旧関東新築分譲マンション掲示板「戸塚のプライズ・ヒルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 上倉田町
  7. 戸塚のプライズ・ヒルってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

横浜市戸塚区にできるプライズ・ヒルの詳細が明らかになってきました。
みんなで熱く語り合いましょう!

所在地:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町2141
交通:JR横須賀線「戸塚駅」徒歩11分

[スレ作成日時]2004-12-22 02:23:00

現在の物件
プライズ・ヒル
プライズ・ヒル
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町2141
交通:JR東海道本線 戸塚駅 徒歩11分

戸塚のプライズ・ヒルってどうですか?

382: 匿名さん 
[2005-05-23 22:13:00]
プライズ高いですかね?
専有面積を考えると、フォートンより安いと思いますが。

坂はいまいちですが、その他は気に入っていますよ。
383: 匿名さん 
[2005-05-23 22:20:00]
将来的に売ることはあまり考えていないので、資産価値は気にしていないです。
固定資産税が高いですね。安くならないかな。
384: 匿名さん 
[2005-05-23 22:36:00]
>383
固定資産税って、どのくらいなんですか?
385: 匿名さん 
[2005-05-23 22:52:00]
概算レベルですけど、Aタイプでも都市計画税と合わせて、16万くらいって聞いてますよ。
386: 匿名さん 
[2005-05-23 23:10:00]
日立の方は、物件価格の3%割引してくれるようですね。いいですね、ざっと100万円以上値引きですか。うちの会社にもそのような割引があればよいのですが。
387: 匿名さん 
[2005-05-24 09:24:00]
固定資産税って例えば価格が同じ別もマンションがあったら
二つの税額はほぼ同額になるのでしょうか?
前に敷地が大きい(建物以外の部分)と税額が高くなると聞いたことがあるのですが、
価格には敷地分も当然含まれているように思えるのですが・・・。
知識無くてすいません、どなたかわかる方教えてください。
388: 匿名さん 
[2005-05-24 22:23:00]
>386
うちは日立系列でもなんでもないですけど3%割引ありますよ。
嫁さんの会社でも有ると言われました。
ほとんどの会社でokなんじゃないでしょうか?
一度確認されたらいかがですか?
389: 匿名さん 
[2005-05-24 22:29:00]
え〜、そんな話はじめて聞きました。
390: 匿名さん 
[2005-05-25 00:02:00]
提携割引はうちの会社もありますが、0・5−1%程度が多かったかな。
391: 388 
[2005-05-25 01:36:00]
あっごめん間違えました。
うちも0.5〜1%でした。
392: 匿名さん 
[2005-05-25 21:44:00]
提携割引は、私の会社では20万円の商品券でした。
会社に感謝ですね・・・
393: 匿名さん 
[2005-05-25 23:50:00]
>387
>二つの税額はほぼ同額になるのでしょうか?
土地の種類と建物が同じようなら同じなんじゃないですかね。

建物分の価値が高いマンションのほうが償却があるから安くなりそうですけど、償却期間が長いからあまり関係ないですかね。

土地評価額がどうなるかによるんじゃないでしょうか?

軽減措置終わったら厳しいなぁ。
394: 匿名さん 
[2005-05-26 00:04:00]
軽減措置って居住部分の土地にだけ適用されるんですか?共用の部分は適用外?
もしそうだと、6年目以降は単純に固定資産税が倍になるわけじゃないってことでしょうか?
395: 匿名さん 
[2005-05-26 01:14:00]
土地は共有も占有も関係なくて、単純に占有面積比で持分を算出されるのですよね>識者の方

で土地のほうは土地の価値が変わらなければ変わりませんよね。固定資産税も、都市計画税も。

建物分の固定資産税だけ、6年目で約倍になるんですよね。占有面積によりますけどそれだけで7,8万あがるのかな?
396: 匿名さん 
[2005-05-26 12:02:00]
営業からの話では固定資産税都市計画税が20万円以下です。もしかしたらもうちょっと安くなるかも。
といっていました。確か5年間は固定資産税減免措置があることは知っていましたが、この場合だと、
6年目からは概ね25〜30万円になるってこと? えらい高いなぁ。。。
397: 匿名さん 
[2005-05-26 20:11:00]
上永谷のスレは、利用しなくても払わなきゃいけない駐車場代が話題になってますね。
プライズは、駐車場を利用する人だけが払うのですよね?
398: 匿名さん 
[2005-05-27 21:14:00]
明日から第一期登録受付開始ですね。
みなさん何時くらいにいきます?
399: 匿名さん 
[2005-05-28 10:51:00]
お昼過ぎに行って、登録の状況を見てきます。相当混んでいそうですね。
400: 匿名さん 
[2005-05-28 19:23:00]
がらがらでした。不人気なのかな?
401: 匿名さん 
[2005-05-29 00:17:00]
総戸数のわりに一期販売の戸数が少なめですよね。
要望書の数の反映だとすると、不人気なんでしょうか?
402: 匿名さん 
[2005-05-29 10:28:00]
だって、今プライズを買う理由ってまったく無いですもんね。
まだまだ、たくさん出てくるし。日立シリーズ。
だんだん、いいものが安くなってる・・・
403: 匿名さん 
[2005-05-30 01:27:00]
今日見に行ったらすごい混んでたぞ!
404: 匿名さん 
[2005-05-30 09:20:00]
1号館は予定表ではほとんど販売対象になっていたのが、正式価格表では販売対象になっていなかったですね。
日当たり悪くて不人気だったのかな?次期でもう少し下げてくれれば検討しま〜す。
405: 匿名さん 
[2005-05-31 10:34:00]
二期はもう少し安くないと売れませんがな・・・。
いいとこ先に売っちゃうから。
406: 匿名さん 
[2005-05-31 22:33:00]
ここもフォートン同様、持久戦販売かなぁ・・・・・
グランマークスみたいにアッサリと売れて欲しいです。
407: 匿名 
[2005-05-31 23:03:00]
このプライズ・ヒルは、ペットは飼えるのでしょうか?
408: 匿名さん 
[2005-06-01 01:04:00]
パンフをざっと、見ただけではどこにもペット可って、書いていないようですが、
どうだったかな?

フォートンはペットと共住できるとパンフなどにぱらぱらみているだけでも
すぐわかる範囲に書いてあったので、プライズ・ヒルもそんな感じでぱらぱら
みてみたけれど記述がないようです。

まあ、明日にでもMRに問い合わせしてみたら?
409: 匿名さん 
[2005-06-01 01:42:00]
反町隆史****!
410: 匿名さん 
[2005-06-01 09:40:00]
大きさの制限はありますけど、ペットはOKですよ。営業さんに確認しました。
411: 匿名さん 
[2005-06-01 15:37:00]
説明会でペットを禁にすると結局もぐりで飼ってしまうので
基本的にOKって言ってたような気がします。
412: 匿名さん 
[2005-06-01 20:03:00]
ペット倶楽部あるんで、会費を払う必要がありますね
413: 匿名さん 
[2005-06-01 22:39:00]
ペット倶楽部なんてのがあるんですね。初耳です。
会費はいくらですか?
414: 匿名さん 
[2005-06-02 10:11:00]
ペットは一匹だけはOkと聞きました。
415: 匿名さん 
[2005-06-02 20:40:00]
モデルルームはオプションだらけですが、
実際、みなさんオプションは何を付けます?
416: 匿名 
[2005-06-02 21:15:00]
ペットの回答ありがとうございます。
そうですかぁ、1匹だけですかぁ。購入も考えますねぇ。
他の物件はほとんど小型なら2匹なのに・・・
モデルルームも販売全室のがあり、オプションのない、まんまな部屋が見たいですね。
417: 匿名さん 
[2005-06-02 21:27:00]
ペット1匹・・・・飼われるペットが可哀想。
絶対2匹もぐりで飼ってしまいますよ。

418: 匿名 
[2005-06-02 21:50:00]
そうですよね、すでに2匹飼ってる人だっているだし。
419: 匿名さん 
[2005-06-03 07:11:00]
ペットは、揉め事の原因となりやすいので、規約ではっきりとさせて欲しいですね。
・大きさの制限
・種類の制限
・共用部分は、抱っこorバッグ(ケース)に入れて移動など。
420: ハナ 
[2005-06-03 10:13:00]
ペットのことですが、うちは猫を飼っているので予め聞いたところ、
70cm以内の大きさで体重10kg未満といってましたよ。

マンションの外観でご存知の方にお聞きしたいのですが、仕上表に樹脂系塗装となってました。
街中の新しいマンションの多くがタイル張りが多いですよね。
一部タイルとなっているものの、安っぽい印象になるのかなぁと少し心配です。
樹脂系塗装ってどんな感じなんでしょう?


421: 匿名さん 
[2005-06-03 20:10:00]
樹脂系塗装って、モデラみたいな感じじゃないかな?
422: 匿名さん 
[2005-06-03 23:45:00]
ああ、あのお安い感じ!
423: 匿名さん 
[2005-06-03 23:51:00]
それでみんなどうするの!?買う?やめる?
424: 匿名 
[2005-06-04 14:40:00]
モデルルームの玄関とかタイルだったから、全体がタイルだと思いこんでた。
ど〜しようかな。
モデラみたいならやめたい・・・けど明後日、申し込みだよ。
425: 匿名さん 
[2005-06-04 21:09:00]
吉田町よりは上倉田がいいと思う。まよってないで申し込んだら。
426: 匿名さん 
[2005-06-04 22:03:00]
上倉田小学校は遠いよ。
427: 匿名さん 
[2005-06-04 22:24:00]
第一期は完売するのかな?
428: 匿名さん 
[2005-06-04 22:27:00]
サクラを使ってでも完売はさせるでしょ?
抽選で落ちても多分キャンセル部屋を紹介されるよ。
どこでもやることは一緒です。
429: 匿名さん 
[2005-06-04 22:47:00]
>426さん
小学校は東戸塚小じゃないでしょうか?
学区変わったのでしょうか?
430: 匿名さん 
[2005-06-04 23:16:00]
できたころには東戸塚小には通えなくなっているという話では?決まってはいませんよね。上倉田小学校じゃなくて、倉田小学校でしょ?
431: 匿名さん 
[2005-06-05 02:18:00]
408戸に対してハイルーフ用駐車スペースは236台。といっても、そのうち4台は来客用で2台は車椅子用。
約半分の人しかハイルーフ車を入れることができない。つまりここも今モデラで問題となっているように、
駐車スペースは空いていても、入れない(もしくは買い換える車に制限が出てくる)ということになるのですね。
それから、高さだけでなく幅というのも割りと重要な要素で、最近はやりのスライドドアが開けないということもありえます。
432: 匿名さん 
[2005-06-05 08:50:00]
幅は最低でも1850mmあるから十分では?
高さは、1550mmではミニバンでも入らないですね・・・
ハイルーフ用のところが人気でそうですね。
433: 匿名さん 
[2005-06-05 09:57:00]
スライドドアが開くためには車幅+150〜200mmが必要で、5ナンバーの車幅はだいたい1700mm。
1850mmというのはギリギリで、両側スライドドアの場合、柱か吊チェーンにひっかかると思われますね。
そうするとたとえ1850mmを確保できてもやはり車の選択には制限が出てくるようです。
あとは、数少ない1950mmをいかにして獲得するかというみにくい争いが繰り広げられることになるでしょう。
434: 匿名さん 
[2005-06-05 10:02:00]
>>428
サクラの意味わかってますか?
435: 匿名さん 
[2005-06-05 10:13:00]
そういえば長期修繕計画を見せてまだみせてもらっていなかった。
見せてもらった人いますか?
436: 匿名さん 
[2005-06-05 11:41:00]
もうすぐ第一期締め切りですね。
みなさん抽選には行きますか?

長期修繕計画はMRで見せてもらえるのでは?
書面は、重説のときにもらえるんじゃないですかね。
437: 匿名さん 
[2005-06-05 12:36:00]
免震装置の取替えにおける修繕費のUPが気になります。
私もまだ聞いていませんが聞くのがなんか怖いですね。
なんか機械式駐車場しかついていない物件は修繕費のUPが早いと聞いたことがあります。
ここは20年で何倍くらいになるのでしょう?
438: 匿名さん 
[2005-06-05 14:06:00]
駐車場代も修繕費等に回されるので、駐車場の利用率にも寄るんでしょうね。
439: 匿名さん 
[2005-06-05 14:45:00]
抽選外れました。1倍と思っていたら、、3倍になっていました。キャンセルなんて出るのでしょうか。残念。
440: 匿名さん 
[2005-06-05 14:55:00]
>438
ハイルーフ車ばかりで空き待ち.....
なんて事にだけはならない事を祈りたいですね。
どうなのかな〜 購買層的に.....
シルバー世帯ばかりだと比較的ふつ〜な高級車に乗ってくれそうだけど.....

441: 匿名さん 
[2005-06-05 15:10:00]
どのタイプが倍率高かったのでしょうね。
1番館も結構人気があると聞いていましたが。
442: 匿名さん 
[2005-06-05 15:47:00]
初めて参加した抽選会は立ち見も出ていました。
若い人が多いですね。
30代前半ぐらいの人が大半を占めるのではないでしょうか。
物件も3000万円台のものは多少倍率が高かった気がします。
443: 匿名さん 
[2005-06-05 17:19:00]
30代前半が大半だと、ハイルーフ車の人気高そうですね。
小さい子供がいるとセダンより、ミニバンとかの方が便利ですからね。
次の車はハイルーフにしたいから、ハイルーフの駐車場をとりあえず確保しておく
って人もいるでしょうし。
444: 匿名さん 
[2005-06-05 19:13:00]
オプションの締め切りは、年末くらいかと思っていたら、結構すぐなんですね。
台所の棚をつけたいと思いますが、結構高いですね。
食器洗機も、定価145000円(税抜)なのに、オプションで頼むと・・・
工賃+αが高すぎです。
445: 匿名さん 
[2005-06-05 20:40:00]
抽選はずれました。残念・・・。
初めて抽選に参加しましたが、締切り直前に登録される方が
結構いらっしゃるのですね。突然倍率が上がっていたりしました。
第1期2次に期待大です。
446: 匿名さん 
[2005-06-06 06:36:00]
車椅子対応のウェルキャブ車のほとんどはミニバンクラス。
今後シルバー世代も、もしものことを考え、ハイルーフに流れるのでは。。。
契約した後に結局、駐車場確保(抽選は入居直前?)できなかったら、
外の不便で高い(ふっかけられ2万ぐらいになるかも)ところをやむなく契約するしかないので、
平置き(もしくは全区画ハイルーフ)100%のところがいいのかなぁという気がしてきました。。。
447: 匿名さん 
[2005-06-06 08:47:00]
機械式が嫌いなせいもあって、初めから平置きのところを探しています。
ここは、設備的なものが気に入ったのですが、駐車場が×であきらめた物件です。
でも、設備も駐車場も○の物件となると。。。
なので、どちらを優先するかにもよると思いますよ。
448: 匿名さん 
[2005-06-06 08:51:00]
第1期2次はいつころ始まるんですかね?
449: 匿名さん 
[2005-06-06 09:20:00]
今月末だと聞きました
450: 匿名さん 
[2005-06-06 10:58:00]
HPにも6月末予定と出ていますね。
第1期1次は即日完売だそうです。
451: 匿名さん 
[2005-06-06 20:54:00]
もちろん、即日完売するように売っているので、当たり前なんだけどね。
452: 匿名さん 
[2005-06-06 21:00:00]
駅に向かうとき、1番館、2番館の場合、提供公園を突っ切って、道路に出たほうが、
距離的にはあまり変わらず、坂が緩いような気がしますが、どうでしょう。
453: 匿名さん 
[2005-06-06 21:58:00]
戸塚駅に向かうときは楽ですね。
税務署前の坂道も慣れれば気にならないんじゃないかな。
454: 匿名さん 
[2005-06-06 22:59:00]
重要事項説明会で、税務署の坂道について説明があったようですが、
中央商事の私有値ではなくなるため、後は知らないように読み取れました。

土砂崩れ防止のためのようなブルーシートはあのままなのでしょうか?
455: 匿名さん 
[2005-06-06 23:03:00]
454>
営業さんは横浜市に引き取ってもらうような話をしてました。
横浜市がいらないといったらどうするんでしょうね。

でも、税務署の前までは公道になってるんじゃないかと思うのですが。
456: 匿名さん 
[2005-06-06 23:07:00]
452>
バス通りの方がゆるやかですよね。きちんと歩道もあるので、子供づれだとそちらが安心かもしれません。

税務署側の坂道も、プライズヒルで行き止まりでしょうから、車の通行はほとんどないとは思います。
でも今は工事車両の通り道なので、ダンプカーが頻繁に行きかっていたのは、ちょっと怖かったです。
457: 匿名さん 
[2005-06-06 23:15:00]
433さん。スライドドアの件、すごいですね。言い方はあれですが、
奥が深い。すべて見えていますね。書かれたコメント以外のうんちくも見えます。
かなり通ですよ。営業さんより、よっぽど詳しいですね。みなさんも駐車場に関しては
433さんに質問したほうがいいですよ。
458: 匿名さん 
[2005-06-06 23:47:00]
問題なく完売でしょ、この物件。
459: 匿名さん 
[2005-06-07 00:34:00]
456さん

税務署側の坂道は、3,4,5,6番館の横を通り、計画道路の近くの一般道へ通じてませんか
460: 匿名さん 
[2005-06-07 01:00:00]
坂を下ると駐車場12000円くらいからありますよ。チョイ帰りののぼりはきついかもしれませんが・・・
旦那さんのみそこから原付ではどうでしょうか。そこそこ便利かもです。しかしダンプの砂煙はひどい・・・
地元住民より


461: 匿名さん 
[2005-06-07 01:06:00]
>459
車両用道路としては現在も通じていないし、昔も通じていなかったのでは?私道なので。

今後は市に渡すのでもちろん通じさせるのでしょう。

ブルーシートの部分は当面中央商事が保持する(売れないだろうけど売るかも)ということを重要事項説明で言ってましたよ。
462: 匿名さん 
[2005-06-07 01:08:00]
>408戸に対してハイルーフ用駐車スペースは236台
手元の資料では258台になってます...
463: 匿名さん 
[2005-06-07 01:10:00]
>バス通りの方がゆるやかですよね。きちんと歩道もあるので、子供づれだとそちらが安心かもしれません。

子供づれなら、ガードレールも無くて、車が突っ込んできそうなので、税務署のほうを歩いたほうがいいと思いますよ。あの道はスピードが出ます。

提供公園 突っ切って、「バス」が正解ですよ。 本数すごく多いですから。楽チン楽チン。
464: 匿名さん 
[2005-06-07 01:13:00]
>食器洗機も、定価145000円(税抜)なのに、オプションで頼むと・・・
>工賃+αが高すぎです。

ですね〜。後付という選択はありえないのだろうか。
465: 匿名さん 
[2005-06-07 07:10:00]
税務署への坂道ですが、市道として、横浜市が整備してくれるんじゃないんですかね?
でも、下手に計画道路への抜け道となって、通行量が増えるのは、避けて欲しいですね。
車道を広げるのではなく、歩道を整備して欲しいです。
466: 匿名さん 
[2005-06-07 10:15:00]
439さんへ>
私も当初、外れました。次点2…。
でも、運良く相次いでキャンセルが出たため、当選となりました。
なぜキャンセルが出たかは、後日事情を話すと言っておりました。
1期2次まであきらめないでください。気に入った間取りがあればいいですね。

オプションの〆切り日が早いよね…^^;11日にオプションについて説明があるので、その時
質問責めしたらいいでしょう。

キャンセルなんて出るのでしょうか。残念。
467: 匿名さん 
[2005-06-07 10:17:00]
再度…。
439さんへ>
私も当初、外れました。次点2…。
でも、運良く相次いでキャンセルが出たため、当選となりました。
なぜキャンセルが出たかは、後日事情を話すと言っておりました。
1期2次まであきらめないでください。気に入った間取りがあればいいですね。

オプションの〆切り日が早いよね…^^;11日にオプションについて説明があるので、その時
質問責めしたらいいでしょう。
468: 匿名さん 
[2005-06-07 12:21:00]
抽選締め切りの時点で全戸にエントリーされていたら即日完売御礼です。
極端な話、抽選後に全戸キャンセルされても即日完売御礼は変わりません。
どこのスレ見ても、抽選後キャンセルが出たから申し込まないかとの電話が掛かってくるみたいですが
なんででしょうね? 一部抽選マニアが居ると言う話ですが、それだけでこれだけキャンセルが出るとは
思えないのですが......
フォートンでも即日完売って言っていますが、100戸以上キャンセルがあるみたいな事まで書かれていますし。
ホントかどうか判りませんが.....


469: 匿名さん 
[2005-06-07 12:41:00]
468>
>フォートンでも即日完売って言っていますが、100戸以上キャンセルがある

よかったら情報源を教えていただけますか?こちらの掲示板ではないようですが。
470: 匿名さん 
[2005-06-07 12:46:00]
>469
フォートンのスレに書いていましたよ。
471: 匿名さん 
[2005-06-07 13:00:00]
私は外れたのでキャンセル待ちも辞退しようとしたら担当から引止めが入りましたよ。
その翌日にキャンセルが出て当選になりましたけど、何か人為的なものを感じたのでやはり辞退しました。
472: 匿名さん 
[2005-06-07 14:32:00]
>フォートンでも即日完売って言っていますが、100戸以上キャンセルがある
この書き込みを見たので、担当の営業さんに聞いてみましたが、そんなことはなく、
ローンの審査がだめでキャンセルが生じてもすでにキャンセル待ち状態なので
すぐに次の方が決まっているそうですよ。
フォートンの場合、抽選にもれた方について、要望書の第二、三希望の住戸と同じ間取りが次期販売分だと
二次販売分として分譲しているそうです。
それでもキャンセル待ちをして希望住戸が空くのを待っている方がいるそうです。

ああ、釣られてしまいましたね。
473: 匿名さん 
[2005-06-07 15:07:00]
468です。
私も流石に100戸はオーバーとは思っていましたが、その前後に3戸キャンセル落ちを紹介されたよ〜とか
実契約数が知りたいとか書かれていましたので、少々疑ってしまいました。
いずれにせよ、プライズは次の販売までのスパンが短いので、キャンセルは出るでしょうけど好調なのかな?
と個人的には思います。
474: 匿名さん 
[2005-06-07 15:16:00]
472です。
個人的にはプライズは売り切ると思います。
オール電化、免震構造など目玉がある物件ですし、戸塚駅まで徒歩圏内ですし。。
坂はありますけれどね。
販売スパンが短いのは結構、あると思うので好調か否かはそれだけでは判断つかないかも
しれないですね。
キャンセルも自己都合でキャンセルする場合とローン審査が通らなかったとか、手持ち物件の売却が
うまくいかなかった場合などいろいろ事情があると思うのでなんともいえない気がします。
特にローン特約でキャンセルしても手付金が全額戻るとなれば、売り手も
キャンセル数を計算済みかなと思います。
475: 匿名さん 
[2005-06-07 16:02:00]
そりゃ、売り切るでしょう。
でもいつまでに売り切るかがポイントでは?
完成までにと言ったら、余程不人気でない限り、売れますからね。
476: 匿名さん 
[2005-06-07 16:06:00]
第二のモデラになるのは必至でしょう
完成してもなかなか売れない。家具付きで販売・・・
477: 匿名さん 
[2005-06-07 16:51:00]
そういえば、発言数が450を超えていますね。
新しいスレを立てるべきと思うんですが、立て方をご存知の方お願いできませんか?
478: 匿名さん 
[2005-06-07 20:05:00]
新しいスレを立てました。
今後の発言は、こちらへ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40858/
479: 匿名さん 
[2005-06-07 21:32:00]
476>
モデラって家具付きで販売してるんですか?
残り住戸を見に行きましたが、そんなことは言ってなかったですが。
480: 匿名さん 
[2005-06-07 21:34:00]
>476さん
どうしてそう思うのでしょうか?
481: 匿名さん 
[2005-06-09 13:16:00]
476さんではないのですが、日当たりの良い人気が出そうな所を先に売り出して、
売れなさそうな所を後で売り出そうとしているからでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる