旧関東新築分譲マンション掲示板「大地住販・大地リート販売のマンションどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 大地住販・大地リート販売のマンションどうですか
 

広告を掲載

猫のミャー [更新日時] 2021-06-08 23:01:09
 削除依頼 投稿する

候補の宮前平のモデルルームを見に行き、内装や設備などは気に入ったし、
川崎インターチェンジもすぐそばで車好きの亭主も満足、ペイサージュとか
ティアラとかの名前も素敵。大地リートさんの愛想は良かったのですが・・・(笑)。
ちょっとのつもりで入ったら2時間半もモデルルームの中で引き回されて、
パンフもモデルルームの立体模型も回りは緑地で広々だったのですが、あとから
実際に現地を見に行ったら、紛争の看板はあるわ、隣家は数メートルしか
離れていないわ、緑地だと思ったら他のスレッドで話題のお墓が玄関左で
マンションから見下ろす位置にあったりで、ムムム・・(^^;チョット何か違うと
思い始めました。大地住販さんの物件てこんなものなのでしょうか。
住んだ後、問題山積みでは困るので、お住まいされているかた、ぜひご感想を
お願いいたします。

[スレ作成日時]2002-07-20 18:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

大地住販・大地リート販売のマンションどうですか

182: 匿名さん 
[2003-06-03 22:50:00]
今日の債権者集会に行って皆さんは何か進展しましたか?
183: 匿名 
[2003-06-04 00:03:00]
ペイサージュ壱番館を契約している者ですが本日、債務者集会があった
と思いますがどのような集会が行われていましたか?
いらっしゃった方いましたら教えてください!
引継ぎ業者は決まったのですか?
184: 参番 
[2003-06-04 01:37:00]
アルテフォア社長のフィリピンパブ、韓国パブ狂いの事実を知って
いらっしゃる方(元従業員の方かな?)是非ともご連絡ください!!
あなたのご協力で私たちは多少でも救われるかもしれません。
あなたがもし元従業員さんで在籍中に大変いやな思いをされたのなら
少しは恨みを晴らせるかもしれません。だからお願いです。
一度ご連絡ください。もっと情報が欲しいのです。
185: 匿名 
[2003-06-04 09:18:00]
債権者集会行ってきました。
個別のマンション名に関しては、覚えていないのですが、
4件以外は引継ぎ業者は決まったとのことです。
情報お持ちの方差し上げてください。

管理組合の方・・・
各種保証に関しては、保証相手を大地住販から
管理組合に変更してもらう。という手続きをお願いされた
方がいらして、検討します。という前向きな返事を
破産管財人から頂きました。
瑕疵保証に関しては、別件らしいですが。

預かり金に関しては、やはり一般債権になるそうです。
現在負債は224億で、回収資産が4億4千万
これから債権調整に入り、どちらもこれから
増減の可能性があるので、配当率は明言できない。
とのことでした。
今年度中に債権関係は終了したかったが、
来年度末(3月)くらいに解決になるだろうという話もでました。

建設中のマンションでは、竣工はいつなのか。とか、
手付金の話など質問があったマンションに関しては、
個別に回答していたので、出席された方情報を差し上げてください。
竣工前でも契約者で団結した方がいろいろ個別にするよりも、
交渉は強いかもしれませんね。
186: 匿名さん 
[2003-06-04 10:31:00]
私も債権者集会に行ってきました。
率直な感想は、やはり破産管財人様方々は、我々債権者の見方という印象
がありましたが、調べられることには限界があるようです。(あたりまえですが)
たとえば、配られた資料に「前渡金」という項目があり、約4億円もの回収不可能
なものがあるのですが、その貸し出し先がアルテラインの関連会社の「アルテフォア」
と「ジャイロ」という会社でした。私の知る限りでは、この2社に元アルテラインの社員
が多数いるようで、彼らがアルテラインからこれらの会社に移った時期が、倒産した時期
と重なることを考えると、この前渡金というのは社長が破産申請する前に、社員の行き先
を考慮して回収する考えもなく、譲渡したのではないかと勘繰ってしまいます。
その他にも使途が不明な、架空名義の会社などに資金提供しているみたいですが、私
は、この部分に対してたいへん疑ってしまいます。
破産管財人様は、この件に関しては「調べることはできない。」とおっしゃっていましたが、
我々債権者のみかたなのであれば、是非詳細にお調べいただきたいと思います。
債権者の皆さんいかがですか?
187: DM住人 
[2003-06-04 15:57:00]
私も債権者集会に行ったものです。
私の感じた印象では管財人の方々は事件性のあるものについて
突っ込んだ調査をする権限がないようなので、仮に関連会社に裏金を
ばらまいて資産隠しをしていたとしても証明するのは難しいみたいですね。
だからむしろここは各マンションの住民の方で団結して被害者の会の
ようなものを作って弁護士を立てて争う方向で行くか、マスメディアを利用
して情報を引き出させると言った方法をとるしかなくなってきたように思い
ます。私個人的にはあんまりマスコミを利用するというのはリスクもあるし、
プライベートな情報を渡したにも関わらず取り上げてもらえるかどうかわか
らないので乗り気ではないのですが、行き詰まって来ている現状を打破
するには確かに何か別な方法を取る必要もあるのでしょうか?皆さんの
ご意見お聞かせください。
188: 私もです。 
[2003-06-04 20:31:00]
債権者集会に行きました。
内容については前述のみなさんがコメントされてるのでとくにはないです。
ただ、皆さんが債権者集会で納得できないというのであれば、
これからは団結していくことが必要と思います。
(ご理解いただいた方は連絡しあってますし、債権者集会でも声を掛けて
きた方もいらっしゃいました。)
また別の方法として前述の方達と重なるところもありますが、
・税務署に密告する。
・内部情報提供者を探す。
・マスコミを利用する。
・刑事事件にする。
などが考えられると思いますがいかがでしょうか?
189: 匿名 
[2003-06-04 20:41:00]
宮前平一番館に関する情報お持ちの方
何か情報お聞かせください。
190: 匿名 
[2003-06-04 20:51:00]
回収資産が4億円はおかしいと思いますね!!
裏金、架空名義があること自体に怪しいところです!
アルテフォアに元社員がいるのであればそのへんからさぐる事も
検討しないと情報をつかむのは難しいのではないかと思いますが...
ご意見お聞かせください
191: 匿名 
[2003-06-04 20:52:00]

回収資産が4億円はおかしいと思いますね!!
裏金、架空名義があること自体に怪しいところです!
アルテフォアに元社員がいるのであればそのへんからさぐる事も
検討しないと情報をつかむのは難しいのではないかと思いますが...
ご意見お聞かせください
192: 醍醐 
[2003-06-04 21:32:00]
>>184参番さん
どちらかのDMの参番館にお住まいですかw?
それはさておき、私は元従業員ですが、
アルテフォア元社長や会社に恨みのようなものはありませんね。
当時は氏だけでなく独身ライン長は皆、パブが大好きだったようですよ(w
誘われはしませんでしたが。
193: 匿名 
[2003-06-05 09:41:00]
弁護士に相談してきました。
まず、誤解があるようなのでご報告。
破産管財人は、どちらサイドでもないです。

収支明細を見た限りでは、管財業務に2000万もの支払
が出ているので、中立といえどもアルテラインからお金もらって
いるのだから、アルテライン側にたっているのか・・・・と素人
考えで判断しましたが、違うということでした。

破産申告がなされた時点で、裁判所がある程度の費用を
アルテラインから回収し、それから裁判所が弁護士を選んで
解決にあたらせるということなので、
裁判所が依頼人ということになります。

そして、破産管財人の職務というのは、迅速に金を回収、そして
配当する。ということ。
これは、時間がかかればかかるほど費用がかかるので、
とにかく、迅速にが最大の職務だとか。

ですから、割り切って仕事をしないと600名だか
800名いる債権者の各々の事情なんか聞いていられない
ということで、破産法という法律があるそうです。
だから、みーんな、一般債権に入れられちゃうのですね。

というわけで、破産管財人に期待できることは、一円でも多く
現金化すること。これにつきるようです。
角田氏の現金化できた資産が850万っていうのも
うさんくさいですからねぇ。そこのとこもうちょっと頑張ってもらって。
集会の時着てた春物スーツもブランドものでしょ?
なんなら売ってあげようか?って思っちゃいました。笑。

これからマンションを買うことを予定している消費者の方も
こんなことが起きるとは予想していないでしょう。
ですから、マスコミで取り上げてもらうのも一案でしょう。
供給過剰のマンション業界で次の被害者が出てこない
とは限りませんから。
また、報道されたら、アフターを拒否している建設会社も
法律上義務がないといえども、世間体がありますからね・・・
やってくれるかも。などと淡い期待もあります。
債権者の中にマスコミ関係者がいればいいのに。
194: 匿名 
[2003-06-05 09:53:00]
個別のマンションの情報が少ないようですね。
新事業主が決まったかどうかは、破産管財人に問い合わせをすれば教えてくれるはずです。
問い合わせが多すぎて応対できないと言っていましたが、FAXならば大丈夫とのことでした。
時間はかかるとは思いますが、管理会社にFAX番号を問い合わせして
みてはいかがでしょう。
ここで番号の公開をしていいものかわからないので、控えさせて頂きます。
195: 匿名さん 
[2003-06-05 19:10:00]
コミュニティホワイトは元社員との間で労働調停がおきてるようです。
アルテラインの社員はいきなり倒産して解雇されてるのに会社に対して、
恨みとか、文句とかないんでしょうか?
いきなり自己破産しちゃったつの君はもちろん、他の役員たちって一体、
何してたんでしょ?特に監査役ってちゃんと仕事してたのかな。
あんたがちゃんと監査してたらこんな借金まみれにならないんじゃない。
って、言いたいです。
せめて、セザールみたいに会社更生法にして欲しかったよ。
196: 匿名 
[2003-06-05 21:58:00]
アルテラインがやばいって話は随分昔から業界では
有名だったそうですよ。
それはもう随分昔らしいです。
つの君(笑)自身もバブルがはじけて・・・と何度も言ってましたが、
今となっては、バブルっていつの話だよ。って感じですから。
H2年で、200億の負債抱えていたって・・・
ここまでもちこたえたことを褒めてあげたいくらいですねぇ。
しかしねぇ、会社の保証人で個人負債が160億って、
つの君一体何がしたかったんでしょう。
見切りつけるタイミングがわかんなくなったんでしょうね。
で、とうとうスッカラカンと。
監査役など名ばかりで、身内だったんじゃないでしょうかねぇ。

社員にしてみれば、そのうち来るなとは思っていたが
とうとう来たか。って感じではないでしょうか。
関連会社って、残った社員や役員の生活のためのものなんじゃないのかなぁ。
そこんとこ、知りたいなぁ。

197: 匿名さん 
[2003-06-05 22:11:00]
同感ですね!
監査役がしっかり監査を行っていれば.....
でも監査役が会社内の人間が行っている場合は何の解決も
できないと思いますけどね!!
角田氏の回収資産が800万?
立派な豪邸にいてその金額はおかしいですよね!

198: 匿名 
[2003-06-05 22:32:00]
角田氏からの回収資産は637万と言ってました。
しっかりメモしました。
現金と保険の解約分だそうです。
自宅はこれから売却予定なので、増えるでしょう。とのことでした。
しかし、現金ってどこまで回収するのでしょう。
最後の1円まで?
それじゃあ、何食べてるの?
今暮らしている光熱費は誰が出すの?
角田氏いじめではなく、純粋な疑問なんですが。
ご存知の方いらしたら、教えてください。
気になって仕方ないです。
被害者の会はいい案ですね。
このスレに来たことがない人もたくさんいるでしょうから、
管理会社や破産管財人から各組合の代表者の連絡先をもらうのは
どうでしょう。
199: 匿名さん 
[2003-06-06 01:02:00]
アルテラインの監査役って、3人もいてコミュニティーの社長と、
イーカムの社長ともう一人はつの君と同じ姓の人なんですよ。
奥さんか?コミュニティーの社長と兄妹かもって誰か書いてましたよね。
そんな会社に監査もへったくれもないですね。
倒産直前にお金はその人たちへ移して名義も変更しておけば、
つの君は自己破産しても全然生活に困ることはないよね。
200: 匿名 
[2003-06-06 10:08:00]
198さんの最後の3行に同感です。代表者と経営幹部の刑事責任を求めたいです。
201: Tokumei 
[2003-06-11 23:22:00]
age
202: 匿名さん 
[2003-06-12 21:38:00]
セルシオはどうなったのかな。
203: 匿名さん 
[2003-06-14 11:03:00]
皆さんその後はどうでしょうか?
204: まる 
[2003-06-15 14:13:00]
内部のことは全然わかりませんが、元社員です。
去年の年末位まで働いていました。

やばいやばいとは聞いていましたが、
社名変更で2000万円〜3000万円や
社内LANで2000万円も使うくらいだから噂かな?と思ってたら
実際本当にやばかったんですね・・・

まあ自分が辞める時の冬のボーナスなんてお金なくて
支給されるかホント微妙なところで、
結局支給予定日を過ぎてからなんとかかき集めて現金支給でした。
給料×0.7〜1.5位だったかな?
それでも全額払うお金が足りないから 「年明け残りを支給する」と言ってましたが・・・
結局貰ってませんでしたが。

営業なもんで交通費は結構月に出るのですが
自分が辞めた後はそれですら支給されてなかったそうです。

大地グループの社員も悪いと思ってる方もこの中にはたくさんいると思います。
でも、正直うちらは全然しりませんでした。

なんと言っても社長のワンマン主義の会社でしたから・・・

205: enpera 
[2003-06-15 19:34:00]
ペイサージュ横濱東戸塚壱番館を契約したものですが、債権者集会にも忙しく出席できませんでした。
その後の連絡も来ないので、どうしたものかと思っております。何か情報ありましたらお願い致します。
ちなみに手付金の事は、みなさまの意見を読んでだいたい把握したのですが、その他に内装工事業者
、(㈱ユー・テリア)にお金を支払っておりますがこのお金も返金されないのでしょうかコメントお願いします。
206: 匿名さん 
[2003-06-15 20:46:00]
>>204まるさん。
私も元社員で、数年前まで居ました。
前にも支店が移転したり、閉鎖されたりバタバタしていたそうですが、
その頃からもうヤバかったのかもしれませんね。

>なんと言っても社長のワンマン主義の会社でしたから・・・
社長訓を毎朝礼で大声で読まされるのも今時珍しいですよね・・・
207: S.O 
[2003-06-16 10:10:00]
205enperaさん、ユー・テリアのお金はすんでのところでアルテラインに振り込んでいないため返金してもらえます。私は、3月19日に現金(会社に取りに行きました。)で返してもらえました。希望すれば返してくれるといっていました。口座振り込みの人は、3月20日に振り込むといっていました。また、次のデベ(まだ決まっていませんが)と再契約したあとでも同条件でよいと言われました。
ただ、このあいだの債権者集会で年内には引き渡しは無理だと破産管財人がいっていたので、10年間の住宅控除がなくなってしまうのが残念です。なんとか東戸塚で団結して契約金額を下げられないでしょうか。
208: 匿名さん 
[2003-06-17 14:57:00]
購入の契約金額でしょうか?
それとも管理の契約金額なのでしょうか?
209: S.O 
[2003-06-18 10:44:00]
購入の契約金額です。
210: 匿名さん 
[2003-06-18 19:22:00]
債権者集会の後、管財人へファックスでお問合せをされた方いらっしゃいますか?
私も問い合わせをしようと思いますが、すぐにお返事はいただけるものでしょうか?
集会の時の反応だと、すぐには連絡もらえそうもありません。
211: M,I 
[2003-06-19 18:59:00]
管財人にFAXしましたが、その日に返事をくれましたよ。うちの質問は簡単なものだっかからでしょうか?
質問の内容にもよるのかもしれません。
その時に東戸塚の事を少し聞いたのですが、まだ協議が整わないようでした。(東戸塚が一番難航しているようです)
東戸塚はどうなってしまうのでしょう?ホント、東戸塚の契約者で被害者集会のようなものを開きたいですよね!
212: 匿名さん 
[2003-06-19 23:41:00]
管理会社のコミュニティーホワイトは、昨年12月下旬に
東京管理センターに営業譲渡されてますが、
管理費などの銀行引き落としが6月16日現在、コミュニティホワイトの名前で
落ちているのはなんででしょうか?

東京管理センターへ電話して質問しましたが、担当者不在で伝言しても返事が来ません。
業務の怠慢です。
私たちの大事なお金がどうなってしまっているのか心配です。
私と同じような方、いらっしゃいますか?

213: DM住人 
[2003-06-20 02:43:00]
>>212さん
うちのマンションの場合は東京管理センターの担当者が至急コミュニティ
ホワイトへ振り込まれる手続きを止めるための用紙を持ってきてその後
コミュニティホワイトへ振り込まれることはなくなりました。ただうちはその
時点では東京管理センターと契約することを決めかねていたので、東京
管理センターへ振り込まれる手続きは行っていません。212さん東京管
理センターの担当者からちゃんとした説明を受けていますか?
214: 匿名さん 
[2003-06-20 16:37:00]
東戸塚の方、いきなり被害者の会ではなくて
管理組合を結成されてはどうですか?
はっきりとは分かりませんが、契約した時点で区分所有者になるとしたら
管理組合って作れると思います。
管財人に管理組合作りたいから契約者の連絡先教えてって言ってみては
どうでしょ。
ま、誰かが最初の言い出しっぺにはならないと出来ませんけどね。
そうでもしないと誰もやってはくれませんよ。
でも一度連絡が取れればみんな強い団結力が出来ると思いますよ。
私は残念ながら該当者ではありませんがこの掲示板上で応援させて
もらいます。
215: pp 
[2003-06-24 13:43:00]
ほーんとにワンマン社長だったなぁ。
彼等一族と極側近のためだけに、存在している会社でした。
客だけじゃなくて、社員達も食い物にされていたと思います。

202さん、最近セルシオに乗ってる姿を見かけましたよ!
216: -( 
[2003-06-24 21:27:00]
側近といってもピンからキリまでいました。
過去に居た側近の中には、降格された方も居ましたから。
関連の元代表の派手なオバサンが研修と称して海外に遊びに行ったり。
昔話のネタがつきません。
217: 匿名さん 
[2003-06-24 22:46:00]
>216さん
関連の元代表の派手なオバサンって・・・?


218: -------- 
[2003-06-25 13:09:00]
--------
219: -------- 
[2003-06-25 20:58:00]
--------
220: 匿名 
[2003-06-26 20:56:00]
212番さん
管理費の引き落としって、区分所有者の口座からってことですよね。
それは、収納会社に東京管理センターが連絡していないからです。
結局、収納されたお金は、管理組合の口座にいくんだから、
正式に管理契約が結ばれるまでは、ほっておくことにしている
みたいです。
収納代行会社がコミュと東○管理で違うので、正式契約以降は
自分のとこの取引先に変えるので、2度手間に
なるということだと私は解釈しています。

しかし、コミュ時代から会計業務以外は全部外注だし、何でそんな
手間を惜しむのか、○京○理センタは自分達の手間を省くイコール
信用を失い、仕事も失うことだと、どうして気づかないのが不思議です。

いくらお買い得でも数ケ月の短期勝負でも黒が出るような
買収金額ではないと思いますし、もちろん、時期契約を
前提にした計画であったはずですから・・・

もし、管理費が管理組合に入らずに、管理会社に入っているならば
即刻管理会社を変えることをお勧めします。
星の数ほど会社はありますから、管理している会社を管理しなくては
ならない状況で、どうしてお金を払う必要がありますか。
頑張ってくださいね。
221: 匿名さん 
[2003-06-26 22:38:00]
大地の物件。。。ずばりやめたほうがいいでしょう。
リフォームの営業でマンション回りした事がありますが、欠陥がとても目立ちました
・ふすまが閉まらなくなった。・水漏れ。・などなど。住んでる人の中には、あきれてほっといてるひともいるみたいでした。
せっかく手にするマイホームなんですから、もっと他を探すべきだとおすすめします。
222: 匿名さん 
[2003-06-27 21:42:00]
関連会社のイーカムは生きているようですね。
戸建ての広告が入ってました。代表の顔写真入りで(w
共用スペースにバーベキューグリルや東屋、ミニ菜園があって
アイデアは面白いのですが、いかんせん田舎ですから
深夜、ヤンキーの溜まり場になったり、ホームレスが棲みついたりとか
他人事ながら心配です。

>>221
私も同感ですね。
入居前に内覧するのですが、
ひと部屋当たり手直しが5箇所6箇所あたりまえの世界です。
期日に間に合わせようとやっつけ仕事をしたのが見て取れて、
お客も営業担当も、もう笑うしかないです。
223: 匿名さん 
[2003-06-28 02:24:00]
内覧の時の手直し、営業の人に10箇所や20箇所当たり前って
説明された。
確かにやっつけ仕事で、ほんとに20箇所以上直してもらいました。
でもそこがまたはがれてきたりとか(壁紙)
ひどかったです。
224: 元社員 
[2003-06-30 01:25:00]
>>222,223
何もご存知ないようですから教えて差し上げます。
それはゼネコンの仕事です。
”納期があるから適当に作れ”などということが本当にあると思いますか?
質問ですが、ドラゴンマンションを何部屋お買いになってのご意見ですか?
少なくとも、私のお客様は、わざわざお電話をくださり、
「最高のお部屋を有難う」と、おっしゃってくださいました。
最悪のケースもあったかとは思います。
でも、もう存在しない会社に勤めていた人間にとっては、言われる一方なのは悔しすぎます!
私は精一杯の仕事をしていましたし、大多数の社員もそうです。
もう、お願いします。勘弁してください。
満足してくれているお客様へも、最大の冒涜です。
言い返せない人間に対しては何を言っても許されるんでしょうか?

誤解のないように付け加えますが、私は一社員でありましたが、経営についてはタッチできる立場ではありませんでした。
3月に、仕事がなくなった人間です。
経営陣や無責任な担当に対して根拠のあるクレームは当然と思います。
ただ、最近のここの書き込みは、そうではないように思えます。
冷静にご自分の書き込みを読み返してくだされば幸いです。
私は二度とここは見ません。
まだ無職です・・・。
225: 匿名さん 
[2003-06-30 10:41:00]
213さん、220さんありがとうございました。

うちの所はまだ管理組合が発足していないので、
放っておいているのでしょう。

以前”全部売れないと組合は作れない”と東京管理センターに言われました。
現段階で半分以上の住人がいるのだから、暫定で組合を作ってほしいと言ってみましたが、反応がありません。

いつも思うのですが、オートロックで後ろから続いて入ってくる人を見ると
住人なのか、訪問販売の人か、判らない時がありますよね。
それで、何回か訪問販売の人が玄関にいて嫌な思いをしました。
防犯上、現在の住人の顔合わせは必要だと思います。

でも、一人で言ってもダメなんですよね。住人みんなで言わないと。
他の方々がどう思っているのか?まったくわかりません。

226: -------- 
[2003-07-03 00:51:00]
--------
227: -------- 
[2003-07-03 15:46:00]
--------
228: -------- 
[2003-07-03 20:54:00]
--------
229: 匿名さん 
[2003-07-03 23:40:00]
建築工事がストップし再開されたマンションを契約された方々、その後新営業担当から連絡はきましたか?再契約の話が進んでいる方などどうしてますか?
230: 匿名さん 
[2003-07-05 06:25:00]
小○沢については、個別に説明されているようですが、まだ具体的に話せる材料は少ないようです。
契約についても、再度やり直すようですよ。
売室部分の売却も準備中みたいで、個人的にはその価格設定にとっても興味あります。
やめるにせよ、続けるにせよ判断するのはそれからでも遅くはないと思います。
231: 匿名さん 
[2003-07-06 17:15:00]
田端を契約してるのですが、昨日新事業主と協定書を締結したとの
通知がきました。ユニホーという会社らしいのですが、さっぱり聞いたことが
ない会社なのでちょっと不安です・・・
232: 匿名さん 
[2003-07-06 21:57:00]
>231さん
ユニホーという会社をGoogleで検索してみたらホームページがすぐ見つかりました。
東京管理センターとはグループ会社のようです。
本社は名古屋で、東京に支社もありましたので、
都庁で業者名簿が閲覧出来るかもしれませんので、
ご覧になってみてはいかがでしょうか。
業者名簿についてはここの過去レスに書いてくれている方がいらっしゃいます。
裁判の記録等も出ているそうですよ。

実は我が家も建築中の所を契約していました。
いろいろ悩み、解約しましたが、
解約後に出来上がった物件を外から観てみると、
自転車置き場のラックが駐車場へ続く坂(スロープ)の上に
そのまんま斜めに傾いたまま設置されていて、
開いた口が塞がりませんでした。
233: 匿名さん 
[2003-07-07 00:50:00]
>232さん
スイマセン。教えてください。
契約の解除は手付け放棄ですか?
すんなりできたのでしょうか。管財人に内容証明
で解約できるのでしょうか

戸塚に住んでますが、ペイサージュ横濱東戸塚壱番館は工事が進んで
ますね。こちらの方は無事いけそうで何よりです。

皆様 色々大変ですが気落ちせず頑張ってください
234: 232 
[2003-07-07 01:21:00]
>233さん
解除は手付け放棄でしました。
債権者集会に参加した所、
手付金に関する債権への配当はほとんど見込めない状況のようでした。
質疑応答で、管財人が「私の所に内容証明郵便で送ってくれれば良い」
と話していたので、内容証明にして出しました。
出した後には向こうから何の連絡もない
(配達証明も付けて出したので、届いている事は確認済みです)ので、
解約を受理したとこちらではみなしていますが、まだ心配ではあります。
※もし、新しい事業主が決まってしまった後の場合ですと、
宛先が管財人でいいのかどうかはわかりませんので、
管財人に問い合わせるのが一番だと思います。
235: 233 
[2003-07-07 08:04:00]
>232さん
ありがとうございました。私も解約を考慮しています。
管財人がそのようにおしゃってるのでしたら問題ないと思います。
(東京地裁の監督下ですからね・・)

債権者集会もいけなくて情報が無く不安でした。助かりました。
新事業主がどうなるか・・考えてみます。
236: 所ジョージ 
[2003-07-08 00:05:00]
現在の㈱アルテフォアのHPです。http://www.daichi-reit.co.jp/corporate/index.html
連絡先:0120−117−201
メールアドレス:info@arte1.jp

以上,事実?のみをお伝えしました。
237: 匿名さん 
[2003-07-09 22:24:00]
>元社員?
238: 匿名さん 
[2003-07-09 22:25:00]
>236
元社員?
239: 匿名さん 
[2003-07-10 02:04:00]
社長!目の前にでっかい空地があるから頑張って!
240: 210番 
[2003-07-10 03:07:00]
管財人へファックスしてすぐ返事はもらえるの?って聞いたものです。
案の定、返事をもらうには3,4日かかり(再送してプッシュして)ました。
でも管財人の弁護士の方が電話をくれたのは夜の8時を過ぎていました。
そんな遅くまで仕事されてるとは思いませんでした。
破産財団は我々債権者の為にがんばってくれてるんだ〜って
ちょっと感動しました。
がんばれ!管財人!!
241: 匿名さん 
[2003-07-13 10:15:00]
がんばれ!管財人!!
242: enpera 
[2003-07-13 19:56:00]
ペイサージュ横濱東戸塚壱番館契約したものです。昨日、森本組にアンケート調査依頼された会社(デックス?とか言ってたような)からTELがありました。
今の時点で購入を考えているのか?それとも解約されるのか?とゆう質問でした。私は工事も進む事になり購入を考えていましたが、電話でお話した方が
温泉やコンビ二、フィットネス、シャトルバス、などが無くなってしまう予定と話されていました。管理費が安くなるとゆう事で!それを聞いて私は、保留にしました。
温泉やフィットネスは、無くてもよいのですが、朝のシャトルバスが無くなるとちょっと辛いですね。国道1号線を通る東戸塚行きの本数の少なさ、
又保土ヶ谷までは、渋滞しそうですし。住宅街に入った所にもバスが走っていますが、境木中学校を回って行くバスも朝は、すごい混んでますし!なくなると辛いですねぇー
ちゃんと詳細が決まってから、アンケートをして欲しいものです。誰か詳しく分かる方いらっしゃいますか?コメントお願いします。
243: ドラゴン住人 
[2003-07-14 00:05:00]
私の住む○○弐番館では、当初2年間大地住販の負担でシャトルバスが
運行されてました。確かに便利でした。(特に雨の日とか)。でも、今は
なくなり普通のバスで通勤してますが、運良く本数がめちゃ多く(朝は1時間
に20本くらい?)特に不自由はありません。ただ、あるとありがたいことは
間違えないので、ぜひ頑張って動いてみてはいかがでしょうか?
管理組合を設立し独自に地元のバス会社に見積もりをとれば、反応は
あるはずです。ただ、全住人のうち何名が利用しそうか、回数券発行にするか、
更新をどうするかなど、組合員が何名(何戸)になるかが決まらないと、前に
進むのは厳しいかもしれません。でも頑張ってください。
244: 匿名さん 
[2003-07-14 23:05:00]
共用設備が多いとその分、維持管理が大変になります。
便利さはあるかもしれませんが、維持管理費用と諸問題とを考えると、
どうかな?と気がします。
シャトルバスの運行は、立地条件により必要性が異なるでしょう。
enperaさんのお話ですと、他の区分所有者も必要性を感じるのでは?
マンションの管理は、マンション管理の重要性を感じで区分所有者が、
主体になって行うことが大切です。
シャトルバスの運行がそのマンションの価値も上げることにもなるかもしれません。
もし、enperaさんが購入したならば、
主体となって、シャトルバス運行を実現してみてはどうでしょうか?
とても大変ですが、自分の財産を守ると思って、頑張って下さい。

245: 名無し 
[2003-07-14 23:40:00]
私の家にも電話がありました。
温泉やフィットネスは、設備の維持等が大変なので後々を考えると無くても良いのですが、
空いたスペースをどう使うかが、もう少し知りたかったのですがまだ、考えていないとの答えでした。

246: 名無し 
[2003-07-15 21:42:00]
そう言えばバスは東戸塚行きは少ないけれど、保土ヶ谷や戸塚行きはそこそこ走っていますよ!
247: 匿名さん 
[2003-07-18 07:20:00]
agemasu
248: 匿名さん 
[2003-07-21 12:13:00]
ageですぅ〜!
もっと色々な話が聞きたいです!
249: 匿名さん 
[2003-07-22 22:05:00]
ageておくかな。
250: 匿名さん 
[2003-07-23 20:09:00]
債権者集会で管財人が言っていた係争中の裁判について
ご存知の方はいらっしゃいますか?
もうすぐ、和解してお金を支払うってことでその分を支出として
計上してたような気がしますが・・・・。
251: 匿名さん 
[2003-07-26 12:55:00]
最近、話題が少ないですね。
252: 匿名さん 
[2003-07-27 04:21:00]
253: 匿名さん 
[2003-07-27 04:58:00]
254: 匿名さん 
[2003-08-09 23:26:00]
アルテラインの残務処理はだれがやってるのでしょうか?
全員解雇されたのですか?
255: 匿名さん 
[2003-08-10 02:42:00]
㈱イーカム
http://www.e-come.co.jp/club3.html
㈱コミュニティホワイト
community-white@md.neweb.ne.jp
㈱アルテライン/㈱アルテフォア/㈱ジャイロのHPは現在ありません
尚、登記簿等は破産していてもhttp://www1.touki.or.jp/gateway.htmlにて取り出し可

256: トクメイリサーチ 
[2003-08-19 23:37:00]
税務署関係として、詐欺罪が立証されれば、社長の所得税が、
雑所得からの徴収税になり、管財人のもとに返還されてくる…
なんてことはないんでしょうか?
アルテなんかがまかりとおる道理の通らないんじゃ、
何でもうがった見方になってしまいそう。
どれだけ苦労してお金貯めたと思ってるんでしょうね?
パンピーには100万でも大金です。
マスコミを利用するのだったらディレクターや企画会社に話し振って
みるとか方法はありますよね。
刑事事件にしたりでもいいですが、どれだけ同志が立ってくれるかで
参加人数も違ってくるのかも。協力してやっていきたいですよね。
257: 名無し 
[2003-08-25 23:09:00]
次の債権者集会は9月8日の午後3時で、良かったでしょうか?
宜しければ教えてください。
258: 匿名さん 
[2003-08-27 19:01:00]
第2回債権者集会は、9月8日(月)です。初回集会の時にそのように言っていました。
皆さんは、出席されますか?
新事業主が決まって契約が引き継がれたり、もしくは手付け放棄で解約した場合でも、
債権者集会に参加することは可能なんですかね?
259: 匿名さん 
[2003-09-07 00:07:00]
もうすぐ2回目の債権者集会ですね。
違うマンションを買いましたけど、
私もだまされた一人なので今後どのようになるか気になります。
260: 匿名さん 
[2003-09-09 08:58:00]
>第2回債権者集会は、9月8日(月)です。

どうだったのでしょうか?
261: 匿名さん 
[2003-09-09 18:31:00]
債権者集会の内容レスがないってことは、

みなさん、行ってないってこと?
262: 261 
[2003-09-11 17:14:00]
ここの掲示板が上手に活用されて、なるべくアルテラインの資産を
回収できるように管財人の情報提供できる場になればと期待していました。
しかし、ここの掲示板にいた人はマンションの契約はしたけど、
手付放棄で解約した人しかいなかったってことでしょうか?

ちなみに解約した方でも債権者集会に参加された方はいらっしゃいました。
誰でも参加自由な場になってると思います。

東戸塚を契約された方が集会で質問されてましたけど、きちっと調べて
質問をされていたように思います。
キャンセルは多いようですが、ああいう方がいらっしゃればきっと
いいマンションになると私は思います。

最後に第3回債権者集会は12月2日(火)午後3時30分から、
同じ場所です。
263: 匿名さん 
[2003-09-17 09:22:00]
ちょっと小耳に挟んだ話なのでお話します。元アルテ社長の角田氏が
橋本で不動産を始めるそうです。真偽のほうは定かではないですけど
気になったんで書いてみました。
264: 匿名さん 
[2003-09-21 22:18:00]
原点に帰るというべきか何というべきかわからんが
265: 匿名さん 
[2003-09-22 23:14:00]
・・・が、何?
266: 匿名さん 
[2003-10-01 15:59:00]
森本組 民事再生法を申請

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/1450.html
267: -------- 
[2003-10-01 19:13:00]
【不適切な内容の為、削除致しました。】
268: 匿名さん 
[2003-10-01 22:38:00]
>>266
驚きました。
269: 匿名さん 
[2003-10-05 19:37:00]
現在㈱アルテライン/㈱アルテフォア/㈱ジャイロ/㈱イーカムのHPはありません
㈱コミュニティホワイト
http://www.e-cals.co.jp/community-white/indx.html
270: 匿名さん 
[2003-10-06 12:30:00]
東京管理センターについての情報求む
社内に社長の○がいて女子社員をすぐにいびり出すとか聞きました。
おかげで事務処理は誰がやるの?状態
経理もいい加減なんでしょうか?
いまどき管理会社の講座に管理費を入れてから組合の口座に振り込む
なんてことやっている会社ほかにありますか?おまけに管理費口座の印鑑も
会社保管とか聞きましたけど大丈夫なんでしょうか?
271: 匿名さん 
[2003-10-06 18:14:00]
東京管理センターについて
事務管理はめちゃくちゃです。
新規に入居した人には口座振替の手続きをしません。
(振替用紙を渡してもいないです。)
毎月の管理組合への報告は未収金(住人が支払っていない)としていました。
もちろんそれについて催促は一切なしです。

さっさと変えることをお勧めします。
272: 匿名さん 
[2003-10-06 18:31:00]
それはひどいですね。
実際に管理会社を変更したところはありますか。
もめたようなことはなかったのでしょうか。
アルテの物件はほとんど東京管理センターに引き継がれたようですが皆さんどうしているのでしょうね。
273: 271 
[2003-10-07 16:24:00]
271の内容は当マンションであったことです。
そして実際に管理会社を変えました。
今は自分たちで選んだ管理会社と良好な関係を築き上げています。
もめることもありませんでした。
何故なら話合いの場にも参加しない管理会社でしたから。

アルテの他物件の話では管理センターの契約を切り、
自主管理へと移行したところがあります。
274: 匿名さん 
[2003-10-12 00:49:00]
東京管理センターの社員は殆ど素人で、長くても入社1年程度の人間しか
いなく入社してもすぐに辞めてしまい事務処理は全くなっていません。
したがって管理組合で数年前決議したことなどは、誰もわかる者がいなく
議事録等の資料も残ってないそうです。
コミュニティーホワイトがなくなり自動的に管理会社が変更になっただけなので、
他の管理会社に変更した方がいいと思います。
管理会社の選定方法は、ホームページ等で検索してみて電話をしてみれば
すぐに見積を提出してもらえるでしょう。あとは管理会社が臨時総会開催まで
段取りしてくれると思います。
275: 匿名さん 
[2003-10-12 01:22:00]
アルテの物件は他のマンションに比べて管理委託料が高いようです。
この機会に見積りを取ってみるものいいでしょう。
東京管理センターは管理会社として基本的なことがわかっていないようです。
私のマンションではいまだにコミュニティーホワイトの名前で管理費が引落し
になっています。連絡しても確認しておきますといってその後数ヶ月たっても
かわりません。また各種点検業務について、費用を取っているにもかかわらず
いつやっているか担当の者がわかっていないようです。実際やっているのか
どうかも不明で点検報告書の提出を求めても提出してもらえませんでした。
当管理組合も東京管理センターを変更することで話し合っています。
276: 元社員 
[2003-11-07 16:17:00]
133番さん、135番さんへ
アルテラインの元社員です。今ごろになって書き込みをしても、もう見ることも無いかも知れませんが、社員全員が悪いような言い方は止めて頂きたいと思い書き込ませて頂きます。
私自身ただの平社員ということもあってか、会社が倒産すると知ったのは当日でしたし、他の人だって本当に直前になってから知ったと思います。(上の人の事は良く知りません。)たしかに頑張らないと危ないかも、と思ったことはありますが、こんなに突然倒産してしまうとは、私も驚きだったぐらいです。
なので、もちろ倒産当日まで、社長や重役からの指示等はありませんでした。悪い人もいたことと思います。でも、普通に自分の仕事をまっとうしていた社員はきっとこの書き込みをみたら、悲しくて悲しくて仕方ないと思います。
私にとっても、色々あったところですが、今思うと、周りの同僚もいい人が多かったし、勉強になった場でもあります。普通の人もたくさんいたということを、理解して頂きたいです。関わった人たちには、色々と大変なご迷惑をお掛けしたと思います。ですが、私たちも職を失って不安な日々を過ごしていました。(そうでない人もたくさんいたでしょうが)
今更、初めてこの書き込みを見て、ちょっと悲しく思ってしまい、打ち込んでしまいました。みなさん、今どうしているのかわかりませんが、大地のマンションを引き続き購入した方、住んでいる方は、快適に過ごしていてほしいものです。
277: 元社員 
[2003-11-07 16:17:00]
133番さん、135番さんへ
アルテラインの元社員です。今ごろになって書き込みをしても、もう見ることも無いかも知れませんが、社員全員が悪いような言い方は止めて頂きたいと思い書き込ませて頂きます。
私自身ただの平社員ということもあってか、会社が倒産すると知ったのは当日でしたし、他の人だって本当に直前になってから知ったと思います。(上の人の事は良く知りません。)たしかに頑張らないと危ないかも、と思ったことはありますが、こんなに突然倒産してしまうと%8
278: 匿名さん 
[2003-11-07 19:25:00]
元社員さま
確かに社員の方も被害者ですよね。
ところで、管財人の指示のもと、会社の整理業務はもうおわりましたでしょうか?
社員の方は債権の認知をされてましが、全額認められましたか?
債権者集会には元社員の方は参加されてますか?
279: 同じく元社員 
[2003-11-27 00:22:00]
今ごろ書き込みしてももうご覧にはなっていないかもしれま
せんが、私も大地の元社員です。私は自分の都合で倒産数年前に
退社しました。
皆さんのこちらの話を伺い、大地のマンションを買ってくださった
方々に大変なご心痛ご迷惑をおかけしている事を大変心苦しく
思いました。きっと私から買って下さったお客様にもご迷惑をおかけ
していらっしゃることでしょう・・・。
ただ、私が働いていた頃は(上役さんはどうだか分かりませんが)
平社員は「良い物件だから人様に紹介しても大丈夫」と自信を持って
ご紹介していました。決して悪意で売っていた社員ばかりではありま
せん。本当に誠意を持っていたんです。
276番さん同様、こちらを見て私も悲しくなりました。大地のマンションを
ご購入くださった方がアルテライン倒産による問題が一刻も早く片付き、
平穏快適にお過ごしくださることを願うばかりです。
280: 匿名さん 
[2003-12-16 20:08:00]
なんだか破産したはずの角田は、橋本のイーカムって会社でブイブイ言わせてるらしいなあ。
すげえ儲かってるらしいぞ、うわさじゃ。債権者のみなさーん、だまされるんじゃねえぞ!
おれは奴にひどい目にに会った事があるもんだが、まったく最低だよな、あいつ。
迷惑かけた連中に、これっぽっちも悪いなんて思ってねえぞ、賭けてもいい。
ま、あれだけワルだと、ろくな死に方はしねえだろうけどな。
281: 匿名さん 
[2003-12-21 23:48:00]
東京管理センターとの契約を解除したドラゴンマンションはありますか?
うちのマンションも今その方向で動いていますが……。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる