マンションなんでも質問「ピアノを置く部屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ピアノを置く部屋
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-15 21:00:15
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションにピアノを設置| 全画像 関連スレ RSS

ごく一般的な横型リビングの間取りで、ピアノを
中部屋に置くか、リビングと反対側の洋室に置くか
迷っています。

できるだけご近所に音が漏れにくい方にしたいのですが、
どちらが良いのでしょうか。

部屋の開口部は少ないほうが音漏れしにくいと聞くと
窓のない中部屋かなと思うのですが、
子どもの練習時間帯には、たいていの方はリビングにいるとなると、できるだけリビングから遠い洋室のほうが良いのかなとも思います。
(洋室の窓は外廊下に面しています)

防音対策としてはピアノテックとゴム台、防音じゅうたん等を
考えています。

ぜひ皆さんの経験談をお聞かせください。

[スレ作成日時]2008-01-30 20:50:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ピアノを置く部屋

13: 匿名さん 
[2008-01-31 18:34:00]
>11
デベは「ピアノが可能」とどこかに明記して販売しているのですか?それとも「ピアノは禁止と書かれている訳ではない」ということで常識的な時間であればピアノは問題ないという説明でしたか?

前者であれば、他の部屋の購入者は、住民の誰かがピアノを弾く可能性があることを想定して買っていると思います。 もしくはその人達もピアノを弾くとか。騒音がひどくなければトラブルもおそらく起きないでしょう。これは「ペット可」と同じですね。

後者であればおそらく近隣トラブルの元になる可能性大です。 他の住民は「ピアノ可」でもないのになんでピアノ弾いているんだ!って感じです。

デベの営業なんて売るためには何でも言いますので後者を言うことが殆どだと思われます。 売ってしまえば営業と購入者の設定はほぼなくなりますし。

良く確認されることをお勧めします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ピアノを置く部屋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる