旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベル元住吉プレクシード」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 井田中ノ町
  7. オーベル元住吉プレクシード
 

広告を掲載

検討者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

検討者です。今日から事前案内会ですね。元住吉駅近最後?の物件の評価を教えてください。

[スレ作成日時]2005-03-19 20:10:00

現在の物件
オーベル元住吉プレクシード
オーベル元住吉プレクシード
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区井田中ノ町183-1(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅から徒歩8分
総戸数: 166戸

オーベル元住吉プレクシード

632: 匿名 
[2006-05-18 14:15:00]
交通の利便性で言えば特急やその他、多路線が乗り入れる武蔵小杉と各駅停車しかとまらない元住吉じゃ全く違います。
武蔵小杉が注目を浴びているからイコール元住吉も価値がUpするかというと、違うんじゃないでしょうか。
633: 匿名さん 
[2006-05-18 14:33:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
634: 匿名さん 
[2006-05-18 14:43:00]
635: 匿名さん 
[2006-05-18 15:16:00]
636: 匿名さん 
[2006-05-18 15:31:00]
通りすがりですが
一連の会話を聞いて感じたのは
ここのマンションって高い、という事。

「相場より高いマンション」を買ったっていいじゃないですか。
お金に余裕があったのだから相場は無視で言い値で買った。
「相場より高いマンション」なんて言われて反応するのは
売る側なんじゃないでしょうか。

9千万円もするなら
もっと広いのかと思った。
637: 匿名さん 
[2006-05-18 18:37:00]
ちょっと電車ネタですみません。
そういえば相鉄線も乗り入れすることになったんですよねー。
なんでなのかー?
横浜環状鉄道も通るし、沿線にマンションは増えるしで、
東横線も混むようになるのでしょうね...

638: 匿名さん 
[2006-05-18 18:55:00]
相鉄線は、東横線に乗り入れと言うより、
実際は目黒線に乗り入れるのではないか
という観測もあるようですね。

いずれにせよ日吉からは特急運転のようです。
職場が横浜の私には、あまり関係がなさそうです。
639: 匿名さん 
[2006-05-18 19:54:00]
日吉にできる大京のマンションも高いですね。
杉山町のマンションって気になりますが
何か情報ないでしょうか?徒歩何分くらいですか?
640: 匿名さん 
[2006-05-18 23:21:00]
日吉からの特急運転は10両化された東横線に乗り入れると思う。
各停は新横浜で折り返すと妄想。
641: 匿名さん 
[2006-05-19 00:19:00]
地元民ですが、元住吉にはもうマンション作らないでほしいなぁ。
これ以上人が増えても休日や夕方の商店街が歩きづらくなるだけだし、放置自転車多すぎ。

小杉にあと1万戸くらいマンション供給しちゃってほしい。
642: 匿名さん 
[2006-05-19 09:25:00]
>>639
井田杉山町分譲マンション
http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p01654.html
 完成は2007年6月末を予定。
 建設地は中原区井田杉山町450ノ2
<建通新聞社ニュースより>
643: 匿名さん 
[2006-05-19 10:33:00]
>641
確かに。
ますます商店街が歩き難くなる。

毎日が木曜日のえばらや周辺みたいになる・・・想像するとスゴイ。
小杉に流れてほしい。

644: 匿名さん 
[2006-05-19 10:43:00]
>639
パークハウス元住吉ピュアコンフォートに話がでてたよ
井田杉山町のマンション
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38793/

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8540/
645: 匿名さん 
[2006-05-19 18:57:00]
暮しやすくて、元住吉が大好きになりました。
ただ、ブレーメンの自転車マナーには閉口してます。
夜間などすいている時は別としても、
混雑時に自転車に乗ったまま。
ぶつかっても何も言わない人が多いこと...
ここにこそ”江戸しぐさ”の精神が必要だと感じています。
646: 匿名さん 
[2006-05-20 08:33:00]
>>杉山町のマンションをわざわざだすとこを見ると、
その関係者か?

だいたい普通の人は建通新聞なんて読みません。

ようはここの立地が良すぎることが気にいらないのですかね。
647: 匿名さん 
[2006-05-20 09:12:00]
>645さん
確かに、マナーの悪い自転車ありますねー。
できれば、降りてもらいたいですが、それが無理でも
もう少し歩行者優先の感覚を持ってもらえると嬉しい。
648: 匿名さん 
[2006-05-20 10:11:00]
>>645
自転車多くて大変ですよね。
私は逆で、一見図々しく見えるおばさんたちですが
ぶつかりそうになった時、愛想よく謝ってくれる人たちが
意外といるので感心しました(あたりまえの事ですけどね)
649: 匿名さん 
[2006-05-20 19:17:00]
650: 匿名さん 
[2006-05-20 20:20:00]
今近くで花火をあげているようなのですが前の公園でしょうか?
窓を閉め切っていても結構響きます。
651: 匿名さん 
[2006-05-20 21:59:00]
652: 匿名さん 
[2006-05-20 22:15:00]
>650さん
ほんとですか?
うちは聞こえませんでしたが・・・。
653: 匿名さん 
[2006-05-20 23:29:00]
5/20の夕方に、初めて富士山の位置が確認できました。
雨の後の晴れた空に富士山の形がくっきり見えました。
見えるか不安だったので、確認できてよかったです。
654: 匿名さん 
[2006-05-21 08:07:00]
東横線で意外だったのは朝電車がすいている事ですね。
8:30頃ですが、急行を使わないで渋谷に行くのであれば、武蔵小杉で座れるか、
自由が丘のどちらかで座れます。
もっと混んでるかと思ったので快適通勤です。

富士山見えるんですね、驚きです!

655: 匿名さん 
[2006-05-21 13:57:00]
>646サン
関係者ではありませんが他所のマンションの情報は参考になる場合もあります。
他所でもオーベルの話が出るのと同じようにそれぞれのマンションの
情報がでても検討する者にとっては困らないと思っています。

建通新聞なんて知らなかったけど知るキッカケになったのは良かったかなと
思います。
オーベルさんをご購入なさってりる方は今更他所のマンションなどご興味が
ないかもしれませんが購入検討の人には小さな情報でも知りたいと思います。


>ようはここの立地が良すぎることが気にいらないのですかね。

きっとそうだと思いますよ。
素敵なマンションですもの。
656: 匿名さん 
[2006-05-21 17:49:00]
武蔵小杉への散歩途中に杉山町のマンション計画地を通りました。
住居表示番地で言うと
S棟が井田杉山町27、N棟が井田杉山町26のようです。
N棟の北が、小道を挟んで杉山町公園。
S棟の南が、小道を挟んで戸建計画地。
戸建計画地の南が、小道を挟んで島脳神経整形外科。
東は井田中学と井田郵便局を南北に結ぶ道路。
周辺環境はよいように思いました。

大京のグランフォート元住吉の近くです。
グランフォート元住吉が、元住吉駅から徒歩13分という物件概要表示
でしたので、この杉山町の物件は12〜13分というところではないでしょうか。

本格的な情報交換は、別途掲示板を立てた方がよいように思いますが。
657: 匿名さん 
[2006-05-21 22:42:00]
>643
>小杉に流れてほしい。

感じの悪い書き方ですね。隣同士の街なのに仲良くできないんでしょうか。
元住の住民は小杉に来ないでほしいと言われたらどう感じます?
658: 匿名さん 
[2006-05-22 07:58:00]
>>657
ただの自己中な意見なんだから、食いつかなくてよろし。
659: 匿名さん 
[2006-05-22 09:45:00]
>ようはここの立地が良すぎることが気にいらないのですかね。

独特な思想の持ち主で。

「きっと気に入らないのではないでしょうか。」と言っておいた方が良いのでしょうね。

同じ住民なのか。
・・・理解に苦しみます。
660: 匿名さん 
[2006-05-23 15:10:00]
現在の売れ行き状況はどうなのでしょうか。
残り何戸かご存知の方いらっしゃいますか?
661: 匿名さん 
[2006-05-24 19:55:00]
すごい雨!雷も。
駐車場を出る時にびっくりでした。
屋根があるといいのに。
雨が入り過ぎますね。
662: 匿名さん 
[2006-05-25 18:41:00]
9戸だと思います。
早く売り切って欲しいですね。

住んでるマンションのチラシを目にするのって、、、
663: 匿名さん 
[2006-05-25 21:20:00]
>657さん

同感です。
私は武蔵小杉と元住吉がどちらも好きで、この周辺で検討しています。
664: 匿名さん 
[2006-05-26 10:48:00]
小杉から日吉の間を検討しています。
できあがって外壁の白いのは個人的には嫌いではないのですが植栽が少し気がかりです。
住んでしまうと感じないかもしれませんが他所から見ると少々がっかりする面もあります。
同じように感じる方もいるのだなーと板を読みながら感じてしまいました。
6000万円越える物件だけに検討に踏み切れません。
外から見るとその印象の方が強く残り近隣の公園よりも不安材料です。
できあがった物件を購入する場合は管理や既に住んでいる方たちなども含まれるので
モデルルームだけを見て購入するのように決断できません。
難しいですね。

悩んでいる間にまた別の物件の話を聞くとなびいてしまうし。
665: 購入者 
[2006-05-26 10:58:00]

>できあがった物件を購入する場合は管理や既に住んでいる方たちなども含まれるので

このように書かれてしまうと、既に住んでいる人が非難されているように感じてしまいます。
すこし悲しかったです。

666: 匿名さん 
[2006-05-26 12:35:00]
一般論としても考慮する対象だと思いますが如何でしょうか。
青田買いではないので今は中古物件を購入する場合と似てると思っています。
あとから入るわけですから。
管理状況や住まれている方たちを見ませんか?私は考慮してしまいますが。


でもひとつひとつを取って言われるのはちょっと考えてしまいます。
この板を一通り読みましたが直ぐに「非難」「難癖」に捉えられては
せっかくの購入の為の板が意味を成さなくなってしまうと思います。

こういう方達の中に入るというのも物件購入なんだなとこっちの方が悲しかったです。
667: 購入者 
[2006-05-26 12:56:00]

もちろん考慮の材料かと思います。
そして、こういうことを踏まえて「検討に踏み切れません。」になったのかなぁと反応してしまったんですよ。
668: 匿名さん 
[2006-05-26 12:59:00]
>>666
『管理状況や住まれている方たちを見ませんか?私は考慮してしまいますが。』
・・・すみません、管理状況はともかく、住まれている方を具体的にはどうやって
把握した上で「考慮」するのですか?まさか1日中エントランスを見張っているとか?
669: 匿名さん 
[2006-05-26 14:10:00]
>>666
価格、管理、住民と気にいらない点がたくさんあるようだから
検討から外した方がいいのでは?
ほかにも物件はたくさんあるわけだし。ここにこだわる必要ないと思うよ。
670: 匿名さん 
[2006-05-26 14:43:00]
>>666
同じ住民になって欲しくないので他の物件を当たってくださいね。
お願いします。
671: 匿名さん 
[2006-05-26 14:53:00]
せっかく購入したのにぐちゃぐちゃ言われたら気分良くないでしょ。
そういう書き込みは止めて欲しいです。
672: 匿名さん 
[2006-05-26 14:54:00]
>>670
同じ住民として、気持ちはわからないでもないのですが
あなたの書き方はどうかと思います。大人気ないと思いませんか?
673: 匿名さん 
[2006-05-26 14:58:00]
書かれたことにすぐに反応するのではなく、書かれた内容の真偽の
度合いを自分で考えてからレスするようにしませんか?

わたしは「住民を考慮する」というのは、きつい言い方になりますが、
机上の空論だと思います。実現が難しいと思うからです。

ですので、そういった趣旨の書き込みにいちいち反応するのは
労力がもったいないと思いますよ。
674: 匿名さん 
[2006-05-26 15:14:00]
なんだかスゴイな、この板。
いつから住民板なのか?

少し書かれただけで直ぐに反応したり拒絶するというのは
自分のマンション以外はケチをつけるオーベルの営業みたいで引くな。

あの営業マンにしてこの住民あり。
675: 匿名さん 
[2006-05-26 16:21:00]
>674
なんか、すごく恨みありそうですね(w  詳しく教えて!
676: 匿名さん 
[2006-05-26 21:44:00]
恨みありそう。ありそう。
677: 匿名さん 
[2006-05-26 22:18:00]
この客にしてあの営業マンあり?
678: 匿名さん 
[2006-05-26 23:26:00]
本来の購入検討板に戻りませんか?
何だか本論から反れているような気がします。

私はこの物件の検討者です。住民のみなさんが見てらっしゃるなら、
住んでいるからこそのコメント(部屋の使いやすさとか、周辺環境とか)を聞きたいです。
679: 匿名さん 
[2006-05-27 11:50:00]
なんだか荒れてますが、立地は最高だし、見た目も悪くないと思います。
十分検討したいです。
680: 匿名さん 
[2006-05-27 12:59:00]
住み心地いいです。少々無理したローンの支払いだけが憂鬱ですけどね。
周辺環境ですが、生協が以外に近かったのがうれしいです。歩いてだと10分ちょっとですが自転車ならすぐだし、車でも駐車場もあるし。小学校まで尻手黒川のような往来の激しい通りがありませんし、すぐスクールゾーンなので親としてはかなり安心です。

この前の雨はすごく駐車場と駐輪場に降り込んでましたね。もうちょっと吹き抜け狭くければいいのにと思いました。
そういえば子供乗せ自転車を上段に置くのって大変じゃないですか?>皆様
下段に余裕持たせて欲しかったです。あと、自転車スロープを真ん中にして欲しかった。どうしてもハンドルが壁にあたって汚れてしまいます。
植栽は、今年のを見てもって思います。植えたばっかりで樹木も疲れてるだろうし。

トーヨーキッチンはあこがれてましたが、作業台を広げて、シンクをもう少し狭くしてもよかったかも。3Dタイプのシンクがある部屋ってまだ残ってますよね?そちらの方がむしろいいんではと思ってます。
毎日のことですが、地下のゴミ出しはありがたいですし、ディスポーザもうれしいです。

子育て中主婦の感覚だけで書いてるので無知なところもあるかと思いますが、なんとか完売してほしくて書き込みしました。
681: 匿名さん 
[2006-05-27 14:34:00]
住み心地は良いですね。

住民の方もみな挨拶を明るくしますし、警備員や管理人の方は毎朝、
立って、行ってらっしゃいと言いながら、見送ってくれます。
これはポジティブサプライズでした。
682: 匿名さん 
[2006-05-29 09:19:00]
住民です。
私も住み心地よし!と感じています。
681さんもおっしゃっていますが住民同士挨拶するなんてなんとなく想像していなかったし、〔マンションに住んだことないので〕警備員さん、管理人さん、皆さんとても感じがよいです。
室内に関して、トーヨーキッチンのシンクの奥行きがある分、蛇口が少々遠い・・・以外は私は使いやすいと思います。
それにピピットコンロはとても使いやすい!
自動のお魚焼き、ほおって置いて上手に焼けるので、失敗の多い私にはもってこいです!
683: 匿名さん 
[2006-05-29 10:54:00]
私も住民です。
私も住み心地はいいと感じています。
私は割合閑静な立地と活気のある商店街と、
スペースのある窮屈でない環境に魅かれて購入しました。
急行が止まらないので、多少マイナー感は否めませんが、
これだけ都心に近い所で高層ビルが少ないので、
結構空が広く見えるので満足しています。
ファミリー入居が多いからか、皆さん明るく挨拶してもらえます。
私は、駅上の高層マンションが苦手な方なので、ここは気に入っています。
まあ、こんな住民もいるという事で。
684: 匿名さん 
[2006-05-29 18:22:00]
おお、皆さん満足されているのですね!
ところで、周辺でカラスやハトを見かけたのですが、問題ないですか?
685: 匿名さん 
[2006-05-29 22:31:00]
住民です。
投稿が見ていて気持ちいいトレンドに変わってきたので迷わず投稿。
この3週間かなり良好♪
680さん同様金銭的には多少無理したからブルーな時もあるけど。。。
っていうかまだ3週間だから歩いていて飽きないよね。
今のところの楽しみはリニューアル後の駅かな。
あとずいぶん前の投稿にあったけど確かに通勤暑い。真夏が怖い。。
カラスやハトは見たことないけど。いつどこで?
686: 匿名さん 
[2006-05-30 10:51:00]
さて、【オーベル元住吉プレクシード】では、
いよいよ残りあとわずかになりましたので、
『カウントダウンキャンペーン』
を開催致します!!
6月末までご成約をいただいたお客様を対象に
はずれ無しの抽選で
☆大型プラズマテレビ
☆ビルトイン食器洗い乾燥機
☆バルコニータイル
☆リビングダイニングエアコン
のいずれかをプレゼントいたします!!
どれもこれも新生活を始めるのに欲しいものばかり!
最後の機会にぜひご検討ください
687: 匿名さん 
[2006-05-30 11:21:00]
西側でハトとカラスを見かけました。ハトはつがいのようでした。
元住吉全体でもカラスが結構増えているという話もききました。
688: 匿名さん 
[2006-05-30 11:25:00]
ハトとカラスをみない土地があったら教えてほしい。
689: 匿名さん 
[2006-05-30 11:57:00]
>687
鳥被害に遭ったことのある知人は気にしてる部分でした。
何でもそうだと思うけど嫌な経験があったら気にしてしまうのは
しかたがないですね。
専用庭の野良猫被害とか。
鳥の休憩所になるバルコニーとそうでないバルコニーと・・・
こればっかりは鳥に聞いてみないと分らないですよね。
新築で入居したマンションですが(我が家の場合は)数年後から
鳥が休みにきます。
置き土産に憤慨。糞って害にもなりますので・・・嬉しくはないですよね。
そういえばここ数ヶ月ブレーメン通り上空を飛んでた鳥(ハト?)の大群を
見かけないのですがどこに行ったのでしょう。
自分が見逃してるだけなのかな??
690: 匿名さん 
[2006-05-31 01:27:00]
三ツ池公園とか総持寺とか
691: 匿名さん 
[2006-05-31 10:23:00]
ハトが居つくと本当に大変です。ものすごい糞害や羽、有害な伝染病なども持っているそう。
なぜかハトが好む場所というのができて、どんどん増えていきます。
この物件も公園が近いことや、屋上に鳥がとまれる柵のようなものがあることなどからハトが増えないか懸念がないではありません。
692: 匿名さん 
[2006-05-31 10:29:00]
まるでそうあってほしいと思っているような書き込みに見えるのは
私だけ?

公園周りの既存の建物でひどい被害があるという話しは聞きませんね。
屋上にとまる分には無関係かと。屋上にとまっていない建物がありますか?

それから、今は法律が変わって「伝染病」とは言わず「感染症」といいます。
要勉強ですね。
693: 匿名さん 
[2006-05-31 10:41:00]
691さん、私もハトが居つくマンションはいやです。
この物件がもしそうなのなら検討の余地なしなのでは?
マンションはここだけではないのですから他を探しましょう。
694: 匿名さん 
[2006-05-31 11:05:00]
懸念がないではないですねと言っただけですが・・・

ハトの被害はおそろしいです。
以前確かHNKの番組で、屋上に鳥が止まりやすいマンション(目の前に公園)のハト被害の模様を
やっていたので、ここもそういえばその条件をみたすなあということと、最近元住吉でもハト
やカラスが増えたというようなことを聞いたので様子を知りたかったのです。

695: 匿名さん 
[2006-05-31 11:34:00]

鳩の数なら平和公園で観察するといいかもしれません。
今は餌を与えないのが主流なのでそんなに増えているとは思わないのですが
でも苦手な人にとっては不安材料は払拭したいですよ、お気持ちはお察しします。
その周辺で被害?状況などを聞いてみるとか。

このマンション周りでは見ないですけど、テレビの映像で
ベランダにネットをかけているマンションを見ると不安になるのもわかる気が。

696: 匿名さん 
[2006-05-31 11:49:00]
幸いにしてそういったこともないようです。
ご心配くださってありがとうございました。
697: 匿名さん 
[2006-05-31 16:27:00]
平日のほぼ同じ時間帯に懸念を表明される発言が多いようです。
スルーした方がよいと思いますよ。
698: 匿名さん 
[2006-05-31 19:34:00]
今日(東側)お昼ごろバルコニーから鳥の大群を見ました。
かなり上空なので影響はないでしょう。
どこかに飛んでいきました。
699: 匿名さん 
[2006-06-01 01:15:00]
それにしても、いろんな懸念を思いつきますね。
昼の11時とかに書き込めるのは、どこかの業者の営業担当ですかね。
自己レス多すぎ。
(居住者ですが、鳥の大群なんてみたことないですよ)
700: 匿名さん 
[2006-06-01 09:48:00]
モトスミ在住です。
鳥の大群?は知られたことですよ。
鳩なのかは分りませんがか10羽程度ではなくてもっとたくさんです。
公園で遊んでいる子供たちと数えたことがありますが
飛んでいるから数えられなくて残念だねーなんて話をしているくらいです。
あの和助上空を回っている鳥を知らないとは・・・
だからと言って被害を受けるようなものではないですよ。

補足ですがこちらの掲示板は検討者の書き込みを居住者が見張ってるようで
書き込み難い雰囲気がありませんか?
モトスミには賃貸で住んでいても分譲を購入しようと思っている人は
多いです。それだけ人気のあるエリアといえるし、住めば良さがわかって
くるのではと思います。
今時はネットの掲示板でいろいろな情報を知ることができて便利ですが
こういう場面を見せられるとちょっと購入意欲がわいてこない気持ちが
分ります。
こちらの掲示板が話題になったことがあって考えさせられました。
701: 匿名さん 
[2006-06-01 09:59:00]
「検討者」にもいろいろな種類があります。
このサイトをご覧になった方にはわかると思います。

ご自身の足で歩いて、目で見て空気を感じる、
これらは、自分や家族の住居を探す過程で必ずすることだと思います。

そして、その補助的手段としてネットを利用するのは当然でしょう。
そうした真剣な検討者なら、自分の目的に沿った情報を
ここで得られると思います。

しかし、ネット上だけの、匿名掲示板上だけの「検討」者というのも
残念ながらいるのだと思います。
そうした人には、自ずとそれにあったレベルの対応が、ここに限らず
どこのスレでもなされていると思います。
702: 匿名さん 
[2006-06-01 15:27:00]
ルールを守れないのは居住者か検討者か。
問題のあるマンションは、スレッドは450までというルールを無視していることが多いですね。
というわけで悪い意味で目立ってますよ、ここ。
703: 匿名さん 
[2006-06-01 15:28:00]
なんだか検討者VS居住者みたいな感じですね。
居住者のかたもそう目くじらをたてられなくてもいいのでは・・・
立地もいいし良いマンションだと思いますので、もっと鷹揚に構えてもよろしいかと。
704: 匿名さん 
[2006-06-01 15:29:00]
管理規約は守られているのかな?
705: 匿名さん 
[2006-06-01 17:03:00]
検討者VS居住者というようになっているとはあまり感じません。
確かにたまに言い過ぎかなという表現も見受けられますが、
その他大半のコメントを読むと、みなさん真剣に検討されているからこその
意見交換に取れます。

お互いを批判し合っても良いスレにはならないですので、
本来の情報交換の場所に戻ったほうがいいのではと思います。
706: 匿名さん 
[2006-06-01 20:56:00]
居住者も検討者も真剣。
よい環境(いろいろな意味で)のところに住みたいのは誰もが願うことですから。
705さんの言うとおり、情報交換の場にしましょう。
707: 匿名さん 
[2006-06-01 20:56:00]
検討者vs居住者にはなっていないでしょう。
もともと購入する気もないのに懸念のみを表明することに
何故か注力する検討者を装う者が、ほんの一握りおられるだけでしょう。
強いて言うなら
(検討者+居住者)vs偽装検討者ですね。
708: 匿名さん 
[2006-06-01 23:01:00]
>>707
だからその決め付けがギスギスする原因なんですよ!
私も上のほうで懸念をあげましたが真剣に検討していますよ。
709: 匿名さん 
[2006-06-01 23:48:00]
>>708

私も検討者ですが、どうみても真剣にけんとうしているようには
みえません。

ハトとか、自転車とか、どうかんがえてもこのマンションの問題で
なく、地域全体の話題ですが。それをここまでしつっこく議論する
ことでしょうか。

本来は良いことを中心に議論するのが普通ではないでしょうか。
一部問題があるとしても、それは中心的議題ではないはずです。
なぜなら、気に入らないところが多い検討者は、検討をやめる
はずだからです。他にもたくさんマンションがありますから。
710: 匿名さん 
[2006-06-02 00:49:00]
>>709
良いことも知りたいが、悪いことはそれ以上に知りたいのが真剣な検討者でしょ。
地域の話題なんて一番知りたい情報の一つじゃないですか。
こればっかりは付近住人の方々にしか、なかなか知りえませんからねえ。
そして悪い情報があれば、自分にとってそれが購入を左右するほどの問題なのか
どうか吟味できるでしょ。
マンション自体が素晴らしくても、こんな悪い環境だったなんて知らなかった
なんてことになったら目も当たられませんからね。
だから悪いと思われる情報は、検討者にとって実はあればあるほど良いのです。
後悔しないためにもね。
711: 匿名さん 
[2006-06-02 08:05:00]
ま、そうこう言っているうちに残戸数もわずかとなりました。
710さんも別の意味で後悔のないマンション探しをされるよう
お祈りします。
712: 匿名さん 
[2006-06-02 09:19:00]
元住吉に住んでいます。
この辺りには珍しい大規模マンションなので建設時から目立つ存在です。
綺麗に建ち上がっています。
2ヶ月経つのにエントランスには立て看板があります。
まだ売れていない部屋があるのだと直ぐにわかります。
チラシもよく入ってきます。
9戸
どれも高額な部屋が多い。
9千万超える部屋があると周辺では評判でしたがまだ残っているようです。

物件検討もしている近所の話題は「ずっと残った場合はどうなるんだろう??」です。
マンション購入未経験なのですが実際に入居したら気になることかな、と思って
しまいました。
(このマンションは知らないのですが)賃貸に出す場合もあるらしいよ、なんて
話も聞くと自分の中では予想外かな・・・と。
ご入居されている方はどういう説明を聞いているのでしょうか。
ちょっと疑問に思ったので。
713: 匿名さん 
[2006-06-02 09:24:00]
特に説明はありません。
というのも入居開始から1か月で1割未満の販売住戸は、
マンションでは珍しいことではありませんから
(マンション探しをされている方にはお分かりのことと思います)。

いち匿名掲示板上でもこれだけ書き込みがあるぐらいですから
関心を持っている方が多いのだと思います。
そういった意味では、賃貸に出すようなことにはならないのでは
と思っています。
714: 匿名さん 
[2006-06-02 09:46:00]
>>712
私も元住吉在住ですが
確かグランリビオは長い間完売できなくて
1年たって中古マンションとして売りに出てます。
シティハウスももうできて1年以上たってると思いますが完売してないと思います。
元住吉にお住まいで購入検討されているならチラシ等でよくご存知かと。

ここに限らず1年たったら中古マンション扱いですよ。
賃貸だと誰が所有者になるんでしょうね?

715: 匿名さん 
[2006-06-02 11:21:00]
>>710
私も検討者ですが、全くもって仰るとおりだと思います。
ここはちょっと聞いただけで、他に行けって言われるようで少し残念です。
716: 匿名さん 
[2006-06-02 12:03:00]
購入者です。

同じ購入者から見て、検討者の方に過剰反応しすぎの購入者の方の
コメントが多いように思いました。

所詮ネット、書き込んだ方がどのような状況なのかは
推測しかできませんので、煽りではないかとか、営業ではないかとか
推測で批判めいた書き込みをすること(しかも断言口調で)
は無意味ではないでしょうか?
そのようなコメントは見ていて気持ちいいものではありませんので、
かえって検討者の方に悪印象を与えると思います。

個人的には、検討者の方は皆さん真剣に検討されているからこそ
マイナス情報について、興味を持って語っていらっしゃるのだと思います。

同じ購入者ながらこのスレッドの話の流れは、確かに”引く”ものがあります。
完売してほしい気持ちはもちろんありますが、
検討者の方が、マンションのハード面(設備や周辺状況等)が気に入らなくて
断念されるのであれば仕方ないですが、このスレッドでの住民のコメントを
見て、マイナスの印象を持ち、断念されるのであれば、
それは、非常に残念なことです・・・
717: 匿名さん 
[2006-06-02 14:24:00]
713さん
親切に教えていただきありがとうございます。
賃貸仲間が新しいマンションができるたびに「いいね〜」と
興味を持って建ちあがるのをみていました。
予想に反して好条件の部屋が残っているみたいで不思議。
このサイトをあとから見て皆さんいろいろと勉強しててすごいと
思いました。
専門的なことも???な箇所が多いし。少しずついろんな見学を
して頭金も貯めて・・・ 励みます。

714さん
このサイト内で検索して分りました。
でも同じ元住吉に住んでても知らないことが多いって分りました。
シティハウスもグランリビオもチラシが入らないから分らなかったです。
建築中では入ってたかもしれませんが。
新聞によっても違いがあるのかもしれませんが。
ありがとうございました。


718: 匿名さん 
[2006-06-02 15:03:00]
>710
同感です。

すべての人が近隣からの引越ではないと思うので地域の情報は重要だと思っています。
営業の人に聞くのも大切かもしれませんが所詮は地元の人間ではないと思うし
以前見学に行ったマンションでは地域の情報に疎い営業マンで質問しても
すぐに返ってこないから残念な印象でした。
知人がいても「物件検討」だと思うと気をつかって良い面しか話してくれないと
思うし、ネットの情報を鵜呑みにするわけではなくても考慮する材料になると
思います。

モデルルームに住むわけではないので現地の近隣情報は気になります。
近くにお住まいの方が話してるのは特に気に留めてしまいます。
有難い情報だとも思っています。
719: 匿名さん 
[2006-06-02 18:21:00]
マイナス情報について、興味を持って語っていらっしゃる方が、
すべて真剣な検討者???
そこまで性善説には立てません。
過剰反応は如何なものかと思いますが、自己目的化した懸念表明も
如何なものか。
720: 匿名さん 
[2006-06-02 18:27:00]
不思議なのは、大事な住居に関する「懸念」について、
情報源の確認しようがない匿名掲示板「のみ」から情報を仕入れようとする方が
いらっしゃるということ。

たとえば、
「モデルルームではこういう説明だったが、この説明以外の情報を
ご存知の方はいらっしゃしませんか?」という問いかけならわかる。

しかし、真剣な懸念のわりには、責任ある当事者にまず聞いた、という話を
どういうわけか見かけたことがない。
721: 匿名さん 
[2006-06-02 19:27:00]
>>714
グランリビオ元住吉木月祇園町完売宣言
https://www.nscp-net.com/Livio/pgm/mansion.asp?area=01
722: 匿名さん 
[2006-06-02 19:49:00]
マンションの購入の仕方なんて人それぞれだと思うのに・・・
危機管理含めた不安材料を払拭して購入したいと思うのは当然かも
しれませんよ。
同じような話題であっても検討者と住居者はどんなに話し合っても
平行線なのかなと寂しい気持ちになりました。
723: 匿名さん 
[2006-06-02 20:11:00]
> 同じような話題であっても検討者と住居者はどんなに話し合っても平行線
ということはないと思いますよ。
この掲示板のこれまでの発言を見れば、きちんとした情報のやりとりが
基本的にできていると思います。例外もありますが。
724: 匿名さん 
[2006-06-02 21:08:00]
725: 匿名さん 
[2006-06-02 21:27:00]
>>724
面白い発言ですね。なぜそう思われるのかもう少し説明ください。
「こんな物件」と思われているあたりを。
これも「釣り}?
726: 購入者です。。。 
[2006-06-02 23:02:00]
>724さん
確かに全体的に価格の高いマンションだと私も感じました。
現在買い手が付いていないのが、このマンションの中でも価格帯が上のものなので、
なおさら高いように見えるのでは無いかと思います。

さて、価値観・事情は人それぞれなので万人に共通する理由は無いと思いますが、
参考までに私の購入理由は以下の通りです。
・駅徒歩10分以内
・閑静かつ治安の良いこと
・武蔵小杉周辺(通勤等の理由)
・車での移動がし易いこと
・周辺が平地であること(自転車利用を考慮)
・階数があまり高く無いこと。(スケールメリットを享受しつつ大所帯過ぎないこと)
・敷地の使い方がゆったりしている。(建物と道路との距離が十分離れていること)
・ブレーメン通りが気に入った
・お風呂、キッチンが広々して使い易い

人それぞれの生活設計があり、購入時期というのも自ずと限られてくると思いますので、
自分の購入時期の中で条件に合致するものを探すと意外と候補は少ないのでは無いでしょうか?
私の場合は、タイミング、エリア、立地条件を優先しましたので、
価格面(お買い得感)は敢えて犠牲にしました。
確かにお買い得感で考えると余り魅力の無いマンションかも知れませんが、
高い/安いより自分のライフスタイルにどれだけ合っているかが大事だと思ってます。

マンション自体(設備等)は、細かく見始めると色々欠点も目に付きますが、
大きな目で見れば十分合格点だと思ってます。
どんなマンションだって欠点の無い完璧なものなんて存在しませんし。

参考までに。長文失礼しました。
727: 匿名さん 
[2006-06-02 23:05:00]
>725さん
なぜ、と聞くだけ野暮ですよ。
通りすがりは、文字通りスルーだよーーーん。
728: 匿名さん 
[2006-06-02 23:35:00]
もはや、ホンモノの検討者も居住者もいない、ただのアラシスレですね。

729: 匿名さん 
[2006-06-02 23:51:00]
この程度ならアラシスレと言わんでしょ。
730: 匿名さん 
[2006-06-03 07:16:00]
神奈川の新築マンション掲示板に新しいスレを立てました。
ご利用下さい。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9372/
731: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる