旧関東新築分譲マンション掲示板「ジェイパーク武蔵野 (3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町
  6. ジェイパーク武蔵野 (3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

完売後ですが盛り上がっているようなので新スレ
その1
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40448/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40012/

[スレ作成日時]2005-12-07 20:36:00

現在の物件
ジェイパーク武蔵野
ジェイパーク武蔵野
 
所在地:東京都練馬区関町南4丁目17-3
交通:西武新宿線武蔵関駅 徒歩17分

ジェイパーク武蔵野 (3)

2: 匿名さん 
[2005-12-07 21:25:00]
新スレage
3: 匿名さん 
[2005-12-08 03:31:00]
いよいよ、明日約束の書類が、送られてきますね。きちんと来ますかね?
週末から、内覧会ですね。行ってきた方、情報お待ちしています。
4: 匿名さん 
[2005-12-08 03:49:00]
耐震強度偽装問題で国土交通省は7日、横浜市のマンションの強度偽装を見逃した民間検査機関ビューローベリタスジャパン(横浜市)が、この建物の「住宅性能表示」の評価の際にも偽装に気づかず、「耐震」の評価書を出していたと発表した。住宅性能表示での偽装見逃しは00年に制度ができて初めて。国交省は、全国108の性能評価機関に再点検を指示した。
5: 匿名さん 
[2005-12-08 03:50:00]
住宅性能表示も信用できない。↑
6: 匿名さん 
[2005-12-08 10:19:00]
うちは10日が内覧会です。
急に主人が仕事で来れない事になり私と子供だけで行くのですが
色々話を聞くと、お金を支払って専門の方に同行して頂く方が結構いらっしゃるようですね。
私は全くの素人ですし、内装のキズやクロスの貼り具合、水の出具合を確認するしか
出来ないので、ちょっと不安です。
私に出来るチェックって他にどんな事があるのでしょうか。
よく一軒家の手抜き工事で床が斜めとか聞きますが、
マンションでもそういうチェックをされる方いますか?


7: 匿名さん 
[2005-12-08 10:28:00]
いろいろなサイトで調べることをお勧めします。
チェックシートだけなら下記のサイトにあります。
http://www.6members.com/contents232.html
10日まででご自分だけで行かれるならすぐ勉強したほうがいいですよ。
8: 匿名さん 
[2005-12-08 10:32:00]
07さん、どうもありがとうございます!
早速調べて見ます。
9: 07 
[2005-12-08 11:06:00]
06さん
言い忘れましたが同じサイトに「内覧会でのチェックポイント例1〜3」が
写真付きでありますので参考になると思います。
10: ジェイパークシリーズの住民 
[2005-12-08 15:41:00]
>06さん

いよいよ内覧会ですね。
ご主人様は今回行けなくても、再内覧会、再々内覧会(うちは再々々内覧会までしてもらいました)もありますので、
特に心配しなくても大丈夫と思います。

業者さんに頼む場合、事前に予約しなければならないかもしれませんし、費用もかなりかかります(10万ほど?)。

内覧会の時、クロスの貼り具合や、床のへこみなど、念入りに調べました。
問題がみつかりましたら(100箇所以上見つかった人もいるようです)、治してもらった、
また再内覧会でチェックします。さらに問題が見つかったら、再々内覧会・・・という感じです。
うちの場合、特に問題はなかったですが、クロスの貼り具合など細かいところを直してもらいました。

業者さんに頼んだ人もいますが、機械でゆがみなどを調べてみたりして、とくに問題はなかったらしいです。

初めて自分の物件をみた感じと言ったら、やっぱり「モデルルームほどきれいではない」と正直に思いました。
それもそのはずですが。広さなどが違いますし、インテリアなども何も無かったですから。

ジェイパークは安いといわれていますが、
私は自分なりに納得しています。
テレビに映っているヒューザーの物件より、仕上げ(吹付の部分が多い、大理石など高そうなものはあんまり使っていないなど)に
コストを抑えたという感じがします。
地震の時もあんまり揺れないし、いまのところひび割れなど見つかっていません。

内覧会のとき、部屋は換気していますので、ものすごく寒かったです。
今週の週末も寒くなりそうなので、厚着して行った方がいいと思います。
カーテンなどの寸法も、私たちは内覧会の時に測りました。

11: 06 
[2005-12-08 16:01:00]
07さん、10さん、色々アドバイスありがとうございます!
楽しみにしていた内覧会ですが、突然一人でと言われたら気が重くなってしまて。。。
でも、しっかりとチェックしてきます!
ありがとうございました。
12: 明後日内覧です 
[2005-12-08 19:46:00]
>06さん
私も主人が行けませんが
基本は楽しく幸せに住む為にを忘れずに見たいです
お互いきっちり見ていきましょうね!
これからも宜しくお願いします。
13: 匿名さん 
[2005-12-08 23:31:00]
まえのレス579さんの指摘の通り東京都は認可した書類に書いた「非常時に北側隣地に通行が可能なものとなっている。以上により、
安全上支障がないものと認められるので許可するものとする。」
の非常時に北側隣地に通行が可能なものとなっている、をどの様に証明するのでしょうか。
東京都は入居される皆様に証明する必要、義務があると考えますが如何でしょうか
「安全」は住む人に最重要課題で耐震だけではないのです。
ジョイント社と東京都は住む方にキチンと説明する必要があり、住む方はキチンと理解、判断されることが大事です。
14: 匿名さん 
[2005-12-09 00:33:00]
昨日の国会中継ご覧になりましたか?
問題の日本ERIの社長が出てましたね。JPark武蔵野の確認検査会社です。
明日はどんな資料が送られてくるのでしょう・・・。
15: 匿名さん 
[2005-12-09 16:00:00]
本日、資料送られてきましたね。構造や、耐震については、かなり詳しい内容で
安心できるような気がしますが、皆さんいかがでしたか?週末、内覧楽しみになってきました。
16: 匿名さん 
[2005-12-09 16:52:00]
同じく安心して入居できそうですね。
あとは、耐震審査の結果だけですかね?
それがそろえば個人的にはOKですよ。
私たちは今週の日曜日に内覧会があります。楽しみにしています。
17: 購入者 
[2005-12-09 18:17:00]
うちも届きました!構造はしっかりつくられてそうな資料でしたが
保証の件がよくわかりづらかったので、具体性を確認してみました
どうやらこの文章はどうやら法的根拠のある内容だそうで
民法による義務が売主にはちゃんとあるそうです。
すみません具体的な内容はもう一度確認してから書きます
間違えてるとまずいですもんね。 でも法的な保障義務があるとか
知らなかったので、ひとまず安心です。 あとは建物ですね!
18: 匿名さん 
[2005-12-09 22:04:00]
耐震診断結果が判明するのが引き渡し直前になってしまう、
ということは考えられないのでしょうか??
個人的には診断結果を元に完全に安全な物件であるということが
判明してからローンを申込み、登記を済ませたいというのが
自分の考えていた流れだったのですが・・・
耐震構造説明会が「診断結果が出次第」開催されるとのことでしたが、
引渡し直前に結果を知らされて最悪の結果だった場合の
売主の対応などはどうなるのでしょうか。

差し当たり開催日時の予定だけでも先に連絡して
いただきたかったです。

また「耐震診断報告会」とありますが、このタイトルのみでは
その他反対運動の進捗報告などこの場でいただけるのかも判断しかねます。
引渡しまであと1ヵ月と少ししかありません。
売主のきめ細かな対応を望みます。
19: 匿名さん 
[2005-12-10 00:13:00]
入居説明会はないのでしょうか・・・。
20: 匿名さん 
[2005-12-10 22:07:00]
あの文面からは説明会とかの言葉は見つけられませんでしたが、、、。
とりあえず内覧会があるので判りにくかった部分は質問するつもりです。

本日内覧会だった方いらっしゃいますか? どんな感じでしたか?

21: 匿名さん 
[2005-12-11 21:11:00]
内覧会行きました。入居説明会も個別にしてました。
部屋は暗くて中々良く分からなかったのですが(天気も悪く、照明も暗いので)
目が慣れてくると、かなりの傷や壁紙のゆがみや汚れが見つかりました。
時間をかけた方がいいですよ。今度はライト持っていくつもりです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる