関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアタワー千里中央(よみうり文化センター再整備事業 51階建)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 1丁目
  7. シエリアタワー千里中央(よみうり文化センター再整備事業 51階建)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-03-02 21:26:23
 削除依頼 投稿する

シエリアタワー千里中央ってどうですか?

業界新聞と大阪府庁の環境アセスメント資料の情報です。
計画情報の修正や訂正を随時お願いします。

売主:関電不動産開発株式会社、関西電力株式会社
施工会社:株式会社大林組 大阪本店
管理会社:関電コミュニティ

事業者:株式会社読売新聞大阪本社
事業者:讀賣テレビ放送株式会社
事業者:関西電力株式会社
事業者:関電不動産株式会社
事業者:MID都市開発株式会社

よみうり文化センター(千里中央)再整備事業
所在地 大阪府豊中市新千里東町1丁目1番17(地番)
交通
北大阪急行線「千里中央」駅 徒歩1分
大阪モノレール線「千里中央」駅 徒歩3分
高さ 185m
階数 地上51階建
構造規模 S・RC造地下1階 地上51階建
総戸数 住宅部分 552戸
延床面積(住宅部分) 73,346㎡
施工(住宅部分) 大林組
施工(商業部分)  
設計(住宅部分) 大林組
設計(商業部分) 日建設計
着工 2014年3月予定
完成 2019年4月予定

建設通信新聞 [ 2013-12-11 9面 面名:関西面]
よみうり文化センター再整備/3月着工目指す/設計は大林、日建 
http://www.kensetsunews.com/?p=23186

大阪府の環境アセスメント > よみうり文化センター(千里中央)再整備事業
http://www.pref.osaka.jp/kankyohozen/assess/yomiuri.html

よみうり文化センター
http://www.yomiuri-bc.co.jp/

[スレ作成日時]2013-12-13 19:08:31

現在の物件
シエリアタワー千里中央
シエリアタワー千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目1番17(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩1分
総戸数: 552戸

シエリアタワー千里中央(よみうり文化センター再整備事業 51階建)

3604: 匿名さん 
[2018-06-04 14:36:12]
千里中央の駅近くの戸建とか近くても15分くらいかかるだろ、しかも価格も億以上だろ?
買えるほどの資産がある人がそんなにいるのか
3605: 匿名さん 
[2018-06-04 21:06:06]
>>3604 匿名さん
桃山台なら徒歩5分とかもあるし、なんとか一億いかないくらいで買える。ただ、駅近の土地は滅多に売りに出ないのでタイミングが大事。
3606: 坪単価比較中さん 
[2018-06-04 22:06:19]
桃山台は公団以外何もない所で朝の通勤は最悪。
住宅地の真ん中に火葬場もあるよね。
徒歩5分5千万円でもパスしたい。
3607: マンション検討中さん 
[2018-06-04 23:23:36]
混み合うn4ですが、夜は被りにくくて待ち時間も少ないです。混むのは朝だけです。
御指摘のように1台辺りの入出庫がそもそも10分弱かかってるような、、、。
シエリアは3分なので大丈夫かと思ってます。

3608: マンション比較中さん 
[2018-06-04 23:29:31]
3分てどこに書いてるの??
3609: 匿名さん 
[2018-06-05 00:00:32]
>>3606 坪単価比較中さん

酸っぱい葡萄ですか?笑
3610: 匿名さん 
[2018-06-05 00:40:10]
車通勤ならタワーマンションは不向きでしょ。
3611: 名無しさん 
[2018-06-05 08:02:53]
千里中央の再開発楽しみですね。完成したら、ここの生活、楽しいだろうなぁ。
3612: 匿名さん 
[2018-06-05 20:17:51]
何千万後半とか出せる人正直憧れる、どんな仕事をしたらこんなマンションが買えるのか
3613: 匿名さん 
[2018-06-05 21:52:24]
大半は巨額の住宅ローンだよ。
アベノミクスバブルがはじけたらどうなるかな?
3614: 匿名さん 
[2018-06-05 23:24:07]
>>3613 匿名さん
いやいや、7千万以上のローン自体組めない人が世の中の大半だよ。
3615: 匿名さん 
[2018-06-06 00:18:56]
>>3614 匿名さん
>>いやいや、7千万以上のローン自体組めない人が世の中の大半だよ。

へーそうかなあ?と思ってる人がここをのぞいている人の大半では?
3616: マンション検討中さん 
[2018-06-06 00:27:21]
そもそもそんなローンすら組めない人等の集まりですよ
マンコミ自体が。所詮は外野。もちろん私もですが。
3617: 匿名さん 
[2018-06-06 00:46:25]
7000万の住宅ローンを借りるとすると今の金利でも
年収1000万は必要だね
夫婦共正社員で共働きならクリアできるんじゃないかな
毎月の返済は約20万位かな。
3618: 匿名さん 
[2018-06-06 00:46:25]
>>3615 匿名さん
へーそうかなあ?と思う奴は痛すぎ
平均年収知らないの?
3619: 匿名さん 
[2018-06-06 01:02:49]
子供がいる世帯の平均世帯年収は710万位らしいです
世帯年収1000万もそう難しくもないのかな
割合で言うと8軒に1軒位の割合になるらしいので
8軒中の1軒的な意識高い系の子育て世帯が千里中央に移住すると考えれば千里エリア的には世帯年収1000万なんて、さほどレアでも何でもない気がしますね。
3620: マンション検討中さん 
[2018-06-06 11:41:12]
ここは定借物件かつタワーパーキングが中心部にある複雑な構造だから、巨額ローンを組めたからと言って安心してはいけない。
毎月、地代の支払が加算されるし、少したてば、修繕積立金が大幅アップとなることは必至。
タワーパーキングの耐用年数は31年なので、借地期間中に大掛かりな取替え工事が必要になる。
資金計画が狂えば、即アウトだろう。
3621: 匿名さん 
[2018-06-06 16:44:29]
>>3619 匿名さん
妻が仕事やめたら全て終わり
3622: マンション検討中さん 
[2018-06-06 17:04:16]
年間1万人の住宅ローン破産者がいるらしいから気を付けようね。
3623: 匿名さん 
[2018-06-06 22:44:54]
でもローン組むなら底な今だと思う

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる