ジョイントコーポレーションの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ジェイパーク横浜矢向フローラガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 矢向
  7. ジェイパーク横浜矢向フローラガーデン
 

広告を掲載

契約しちゃった♪ [更新日時] 2006-06-02 11:14:00
 

あまりモデルルームめぐりしないで決めてしまいました。
準工業地域というのと線路沿いなのは気になったけど、値段や間取りなどが希望に近かったので決めちゃいました。
他にジェイーク横浜矢向で決めた方いらっしゃいますか〜?
情報交換などしませんか〜?
あと、ジェーパーク横浜矢向をみてやめた方などの意見も聞いてみたいです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-05-04 15:02:00

現在の物件
ジェイパーク横浜矢向フローラガーデン
ジェイパーク横浜矢向フローラガーデン
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向1-5-35
交通:南武線 尻手駅より徒歩10分
販売戸数/総戸数: / 206戸

ジェイパーク横浜矢向フローラガーデン

422: エイト 
[2005-01-25 08:44:00]
> びーとうさん
 チェック項目教えて頂き有り難うございました。
 再内覧会時の参考にさせて頂きました。

> かわかわさん
 アドバイス有り難うございます。
 そうですね、おおらかな気持ちで挑んだのが良かったのかもしれません。
 これから住むに当たっても、この気持ちで行こうと思います。

> ♪さん
 B棟は音が聞こえましたか。
 私は現在の環境が凄くうるさくて、今度は静かな所にしたかった為に、A棟を選びました。それがなければ庭も見れるので、B棟にしたかったのですが。
 ただA棟の所でも、1つ残念なことが。
 部屋の前面の送電線が結構近いですね。 駐車場の上に走っている物は知ってましたが、部屋の前面にもあるのは見落としてました。

 矢向のレンタル店は、そのTSUTAYAの他に、踏切を渡って少し行ったところに一件有ります。でもこっちは小さいです。尻手に有るかはチョット解りません。ビデオ借りるのに矢向まで行くのは面倒ですよね…。

> きいろのはらまきさん
 駐車場の抽選は、最初のくじで良い番号をひいたのですが、次の番号で悪い番号をひき悔しい思いをしてます。
 まぁ、現在は車を持ってないんですけどね。 一応キープしておかないと、購入しようと思った時に空きが無いと言う事も有るそうなので。 しばらくはお客様用にします。
423: 匿名さん 
[2005-01-25 14:25:00]
皆さん、入居説明会、再内覧、お疲れ様です。
私も再内覧に行ってきました。
不満がほとんどなくなってました。
これなら、気持ち良く新しい生活が始められそうです。
それと、以前、廊下の突起について書いたのですが、
心配してくださった方、申し訳ありません、私の早とちりでした。
前回の内覧会の時にはかまぼこのような形の突起が有ったのですが、
今回行ったら、影も形も有りませんでした。
どうやら予備的なものだったようです。

> エイトさん
 番号が若くても、私みたいに人気の無さそうな所を希望している人もいると思うので、
 まだまだ分かりませんよ。
 私もまったく同じで、車を持っていないけど、一応キープしておこうと思ってます。
 なので、優先順位は、1.比較的安い、2.エントランスの側、
 3.でも後で困らないように車高の高い車が入れる所、なのでエントランス前の3階希望です。
 おそらく皆さんとは競合しないと思うので、第一希望で入れそうです。
 でも肝心の駐輪場はどん尻だったんですけどね。

現在我が家はカーテン、家具、家電など、大急ぎで買い漁っております。
楽しいですけど、ギリギリ過ぎて、かなりスリリングな状況です。
と言うか、すでに入居には完全に間に合わない物も何点か有って...。
ニトリが近いのでかなり大助かりですが、
他にも色々情報欲しいです。
お勧めのショップ、家電の機種等有ったら、教えてください!
424: ♪ 
[2005-01-26 15:52:00]
>エイトさん
やっぱりあまり期待できるレンタルビデオ屋さんはなさそうですね・・・。
情報ありがとうございます。

>423さん
うちはひとまず照明とカーテンしか買わないのでのんびりしていますが、家具なんか色々欲しくて毎週のようにいろんなところに見に行ってます。
家具なんかは近いところでは川崎の旧西武(今のヨドバシの上)に少しお店があります。
後は、前にもカキコしましたが赤レンガとかクィーンズスクエアー、目黒の家具屋通り(?)とかにも行きます。
引っ越してから食器棚とベットくらいは買うつもりではいますけど、TVボードとかも欲しいな〜。
忙しいけど楽しい時間ですよね。
家電は洗濯機が欲しいところです。
でも色々でていて何がいいのかよくわかりません。
斜め式ドラムとか今でも値が下がらないし人気あるのかな?

駐車場に関してはまあまあの順位でした。
高さ制限で1550mmの場所には入れられないサイズなので、早く結果が知りたいです。
希望していた所から外れたら買い替えも検討しないといけないし・・・。
去年買い換えたばかりなのに・・・当たりますように(^∧^)
引っ越すとインターネットYUSENになりますが使い勝手とかどうなんでしょうね。
今はYAHOOBBなのでIP電話で電話代安いし問題なく変えたくなかったんですけど、YUSENとYAHOO両方の代金払うのもばかばかしいので切り替える事にしました。
1月いっぱいでYAHOO止めてしまうので引越し終了までこちらの掲示板にくることもできなくなります。
引越しまで1ヶ月きっているのでそろそろいらないものの始末しないと・・・。
こうゆうときでないと大処分できないですからね。


425: 空 
[2005-01-27 20:06:00]
423です。
またしてもHN入れ忘れてしまいました、すみません。

ついに、駐車場の番号決まりましたね。
でも、番号を見ても今一ピンとこない。
どこかに書いてあるのかと思って、色々見返したのですが、
見つかりませんでした。
行かなきゃ分からないんですかね?

>♪さん
ありがとうございます。
今週末、さっそく旧西武の上にも行ってみます。
以前の書き込みを見て、赤レンガにも行ってみました。
でも1000円均一ショップばかり見てしまった。
その前のワールドポーターズと目黒通りも見たりしてます。
ただ、車が無いので、時間は掛かるは、疲れるはで、
毎回大変な苦労をしてます。
一度に動ける範囲も限られちゃいますし。
ドラム式洗濯機、高いですよね。
冷蔵庫は買わないんですか?
ビックカメラで、冷蔵庫とセットだと2万円引きとかやってましたよ。
うちの場合は、冷蔵庫のみだったので、5000円のみの値引きでした。
もし♪さんと一緒に買い物行けてたら、ちょっとお得だったんですね。
でも、エアコンなども買ったので、一気にポイントが増え、
それで、照明を買おうと計画してます。

給料日後で、普段なら飲みに行ってるところですが、
数ヶ月前から倹約生活です。
ちょっと寂しいような気もしますが、頑張りましょうね!
426: 匿名さん 
[2005-01-28 00:30:00]
HPを見ると今週末に「第3期登録受付開始」とありますが、これで購入した方々は
駐輪場、駐車場、バイク置場の抽選はもう終わっているのにどうするんでしょうか
また入居説明会、内覧会など、ちゃんとできるのでしょうか
去年から第3期登録は載っていたので、もちろん全て公平に考えているとは思いますが、
そうでなかったら・・・せっかく購入したのでJOINTの評判を落としたくないです(これ以上)
427: かわかわ 
[2005-01-28 00:52:00]
駐車場の結果が郵送されてきました。
抽選番号は凄く悪かったのに、なんと自分の第一希望が割り当てられました。
それ程不人気の場所じゃ無いと思うのですが、運が良かったです。

>426さん
コレから購入される方は、駐車スペースは残りの中から選ぶ事になるのではないでしょうか?
勿論その分の値引きもされるでしょうし、それを計算して購入を待ってる方もいらっしゃるかもしれません。
それでジョイントの評判が落ちるとは思えないのですが...
まぁ、売れ残ってしまったのは残念では有りますが(^^;;
428: 匿名さん 
[2005-01-29 00:30:00]
それって駐車場がたくさん余ってるからだと思うよ。何故かな?
429: かわかわ 
[2005-01-29 00:39:00]
>428さん
確かに駐車場を借りない方もいらっしゃいますからね。
でも、抽選会で150番台の数字の方もいらっしゃいましたし、余りは精々20〜30台分位だと思ってます。
430: 空 
[2005-01-29 02:02:00]
そんなこと言ったら、駐輪場で一番最後の番号を引いてしまったうちの立場は...。
うちは、車を当分は所有せず、自転車メインだったのに、残念です。
全戸分駐車場があったら、全戸入居しても駐車場が埋まることはないでしょう。
確かに借りない方もいらっしゃいますもんね。
それに加え、うちの様に人気の集中しそうにない所を希望してる方もいたのでしょう。
A棟、B棟で、便利な箇所も変わってきますしね。

明日、またマンションに行きます。
最近はあそこの道を通る度、
セブンイレブンがどれだけできてるかが気になりますね。
先週は、外観がかなりでき上がってましたし。
入居に間に合ったら、すごく嬉しいんだけどな〜。
431: 匿名さん 
[2005-01-29 02:21:00]
>>427
>426さん
コレから購入される方は、駐車スペースは残りの中から選ぶ事になるのではないでしょうか?
勿論その分の値引きもされるでしょうし、それを計算して購入を待ってる方もいらっしゃるかもしれません。
↑間違っても、そんな奴居るわけなが無い!!
432: きいろのはらまき 
[2005-01-29 09:54:00]
みなさん。おはようございます。
こちらにも駐車場番号郵送きました。

空さん
 たぶん、駐車場番号は「機械式駐車場」の平面図の
 A〜J区画の下に小さい数字が振ってあり、それだと思います。

 こちらはボチボチ家の中、片付けです。配置も考えないと・・・
433: SUN 
[2005-01-29 11:52:00]
みなさま おはようございます。
しばらくカキコしていませんでしたが、諸々が着々&バタバタと進行していますね。
内覧会や説明会の出席(会場にはたくさんの方がいらっしゃったので一安心)
家電店・家具屋さんめぐりで忙しくしていました。
オプションではない物にしたのでうちはエアコンの取り付けが引越しに
間に合うかどうか…のラインです。

ちなみに明日は再々内覧…棚直ってるかなぁ。

我が家には引越し用の段ボールが今日の夕方届きます。
不要なものは処分して…しばらくは梱包作業の日々です。

駐車場の抽選は運良く希望に近い場所が割り当てられました。
抽選会では170番台の方もいたみたいだよ とうちのものが言ってました。

コンビニは現実のものとなって嬉しい限り!ですね。
434: ♪ 
[2005-01-31 02:48:00]
皆さん、こんばんは♪
うちも駐車場第一希望で当たりました。
2次抽選では2桁台だったのとエントランスから遠い場所を希望した為希望どおりになったようです。
一安心です。
昨日照明を買いに行ってきました。
今の狭い家に置いてあるため余計狭くて仕方ありません。
だんだん部屋のイメージが膨らんできて欲しい物がどんどんでてきますね。
再内覧会は残念な結果と言う感じです。
壁の破れが2箇所&フローリングの大きな傷が1箇所&玄関扉の表が汚れている&リビングへのドアの汚れ(傷?)が直っていない・・・。
など、以前の指摘個所の治っていないところ&今回の指摘個所ということで残念な結果です。
特に新しいフローリングの傷なんて約50cmに渡って引きずったような跡がついていて哀しかったです。
今度のチェックは引越し時となります。

>空さん
家電類では洗濯機・掃除機が欲しいです・・・がまだ壊れていないので先送りになります。
冷蔵庫・テレビは去年買い換えたばかりで・・・。
結局照明ぐらいですね〜。
ヨドバシのポイントはうちもだいぶたまっていて今度何を買おうか楽しみです。
今度港北ニュータウンの「NOCE」と言う家具屋さんに行ってみようと思います。
以前行った時はシンプルでリーズナブルな家具がそろっていて、なおかつ気になる家具あったので検討しに行ってきます。

ネットが使えるのも今日が最後になりました。
引越しまでカキコに来れません。
引越し後もここが残るかどうかはわかりませんがこれからもよろしくお願いします。ぺこ <(_ _)>
435: nobu 
[2005-02-03 14:45:00]
この前、モデルルーム行きました。
営業必死です(笑)嘘か誠かあと4戸との事。
購入者のみなさん、おめでとうございます!!!

何とか完売するのではないでしょうか?
ちなみに、今から買う人は即内覧、修繕、鍵渡しだそうです。

ちなみに私はこの予算のレベルでしか買えないもので、
悩みましたが、ゴクレの日吉レインボーズヒル買いました。
日吉駅から歩いて29分(笑)実測です。

バス頼みです。しかも結構売れ残ってる様子。。。。

オーマイガーー!!!
436: エイト 
[2005-02-10 18:15:00]
入居しました!
でも、本日の入居件数は多い様なので、部屋で荷物待ちです。
今日中に終わるかな〜?
437: かわかわ 
[2005-02-10 22:41:00]
私は12日に入居予定なのですが、先ほど部屋に行って来ました。
再内覧会での指摘事項もキチンと直してあって、入居が楽しみです。
駐車場は思ったより狭かったですね、出入りには気を使いそうです。
私の車は5ナンバーサイズなのですが、3ナンバーだとどうなんでしょ?
今度買うのは軽自動車かな?(笑)
438: 匿名さん 
[2005-02-12 17:49:00]
おなじジョイント・コーポレーションのマンション
ジェイパーク武蔵野もよろしくお願いします

http://www.geocities.jp/jointsoshi/index.html
439: きいろのはらまき 
[2005-02-13 18:45:00]
私も入居しました!
入ってみると・・・・・内覧での指摘事項・・・・
ALLクリアです。

ただ・・・・・駐車場・・・・
こすりました。 こっちが痛い!

みなさん宜しくお願い致します。m(__)m
440: 匿名さん 
[2005-02-13 22:52:00]
こんばんは!
うちは再内覧指摘事項・・・まったく直ってないチックです。
もー。
441: J−A太郎 
[2005-02-14 19:20:00]
いまさらですが、初投稿です。

私も早速駐車場で、アルミのリムを擦ってしまいました。
入庫する時は、直線バックの形になるまで切り返す。
出庫する時も真っ直ぐ出してバックで切り返す。
当たり前の事なのに、痛い思いをして体で覚えた感じです。

入居者の方は、気さくで温かい人ばかりで安心しています。
これから暖かくなったら中庭(言い方違う?)でひなたぼっこでもしようと
考えています。

では、これからもよろしくお願いします。
442: 匿名さん 
[2005-02-14 19:54:00]
駐車場は平置きが一番いいな。
少々高くても↑のような苦労はちょっと・・・・。
443: かわかわ 
[2005-02-15 11:14:00]
予定通り入居完了です。
んが、USENの申し込みを忘れてまして、自宅がネット環境に有りません。
早速手続きをしましたが、郵送なので時間がかかりそうです(--;;

>442さん
そりゃそうですね。敷地が広く取れて平置きができれば一番よいかもしれませんし、
更に費用を負担して地下駐車場にしたら最高ですよね。
一戸建てで庭に駐車スペースなんてあったら文句なしかも知れません。
442さんは物件をお探しなのでしょうか?希望通りの物件が見つかると良いですね。
444: エイト 
[2005-02-15 23:16:00]
駐車場と言えば、四隅のチェーンに要注意です。
前二つの前面側には黄色いカバーが付いてますが、それ以外はチェーン剥き出しですし、
幅がギリギリなので入庫後に出る時は、油断すると油が服に付いてしまいます。
私の親の服がやられてしまいました。

>かわかわさん
ネットはLANケーブルを差し込めば使えるかもしれません。IPアドレスなどは自動取得でOKです。
申し込みよって返送されてきた書類には、メールアドレスの取得などのための
IDやパスワードしか書いてなかったので、多分設備的には各部屋既に使える可能性が高いと思います。
445: きいろのはらまき 
[2005-02-16 06:41:00]
440匿名さん
再内覧の手直しがまだなのですか?
こちらはぽつりポツリ見つけ出しました。
今週中にアライダシしてアンケート提出しないと!

かわかわさん
エイトさんのカキコとおり多分使用可能だと思いますよ。
試してみてくださいm(__)m
446: かわかわ 
[2005-02-16 08:46:00]
>エイトさん、きいろのはらまきさん
有難う御座います、実は実験済みです。
というか、配線してみたらネットが出来なかったので、よく調べたら申し込みが必要だった事に気づきました(笑)
久しぶりにネットの無い生活も良いですよ(負惜しみ)
447: うさこ 
[2005-02-16 09:25:00]
おはようございます!440です。

>きいろのはらまきさん
 内覧の時に、再内覧に行かない、信じてます!って言った私たちが
 悪いのですが、実際鍵もらって見に行ったところ、直ってない模様なんですよ。
 まだ引越前なのですが、掃除とかしてるとさらに見つかりますねー。
 がんばって探しましょう〜。
448: かわかわ 
[2005-02-16 21:11:00]
お騒がせしております。現在マンションから書き込み中です。
予想より早くネットが開通した模様...。若しくは、私の最初の接続が悪かったのかしらん(笑)
エイトさん、きいろのはらまきさん、お陰様で早くネットを復活できました。
449: きいろのはらまき 
[2005-02-19 08:05:00]
おはようございます。
一週間が「あっ」っと言う間に過ぎましたね。
快適快適〜でもまだまだ荷物が・・・。(T_T)

みなさんは、換気は如何されています?窓や玄関に「露」がありませんか?
寒いとなおさらなんですかれど・・・・ずっと換気扇等回した方が
いいんでしょうか?
450: ♪ 
[2005-02-20 15:51:00]
昨日やっとネットつなぎました。
12日に引越しし片付けにこんなにかかってしまうとは・・・。
その上LANケーブル持っていなくてセットした後ヨドバシまで買いに行ってきた始末。
パソコンあっても文系夫婦のうちではテンヤワンヤでした。

だいぶお部屋の明かりも増えてきてうれしいかぎりです。
内覧の時の傷に関しては治っていない個所が2箇所。
壁紙の破れ2mm程度なので自分で補修することにしました。
高いローン組んでのお買い物なのにこんなことではいけないかもしれないけど、再内覧会の時みたいに業者が入ってまた傷が増える・・・なんてこともありますので。

引越し時期ということもあり車の出し入れは大変ですね。
トラックは多いし事故など起きないよう注意して運転したいと思います。
うちの主人も1週間たちいまだに駐車になれない様子です。

>きいろのはらまきさん
結露に関しては入居後1週間たちますがまだ出ていません。
24時間換気はずっと入れっぱなしです。(入れっぱなしでも金額はそんなに高くないみたいです。)
換気口も全部開けてます。
寝るとき以外暖房つけっぱなし状態ですが結露は見当たらないです。
部屋の階数や場所によっては違う結果が出ているのかもしれませんね。
451: 匿名さん 
[2005-02-20 21:38:00]
ここは立地を初め色々あったし、新スレいるほど、もう話題はないか?
452: ♪ 
[2005-02-21 13:25:00]
スレたてた「契約しちゃった♪」です。
個人の意見としてはここで終了という感じですがまだ引越し終わってない方もいるし販売もしてるしどうなのでしょう・・・。
YUSENのマンション入居者専用ホームページが出来たらそちらに移ったほうがいいかもしれませんね。
もしマンションコミュニティーで継続希望の方は新たに「その2」をたてていただければと思ってます。
継続にしても終了にしてもお世話になりました。
これからは同じマンション入居者としてよろしくお願いします。

管理人さま
451までレスしてしまって申し訳ないです。
一言だけそえたかったので・・・。
453: 匿名さん 
[2005-02-27 00:19:00]
皆さん、道路沿いに路駐するのは止めなさい。邪魔でしょうがない。
石が置いてあって、乗り上げられないようになってるから、
路駐されると道幅がせまくなり非常に迷惑だ。絶対路駐禁止だよ!!
454: 匿名さん 
[2005-02-27 15:04:00]
はーーい。。
455: 匿名さん 
[2005-02-28 00:15:00]
エントランスの自転車…あれって…。
456: かわかわ 
[2005-02-28 22:37:00]
入居が始まって半月+α、どうやら完売した様ですね、ふぅ。
私も入居して2週間が経ちましたが、中々快適な毎日を送っております。
隣接する御部屋からの音も全く聞こえず、心配した電車の騒音も皆無です。
最近の防音技術ってスゴイのですねぇ。
457: 匿名さん 
[2005-03-03 19:38:00]
初めまして、こちらを検討して見送ったものです。
電車の騒音を気にしていましたが、騒音が皆無ってすごいですね
振動などはどうですか?
458: かわかわ 
[2005-03-03 22:49:00]
>457さん
私はA棟(道路側)なので、B棟の事は解りませんが、深夜寝てる時に耳を澄ましても電車の音は聞こえませんでした。
勿論、振動も全く無くて正直驚きです。
コレから夏になって、窓を開けるようになると音が入って来ると思いますが、騒音ってレベルでは無さそうです。
459: 457 
[2005-03-04 10:19:00]
それは凄いですね〜
こちらを見送り別の物件を購入したのですが
離れた道路の音が結構するので少々落ち込んでいるところです
防音設備恐るべすね
460: 457 
[2005-03-04 16:35:00]
>防音設備恐るべすね

恐るべしですね〜
461: 匿名さん 
[2005-03-04 17:43:00]
本当に全部売れたの?ホームページで完売って書いてないのに
か○○○は完売って・・・。事情通ですね。もう見にいっても無いんだ。
462: J−A太郎 
[2005-03-05 00:01:00]
今日は、午前中まで大雪で午後は、機械式駐車場が、滝のように(大袈裟?)雪解け水が
流れておりました。


>461さん
エントランスに完売御礼の張り紙がありますので、間違いないと思います。
事情通と言うか住人は、皆知っているという感じでは無いでしょうか?


463: 匿名さん 
[2005-03-05 23:09:00]
464: B棟の住人 
[2005-03-30 19:22:00]
456:の方からA棟は電車の騒音が皆無との話でしたが、私はB棟のものですが横須賀線の音は、
やはり聞こえますね....。
横須賀線の他に、夜には貨物も結構走るので、防音設備恐るべし?かなと思っています。
鉄道脇に住むのは初めてですが、モデルルームでの説明ではラジカセの音は皆無だったので、本当に
聞こえないのかと思ってしまいましたが、上の方の階に住んでいますが、リビングでもやはり聞こえ
ますね....。 ただ、フォローするとすれば、通っていることがわかる程度で、私は気にはなりませ
んが....。
A棟は、気持ち高かったのと、工場が前にあるし、前の通りが裏道的な道路で結構交通量が多いかも
と思い、B棟でいいかな〜と思ったけど、今のところ評価は微妙ですね....。
どちらも一長一短ですかな〜!!
では、この辺で失礼致します....。(^_^)/
465: ちょっと小耳に挟んで 
[2005-03-30 19:43:00]
 先日、川崎駅からタクシーでMへ向かう途中、タクシーの運転手さんにこんなこと言われました。
汐田総合病院を曲がって下さいと行き先を告げると、「奥の戸建ての方じゃないですよね....?」
「はい、手前のマンションですが....。」
「あの奥の戸建ては、建てる時から見てたけど、何建てるのかな〜と思って見てたけど、一戸建て
なんだよね....。」「なんか、安っぽい木材か材料で、ひどかったよ〜」「その上、あの戸建て、
結構いい値段するらしいしね....。 あんな基礎見たら、住めないね〜!」とのこと....。
で、おそるおそる、マンションは大丈夫ですかね〜!? と聞くと、「まあ、マンションはあれだけ
の戸数あるし、大丈夫なんじゃない....!?」と。
まあ、隣の戸建てとマンションとは何も関係無いんだと思うけど、ちょっと不安になってしまい
ました。
結構、地盤が緩く、深くまで掘って基礎を埋めてるし、工事に問題は無いと確信してるけど、よく
地元を知っているタクシーの運転手さんとかに言われると、心配になっちゃうよね....。
戸建てもいいな〜と思っていただけに、そんなこともあるのかな〜と少し驚いた出来事でした....。
466: かわかわ 
[2005-03-31 23:39:00]
>B棟の住人 さん
A棟の方が高目でしたっけ?私はB棟が高い気がしてA棟にしたのですが...(笑)
MRを見た時、B棟では電車の音が入ってくるであろう事は予測できましたが、通過してる事がわかる程度なら問題無いのだと思います。
A棟の場合、救急車が通過してる事が解りますからね(笑)
首都圏に住んでいる以上、多少のノイズは仕方が無いので気にしない事です。田舎だとカエルの声が煩かったりしますしね。

>ちょっと小耳に挟んで さん
そのタクシー運転手さんって、元建築関係にお勤めだったのでしょうかね?
少なくとも、私には建材の価値なんて目視で判断できません。マンションの仕上げだって、今更考えたって仕方が無いです。
買っちまったんですから、業者さんを信じましょうよ。私は引越しして2ヶ月が見えてきましたが、思ったより良く出来てると思いますよ。


この掲示板で盛りあがってた皆さんって、今はどうされてるのでしょう?
同じマンション内なのだし、一度御挨拶でもしたいです。
467: 匿名さん 
[2005-04-03 15:47:00]
今、「給湯器の水抜きにきました!」という
怪しそうな業者が来たのですが、何なのでしょうか?
みなさん大丈夫ですか?
私は「怪しいですね。」と言い追い返しちゃいました。
468: さくら 
[2005-04-04 22:26:00]
初めましてこんばんわ♪
そうそう うちにも来ました怪しい人!!
社員書見せて!!何なんですか?あの人?
ところで、自転車置き場 バイク置き場の脇の
止めちゃ行けない所にいっぱい止まってるのは何?
って感じじゃないですか?
お金はらって借りてる人は馬鹿みたいって思っちゃいますよねぇ!!
469: さくら さんへ 
[2005-04-05 22:54:00]
 そうそう、裏口の回りにゴロゴロと....。私も同感です。
私は今はバイクは所有していないので、バイク置き場の賃料は払っていませんが、払っている方に対して失礼だし
また、汚くも見えるしね....。 住環境的にもあまり宜しく無いですし....。
この掲示板は見ていないかもしれないけど、あまり変わらないようだったら管理人さんに言わざるを得ないかな
と思ってます....。
皆さんが快適に暮らす為には、ルールは守らなくちゃね....。
私は、こんな200世帯もの集合住宅(マンション)に住むのは初めてですが、やはり良くも悪くも気を遣う
ものですね!
でも昨今、自己中が多く嫌な世の中になってきたけど、皆同じ大金を払って購入した住宅な訳で、出来る範囲
ででもいいから協力し合って、仲良くしたいし、その為に我慢しなくちゃいけないことは守って行かなくちゃ
ね....。
さっきの、「給湯器」のセールスみたいな情報交換は、大賛成!!
これからもこんなことにもこの掲示板を活用したいものです。
470: J−A太郎 
[2005-04-06 20:33:00]
「給湯器〜」
私のところにも2〜3週間前に来ました。給湯器に続く水道管につける浄水機?の
セールスです。一括払いで35万弱、5年ローンだと総額50万強!!

あまりにも怪しかったので、翌日管理人さんに聞いてみたところ、やはり悪徳業者らしいです。
管理人さんが常駐する時間は、目を光らせてもらえていますが、管理人さんのいない
土曜の午後や日曜は、注意が必要です。

何を信じて何を疑えば良いのか、判らなくなってしまいそうですが、
財布の紐は、絞めておきましょう。

471: うさこ 
[2005-04-07 00:44:00]
やっぱり怪しい業者だったのですね。
キケンキケン。

あと、気になるところは、
ダスキンがお試しでおいていったモップ等を取りに来ません・・・
472: さくら 
[2005-04-07 22:52:00]
えー!!
ダスキン取りにこないんですか?
もらっちゃえばいーじゃないですか!!
うちは途中で断っちゃいましたよ('')o...
めんどくさかったんで・・・
あと、みなさんに聞きたいことがあるんだすけど
4月から、ゴミの分別が開始されたけど
ゴミすてばはプラスチックしか増えてないような気がする
のは私だけでしょうか?
みなさんはどうゆう分け方をしてるのですか?
細かすぎて良くわからないですよ!!
教えて下さいm(__)m
473: きいろのはらまき 
[2005-04-08 09:50:00]
ご無沙汰してます。

>さくらさん
分別でしょ?
面倒ですけれども、うちは惣菜やスーパー袋等で分けてます。
殆どプラスチックですよね。惣菜も残ったら移し変えて容器を洗い流し
捨てています。
缶も、アルミとスチールでゴミ箱分けています。

最近・・・・A棟の4Fが22時頃になるとドンドン歩く音?
聞こえてうるさいです。 防音効果あるのかな?

2ヶ月になろうとしていますが・・・・クロス剥がれ フローリングのキシミ音始まりました。
そろそろ連絡しようかなと思っています。

みなさんの住居は何も問題なしですか?
また、マンションのHPは活用されていますか?
474: 匿名さん 
[2005-04-14 12:39:00]
以前購入しようとしていた者です。そのときはまだ主人が購入の気がなくて2回MR見に行ったんですけど買えませんでした
それから今同じ施工会社のマンションに偶然出会いました。阪神大震災で一棟も倒壊しなかったと聞きました。住み心地はいかがですか?
475: ♪ 
[2005-04-14 21:10:00]
かわかわさん
お久ぶりです。ぜひご挨拶したいものですね!
476: 匿名さんへ 
[2005-04-15 03:07:00]
住みはじめて約2ヶ月が経ちました。
今のところ特に問題もなく、混雑時の立体駐車場の待ち時間が気になるくらいで、今のところは快適ですね....。
ちなみに私は、B棟の住人で、不動産屋のまわし者ではございませんので念の為....。(笑)
強いて言えば、この場所でしょうか?
最寄り駅が尻手で南武線....。 気にならない人は良いと思いますが、この辺りを良く知る人なら、南武線
沿線は必ずしも良い街と言えるか....くらいです。
ただ、川崎駅前の開発が2年後?位ですか、少しずつこの辺りも綺麗な街に開発されると良いのにと期待は
しているのですが....。(>_<)
477: かわかわ 
[2005-04-16 00:46:00]
>♪さん
色々とお話したいですよね。
暖かくなれば皆さん中庭に出て来られるのかもしれないですが、日常は余り顔を合わせる事が無いですもんね。
一応、捨てアドレスを取りましたので、宜しければメール下さいませ。
勿論、他の常連さんもメール大歓迎です。

>474の匿名さん
476さんのおっしゃる通り、駐車場の待ち時間とか尻手周辺のなんちゃらとかは気になる所ですが、それは入居前から解っていた事ですからね。
それより、一番懸念されていた音の問題が無かったので私は大満足です。良い買い物が出来たと思います。
あ、私も不動産屋さんの回し者じゃないですよ。(完売したマンションに回し者が出るとは思いませんが(^^;;)
478: 匿名さん 
[2005-05-05 23:40:00]
こんばんは。エントランスからB棟に行く通路の壁がひび割れているのが気になっているのですが・・・
皆さんは気づかれないのでしょうか・・・
479: J−A太郎 
[2005-05-06 12:36:00]
「エントランスからB棟に行く通路の壁がひび割れ〜」
A棟の住人なので知らなかったです。通路のどのあたりなのでしょうか?

私が気になっているのは、病院側駐車場出入口の団子?(石の球体)がなくなっていて
歩道に穴があいている事です。車を出す時か入れるときに引っ掛けて破損したのだと
推測されます。(あくまでも推測)
修理費は、どこから捻出されるのか?管理費?修繕積立金?
そのままにしておくのも、危ないし見た目も良くないし…。
と、思う今日この頃でした。

480: 匿名さん 
[2005-05-06 16:17:00]
J−A太郎様。ソファーの置いてあるところからB棟に向向かうと左側の壁にひび割れがあります。
ソファーの所から1〜2M位行った所だと・・・すみません、今帰省中なのでうろ覚えですが・・・
管理人さんに言った方がいいのでしょうか?
481: J−A太郎 
[2005-05-06 20:21:00]
>480さん=478さん
先程、状況を見てきました。
雨水が浸食していて吹きつけ塗装にヒビが入っていますね。
今のところは、問題なさそうですが、そのうち塗装が剥離するかもしれませんね。
(推測です。)
気になるようなら管理人さんに伝えたほうが良いと思います。

482: 匿名さん 
[2005-05-06 22:11:00]
J−A太郎様。早速ありがとうございます。
塗装のひびですか・・・ちょっと心配しすぎてしまいました。そちらに戻ったら見てみますね。
J−A太郎さんの気にされている球体ですが、私も気になります。入居してすぐ位から穴が開いてますよね。
最近パイロンも無くなっているので、歩行者の方が怪我でもしたら大変ですね。通学路になっているので危険ですね
この間の夜、ベランダから外を見ていたら自転車の子供(中学生くらい)が、球体にぶつかって思いっきり転んで
いました。ちょっと邪魔かも・・・
483: B介 
[2005-05-07 23:08:00]
はじめまして皆様。初投稿です。
今日、たまたま管理人さんと話をしてヒビの件を伺いました。
管理人さんもヒビの件については、認識済みです。
やはり塗装面とコンクリートの間に雨水が浸水しているとの事、です。
484: 匿名さん 
[2005-05-28 00:13:00]
なんだかいい掲示板になりましたねー!
ちなみに私はココをやめて、他のマンションを購入した者です。
自分も一度は見に行ったマンションなので、久々に来て見ました!
うちのマンションの掲示板は最近は、荒れ放題?!
こうやって上手に住民同士がコミュニケーションが取れるなんて素晴らしいですネ。
485: 匿名さん 
[2005-06-03 20:45:00]
「給湯器〜」が来ました!!今回で2社目です。新築マンションを狙ってんでしょうねぇ。
2社目については月々3700円で・・・。よくよく話を聞くと、月3700円+年2回28000円だそうです。
15分くらい説明したら、今日なら工事費75000円が無料!今、決めてください!!だって。
普通、やましくないなら、考える時間を与えた上で売ると思うんですけどね。

【一部、不適切な内容が含まれておりましたので削除させて頂きました。管理人】
486: かわかわ 
[2005-06-04 01:00:00]
ウチには「給湯器〜」来ないなぁ。
来たら遊びで色々お話したいのに...買うわけじゃないけどね(笑)
487: きいろのはらまき 
[2005-06-12 09:52:00]
おはようございます&お久しぶりです。
我が家にも先日、「給湯器」着ました。

・・・・・愛想無く相手したら、そそくさと引上げていきました。
40代位の女性でした。

入居してから・・・・・みなさん宅の「フローリング」って
如何です? ポコポコ感があり、本当にこんなもんかな?と。

時折、場所によっては「ミシミシ」音します(T_T)
みなさんのとこはなりませんか?
488: J−A太郎 
[2005-06-16 20:07:00]
「給湯器」
最近またきました。エントランスではなく直接玄関に…。
マンション内で契約している家があるのですね。

「ホームページもない会社」
→何年後かには、その会社もアボーンしそうな気がしています。
会社の所在自体もかなり怪しいです。


「ミシミシ音」
ミシミシ音は、無いのですが、たまにパチッという音がするときがあります。
最近もっと気になるのは、フローリングの湿気です。
思わずエアコンのドライを回しちゃってます。

489: エイト 
[2005-06-24 20:55:00]
近くに出来たコンビニの態度悪くないですか?

最初の頃は慣れていないんだろうと思っていたんですが、今日は酷かったです。
新人っぽい店員が私の前の人の処理に手間取っていて、先輩らしい人はもう一方のレジの近くにいるのに、
新人にそこから指示してるだけです。たまたま振込の処理などが沢山あってそのやり方が解らないらしく、
より手間取っているようでしたが。

それはしょうがないと思うのですが、先輩らしい人は私が並んでいる事に気が付いているのに、
そっちのレジをあけようとせずに無視してるんですよ。
5分(誇張じゃないです)待っても、その調子なので、買わずに出てきました。

駅までの間に幾らでもコンビニは有りますし、今後はなるべく違うコンビニを使う事にします。
"なるべく"って所が弱いですけどね…。
490: 匿名さん 
[2005-06-24 22:06:00]
コンビニ店員、ダメですよね。
先日、私も同じような目にあい、
次回それにあたったら本社にクレーム入れようと思いました。
491: うさこ 
[2005-07-09 12:46:00]
今!水抜き業者がきました。
追い返しちゃいました。
492: かわかわ 
[2005-07-09 17:30:00]
>うさこさん
その時間なら在宅だったのですが、私の所には来なかったです。
片っ端から言ってる訳じゃなさそうですね。
何処かの部屋が契約してて、その帰り道に営業してるのかな?
493: かわかわ 
[2005-07-09 22:50:00]
え〜、>>492を書き込んだ数分後、我家にもいらっしゃいました。
必要無いですって断ったら、「大変でしょうけどご自分で頑張ってください」って言われちゃいました(笑)
494: うさこ 
[2005-07-09 23:24:00]
おお!かわかわさんのところにも行ったのですね。
脅し風(?)ですねー。

しばらく来ないなあと思っていたのですがやってきました。
うちに来たときは、エントランスの外からのピンポンでしたよ。
みなさんも注意してるのでしょうね。
495: 匿名さん 
[2005-07-10 11:13:00]
うちにも来ましたよ
496: エイト 
[2005-07-10 20:10:00]
私の所にも何度か来ましたが、勝手に玄関前まで来ているのでムゲに断ったら、
嫌がらせになんか細工されたりしないか、チョット心配です。

ちなみに入居当時からですが、水道からの水の出が弱いと思うのですが、
出力を上げる方法って有るのでしょうか?誰かご存じ有りませんか?
497: かわかわ 
[2005-07-15 23:44:00]
>エイトさん
このマンションって増圧給水だったですよね?
#今時給水タンクなんて無いのか(^^;:?
だとすると、上の階の方が水圧は低いかもしれませんね。エイトさんは8階ですかね?(無い無い)
私の所は水道に不満は有りません。上の階じゃ無いからかな?
6ヶ月のサービス点検が始まりましたね。その用紙に「水の出が悪い」って書いてみちゃいかがでしょ?
仕様通りだとしても調整して増量してもらえるかもしれませんよ。
498: きいろのはらまき 
[2005-07-16 11:58:00]
ご無沙汰してます。
かわかわさんのいうとおり、用紙に記入するか、
それか
「元栓」を”マイナスドライバー”で半時計方向にまわしたら
如何でしょうか? 出は良くなると思います。
499: エイト 
[2005-07-23 18:27:00]
かわかわさん、きいろのはらまきさん。アドバイス有り難うございます。

何度か元栓の辺りを調べたのですが、どれが何やら良く解りませんでした。あの辺りの説明書ってどれなんだろう?
とりあえず、サービス点検の所に書いてみようと思います。

一応今からもう一度元栓をチェックしてみます。
500: うさこ 
[2005-08-21 18:24:00]
今夜は鶴見川の花火大会ですね。
おうちから見えますかね?ワクワク。
501: J−A太郎 
[2005-08-22 07:32:00]
「鶴見川の花火大会」
工場の屋根の上あたりに見事に見えました。
でも30分くらいで終わってしまったようです。
来年も楽しみです。
502: うさこ 
[2005-08-23 23:26:00]
J−A太郎さんのおうちからも見えたんですね!
みなさんはどうだったでしょう。
うちからも見事に見えました。
来年も楽しみですね。
503: 匿名さん 
[2005-08-27 12:01:00]
誰もいないのかな。
504: 匿名さん 
[2005-09-08 23:21:00]
505: 匿名さん 
[2005-09-09 01:32:00]
どこでも住めば都
506: 匿名さん 
[2005-09-09 01:39:00]
きえたの?
507: 匿名さん 
[2005-09-10 20:11:00]
時々見てはいるようだね。
508: 匿名さん 
[2005-09-11 10:22:00]
住んで半年たって、思ったよりいいところ、悪かったところありますか?
509: 匿名さん 
[2005-09-12 17:47:00]
時々見てますよ〜。
今のところ、思いのほか、快適に暮らしております。
我が家はB棟なので、さすがに電車はうるさいですがこれはわかって
いたことなので…
午前中の居間側の日当たりも心配でしたが予想外にA棟さん照り返しのおかげ?で
日差しもそこそこ入ってきますし。

そうそう、インナーコートでの話声って結構響きますよね。
強いて言えば自転車置き場に置かれていない自転車が気になります。
多かれ少なかれどこのマンションでもあることかもしれないですが。
510: 匿名さん 
[2005-09-14 21:31:00]
工事うるさいですね。
511: 匿名さん 
[2005-09-14 21:35:00]
>510
>工事うるさいですね。
どこの工事がですか?
512: 匿名さん 
[2005-09-14 22:06:00]
マンション前の道路です。
513: 匿名さん 
[2005-09-23 14:28:00]
結構平和みたいだね。
514: 匿名さん 
[2005-09-23 17:42:00]
はじめまして、A棟の4Fに住んでいるものです。以前のカキコを見ていたら
22時以降に足音?がうるさい・・・とあり、家かもと思いカキコしてみました。
今後気をつけるようにしたいと思います。
もし家でしたら3Fの方、ごめんなさい。
515: きいろのはらまき 
[2005-10-02 18:08:00]
久しぶりにこの掲示板を見ました。
いい雰囲気に続いてるのですね。(^_^)

514さん、うちも実際慣れてきた生活なので・・・
うるさいかもです。 賑やかに行きましょう〜

ところで、駐車場・・・・「あらし」?
あったみたいですね。
ガラスが割られていたとか・・・・・
ご近所同士〜なんかしら挨拶して、顔見知りになって
注意を計らいたいですね。

被害者になるとつらいですからね・・・・
住人同士良い付合いをしてこのような事が無い様に
気をつけたいものです。

516: 匿名さん 
[2005-10-02 19:18:00]
517: J−A太郎 
[2005-10-02 20:43:00]
きいろのはらまき さん

駐車場の荒らしは、どっちの駐車場の何階ですか?
ものすごく心配。具体的な情報がないと、心配度が更に増してしまいます。
すみませんが、わかる範囲で回答してください。

心配なので見てきます。ちなみに私は、エントランス側の2Fです。
鍵がないと下ろせないけど、よじ登ることは可能ですよね。
518: 匿名さん 
[2005-10-08 19:28:00]
空き巣の被害があったそうですが、どの経路から進入されたのでしょうか。
519: 匿名さん 
[2005-10-09 16:22:00]
>>518
デマ流して何の得があるんだ?
520: きいろのはらまき 
[2005-10-09 19:02:00]
>>518
そうだ、うそつくな。
J−A太郎さん
 えぇ〜住宅側みたいです。
 コンビニ側(エントランス側?)ではなくて・・・・

 カメラ・・・・撮れてないのかな?
521: J−A太郎 
[2005-10-10 01:00:00]
きいろのはらまき さん
 駐車場の件、住宅側のほうですか。了解です。
 もしかしたらカメラでおさえているかもしれないですね。


治安について516さんの記載がありましたが、特に悪いとは思っていないです。
どこのマンションも治安は似たようなものだと考えています。
どこでも少なからずリスクは、あるだろうし。


空き巣の記載については、本当の情報なのか、デマなのか判断できないですね。
駐車場の件も含め、自分の目、耳、行動で確かめないと正確な情報は得られないのかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる