はまだきません。
各棟によってや契約順によって、日時は決まるんでしょうが、3月の半ばに本契約を交わしたした方でOP会の連絡きてる方はいらっしゃいますか?
275: 匿名さん 
[2006-04-05 01:40:00]
274さん、
自分もSWを2月に契約したものです。
やっぱり自分のところにもQ&Aは届かなかったため送ってもらうように催促しました。
OPのカタログも再三要求してやっと届いたりとなにかと催促しないととどかないなあという
印象です。でもまだOP会の連絡はきていません。
挙句の果てに担当さんが別の物件に行ってしまうということで営業担当が変わってしまいました。
でもSAZANはとても気に入っているので我慢していますが・・・
274さんも催促したほうがいいですよ。内容は読んでおいたほうがいいなという内容でしたから。
なんでなんでも催促しないとだめなんでしょうね。
276: hachi 
[2006-04-05 01:55:00]
IKEAのホームページですが見れない時にはIEの場合ツールバーの
表示>エンコード>UTF-8(もしくは自動選択)にして見てください。
たぶん見れるようになります。
277: 匿名さん 
[2006-04-05 10:36:00]
3Dインテリアデザイナーというパソコンソフトを買ってきました。
これでインテリアのシミュレーションしてみたいと思っています。
使い方が難しくててこずりそうなのがタマに傷かな〜。
278: 匿名さん 
[2006-04-05 12:09:00]
>274さん
私は12月契約で後つけOPのカタログは来ているのですが、OP会の連絡はまだきません。
ちなみに催促しないで。
やはりこれだけの戸数ですから時間がかかるのだと思います。

構造説明会のQ&Aは先月届いてます。
私は構造説明会出ましたが、出た人から優先に送ってる可能性もありますね。
274さんは出席しました?

>275さん
>挙句の果てに担当さんが別の物件に行ってしまうということで営業担当が変わってしまいまし
た。
それは良くあることです。サラリーマンですから…
まぁ、担当が代わっても打合せ事項がしっかりと引継がれていれば良いんですけどね。
279: 匿名さん 
[2006-04-05 13:58:00]
>274さん
昨年12月にSWを契約した者です。
以前、長谷工アネシスの方に伺ったところ、OP会は今のところ
5月を予定しているとのことでした。なので今月前半あたりに
案内が来るのかと思ってます。
280: 匿名さん 
[2006-04-05 20:02:00]
営業さん(長谷工側)は、ほとんど異動です。売れ行き好調なので、新人に任せたらしいです。本社に一旦戻りになりました。
281: 匿名さん 
[2006-04-07 12:48:00]
ふと疑問に思いました。

電気の一括購入って高圧変電設備の管理費(保守費)は高くないですか?

高圧の電気代と住戸に供給される低圧の電力料金は既に差額があり
5%を割安と言っても、ボッタクリにあってるような気がするんですけど
どうでしょう?
282: 匿名さん 
[2006-04-07 14:51:00]
>281さん
管理費等を含めたうえの差額だと思います。
ご参考に
http://denryoku.co.jp/press/img/20051020.html
283: 匿名さん 
[2006-04-07 19:48:00]
>282さん
ありがとうございます。
イニシャル、ランニングを含めた差額だったんですね。
安心しました。
284: 匿名さん 
[2006-04-07 19:52:00]
機器の設置、管理はコストのうちでも、機器の更新とかは入ってないんじゃないの。
285: 匿名さん 
[2006-04-07 20:02:00]
>>284さん
機器更新に関わるもランニング費用として見込まれています。
マンションの修繕積立金みたいなものです。
286: 匿名さん 
[2006-04-08 01:33:00]
274で書き込みしたものです。
みなさん、ご返答ありがとうございました。
構造説明会には、参加していないので、届くまでに時間がかかりそうです。
明日にでもさっそく、催促してみます。
OP会は、5月ですかぁ。
その件も合わせて問い合わせしてみます。
ありがとうございました。
287: 匿名さん 
[2006-04-08 09:45:00]
昨年3月にFW契約したものです。
うちにも昨日、ようやく構造説明会の資料が届きました。
いつまでかかってるんだか・・・。

5月のOP会のお知らせもまだ来てませんよね。
ホントに届くのか、ちょっと心配。

#家具類は、IKEAで揃えてしまおうかとも考えてます。
288: 匿名さん 
[2006-04-08 15:29:00]
昨年のOP会に参加いたしましたが、
5月に行われるというOP会は、前回のものより
規模が大きくなるのでしょうか?
(前回はFW・EG対象)

作り付けの棚等の検討をしていましたが
担当の方から、来年の5月(昨年の時点)には、また新タイプを紹介できる
ようなお話をされていましたが・・・。(保留にしました)

OP会参加済みの購入者へのお知らせは、遅いのかしら?

ところで、私どもは第一章での申し込み。
5月初旬の契約でしたが、287さんのように販売前の3月に契約をされた方も
いらっしゃるのですね。
289: 匿名さん 
[2006-04-08 22:13:00]
3月に契約されたのは、招待された方たちではないでしょうか。
モデルルームが公式にオープンになる前に資料を請求した人たちには
公式オープン前に招待会があって、事前に契約をした方もいたようです。

わたしも、昨年の5月に契約し、前回のインテリアオプション会に参加しました。
その時点では、来年もあるとのことで、大きな金額のものに関しては、契約して
おりません。

まーそんなに焦らなくても、そのうち連絡が来ると思いますよ。
290: 匿名さん 
[2006-04-08 22:16:00]
前回のインテリアオプション会に参加した者です。

最新のオプションカタログにも、SAZAN限定100個の表札って
まだ載っていますか?
291: とくめいさん 
[2006-04-08 23:56:00]
>>290さん
 SAZANオリジナル限定表札は、先月届いたインテリアOPカタログにも
 記載されていますよ。
 アクリル仕様で集合ポスト用のセット19,800円ですよね。
 今回は、限定200セット販売と記載されています。

 ちなみにウチにもまだ5月のOP会のお知らせは届いてません。
 5月頃の開催で期日は確定してない、とのことだったので気長に待っています。
292: 匿名さん 
[2006-04-08 23:59:00]
そういえば、明日は新習志野に出来た「さくら広場」のオープンですね。
皆さんは行きますか?

さくら広場で花見をして、東京インテリアで家具などの下見をして、
ガーデンウオーク幕張で買い物して、南船橋でMRの工事中写真を見る、
というのは如何でしょう??京葉線満喫です。
293: 204 
[2006-04-09 00:30:00]
表札は前回から200個限定ですよ。

ちなみに私は 前回のOP会で買いました。
「限定」って言葉に弱いんですよねぇ。

私が申し込んだ時、販売員の人が80個くらいは申し込みがあったと言っていました。

ちなみに完全に200個限定で追加作成はないそうです。
294: 匿名さん 
[2006-04-09 21:23:00]
工事写真が掲載されているとあったので行って来ました。
が。。。。。以前子供を預かってくれる所の横に貼ってあるのが
2Fに移動していただけで、撮った写真も11月が一番新しい月でした。
(他の所にもあったのかな?)
せめて1ヶ月遅れ位で掲載してもらいたいと思いました。
以前記載がありましたが今回の偽装問題で色々対応に追われているのかも
知れませんが、HPのUPもなしで写真もこのような状態では
この先どこまでの情報公開をしてもらえるのか疑問を抱いてしまいました。
完成を楽しみに待っている購入者として、少しガッカリでした。
295: とくめいさん 
[2006-04-09 21:39:00]
>>294さん
 もう工事中写真が掲載されているのですか?
 先日届いた構造説明会Q&Aには、「4/29(土)から随時開示」とあったので、
 今月末から掲載していくのでは?
 掲載場所は、今日294さんが見た2Fなのでしょうね。
 きっと工事中写真掲載準備の一環として現状ある古い写真を移動させたのでしょう。

 ちなみに、今日ららぽに行くついでに工事現場の様子を外から見てきました。
 GE側を見たんですが、バルコニーのガラスも2色(青/緑)が嵌っていて、
 キレイな完成形を想像できるくらいになっていました。

 あと、IKEAがオープン心待ちっていう感じでした。
 もう商品の陳列も行われていますね。楽しみです。
296: 匿名さん 
[2006-04-10 10:03:00]
FW購入者です。
昨日MRに行ってきましたが、長谷工の人が次回のインテリアオプション会は、
5月に汐留の松下ショールームを借りて、前回より大規模で行うと言ってました。
お知らせはこれから送付されるようなことも言ってました。
297: 匿名さん 
[2006-04-10 15:32:00]
≫295さま
4/29から掲載だったんですね〜。きちんと読んでなくこのスレットを見て
慌てて見に行ってしまいました。ありがとうございました。
では、ゴールデンウィーク中に是非行こうと。

私も現場も見てきましたが確かに窓ガラスやバルコニーのガラスも入ったりと
だんだん姿が見えて来ましたね。でもまだ半分って所で、更に高くなるんだと。
外観は現地で見たりブログを貼って下さっている方の掲載写真を見れるのですが
中側の進行状況も見たいなと写真を見に行った訳で。
298: 匿名さん 
[2006-04-14 01:15:00]
299: 匿名さん 
[2006-04-14 01:25:00]
みなさんこんにちは。
明日申し込みを決意致しました。
私は千葉に30年住む者なのですが、最初は海浜幕張OR豊洲と考えていました。
サザンはコスト的に魅力だったのですが、周辺環境や自動車通勤の旦那の千鳥町入り口へのアクセス
などを考えて当初辞めていました。
しか〜〜〜し!この地域の値段が絶対的に上がるであろう情報を入手いたしましたので即刻購入を
決めました。これほどの施設を誇るマンションで(まぁ、これからは当たり前になるかもしれないけど)この価格・・・。ここでこんなこと書くとど〜せ叩かれると思うけど5年後くらいまでこの書き込み覚えておいて下さい。あっ。それと、駅前の小さな空き地にもいいものができますわよ。大丈夫。ここにきめて正解だから・・・・。
300: 299 
[2006-04-14 01:27:00]
明日→G.W.です・・・間違えました。
ただ、倍率たかそうですね・・・
明日MRに行きます。
301: 匿名さん 
[2006-04-14 09:00:00]
南船橋の前の空き地はマンションになるって 某サイトに書いてありましたね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる