旧関東新築分譲マンション掲示板「幕張ガーデンオアシス(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 花見川区
  6. 幕張ガーデンオアシス(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

450超えたので新スレ新たな気分で有意義な情報交換。
過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40466/

[スレ作成日時]2005-11-13 06:01:00

現在の物件
幕張ガーデンオアシス
幕張ガーデンオアシス
 
所在地:千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目417
交通:総武・中央緩行線 幕張駅 徒歩11分

幕張ガーデンオアシス(その2)

201: 匿名さん 
[2006-02-02 00:52:00]
191です
193さん色々な情報ありがとうございます。
オーケイに行った際には、ららぽーとのお店にもぜひ寄ってみます。
でも、皆様よく考えていらっしゃいますね。
197さんのおっしゃる通り、ほんとせっかくの新しいマンションですものね。
引越しまで、あと1ヶ月。この時期を楽しみつつ、検討しようと思います。
202: 匿名 
[2006-02-02 06:04:00]
ここの学区は幕張南ではなくて幕小になるんでしょうか??ちょっとうわさを聞いたので。。。
203: 匿名さん 
[2006-02-02 08:11:00]
こんど、幕張南小の説明会に出席しますけど。。。
204: 匿名さん 
[2006-02-02 11:14:00]
200さん、フィスバ、コスモスモアでも扱ってましたよ。
205: 匿名 
[2006-02-02 17:16:00]
23日ですよね?幕張南小の説明会 区役所で聞いたら南小と言っていましたが 違うのでしょうか?
206: 匿名さん 
[2006-02-02 17:57:00]
マンションも思っていた以上の出来で、入居が本当に楽しみになってきましたね!
あとはローンの金利が低いことを祈るのみっ!!
207: 匿名さん 
[2006-02-05 14:27:00]
いよいよ引渡しまで1ヶ月を切りましたね。うちは引越業者をまだ決めかねています。複数社から見積を取ったのですが、どこも金額的には同じ位。幹事会社のアリさんにも依頼したのですが、やってきた営業がダントツで態度が悪い(苦笑)。幹事会社に依頼しなくても、別に問題ないですよね?アリさん以外の業者は搬入が後回しにされるとか!?
208: 匿名さん 
[2006-02-05 14:56:00]
うちもアリさんではないですよ。知人がアリさんを使って散々な目にあったと言っていたので…危険回避しました。もちろん、担当者のあたりはずれの問題で、アリさんの会社自体が問題な訳ではないと思いますが。でも、ネットをみても、あまり評判が良くないのは確かですよね( ^ _ ^;;)
209: 匿名さん 
[2006-02-05 15:17:00]
我が家はアリさんでお願いしてしまいました。でも、先日アリさんから電話がかかってきて運び込む時間の希望を聞かれたのですが、幹事会社もいつどれくらいの引越があるのか把握できてないみたいです。せっかく事前にアンケート希望調査をして、内覧会当日に打合せまでしたのに、あれは一体何だったの?って感じです。幹事会社がこの有り様では、当日の混乱は必至ですね。だんだん不安になってになってきました。
210: 匿名さん 
[2006-02-05 15:31:00]
我が家もアリさんです。担当が国分寺支店の人だったのですが、親切に相談に乗ってくれましたよ。担当者によって印象が代わりますね。内覧会のときに引越の状況を見せてもらったのですが、3月4日がダントツに多くて次は各週の土、日曜日、未定の人も結構いましたし4月以後の人も結構降りました。ちなみに私の場合は4件のみとなっておりました。
211: 匿名さん 
[2006-02-06 12:28:00]
先日確認会行ってきました。内覧会にて指摘した箇所はほぼ直して頂いたのを確認しました。
数箇所直し後の処理をもう少しなんとかできないか(ちょっと目立っていたので)お願いさせて
頂きました。あと、内覧会では無かったはずのクロスの傷が・・・。とあったので、再度確認
会に行く予定です。次で完了!を期待しています。
確認会に行かれた方は無事終了しましたか?
(ちなみに引越しはアリさんに決めました。ただ引越し日はまだ未定です。希望は出している
ので早く連絡ほしいところです)
212: 匿名さん 
[2006-02-06 13:59:00]
はじめまして。
私もアリさんで引越しをします。エアコン脱着込みで15万です。
3月の第二週ですが。。。
みなさんは、引越しの際に新調した家具などは、引越し当日に、
家具やさんや通販会社から、届けてもらう予定ですか?

ニトリでベッドを2つ購入予定なんですが、引越し2日3日後に搬入して
欲しいんです。引越しで混雑していて無理なのかな?
みなさんは?
213: 匿名さん 
[2006-02-06 14:18:00]
私も食器棚やベッドを家具屋さんから運んでもらうようにしています。3月中旬に引越ですが、引越前に立会いのもと備え付けてもらうようにしようかと思っています。3日が鍵の引渡しですのでそれ以後は、引越前でもいつでも自由に部屋に入れるのですよね?
214: 匿名さん 
[2006-02-06 14:27:00]
213さん
なるほど。引越しの後じゃなくて引渡し後ならいいですもんね。
3月、四日五日に搬入してもらったら混んでるかな?
引越し会社やリクコスに一言言っておいたほうがいいのかしら?
エレベーターとかは順番待ちになるんですかね?
215: 匿名さん 
[2006-02-06 14:28:00]
あの〜、駐車場は結構あきがあるんでしょうか?
216: 匿名さん 
[2006-02-06 14:58:00]
214さん、4日5日はすごく混み合うと思いますよ。4日に希望している人が何十人かいたと思います。5日はそれより少ないですが結構いたと思います。アリサンの希望者リストによりますと。
217: 匿名さん 
[2006-02-06 15:49:00]
本当、アリさんもっとしっかりして欲しいです。引越し日が決まらないし…なんのためのアンケートだったのでしょう。
しかも値引きは全然なく…値引きしてもらった方がうらやましいです!
218: 匿名さん 
[2006-02-06 20:16:00]
まだ、アリさんから他社へ変えることは
可能ですよねぇ〜
219: 匿名さん 
[2006-02-06 21:56:00]
南小、遠い・・どうにかならないかなぁ。あの道通わすの心配です。
220: 匿名さん 
[2006-02-06 22:22:00]
実際歩いてみましたが、新一年生には結構な距離ですし道が暗いですよね。
当番でパトロールでもしないと駄目ですね。
校舎も古いので立替とかないですかね??
221: 匿名さん 
[2006-02-06 23:34:00]
引越しの見積もりを数社からとった方、
どこの業者が安かったですか?
222: 匿名さん 
[2006-02-07 12:40:00]
アリさんは、営業所の間の連絡もしっかりしていなくて、一度連絡したことが別の社員から同じことを質問されたりしました。アリさん、はっきり言って幹事会社を引き受けるには力不足なんじゃないの?段取りがヘタなのは分かったけど、せめて共用部の養生だけはきちんとやってね。
223: 匿名さん 
[2006-02-07 13:03:00]
幕張の14号から一本海側に入ったあたりは、よく変質者が出ます。幕西小、中のあたり
なんかも有名な変質者スポットだし。
224: 匿名さん 
[2006-02-07 17:32:00]
うちもアリさんの営業所間での連絡がしっかりしていないと感じました。
営業所が違うと同じ事を両方に言わなくてはならないのでしょうか…。
他社にお願いをしても金額的にそんなに変わらないし、先が思いやられそうなので…
うちは別の引越会社に変えました。
せめて幹事会社としての責任は果たして欲しいですね。
225: 匿名 
[2006-02-07 18:46:00]
有名な変質者スポットって・・・
事件が多いさなかものすごい不安になりました。
新一年生は初めは集団登校ですよね?そうしてくれることを期待します。

うちはアリさんです。日通でひどい目にあいましたから アリさんに期待したいと思います。
226: 匿名さん 
[2006-02-07 19:01:00]
ウチの場合はアリさんはしっかりしてました。いろんな掲示板とか見ても思うのですが、
業者うんぬんではなく、担当者のあたり外れが激しい業界なのかもしれないですね。
値段も時期的にはやすかったので、そのままアリさんで決めました。
227: 匿名さん 
[2006-02-07 19:45:00]
引越業者の選定は難しいですよね。人生の中で度々あることではないし、過去に良かったからといって何の保障もないし、担当者によって印象がすごく変わるからね。まあ企業規模がまあまあで企業業績が伸びているところは一般的に良いと判断すべきでしょうね。ありさんは名古屋が本社で関西、中部圏ではすごく名の知れた業者らしいですよ。最近は首都圏にも進出してTVコマーシャルもやっているし、急成長している会社のひとつだと思います。
228: 匿名さん 
[2006-02-07 20:05:00]
あの道は集団登校、下校じゃなきゃ行かせられません。
今度の説明会でそういった話しでますかね??
229: 匿名さん 
[2006-02-07 23:09:00]
小学生のお子さんがいらっしゃる方にお聞きします。
幕張南小への通学路はどうなるのでしょうか?
学校から指定されるのでしょうか?
14号沿いは通学禁止と聞いていますので、
オアシスからだと車の出入り口のところからシャルマンの横を通って行くか
14号の出入り口まででて、ガーデンフォートを通って公園を抜けて行くか
になると思いますがどうなんでしょう。
そう考えると、直接ガーデンフォートに抜けれたらちょっとはマシなんだけど。
管理組合ができたら通れる様にしてほしいと思います。
230: 匿名さん 
[2006-02-08 13:20:00]
うちにも子供がいますが、環境・立地など全て納得した上で購入しました。
変質者スポットなんて、完璧に部外者の煽り発言です。(私は地元民です)
実際おとなりのガーデンフォートさんにもたくさんのお子さんがいらっしゃるでしょうし、みなさん元気に登校しています。(していなかったらもっと大騒ぎになっているでしょうし)
遠いとかそうした意見もあるようですが、現に通っているお子さんがいるわけで、無理なわけないと思います。
あと、ガーデンフォートへの通り抜け、個人的には難しいんじゃないかな〜と思います。こちらは便利になりますが、むこうはどうでしょう…?自分達のマンションの住人にプラスして266世帯の人間が行き来するようになったら?
もし通り抜けが可能なら、最初から塀もない設計になっていたと思います。
通り抜けは、オアシスとガーデンフォートの両者が納得した上でないとできないので、もし可能性がでてくるとしても、先のことになると思います。
そうしたことを全部ひっくるめても私はオアシスを買ったことは大満足していて早く入居したいです。
231: 匿名さん 
[2006-02-08 14:52:00]
中学校も遠いですよね〜
232: 匿名さん 
[2006-02-08 15:12:00]
>>230地元の人なら、県営住宅のアレを知らないはずはないけど。
233: 匿名さん 
[2006-02-08 16:13:00]
そうですね・・・本当に地元の方でしょうか。
変質者はよくでると聞いていますし、通学の距離は無理なわけはないですが
低学年の子にはつらいですよね。まぁ、こんな事愚痴ってもしょうがないわけですが
234: 匿名さん 
[2006-02-08 17:26:00]
朝何時ごろ出るようになるんでしょうか?7時20頃ですかね?
235: 匿名さん 
[2006-02-08 18:16:00]
230です。生まれてこのかたずっと幕張ですから。親戚関係も全てです。
変質者がよくでると聞いている、聞いている、そんな「噂」で大騒ぎですか。
県営住宅は昔は確かに荒れてましたけど、今はそんな心配する程ではないです。こうした部外者の煽りはやめていただきたい。購入者を不安にさせようとして何が楽しいのか、全くかわいそうな人と思うまでです。
幕張が危険で心配な土地なら、生活するのに環境悪かったら、地元離れますから。またあえて地元のマンションなんて買いません。
そんなに心配なら、ご自身が安心だと思うところへ住めばいい。
オアシスに住むと決めたら、ネガティブな意見に翻弄されるのはやめた方が楽しく暮らせると思いますよ。
まっ、考え方は人それぞれですが。
ちょっと疑われたような発言をされてむかつきました。


236: 匿名さん 
[2006-02-08 18:21:00]
なるほど、住むと決めたらネガティブな情報はシャットアウトする方針なのですね。

購入を検討してる人は、そういうバイアスのかかった情報にこそ注意しないと。
237: 匿名さん 
[2006-02-08 18:31:00]
236
「購入検討」ってすでに完売なんですけど。
なのでもう買った人っていうのが前提で掲示板してるんですけど。

238: 匿名さん 
[2006-02-08 18:41:00]
http://www.police.pref.chiba.jp/police/police_department/chiba_w/stati...
治安は良い方では無いですが、突出して悪くもありません。。。
239: 匿名さん 
[2006-02-08 18:48:00]
確かに部外者の発言が出ると荒れちゃいますね〜。気にしないでスルーしましょう!
これからも購入者のみなさんで楽しく情報交換していきましょう!(入居したら専用掲示板で)
先日、オアシスの前を通ったら、リビング側、結構お部屋の電気がついていました。
内覧会後のお直しだろうな〜なんて思いながら見てました。早く入居したいですね。
240: 匿名さん 
[2006-02-08 18:59:00]
>>230 >>235はデベかな?

正直、治安良いよね〜と自慢するほどの場所でもなく
普通かなと思って買いました。
でも小学校までは確かに遠いですね。まだ子無しなので実感しませんが
親御さんの心配はこの御時世ですから。
*だって私の田舎の通学路と同じくらい遠い上、幹線道路を越えたうえ
 田舎とは比べ物にならないほどの交通量。


その点、オアシスはファミリー向けではなかったのかも知れませんね。
241: 匿名さん 
[2006-02-08 19:03:00]
もう買っちゃったんだから。
242: 匿名さん 
[2006-02-08 19:07:00]
230・235ですが、なんども言ってるとおり地元民の購入者です。
地元民じゃないとかデベだとか、そういうように考える人間が多くなってきたことが悲しい時代ですね。
本当に失礼です。
243: 匿名さん 
[2006-02-08 19:13:00]
242さん、240と241がこそが部外者の荒らしってことちゃんとわかっていますよ。
ご不快な思いされてますが、購入者同士は仲良くやっていきましょうね。
244: 匿名さん 
[2006-02-08 19:19:00]
243さん、ありがとうございます。242です。
やはりオアシス購入者はいい方が多いですね、安心します。
こちらこそよろしくお願いします。
245: 匿名さん 
[2006-02-08 19:21:00]
学校遠いの仕方ないよー、自分が立地悪いマンション買ったんだから
購入してから遠いだの色々言っても仕方ないでしょー。
246: 匿名さん 
[2006-02-08 19:22:00]
だよね。
学校が逃げて行った訳じゃないし。
247: 匿名さん 
[2006-02-08 19:25:00]
部外者さん、さようなら〜、そんなに必死になっていただかなくても結構ですよ。
248: 匿名さん 
[2006-02-08 20:12:00]
購入者です。学校が遠いこと了承の上で皆購入したのです。いまさら愚痴ってもしょうがないと思います。集団登校、お友達と必ず帰るなどできることをするしかないと思います。
249: 匿名さん 
[2006-02-08 21:07:00]
本当にそうですよね。
入居したら、オアシスのみなさんで集団登校など具体的な対策を色々意見交換していきたいですね。
久々にのぞいたら、色々な意見がでていてビックリしましたが、購入者の方はみなさんいい人そうでうれしいです。
駐車場の抽選結果がどうなるか、それが気がかりな我が家です…。


250: 匿名さん 
[2006-02-08 21:13:00]
このへんはPTAのパトロールがあるはずですから、積極的に協力しましょう。
持ち回りで、自転車で巡回してます。
251: 匿名さん 
[2006-02-08 21:23:00]
>>238さん御紹介の県警が出している犯罪発生実態マップ、これを見ると怖いですねー。真っ赤になっているとゾッとしました。
でもこれからは地域全体で安全、安心を得る努力が必要ですね。
252: 匿名さん 
[2006-02-08 21:44:00]
250さん、そういうのがあるんですね、知りませんでした。
入居したら、ぜひ協力させていただきたいと思います。
みなさんで協力していったら、安心ですね。なんだか心強いです♪
253: 匿名さん 
[2006-02-09 08:11:00]
この辺は集団登校ですか?
254: 匿名さん 
[2006-02-09 12:44:00]
バルコニーに避難ハッチがある部屋の方にご質問!バルコニータイルをおいてもそのハッチ部分が結構気になるのですが、何か対策考えている方いらっしゃいますか?
255: 匿名さん 
[2006-02-09 13:01:00]
小学校は遠いとは言ってもそれほどでもないと思ってます。どなたか中学生のお子さんをお持ちの方は?中学校はもっと遠いです。自転車登校できるとかできないとかどっかの掲示板でみましたが、この間歩いたら大人でも結構大変でした。まあ承知の上で購入したんですけどね。
256: 匿名さん 
[2006-02-09 13:54:00]
254さん、ハッチにあたってしまったら諦めるしかないですよ〜。
今住んでいるマンションが、ベランダにハッチがあるんですが、ハッチの上に何かを置いたりのせたりすることができないので、やはり結構目立ちます。バーセアをハッチをのぞいてひいてあるおですが。
でも慣れてくると、こんなものかな…と思うようになれました。
見慣れてくるのを待つしかないかな…と思います。
257: 匿名さん 
[2006-02-09 14:01:00]
かれこれ二十年以上幕張のマンションに住んでいる者です。
今回、ガーデンオアシスに引っ越します。
ワタシは、南小にも西中にも徒歩で通いました。
確かに遠いは遠かったですけれど、
友達と喋りながら行き来する道は、さして苦痛に感じた記憶がありません。
まぁ、今よりもずっと児童数(仲間)が多かったというのもあるとは思いますが。
治安(痴漢とか)に関しても、さしてここだけが酷いとは感じません。
どこの町でも遭遇するレベルです。
258: 匿名さん 
[2006-02-09 15:02:00]
257さん、情報ありがとうございます。
やはり煽り情報に踊らされていた部分がありますね。
その分、地元の方にはご不快な思いさせてしまったようで申し訳なかったです。
一連の部外者の方の発言は、こうしてみると滑稽で哀れですね。こんなことしてて何が楽しいのでしょうね。
こうした情報に惑わされることなく、購入者同士有意義な情報交換していきたいですね。
259: 匿名さん 
[2006-02-09 15:11:00]
煽りねえ。なんでパトロールがあるのか、考えてごらんよ。
260: 匿名さん 
[2006-02-09 17:31:00]
スルースルー。

みなさん、表札はどうされましたか?
うちはオプション会で頼まなかったので、これから決めなきゃいけません。
261: 匿名さん 
[2006-02-09 17:38:00]
260様、あなた様はこちらをお読みください。
http://members.jcom.home.ne.jp/piqua-2/business-r.html#4
262: 匿名さん 
[2006-02-09 18:23:00]
読むわけない、スルースルー。
263: 匿名さん 
[2006-02-09 18:25:00]
>261
なかなかおもしろかったよ。
264: 匿名さん 
[2006-02-09 18:43:00]
そんなのにつられるわけないじゃない。
265: 匿名さん 
[2006-02-09 19:37:00]
私は今週末に再内覧会を予定しているものですが、既に終わられた方にお聞きします。スタート時間からどのくらいの間、部屋の中にいらっしゃいましたか? 私の場合、修理要請事項の点検のほかに再度部屋の計測をやる予定です。どの家具を何処に置いたらよいかなかなか決まりせん。多分採寸をしながら家族で喧々諤々の話し合いになりそうですが、ちょっと時間がかかりそうです。一応リクコスからは1時間くらいでお願いしますと言われましたが、皆さんの場合はどうだったですか? 
266: 匿名さん 
[2006-02-09 21:27:00]
>259
知らないんですか〜?今どこの学校も(ないとこは少ない)親達が
順番で巡回してるんですよ。まだお子様がいない方にはわからな
と思いますが。決してここだけの地域だけではないので。
地域の子供達を守るのは地域住民だと思いますが。
267: 匿名 
[2006-02-09 21:30:00]
229さんへ。ガーデンフォートへの直接の通り抜けは、管理組合ができても無理でしょう。もう、そのように
決まっていて、変更はとても困難かと思われます。
268: 匿名さん 
[2006-02-09 21:52:00]
通り抜けなんか絶対やめてもらいたいです。
269: 匿名さん 
[2006-02-09 22:10:00]
私は通りぬけできなくても別にいいな〜。まぁ出来たら便利だなと思うけど、最初から無理と思って慣れれば平気だと思うから。
私たちは便利になっても、ガーデンフォートの方にとってはやっぱり迷惑だろうなと思いますしね。
260さん、うちも表札まだです。ネットなどで探すと色々あって迷いますね!
先日の内覧会時には、集合ポストの表札のサイズを見てくるの忘れてしまいました…。
270: 匿名さん 
[2006-02-10 01:11:00]
引越業者の件ですが
アリさんに決定して、23万円だと言われましたが、どう考えても高いと思いまして・・・
如何なものなんでしょうか?
世間知らずなもので、あちらの言われる儘、しかもリクルートの指定業者と言う事なので
間違い無いだろうと思いましたし、他業者を使う場合は諸注意事項が有るので、
他業者にそれを提示してくださいとまで言われましたので、流石に面倒になりまして。
やはり、高過ぎじゃないかと?しかも、担当者の対応が無愛想でカナリ嫌な気分です。
271: 匿名さん 
[2006-02-10 08:01:00]

ちょっと、高いかな?と思って
別業者に見積もり依頼しています。
272: 匿名さん 
[2006-02-10 09:19:00]
距離や荷物の多さによっても変わりますので23万で高いかは分かりませんね。まさか市内移動で23万ではないですよね?
273: 匿名さん 
[2006-02-10 12:38:00]
無理してアリさんにする必要なし!!担当者の対応が悪ければ他業者にしてもよいと思います。引越の注意事項といっても、結局、受付順(早いもの順)だし。これでアリさんがズルをしたら怒鳴り込んでやります。
274: 匿名さん 
[2006-02-10 18:05:00]
↑↑
どの業者を予定していますか?
275: 匿名さん 
[2006-02-12 10:07:00]
中学校ですが、徒歩ですと30分はかかりますね。
自転車通学ができるように学校側と真剣に話し合わなければなりません。
通学中に何か遭っては、学校側は責任とれないでしょう。
保護者の側で、守ってあげないといけないですね。
ちなみに、いまいる鎌ヶ谷では自転車通学OKです。
276: 匿名さん 
[2006-02-12 23:41:00]
再内覧へ行ってきました。リクコス&鹿島の担当者の方も本当に親切に対応してくださって、大満足でした!
本当に入居が楽しみになってきました♪
本当に良い買い物だったとしみじみしました。
277: 匿名さん 
[2006-02-13 07:43:00]
指摘したところは全部直ってましたか?
採寸する時間とかはありましたか?
278: 匿名さん 
[2006-02-13 08:07:00]
新たな指摘箇所を見つけてしまいました。
でも、紳士的な対応で満足です。
279: 匿名さん 
[2006-02-13 08:40:00]
そうですか。次の確認は引渡しの時になるんですかね?
280: 匿名さん 
[2006-02-13 11:38:00]
うちは鍵の引き渡し時に再度の確認です。
もちろん、そのときに気になる点があれば、それ以降もお直ししますとお返事いただいています。
内覧会はデベとのトラブルが多いと聞いていたので、それなりに覚悟して臨んだのですが、リクルートと鹿島の対応はうれしい誤算でした。
277さん、うちは内覧会時に採寸するところはしてあったので、再覧の時はそうした時間はとりませんでした。
ただ内覧の時は大幅に時間外オーバーしていたにもかかわらず、最後まで親切に対応してくださってイヤな顔されなかったので、再覧の時そうした旨を伝えれば、遅くなっても問題ないと思いますよ。

281: 匿名さん 
[2006-02-13 18:52:00]
駐車場の抽選結果が届きましたね。うちは一番上の階になってしまいました。
まあ、抽選番号が230番だいだったので仕方ありませんが。
車を出すのが面倒になりそうです。
282: 匿名さん 
[2006-02-13 21:05:00]
駐輪場の場所が決まりました。部屋の真後ろという感じで最高です。
283: 匿名さん 
[2006-02-14 02:22:00]
駐車場、心配していたのですが、めでたくほぼ希望どおりの場所となりました!毎日使うので本当にうれしいです。これで安心して眠れます。
284: 匿名さん 
[2006-02-15 19:38:00]
皆さん、地震保険は入りますか? 入っても一部倒壊では、わずかしか保険金が入らないと聞きましたが。。。。どうしようか迷っています。団地保険には入ろうかと思いますが、地震保険をつけるかどうか迷います。
285: 匿名さん 
[2006-02-17 00:08:00]
うちは地震保険はいりました。別にいいかな〜とも思っていたのですが、主人がそんなとこでケチるなと。まっ、入らなくて後悔するよりはいいかなと。
地震保険で思い出しましたが、内覧会時のプレゼント「非常持ち出し袋のセット」、なかなかいいものくれますよね〜。新居になったら買わなきゃな〜と思っていたのでちょうど良かった!
あと観葉植物もうれしかったです、新居に飾ろうと思いました。
こういうプレゼントっていらないもの多いんですが、今回のはどちらもグッド♪でした。
上手いな、鹿島&リクコス。
286: 匿名さん 
[2006-02-17 08:21:00]
そうですよね。非常袋は、最初販売してるのかなぁ〜って展示しているものを見ていました。そうしたらプレゼントって言われてびっくりしちゃいましたよ。
287: 匿名さん 
[2006-02-19 20:06:00]
北側の部屋の外側に花台のようなものがあり、その下にかなりのスペースがありますが、あそこって収納BOXみたいのを置いても構わないのでしょうか?結構広さがありますので有効に使用できれば助かるかなと思います。もっとも共用部分ですのでみっともない置き方は出来ませんが。。。
288: 匿名さん 
[2006-02-19 22:12:00]
287さん、私見を述べさせていただきます。
そこは共用部分ですのでやはり室外機以外のものは置くべきではないのではないでしょうか。
ただポーチの内側で室外機スペースの範囲内で客観的にみて綺麗に置かれている状態であれば
許容範囲ではあるかと思いますが・・。
一人一人の意識がマンション自体の価値を高めるものとなるかと思います。
ベランダ外への布団干しをしないという事や共用部分の扱い方で、住人の意識の高さを保っていきたいです。
289: 匿名さん 
[2006-02-20 14:01:00]
ベランダの手すりに布団干さないと、干した気がしないと思うのは私だけかな?
290: 匿名さん 
[2006-02-20 14:10:00]
隣は干しまくりだしね。
291: 匿名 
[2006-02-20 15:26:00]
日当たりがあんなにいいのに布団を干さないなんてもったいない!
家族の健康の為にも私は干しま〜す。
292: 匿名さん 
[2006-02-20 15:54:00]
293: 匿名さん 
[2006-02-20 18:07:00]
手すりの内側に干しても十分日光があたりますかね?2階居住者ですが。。。。
294: 匿名さん 
[2006-02-20 18:59:00]
291、やめてもらいませんか。恥ずかしいだろ。
295: 匿名さん 
[2006-02-20 19:31:00]
ダニは布団干しをすると暑いので逆に布団の中に入り込んでしまうんですよ。
叩く行為も布団の中に入ってしまうそうです。テレビでやっていました。
一番良いのは布団乾燥機を使うこと。干してはダメでしょう。マンションの資産価値も落ちますよ。
296: 匿名さん 
[2006-02-20 19:33:00]
294の日本語が恥ずかしい
297: 匿名さん 
[2006-02-20 19:36:00]
団地と言われてしまいますよ。
干したいなら、ベランダの内側に市販の布団干を置いて、そこに干してください。
298: 匿名さん 
[2006-02-20 19:48:00]
賃貸マンションからオアシスに引っ越す予定ですが、現在、布団干しのことで迷惑していることがあります。
上階の住人の方が、ベランダの手すりに布団を出し過ぎで、下の階に住んでいるうちの部屋やベランダから、
上の住人の布団が見えるのです。気分的に最悪です。
ベランダの手すりに物を干す方は十分注意してほしいです。
299: 匿名さん 
[2006-02-20 19:55:00]
と言うより、ベランダの手すりに布団は干さないで欲しいです。
300: 匿名さん 
[2006-02-20 19:57:00]
布団から話がずれますが、以前このトピでピアノ置くという方いましたよね。

当たり前ですが、防音対策はお願いします。

参考スレ
http://www.e-mansion.co.jp/com/nandemositumon/index.html#2

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる