旧関東新築分譲マンション掲示板「戸塚のプライズ・ヒルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 上倉田町
  7. 戸塚のプライズ・ヒルってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

横浜市戸塚区にできるプライズ・ヒルの詳細が明らかになってきました。
みんなで熱く語り合いましょう!

所在地:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町2141
交通:JR横須賀線「戸塚駅」徒歩11分

[スレ作成日時]2004-12-22 02:23:00

現在の物件
プライズ・ヒル
プライズ・ヒル
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町2141
交通:JR東海道本線 戸塚駅 徒歩11分

戸塚のプライズ・ヒルってどうですか?

No.2  
by 匿名さん 2004-12-22 02:23:00
No.3  
by 匿名さん 2004-12-22 20:22:00
モデラ買った人は「しまった!」と思っているかも
No.4  
by 匿名さん 2004-12-22 22:56:00
ここはいいよ。ただ高いかな。あと三○が心配。
No.5  
by 匿名さん 2004-12-23 01:10:00
坂道きついし、値段も高そうだし、これならモデラでもいいのかもしれん。
No.6  
by 匿名さん 2004-12-23 11:25:00
04さん、三○ってなんですか?
モデラピークスよりも坪単価高い設定なんでしょうか?
だいたいの値段だけでも教えてもらいたいですよね?
モデラとまよっています。
No.7  
by 匿名さん 2004-12-23 17:07:00
04さんじゃないけど、○菱ってことでしょ。
No.8  
by 匿名さん 2004-12-23 21:48:00
住環境はプライズ、利便性はモデラかな。
価格はプライズが高めの設定かな。
No.9  
by 匿名さん 2004-12-23 21:49:00
高層でなかったら、買いたい物件です。
No.10  
by 匿名さん 2004-12-23 22:09:00
やっぱり高いんだ。
モデラは敷地内にやたらと池や水場が多くて
一番静かで日当たりも悪くない棟のバルコニー正面にも池・・・
それがどうにも好きになれず申込みしなかったが
ここはHPを見る限り「水場」の存在感薄そうでいいかなと思ったけど・・・

個人的には坂道きついほうが高台の家って感じがして好き。
No.11  
by 匿名さん 2004-12-23 22:10:00
何で高層は嫌なんですか?参考のため教えてください!
No.12  
by 匿名さん 2004-12-23 22:31:00
○菱ってよくないんですか?
No.13  
by 匿名さん 2004-12-23 23:19:00
グランフォーレもモデラもプライズも、設計はみな同じ会社。
それから、モデラの道挟んで隣のところすぐあたりにも10階建てがいずれできるらしい。
No.14  
by 匿名さん 2004-12-23 23:24:00
丸紅の隣あたりかな?
No.15  
by 匿名さん 2004-12-23 23:33:00
>14
ちょうどグランフォーレとモデラに面するところみたい
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.32.51.6N35.23.49.1&ZM=11&...
グランフォーレに日が当たらなくなるんじゃないかと心配
No.16  
by 匿名さん 2004-12-24 00:02:00
グランフォーレ隣の山林&駐車場のところかな?
No.17  
by 匿名さん 2004-12-24 07:32:00
グランフォーレの南側から新しい公園の後ろまでの範囲ですよ。
グランフォーレ立派なマンションだし、日が当たらないのは
可哀想・・・南向き物件が2件ほど売り出されていましがた
それを予測してのこと?って思ってしまった。
でも同じ日立商事だろうから、その辺を念頭において日当たりは
考慮されるはず!!じゃなかったら日立&東急の物件なんて
買いたくない〜
No.18  
by とくめい 2004-12-24 20:41:00
ランドマークになりそう。かっこいい。
No.19  
by 匿名さん 2004-12-24 21:20:00
モデラよりマシなマンションになりそうだな。
モデラの2倍の敷地でゆとりあるスペース。
きっとモデラ買った人はくやしがっているに違いない。
(もしくはすっぱいブドウといってるかもw
No.20  
by 匿名さん 2004-12-24 22:06:00
駅から近いってことがモデラの唯一のビハインドだろうか
No.21  
by 匿名さん 2004-12-24 22:46:00
全てにおいてモデラより上。マンションの名前も『戸塚』がつかなくていい。
No.22  
by 匿名さん 2004-12-24 23:57:00
プライズヒルは出入り口は桜並木のところだけですか?

No.23  
by 匿名さん 2004-12-25 10:18:00
モデラの西側敷地の将来に不安を感じて、購入を断念したものなので、
ブライズヒル、すっごく気になってます!
ところで、ここはオール電化ですよね?オール電化、なんだかんだいっても
コストがかかり、災害時も弱い印象を受けてしまうのですが、みなさんはいかがですか?
販売開始までまだまだ先なのに、気が早いかな。。。
No.24  
by 匿名さん 2004-12-25 10:57:00

価格はモデラより安いということです。
No.25  
by 匿名さん 2004-12-25 12:09:00
>17
東急はかつて日照ゼロのマンションを客を騙して売り切ったという実績が
ありますから(裁判中)、今回もそれじゃないですかね?
No.26  
by 匿名さん 2004-12-25 15:16:00
隣接土地を全くかかわりのない業者が買ったら
そうなる可能性もあるかもしれないけど、
同じ業者だからね。
No.27  
by 匿名さん 2004-12-25 21:47:00
わからんよ。売り切っちまったら、あとは・・・
No.28  
by 匿名さん 2004-12-26 16:27:00
プライズの南側が液状化危険地域だ。
それも液状化の危険性が極めて高いという評価。
う〜む、気になる。
http://www.city.yokohama.jp/me/bousai/ekijouka_map/
No.29  
by 匿名さん 2004-12-26 17:38:00
液状化マップ、見ましたー。
敷地内は危険地域ではなさそうだけど。。。
でもやっぱり危ないから免震構造なのかな。
確かに気になります。
No.30  
by 匿名さん 2004-12-27 01:16:00
プライズよさそうだけど、あの桜並木の坂道結構長いしかなりきついぞ。
これを夜中上らなきゃいけないと思うと・・・。
No.31  
by 匿名さん 2004-12-27 07:55:00
横浜の物件に坂は付き物。全然苦になりませんね。
モデラは抽選で外れてからは考えてもみなかったけど、これでまた戸塚に住めそう!
No.32  
by 匿名さん 2004-12-28 02:26:00
>31
モデラは先着順のところがねらい目だよ(ボソッ
No.33  
by 匿名さん 2004-12-28 06:57:00
カスしか残っておらんがな(ボンッ
No.34  
by 匿名さん 2004-12-28 16:55:00
>33
レス最後の
>(ボンッ
という箇所からみると、もしや自爆ですか?
No.35  
by 匿名さん 2004-12-28 20:59:00
WEBで公開されていない先着順がうまいんだよね
No.36  
by 匿名さん 2004-12-28 21:16:00
キャンセルでたとこな。
でも、まだ強気で値引きようせんからなぁ。
No.37  
by 匿名さん 2004-12-28 21:17:00
つーか、手垢のついてない、プライズヒルのほうが100倍いいって。
No.38  
by 匿名さん 2004-12-28 21:20:00
プライズヒルは緑地の部分がかなり多そうですが、その管理は住民がすることになるんでしょうか?
その場合管理費や固定資産税などに影響するんでしょうかね?
No.39  
by 匿名さん 2004-12-28 21:35:00
緑地の大きさも気になるが、南側の作っている道路が気になる。
交通の便はよくなっても、排気ガスや騒音が・・・
No.40  
by 匿名さん 2004-12-28 22:51:00
今日パンフレットが送られてきたけど、よさしげ・・・
収納がたっぷりとってあるのが気に入った!
No.41  
by 匿名さん 2004-12-28 23:30:00
買うの?
No.42  
by 匿名さん 2004-12-29 01:43:00
価格は高めなのかなぁ・
No.43  
by 40 2004-12-29 09:59:00
値段を見てみないと何とも言えませんが、平米単価が
160〜170万円くらいなら前向きに・・・
No.44  
by 匿名さん 2004-12-29 14:45:00
160〜170万円って坪単価じゃないの?
85㎡÷3.3㎡×(160〜170万円)≒4100〜4380万円
No.45  
by 匿名さん 2004-12-29 15:02:00
ごめん、坪単価でした
No.46  
by 匿名さん 2004-12-29 15:34:00
モデルルーム行ったら報告希望
No.47  
by 匿名さん 2004-12-29 22:11:00
はじめまして 私たちもプライズ検討しています。
>39さん 教えてください
作っている道路というのは桂町戸塚遠藤線でしょうか?

あと近隣の方がいましたら、近辺の暴走族騒音等は???
No.48  
by 匿名さん 2004-12-29 22:17:00
その桂町なんとか線ってどのくらいの交通量になりそうな感じなんだろう。
気になる。
No.49  
by 匿名さん 2004-12-29 22:28:00
桂町戸塚遠藤線につながる、下永谷大船線(上倉田舞岡地区)ですよ。
下永谷大船線は距離1,160m、幅25m、昭和63年〜平成19年のプロジェクトです。
http://www.city.yokohama.jp/me/douro/plan/ward/h16seibi_simo.html
No.50  
by 匿名さん 2004-12-29 22:30:00
>48さんはもしかして検討組?
私たちは、この3日間で朝、昼、夕方、晩と
6回ぐらい偵察に行きました。
今のところ、この近辺の交通量はあまりなさそうですよ
しいて言えば土日の夕方は・・・・・・
No.51  
by 匿名さん 2004-12-29 22:42:00
桂町戸塚遠藤線が線路の西側までつながれば、大変な混雑になる予定。
現在は、大踏切が開かない時間帯、柏尾川沿いの教習所あたりを遠回りして西側に行くか、
不動坂を使わないと西側に行けないからな。
まぁ、いずれは大踏切から横浜方向へ60mのあたりに立体が出来る予定なので、それに期待する。
No.52  
by 匿名さん 2004-12-29 23:06:00
>44 ええっそんなに!!!
なんかプライズって値段たかくなりそうですね。
あきらめモードです。
No.53  
by 匿名さん 2004-12-29 23:12:00
85㎡で3500〜4500万くらいじゃないですか?
75㎡くらいなら無理せず買えるんじゃないですか?
No.54  
by 匿名さん 2004-12-29 23:24:00
>53その情報はどこから? 推測? 近辺の相場?
そのくらいならば、いいですね。
要検討の物件に、なりそうだ
No.55  
by 匿名さん 2004-12-29 23:43:00
>54
モデラの価格です
1階上がることに約80万円上がっていく
No.56  
by 匿名さん 2004-12-30 06:11:00
モデラは80㎡3,200万円という部屋もあったね(ヴィラ8)
あんまり上階でなければ広い部屋も検討範囲内かもよ
No.57  
by 匿名さん 2004-12-30 15:47:00
現地はまだ何も整備されていないのかな?
どなたか見に行った方いますか?
No.58  
by 匿名さん 2004-12-30 21:26:00
現地は丘を崩して整地している段階のようです。
今の感じだと、各棟段差をつけて建つのかしら?って思いました。

No.59  
by 匿名さん 2004-12-30 23:34:00
私も現地いきましたが、税務所から結構のぼったところですね。
No.60  
by 匿名さん 2004-12-31 00:05:00
税務署の坂は、女性や子供が一人夜歩くには少し怖い気がします。
街灯がもうちょっと多く明るいといいのに・・・。
桜並木の道路の舗装はマンションが建った時にきれいになるのでしょうか?
今のままではちょっと。
No.61  
by 匿名さん 2004-12-31 00:12:00
あの坂、毎日の運動にちょうどいいかなって感じですね。


No.62  
by 匿名さん 2004-12-31 00:40:00
今日現地行ってきました。住宅街から上がっていったのですが、
プライスのすぐ近くのごみ収集場、カラスが相当な数たかっていました。
ごみの出し方が悪いのか、もともと多い場所なのか・・・、ちょっと気に
なりました。マンション内に緑が多いと巣を作られてしまう可能性も?
No.63  
by 匿名さん 2004-12-31 23:49:00
今日みたいに雪がふったら、車であの桜並木の坂は降りるのは恐いなぁ。
No.64  
by 匿名さん 2005-01-01 17:33:00
確かに滑り落ちそう(w
No.65  
by 匿名さん 2005-01-02 08:33:00
上ったけど大丈夫だったよー。下りは分かんないけど(笑)
No.66  
by 匿名さん 2005-01-03 10:16:00
モデラと同じ中央商事だから価格はモデラとは明確に差別化するんじゃない?
No.67  
by 匿名さん 2005-01-03 14:00:00
>66  ということは、モデラより安いということ?
思った以上にモデラは高い。
No.68  
by 匿名さん 2005-01-03 14:19:00
モデラよりは私も安いだろうと思っています。
マンションのグレードは同じくらいだとするとやはり立地条件
が値段に左右されると思うので。
No.69  
by 匿名さん 2005-01-03 15:47:00
やはり プライズのネックは坂でしょうか?
モデラも坂がありそうだけどね・・・・
No.70  
by 匿名さん 2005-01-03 18:19:00
坂が激しいか、そうでないかの差と、バス停もあるかないか。
あと、10分か、それ以上か。
No.71  
by 匿名さん 2005-01-03 19:10:00
敷地の奥の方の棟だと、15分以上かかりそうな。
No.72  
by 匿名さん 2005-01-03 21:38:00
モデラより安ければ、プライズも検討物件になりそうです。
No.73  
by 匿名さん 2005-01-04 00:33:00
免震だから思っているほど安くはならないんじゃないだろうか?
No.74  
by 匿名さん 2005-01-04 14:14:00
いちお戸塚は激戦区になるのかな?だからそんなに安くならないんじゃない?
No.75  
by 匿名さん 2005-01-05 14:45:00
価格発表まだかな〜。高ければあきらめつくのに・・・早く知りた〜い。
No.76  
by 匿名さん 2005-01-06 01:40:00
モデラのスレに興味深いプライズの土地写真あり
ファイルサイズは約11MBだった
モデラもずいぶんできあがってきたようだから、
まもなくプライズも本格的に開始だな
No.77  
by 匿名さん 2005-01-06 23:13:00
LZHの方を見たよ〜。
でっかい敷地だね。
どうなっていくのか楽しみ〜!
No.78  
by 匿名さん 2005-01-07 21:53:00
http://www.prizehill.com/
今朝の折り込み広告見て、反町隆史参上とは、びっくらこいた!
宣伝費用がかさむので、購入者の負担も増大するんでしょうか?
No.79  
by 匿名さん 2005-01-08 21:43:00
デベも真剣ってことかな。
No.80  
by 匿名さん 2005-01-08 21:48:00
奥様もでるのかなぁ
No.81  
by 匿名さん 2005-01-08 23:57:00
ナナコに会えるなら、絶対買う!
No.82  
by 匿名さん 2005-01-09 00:02:00
逗子に行かねば会えぬだろうよ(w
No.83  
by 匿名さん 2005-01-09 01:04:00
ナナコの実家は南林間だゾ
No.84  
by 匿名さん 2005-01-09 03:54:00
>>83
ソリマチとナナコのハウスは逗子ってこと
No.85  
by 匿名さん 2005-01-09 11:49:00
この敷地のすぐ西側の空き地は戸建て用?
No.86  
by 匿名さん 2005-01-09 15:12:00
>85
東京建物が戸建てを販売するらしい場所はあるな。
No.87  
by 匿名さん 2005-01-12 02:21:00
なんで、こっちよりもモデラスレの方が情報早いんだよ!
施工は大豊建設で、地下駐車場らしいぞっ!
No.88  
by 匿名さん 2005-01-12 13:28:00
大豊建設って有名?信頼できる会社かしら?
聞いたことがないもので・・・モデラの鹿島は知ってるのですが。
No.89  
by 匿名さん 2005-01-13 00:38:00
No.90  
by 匿名さん 2005-01-13 13:48:00
ところで価格はいつごろ発表されるかご存知の方いらっしゃいませんか?
2月の説明会でしょうか・・・まだ先なのでしょうか。
No.91  
by 匿名さん 2005-01-13 20:17:00
プロジェクト説明会の招待状は、いつ来るのかな?
来た人います?
No.92  
by 匿名さん 2005-01-13 21:07:00
私も招待状きません 少し不安
No.93  
by 匿名さん 2005-01-14 22:30:00
「地上12階地下2階建 3棟」って6棟じゃないんですね。
No.94  
by 匿名さん 2005-01-14 23:19:00
>93さん それってどこに書いてありましたか?
HPの完成図では6棟描かれてますが・・・地下2階建と言う部分は
駐車場にあたるのかな?
No.95  
by 匿名さん 2005-01-14 23:22:00
HPの物件概要「構造および階数」に書いてあります。
No.96  
by 匿名さん 2005-01-14 23:36:00
そうですね、どうなってるのでしょう・・・打ち間違え?なわけないし・・・
説明会で確認してみましょう。
No.97  
by 匿名さん 2005-01-15 00:26:00
>93
地上部分は6つの棟に見えるが、地下部分で建物がつながっているのです。
近くのモデラも同じような感じですね(設計・デザインが同じ会社ですから)。
地上10階地下2階建1棟=地上8棟+アクア・フロントに相当します。
http://www.mp-totsuka.com/outline/index.html
No.98  
by 匿名さん 2005-01-15 12:32:00
なるほど、納得です。
No.99  
by 匿名さん 2005-01-15 12:47:00
>97さん
どのように3棟にわかれているのかご存知ですか?
A棟、B棟、C・D・E・F棟かな?
No.100  
by 匿名さん 2005-01-16 22:29:00
消防署の近くに反町付きのプライズ宣伝看板があるのを発見!
No.101  
by 匿名さん 2005-01-20 20:16:00
プロジェクト説明会満席になりましたね。
反町効果はでてるのかな?
No.102  
by 匿名さん 2005-01-20 21:14:00
うちはモデラを購入したけど、プライズも捨てがたかったのでたまに
ここも覗いてます。
ここもきっと良いマンションになると思います。
戸塚の東口、とても好きな町です。
No.103  
by 匿名さん 2005-01-20 21:27:00
>102
ケッ
No.104  
by 匿名さん 2005-01-21 18:33:00
>102
モデラピープルは、モデラスレの中だけでショボ団地ネタのマスかいていてください。
よろしく、お願いします。
No.105  
by 匿名さん 2005-01-22 02:05:00
あのあたりは夏ごろは風向きによっては舞岡方面から堆肥の匂いがしてせんか?それと、東京電力上永谷送電線が敷地内を通ってますね。影響はあるかな?
No.106  
by 匿名さん 2005-01-22 11:02:00
さあ?
モデラには興味ないんだけど。
No.107  
by 匿名さん 2005-01-24 11:15:00
早くMR見に行きた〜い。楽しみだなぁ。
No.108  
by 匿名さん 2005-01-24 21:00:00
モデラもプライズも同じ穴のムジナ
こちらも突然の設計変更や良きせぬデベの行為に
翻弄されるだろうな・・・
No.109  
by 匿名さん 2005-01-25 00:21:00
2月の説明会招待状来ましたね
No.110  
by 匿名さん 2005-01-25 13:28:00
説明会楽しみですね。かなり申し込みあったようで・・・倍率高しかな?


No.111  
by 匿名さん 2005-01-26 14:45:00
>108
モデラがそうだったんですか?例えば、どんな事があったんですか?
納得いかないような変更や行為があったんですか?
No.112  
by 匿名さん 2005-01-29 02:51:00
秘 密
No.113  
by 匿名さん 2005-01-29 17:37:00
削られた
No.114  
by 匿名さん 2005-01-29 20:12:00
東急リバブルってばこんな会社
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/8712/index-2.html
モデラもそのうち日照ゼロになったりするかも。
プライズヒルは南側開けているから、日照は問題ない。
No.115  
by 匿名さん 2005-01-29 20:13:00
×東急リバブル→○東急不動産
No.116  
by 匿名さん 2005-01-30 00:43:00
>114
モデラの日照は今後も大差ないだろうよ。
ファミールヒルズをぶっつぶして、超高層建てたりしなきゃ無問題。
No.117  
by 匿名さん 2005-01-30 13:03:00
モデラネタはもうイイッテいってるだろ。モデラスレで語ってくれや
No.118  
by 匿名さん 2005-01-30 19:45:00
モデラとプライズは切っても切れぬ仲?
No.119  
by 匿名さん 2005-01-31 01:20:00
>>118
Yes, sir!
No.120  
by 匿名さん 2005-01-31 06:39:00
B級物件とは、力の入れ方が違う。
(ああ、でもモデラもローカルケーブルテレビでCMやっていたな(笑
No.121  
by 121 2005-02-01 23:03:00
どなたか教えてください。プライズヒル、めちゃくちゃ気になっています。
90平方メートルくらいの間取りだったらいくらくらいの価格になると思いますか?
詳しい方教えてください。それからこの物件、一階部分あたりのひあたりは
どうでしょう?
No.122  
by 匿名さん 2005-02-02 00:21:00
>121
A・B棟なら日当たりは大丈夫そうでは?
ただ、植樹による影響が大きそうですね
う〜ん、90平米だと3600〜4500万位では?
階数によってえらく値段は違うし、角住戸は高いでしょうね
No.123  
by 匿名さん 2005-02-02 02:01:00
>>99
おそらく、AB棟、CD棟、EF棟の3つになるんじゃないですかねぇ
No.124  
by 匿名さん 2005-02-02 11:23:00
>121さん
気になりますよね、プライズ。早く価格知りたいですよねぇ。
No.125  
by 121 2005-02-02 14:15:00
率直にお聞きします。東戸塚周辺もも考えていますが、皆さんは生活するに
あたってどちらのほうが便利だと思いますか?とにかく3/12,13の案内会
予約しました。実際の値段とそう変わらない値段がわかるだろうと
言われましたが・・・・
No.126  
by 匿名さん 2005-02-02 22:33:00
当然東戸塚だろーな。
2路線たって市営地下鉄じゃなー
No.127  
by 匿名さん 2005-02-03 13:00:00
私は戸塚かな、住む人によってでは?
2月の説明会ではなくて、3月の案内会?もう予約出来るんですか?
No.128  
by 121 2005-02-03 13:06:00
電話してみたら予約受けてくれましたよ。時間の指定があるようで
また連絡するといわれましたが・・・・
東戸塚派、戸塚派・・・いろいろですよねえ・・・
いまいち決め兼ねていまして。
No.129  
by 匿名さん 2005-02-03 22:40:00
年寄りがいたらやっぱり戸塚でしょうね
敬老パスが市営地下鉄使えますから!
そんな自分はプライズとモデラでまだ迷ってたりするけどね
No.130  
by 匿名さん 2005-02-04 14:23:00
東戸塚は物価高くないですか?比べれば戸塚の方が庶民的かなと思います。
私は戸塚大好き、いい物件見つけられて良かったと思ってます。


No.131  
by 匿名さん 2005-02-04 14:34:00
戸塚は東口はいいですね、西口のマンションも見に行きましたが、
工場が多く道は細く分かりずらく、???って感じでした・・・戸塚西口なら
絶対買いません。
No.132  
by 匿名さん 2005-02-04 18:45:00
東戸塚は横須賀線しか無いので勤め人には苦しいですね。
湘南新宿ラインの増発で、通勤時でも東京には10分に1本しか
電車が来ない。品川駅利用者も同様。
戸塚駅なら東海道線も通っているので2〜3分に一本は電車が
来るし、関内や桜木町にも地下鉄一本で行ける。
戸塚駅の方が絶対に良い!     と思いますが・・・
No.133  
by 匿名さん 2005-02-05 00:51:00
参考までにモデラを見とこうぜ!

63: 名前:匿名さん投稿日:2005/02/03(木) 22:35
フォトアルバムにまとめてみました。
日付と時刻によるファイル名となっています。
下手くそですみません。
1/5 http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=105678&key=119639...
1/23 http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=105678&key=119641...
2/2 http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=105678&key=119641...
No.134  
by 匿名さん 2005-02-05 13:43:00
今日、
No.135  
by 匿名さん 2005-02-05 14:04:00
>133
モデラピープル、ウザイ。
No.136  
by 匿名さん 2005-02-05 15:18:00
何でプライズの掲示板でモデラ見んの?
そんなにモデラ見たかったらそっちに行け!
ここに来るな!
No.137  
by 匿名さん 2005-02-05 19:28:00
そこで>>118のレスに戻るというわけだな

ループ開始??
No.138  
by 匿名さん 2005-02-05 19:57:00
ハァ?ループ??
No.139  
by 匿名さん 2005-02-05 22:14:00
>136
設計が同じ会社だからじゃ?
あくまで別デザインだけど参考にならなくもない???
No.140  
by 匿名さん 2005-02-05 22:30:00
なるわけないでしょ。
No.141  
by 匿名さん 2005-02-06 00:56:00
説明会によると
77m2で3200万〜
86m2で3500万〜
94m2で4000万〜
104m2で4500万〜
思ったより安いような気がする。
正式決定価格はもう少し高めになるんじゃないかな。
戸塚駅徒歩15分内だろ。もっと高いかと思った。
No.142  
by 匿名さん 2005-02-06 00:58:00
駐車場は地下に入れて機械式に・・・
機械式ってめんどうだよなぁ
舞岡公園に近いけどしょっちゅう行くようになるだろうか・・・
No.143  
by 匿名さん 2005-02-06 09:29:00
141さんの情報の価格だったら即日完売ですね。
No.144  
by 匿名さん 2005-02-06 19:08:00
がはは、モ○ラと同じ価格帯じゃん
No.145  
by 匿名さん 2005-02-06 19:22:00
>141
その価格は1階の価格だろうから、1階高くなるごとに60〜80万円Upするということだな。
No.146  
by 匿名さん 2005-02-06 21:17:00
だったらモデラよりいいじゃん。
No.147  
by 匿名さん 2005-02-07 01:29:00
説明会行きました。1階毎に30万円(うろ覚え)値上がりしていくそうです。
あと、歩行者は桜並木だけでなく提供公園からも出入り可能で、桜並木の
舗装等は整備するよう市と協議中とのことでした。
車の出口はD,E棟の間辺りからと桜並木方面の2つとのことで、そっちは
狭い道が多いと思うので、400戸増に耐えられるかちょっと不安に感じ
ました。付近に詳しい方、その辺りどうなんでしょう?
No.148  
by 匿名さん 2005-02-07 03:08:00
>147
詳しい情報サンクス
しかし今どき1階ごとに30万値上がりなんていう物件はないよ
やっぱり1階ごとに最低でも60万は上がるかと思うんだけど
そうじゃないと某マンションより大幅に安いことになってしまうよね
No.149  
by 匿名さん 2005-02-07 06:57:00
うん、上層階ではモデラよりも1000万近く安くなることになっちゃう。
No.150  
by 匿名さん 2005-02-07 07:57:00
営業さんからモデラより安い価格設定になるって聞いたよ!
No.151  
by 匿名さん 2005-02-07 09:47:00
だったらこっちのほうがいいな。
マンション、立地ともにモデラよりいいのに、価格が安いとは!。
No.152  
by 匿名さん 2005-02-07 12:21:00
着々と山をつぶしていってますね。
これで、「丘は生きている」って宣伝するんだから、たいしたもんだ。
No.153  
by 匿名さん 2005-02-07 20:48:00
生の丘にはマンション建てられませんよw
No.154  
by 匿名さん 2005-02-07 22:37:00
売主のメインが中央商事
マークを見るといかにも日立
ということは日立グループ社員は2〜3%割り引きできるんだー
裏山すぃ
No.155  
by 匿名さん 2005-02-07 22:44:00
あのモデラより安いんですか?
400戸もあるからその分安くなったのかなぁ?
それに比べたら888戸のフォ○○○は高ぇな
モデルルームはオプションだらけだから結局相場通りの価格ちゃう
うむむ、前向きにプライズ蛭で検討していくか
No.156  
by 匿名さん 2005-02-08 00:08:00
>147
>説明会行きました。1階毎に30万円(うろ覚え)値上がりしていくそうです。
聞いたけど、40万と言っていたなぁ。まぁ、まだ決まっていないんでしょう。

>桜並木の舗装等は整備するよう市と協議中とのことでした。
日立の持ち物だそうで。現状だと私道状態?

>車の出口はD,E棟の間辺りからと桜並木方面の2つとのことで、そっちは
>狭い道が多いと思うので、400戸増に耐えられるかちょっと不安に感じ
>ました。
確かにそうです。あそこは車すれ違うのもきつい。でも、南側に道路ができるので、どういう風になるのかはまだ決まっていないのでは?耐えられないという程にはならないと思うけど。

モデラのほうが交通量多くて、1箇所だからつらいように思う。


No.157  
by 匿名さん 2005-02-08 00:36:00
モデラの写真見てきになる!!
 ブライズヒルの上に高圧送電線通っていますか?
たしか子供が白血病とか悪い影響あるらしい・・・
ケータイの電磁場は子供の脳を傷つけるとか
送電線あるんなら、一歩下がって検討する!!
No.158  
by 匿名さん 2005-02-08 01:28:00
だから157の2行目は一歩下がっているのか・・・奥が深いね
No.159  
by 匿名さん 2005-02-08 02:20:00
>157
http://wwwm.city.yokohama.jp/tokei/gis/viewer.htm?BOX=-26277.2705951:-...
縮尺を変えてみたらよくわかるんじゃないのぉ〜?
No.160  
by 匿名さん 2005-02-08 12:15:00
>159
情報どうもありがとう
プライズヒル提供公園の真上に送電線あるんですね
 ちょっと幻滅・・・ 近いうちに現地下見に行くよ。。。
No.161  
by 地元の住民その1 2005-02-09 08:31:00
初めて投稿します戸塚の住民です。戸塚東側の最後の緑の山が
削られて、丸坊主になってしまいました。このところ連日1日130台の
トラックで山の土を運び出しています。以前は日立の専門学校があった
跡地で、広いグラウンドと裏山の緑があったのに・・・
すべては日立の業績不振で、土地をどんどん売り払った結果です。
バス通り1本隔てたところにも、高層マンションが7・8棟建設中ですが、
ここは以前は日立の体育館とプールがあったところです。このマンション
建設のために名物の桜がかなり伐採されてしまいました。他にも
日立の寮などが売られるたびに新しいマンションが建ってきました。
プライズヒルができると、東口は舞岡公園までは緑が全滅です。
都心に近いわりに緑が多かった戸塚ですが、日立の土地切り売り
のために、とんでもないマンション街になってしまいますよ。
No.162  
by 匿名さん 2005-02-11 21:33:00
>初めて投稿します戸塚の住民です。
私有地なんだから、どうしようと勝手では?市街化調整区域とかならともかく。

植樹して提供公園も作るんだし。
No.163  
by 匿名さん 2005-02-12 17:00:00
いやいや、周辺住民に多大なる迷惑かけて作ってるってこと理解しとかんと。
でも、日立の業績については社員でもないので関与するところでなくいかんともしがたいのだが、
そのうち、東口の工場すべて売られる可能性もなきにしもあらず。
(立地いいしねぇ。
No.164  
by 地元の住民その1 2005-02-13 13:06:00
今朝、わが家のポストにも大きな広告が入っていました。新聞とは
別でしたので、わざわざ1軒1軒ポストに入れて歩いたのでしょうか。
徒歩11分はいくらなんでも誇大広告でしょう、と息子たちとも話して
いました。11分で桜並木の急坂を登りきるのは無理だし、提供公園
先の和敬寮のバス停までももちろん無理でしょうね。
昨年8月撮影の写真が載っていましたが、クレーンが写っている2ヶ所の
マンションはほとんど出来上がり、和敬寮前のバス停まではさながら
マンション銀座の様相ですね。プライズヒルの右に写っている緑は提供
公園になるので伐採されるし、その右下の舞岡駅に向かう道沿いの緑
は、近い将来の道路拡張で無くなるでしょうし、舞岡公園に連なる山並
までは緑が全滅と言うのもあながち間違っていないですね。残るは
日立の寮の周りだけですが、これも日立が売ってしまえばなくなるのかな。
163番さんの、東口工場すべて売却も冗談ですまないかもしれません。


No.165  
by 匿名さん 2005-02-13 21:48:00
和敬寮の西は、マンションが建つことがほぼ決まっているようです。
プライズの完売頃に発表されるのでしょうか。その次は、どこかな・・・。

しかし、この一連の日立マンション開発で、この周辺は約1000戸以上もできますが、
こんな人口急増で、学校とかに影響ないのですかね。
おかまいなしに企業の都合で開発してるって感じがしますよね。
それを規制しない横浜市も問題ですが。
ちなみに、このプライズは、市から「環境設計制度」とかの規制緩和を受けて、
本来は4階建てのところに、10階以上を建てられるようにしています。
本来「環境設計制度」は、密集地域で込み合って建物を建てないように、周りに空間を開けましょう、
という制度だと思うのですが、
うまく使われて環境をぶち壊してくれた、って感じですけど。
No.166  
by 地元の住民その1 2005-02-13 22:25:00
小学校は少子化の影響でまだ余裕はあると思いますが、
戸塚駅の混雑が大変なことになるのではないでしょうか。
横須賀線しか止まらない東戸塚駅も悲惨な状況になりそう。
大船駅近辺もけっこう建てているしね。
No.167  
by 匿名さん 2005-02-14 01:28:00
>165
和敬寮の西に建つマンションは10階建ての予定ですよ
No.168  
by 匿名さん 2005-02-14 19:08:00
学区はかなり影響出そうな予感。
プライズヒルは東戸塚小学校にいけるのかな?
No.169  
by 匿名さん 2005-02-14 20:01:00
施工の大豊建設の評判を知っている方
いらっしゃいますか?
モデラが鹿島だったので、大手のゼネコンを
期待していたのですが・・・
No.170  
by 匿名さん 2005-02-15 00:57:00
No.171  
by 匿名さん 2005-02-15 08:03:00
フォートンはじめ東戸塚のマンションスレにも
マンション建設ラッシュにより地元小学校や幼稚園が飽和状態で
迷惑だというような書き込みがよく投稿されているね。

私は戸塚西口の住民だが、近所にマンションが2つできただけで
近所の幼稚園の競争率がえらく上がり
「あんなところにマンションができたから幼稚園に入れづらくなった」
などと公園でぼやく母親の姿を良く見かけるようになった。

戸塚のとある地域では急激な人口増加に伴い小学校を新しく開校したが
そこは将来的には子供の人口減少を見計らい廃校として
老人ホームに改装する予定で建てられたそうな。
中央商事のマンション建設がこのまま続いてゆくのならば
吉田・上倉田あたりにもそろそろそういう形式の小学校ができるかもね。
No.172  
by 地元の住民その1 2005-02-15 08:25:00
166の書き込みの訂正です。東戸塚小学校は、全学年4クラスになると
満杯だそうです。今のところ2年生と5年生?が3クラスなので、まだ教室
はあるようですが。5クラス以上になるとプレハブ校舎でしょうか。いい迷惑
ですね。
No.173  
by 余談 2005-02-17 11:16:00
先日車で日立病院そばを通ったとき、建築計画の看板が出ていた。
今まで日立の寮?だったところ(駅から歩いて、ネクサス・フェアのちょい先)
その先の東電社宅にも建築計画が立っていた。
何ができるか確認しなかったけど、
もしマンションが建つのなら、駅から平坦だし、
大規模にこだわりがなければ、いい場所かも。
日立の敷地最南端なので、日当たりは問題ないし。
No.174  
by 匿名さん 2005-02-17 12:25:00
日立の敷地最南端って・・・プライズの場所とは比較にならない位
駅から遠い〜〜 いくら平坦でもちょっとねぇ。それに西口でしょ。
駅から平坦なら西口でもいいって方はパレ・ド・リヴァージュなんかを
検討しているのでは?? それをわかっていながらわざわざココに
書き込むなんて何となくイヤ〜な感じ。
No.175  
by 匿名さん 2005-02-17 14:34:00
そうかなあ。
駅から10分ではとてもたどり着かない坂の上と
15分の平坦な場所ではどっちもどっち。
郵便となりの崖マンションだったら駅から近いと思うけどさ。
ウチでは両方検討してるけど?

ブライズはいつMRできるんでしたっけ、
ちなみに173マンションは6月ごろにMRオープンするそうです。
No.176  
by 匿名さん 2005-02-17 20:57:00
>175
プライズのMRは3月上旬からOPENだそうです。
No.177  
by 匿名さん 2005-02-18 11:18:00
166さん 戸塚はマンションラッシュだけど小学校は足りると思う。
他の町から戸塚に引っ越す人は、すくないのでは?
今戸塚で賃貸の人が買ってると、思いますが。
No.178  
by 173 2005-02-21 14:05:00
174様 不快な思いをさせたのなら心外でした。申し訳ございません。
175様のいうとおり、坂がつらいと考えるなら、平坦な所でも予定があることを、
比較検討のために書いただけでした。
#東口限定ならおっしゃるとおり関係ないですね。

パレ〜に関しては、
・既にかなり販売が進んでいる
・外観等、希望に合わない
などの理由で、検討外の方も多いと思います。
No.179  
by 地元の住民その1 2005-02-21 14:07:00
昨日の朝刊に、プライズの両側に位置するサンハイツとモアクレストの中古のチラシが
入っていました。サンハイツはバブル前に立ったので、築18年でも新築時の3分の2
位の値段でしたが、バブル期に売られたモアクレストはまだ築10年そこそこですが、
明らかに新築時の半分以下の値段でした。こちらの仲介が東急でしたが、責任とって
売ってくれということでしょうか。
No.180  
by 匿名さん 2005-02-21 19:50:00
プライズを気に入って検討しているのですが、戸塚区のホームページによると敷地の西側あたりに急斜面危険区域が
あるのが気になってます。
液状化危険地域もすぐ隣だし地盤はいまいちの場所なんでしょうか?
詳しい方なにかご存知ないでしょうか?
No.181  
by 匿名さん 2005-02-21 20:18:00
液状化が気になる人は関東地区のマンションを購入しないほうが良いです。
プライズの敷地に限らず液状化マップでは殆どの場所は危険地域となります。
本当は解っているくせに聞かないで下さい。
No.182  
by 匿名さん 2005-02-23 03:02:00
173さん こちらこそ参考のために書いていただいたようなのに・・・
ごめんなさい
173さん以前の書き込みが「プライズ反対」のようなものが多かったのに、その後に
「西口の〜」とあったので「東口に来るな、西口に行け」と言われたみたいで
ちょっと嫌な感じがしてしまったのです。
No.183  
by 182 2005-02-23 03:05:00
「西口の〜」ではなく「日立病院〜」でしたね・・・
No.184  
by 匿名さん 2005-02-23 13:49:00
免震構造は惹かれるんですが、大規模修繕の時の免震ゴムの交換費用を考えると・・・
さらに地下駐車場で機械式ですか?
初めは安くてもトータルコストは高くつきそうでちょっと考え中です。。。
No.185  
by 匿名さん 2005-02-23 17:10:00
>184
やっぱりプライズの方がいいですよ。
ヒルクレストは変なLDの間取りが結構あるし、値段も高いので却下。
モデラも売れ残りは上層階が多いので高いし。
早く正式な間取りと価格が知りたいですね。
No.186  
by 匿名さん 2005-02-23 20:52:00
ヒルクレスト・エクシオ・アークプラザのスレッドができてる
みんな同じ人が建てたんだろう(w
No.187  
by 匿名さん 2005-02-25 15:16:00
>185
モデルルーム公開で価格等発表ですかね、楽しみですね。
No.188  
by 匿名さん 2005-02-25 23:56:00
モデラよりいいことを祈ってます。
No.189  
by 匿名さん 2005-02-26 00:22:00
モデラはこの土・日・月で内覧会だそうだ
評判はじきに入ってくるだろうよ
No.190  
by 匿名さん 2005-02-26 00:37:00
モデラの周りの斜面って、すごいことになってた。
あんな急斜面が土むき出しで、ちょっとした雨で崩れそうに見えるんだけど、大丈夫なのかな。
それに、その斜面の上に残した桜の木も、木の根元周辺だけに土を残して土が削られてて、
桜の木がかわいそうな状態になってた。あんなんじゃすぐに枯れそうだよ。

プライズも桜の木を残すとか言ってるけど、こんな感じなんだろうか。
No.191  
by 匿名さん 2005-02-27 15:37:00
桜って、春先は気持ちいいけど、夏は毛虫わいて大変だよ。
個人的には別の木に植え替えてもらっても良いと思う。南国風とかはイヤだけどw
No.192  
by 匿名さん 2005-02-27 17:40:00
じゃぁここは買えないな。
No.193  
by 匿名さん 2005-03-01 01:54:00
つーか、買わないな。
No.194  
by 匿名さん 2005-03-01 23:29:00
買わないよ、駅から遠すぎるし。坂すげーきついし。
他をさがすことにしました。
No.195  
by 匿名さん 2005-03-02 01:28:00
なんでこんなところを開発するかな
No.196  
by 匿名さん 2005-03-02 01:40:00
ここって、鶯とかの鳥がたくさんいたんだよね。ここの北側の家に行った時、
鳥の声がすごく聞こえて、びっくりした。
だけど、この前行ったら、工事とダンプの音で、全然変わってた。
鳥がいた林や藪はもうなくなってた。
No.197  
by 匿名さん 2005-03-02 03:08:00
カラスはすぐもどってくるさ
No.198  
by ----- 2005-03-03 00:39:00
No.199  
by ----- 2005-03-03 01:50:00
No.200  
by 匿名さん 2005-03-04 00:27:00
そうかもね。しかし確かに坂はきついが駅に向かうときは結構いいよ。勢いに任せて下っていけば
止まらないくらいの速さで行けるからね(笑)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる