三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ亀戸ガーデンズコート≪契約者・住民専用≫」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. パークホームズ亀戸ガーデンズコート≪契約者・住民専用≫
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-08-11 02:51:23
 削除依頼 投稿する

パークホームズ亀戸ガーデンズコートの契約者・住民専用スレッドを作りました。
いろいろ情報交換したいです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321065/
所在地:東京都江東区亀戸五丁目224番1他(地番)
交通:総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.58平米~80.08平米
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1108/
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-12-12 22:24:36

現在の物件
パークホームズ亀戸ガーデンズコート
パークホームズ亀戸ガーデンズコート
 
所在地:東京都江東区亀戸五丁目224番1他(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩6分
総戸数: 93戸

パークホームズ亀戸ガーデンズコート≪契約者・住民専用≫

642: 入居済みさん 
[2014-12-10 08:43:05]
駐車場シャッタ-の閉め忘れ防犯上大変迷惑です。
シャッターの開いた状態が10分経過したら自動で
閉まるとかソフト的に(機械の設定で)できないのでしょうかね~?
643: 入居済みさん 
[2014-12-11 14:52:53]
年末年始は犯罪が激増しますからね。
そんなところから簡単に入られたら怖い。
特定して注意してほしいです。
644: 入居済みさん 
[2014-12-11 17:40:31]
駐車場の台数は少ないんだし、特定できそうなもの。
10分で自動で閉まるとかってオプションでつけられたとしても、管理費値上りするだろうし、駐車場借りてない人たちからしたら迷惑です。
645: 入居済みさん 
[2014-12-11 18:17:42]
オプションとかいらないよね。管理費使うの嫌だよね。
まぁ、いつも同じ人が閉め忘れてるとかっていうよりたまたま?とか?
気をつけてほしいね。
646: 入居済みさん 
[2014-12-11 18:45:51]
そうだよね。
せっかく玄関ロビーのセキュリティとかで安心して暮らしてるわけだものね。
駐車場使ってる人、この掲示板を見て欲しいね。
故意に閉め忘れてるわけではないでしょうから気をつけてね。
それと、やはりロビー暑いね。
647: 入居済みさん 
[2014-12-12 22:33:54]
駐車場シャッター閉め忘れ、こわいですね。
掲示板見ない人もいるだろうし、
全戸のポストに注意喚起のチラシいれてほしいです。

チラシ効果か、
室外機置場に自転車置く人もいなくなりましたし、
土日にロビーで遊ぶ子どももみなくなりました.
648: 入居済みさん 
[2014-12-12 23:03:58]
シャッター閉め忘れ注意は、
翌日くらいにポスト前の掲示板に貼ってありましたよ。
649: 入居済みさん 
[2014-12-13 15:16:27]
>>648さん。12/9の翌日に「シャッター閉め忘れ注意」を掲示板に貼ったのではなく
それ以前から貼ってありました。
(奥の方の見えにくい位置に貼って有ったのが、手前の見易い位置に移動されただけです。)
つまり、閉め忘れた人は、掲示板を見てるのか、うっかりなのか、
結果的に効果があまり無かったいう事です。

自動でシャッターが閉まるのはオプションとかでなく
現行のシステムの設定で出来ないのか?出来るのならば
自動閉め設定にして頂きたいですねネ!
650: 入居済みさん 
[2014-12-13 15:28:07]
室外機置き場の自転車、いますよ〜
しかも普通に廊下にはみ出てます(笑)
651: 入居済みさん 
[2014-12-13 17:14:27]
マンションを購入するときに営業の方から、二重床なのでお子さんがテーブルの上から飛び降りたときくらいしか音は響きませんよ、と言われておりました。

それなのに。。。上の階の奥さまがとても元気な方なようで、毎日部屋の中をバタバタと走っておられて、その足音が非常に気になります。
小さなお子さまがいらっしゃるご家庭はそんな足音がしてしまうのも仕方ない、と私は思えるのですが、我が家の上の階は、どうもご夫婦お二人で住まわれているようです。もう少し下の階のことを気にしていただきたいものです。大人なのですし、そんな部屋の中をバタバタと走り回らないでください笑 今日も走る音、ひどいです。

ここに書いて解決するものではないとは承知のうえでの愚痴をお許しくださいませ。
またご夫婦お二人で住まわれていて、本件でお気を悪くされた方にもお詫び申し上げます。
652: 入居済みさん 
[2014-12-13 22:15:22]
掲示板の件、シャッター閉め忘れは以前にもあったということですよね。
でしたら駐車場利用している方はわかっているのですから、その方たちに注意徹底してもらうしかないのでは?
653: 契約済みさん 
[2014-12-15 17:09:01]
管理人からのゴミの出し方についての注意書きが気になります。
缶の分別等についてかなり細かく注意しているようですが、度を超す注意書きは管理業務との兼ね合いから業務怠慢と言わざるをえません。

一定の注意は必要です。モラルの問題ですね。これは。しかし管理費を徴求したうえでゴミの業務出し業務を請け負っている以上度を超す注意書きをするようであればむしろこれは管理会社の管理費の減額もしくは管理人の変更等の話になってきます。

なぜゴミ出しの業務があるのか今一度管理人及び管理会社は自覚すべきです。また管理業務でサービスの委託者たる住民に注意書きたるものを示すのは究極の最後の手段と認識すべきです。なぜなら管理業務を安易に考えた場合壁一面に注意書きをする事態になってしまうことでしょう。

住民モラルの問題と安易な注意書きはよく考えて対応すべきです。決して住民のゴミ出しに注意書きなど一切するなといっているわけではありません。しかしどんなマンションだって完璧なゴミ出しをやっているところなんかありませんよ。そこに管理業務の成立する余地がある点を十二分に考えてから注意書きをしてくださいということです。つまらないことからつまらない結果にならによう願います。
654: マンション住民さん 
[2014-12-15 19:16:46]
当たり前の分別だと思うけどね。
度を越してるのかなぁ?
管理費払ってるからするのは当たり前って?
ゴミの分別とかちゃんとしようね。
それがこのマンションの住民のモラルだから。
ゴミの分別もひとりなら管理人さんレベルかもだけどみんながしてくれるのが当たり前でしょ!管理費払ってんだからって思ってしまったらゴミだけでなくいろんなところで醜いマンションになってしまうよ。
住民みんなが自覚して、綺麗に住みたいと思うのですが。
間違い、知らなかったことは、わかったら素直に訂正して気持ちよく暮らしましょうよ。
655: 入居済みさん 
[2014-12-15 19:30:41]
あなたの行為を指摘されたからでしょうか。
それで嫌な思いをされたのでしょうか。
管理人さん変更とか、話がおかしいと思いますが。
他の住民さんはどう思いますか?
654さんの言うように、共同住宅なのでやはり個人の自覚は必要だと思いますけど。
私が甘いのかなぁ。
656: 住民さんA 
[2014-12-15 23:53:42]
失敗は誰にでもあります!
これからは気をつけて分別してくださいね、653さん!
私はあなたを責めません。
今後気をつけてね。
657: 契約済みさん 
[2014-12-16 12:11:48]
写真を見るとそれくらいの分別しましょうよってレベルですね。

それより給湯器のリモコンの件なぜ全戸に配布しないんだろう。不親切だなと感じました。
658: 契約済みさん 
[2014-12-16 12:13:27]
657です
それくらい分別しましょうよってレベル(個人個人でって事です)スミマセン
659: 入居済みさん 
[2014-12-16 20:33:16]
掲示板見てたつもりなのに、給湯器のリモコン気がつきませんでした。ありがとうございます!

ちゃんと読んだら、うちも対象みたいです。いつも0だなあと思いなから気にも止めず…
修理のお知らせを待ちます。のんびり過ぎ?
660: 入居済みさん 
[2014-12-18 01:07:56]
駐車場のシャッターの件ですが、最初の説明会の時に三井の人からシャッターは自動で降りると聞いていました。
でも実際は手動なんですね。確かにみなさんが言うとおり防犯上の問題なので気をつけなくてはいけませんね。
あと理事会のプリントが来てましたが、駐車場のチェーンの破損の原因が不明と書いてありましたが、あれは車がチェーンを踏むから割れるのではないかと思います。って今度提言してみます。あとラウンジの子どもの件についてなんですが、子どもに言ってもわかるわけないし、親に言って親が子に言っても子どもは繰り返すと思いますよ。それよりも私たち大人がその都度注意してあげればいいのでは?それが住民自治ってものだと思いますし、自分たちが子どもの頃はよく近所のおじさんおばさんに怒られたもんです。そうやって良いことも悪いことも大人が声かけすることによって地域の防犯意識も高まるんじゃないのかなって思います。長文ですいません。
661: 入居済みさん 
[2014-12-18 08:40:19]
>>660さん。現在シャッタ-は手動閉めだけども、自動閉め設定が可能なんじゃないかな?って思ってます。
設定で変更可能なら是非そうして頂きたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる