旧関東新築分譲マンション掲示板「【幕張ベイタウン】ブエナテラーサについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 【幕張ベイタウン】ブエナテラーサについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

丸紅による幕張ベイタウン最終街区。
情報交換としてご利用ください。

[スレ作成日時]2005-05-01 16:12:00

現在の物件
幕張ベイタウンブエナテラーサ
幕張ベイタウンブエナテラーサ
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-1-3
交通:JR京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩10分

【幕張ベイタウン】ブエナテラーサについて

201: 匿名さん 
[2005-06-13 19:12:00]
でも実際生活レベルが高い町ですからね〜。
ローン、地代、管理費、固定資産税その他もろもろで何かと出費が多い上に
子供がいたら習い事や塾だのなんだのでかなりかかりますよ。
202: 匿名さん 
[2005-06-13 19:45:00]
お〜荒れ模様ですね。
こちらはベイタウン内の買い替え組ですが、正直
201様の仰るとおりランニングコスト考えると、年収なんて目安という
200様の考えは危険です。
リンコスで少しお買い物、といってもダイエーとは小さいところから
価格が違いますよ。
ベイタウン内は賃貸の方でも、賃料が12万位で月収の4倍以上ないと
貸してくれない地域です。
だからといってお高くとまっているわけではありませんが、
生活に支障ない程度の年収だと、人それぞれでしょうが199様の目安は
あながち無視できないラインだと思います。
(物の言い方には色々あるとは思いますが・・・)
203: 匿名さん 
[2005-06-13 20:13:00]
皆さん、はじめまして
同じ大成のマンションを購入した者の意見ですが、うちは年収700には程遠いです。
リンコスでもお買い物をさせていただいています。子供も習い事をしています。
ご家庭ごとにポートフェリオも異なりますし、それでもローンを支払いながらベイタウンで生活しています。
いけませんか?

204: 匿名さん 
[2005-06-13 20:17:00]
そうですね、ベイタウンって小金持ちって感じですか?
205: 匿名さん 
[2005-06-13 20:27:00]
年収に大きな差があると物の価値観とか生活習慣が違うからね。
まとまりはないよ。
べつにそれがいけないわけではないけど。
206: 匿名さん 
[2005-06-13 20:30:00]
ベイタウンって貧乏な人はいないの?
207: 匿名さん 
[2005-06-13 21:19:00]
本当の大金持ちは他に行くでしょうけど…
地代+管理費だけでも4〜5万かかるのではっきり言って貧乏人は住めません。
ただ払うものを払いながら余裕がある人とそうでない人…というのはあるかも!
子供に聞くと大きな休みに海外なんて当たり前みたいですからね。

しかしどこのスレでも年収や価格の話になると荒れますね〜。
201や202みたいな現実的な話も受け止めないと….
203のような方だってベイタウンにはたくさんいらっしゃいますよ。

設備も何もかもよくなって、なのに低価格になっていくベイタウンの新築マンションですが、
初期の頃から住んでる方々からしたらうっとうしい話でしょう。

208: 匿名さん 
[2005-06-13 21:28:00]
はい、悔しいですよやっぱり。高値で買ったものとしては。
それとあまり生活レベルの違う家庭が混在するのは、親も子も生活しづらいですよ。
ベイタウンの新築分譲の中でも、ブエナは高いとレスついていますが、
ベイタウン内居住者からみたら、あの価格であの設備で駐車場込みランニングコストが
5万以内で収まる事じたい「安い」感覚です。
209: 匿名さん 
[2005-06-13 22:12:00]
208
同意
210: 匿名さん 
[2005-06-13 22:29:00]
だったらさっさと買い換えればいいのに。
211: 匿名さん 
[2005-06-13 23:05:00]
生活レベルの違う家庭が混在するってどこもの街もそうでしょ。
親も子も生活しづらいとかいってるのならもっとお金持ちが沢山
住んでいる所へ引っ越せばいいじゃないですか。
ベイタウンに初期の頃から住んでいて、お金持ちだったら
うっとしいとか思わずすぐ買い換えしちゃうんだろうな。

212: 匿名さん 
[2005-06-13 23:05:00]
トピずれしてませんか?
213: 匿名さん 
[2005-06-13 23:07:00]
4千万で高いとかいってるレベルでベイタウンにくるなって。
そういうほうがうっとうしい。
214: 匿名さん 
[2005-06-13 23:14:00]
たしかに、ここは綺麗な格好やおしゃれな感じの人が多いですよね。
そしてこの街並みだからいいんでしょうね。ダサーイ格好の人は似合わなーい。
格好気にしないようなどーでもいいような人がたまにいるけどなんかこの街に
合わないんだよなと思ってしまう。
215: 匿名さん 
[2005-06-13 23:18:00]
バブル猿
環境の変化に順応できず
216: 匿名さん 
[2005-06-13 23:21:00]
海浜幕張で働いてます。良くランチに打瀬にいきますが、ベイタウンって見栄の張り合いで大変そう・・・
進学・車・GWどこ行ったとか、クリスマス恒例のイルミとかも何か大変かも
217: 匿名さん 
[2005-06-13 23:52:00]
>ベイタウンって見栄の張り合いで大変そう

そういうのに巻き込まれる人は、
たぶんそういう資質が元々ある人なんだと思います。

まぁ格好つけるってのは、悪いことではないので、
多少の見栄張りは、よいことだと思います。
218: 匿名さん 
[2005-06-14 00:30:00]
>203 "ご家庭ごとにポートフェリオも異なりますし"

ポートフェリオっと何?ポートフォリオ? portfolio?業績を他者に呈示する資料リスト?
こういう使い方ってあるの。
いまいち理解できなくて気になる。

それからいけなくはないけど 年収700にほど遠くてベイタウンで暮らしている?
ローンを払いながらって家のではなくて車の? やっぱり家の?
うーん新鮮な驚きだな。

219: 匿名さん 
[2005-06-14 00:32:00]
↑ 奇妙な生き物を発見したような反応だね。
220: 匿名さん 
[2005-06-14 00:43:00]
>216
見栄の張り合いといった深刻な物と当人達は捉えていないでしょうね。
日常の普通の行動ですよ。
要するに背伸びはしていないんですね。これが。
見栄っ張り と感じる場合 価値観の差=年収の差でしょう。
221: 匿名さん 
[2005-06-14 01:11:00]
>218
総資産の事だろ?
よく知らないけど、株式・投資用語?
mr営業の名刺にファイナンシャルプランナーと肩書きがある人いるから聞いてみたら?
222: 匿名さん 
[2005-06-14 08:28:00]
収入の話になって、すっかり荒れたねー。
読んでるとおもしろいけど、この辺でやめにして、ブエナテラーサ購入に関する情報交換をするための板に戻しましょ。
223: 匿名さん 
[2005-06-14 09:14:00]
所詮千葉だし、そういうところで張り合ったりせず、物件の話に戻しましょう。
224: 匿名さん 
[2005-06-14 10:03:00]
ベイタウン関連は必ず一度はこの手の話題で荒れる。
「金持ち喧嘩せず」
225: 匿名さん 
[2005-06-14 12:21:00]
喧嘩してんじゃん(笑)。気持ちだけ小金持ち。いやプライドはハリウッドスター並みかな。
結局皆50歩100歩ってとこかな。リンコスが高級?売ってるものはダイエーと大差ないのに。
金持ちなら本物を見抜く目をもったら?まあベイタウンの町並みに誤魔化されてしまう様じゃ
まだまだだね。
226: 匿名さん 
[2005-06-14 12:54:00]
また戻ってしまいましたね。喧嘩を売ってきたのは、高い時期に買ってしまった昔は小金持ちだった人たちです。
今は昔ほどの収入も無く後悔しているけど、それを認めるのが怖いだけなんです。
そういう人の発言はスルーしてあげてください。可哀想だから。
そういう私もとっても高い時期に、住宅を購入してしまい、とっても後悔している輩ですけど。
この物件に買い換え検討中です。金持ちではありませんが、一緒に物件研究しましょう。
227: 匿名さん 
[2005-06-14 13:33:00]
せっかく物件の話に戻り掛けたので、あまり外れる前にブエナそのものの話に
戻りませんか?(ずっと荒れていたいのかな?)

今週末のメニュープラン説明に予約されている方も多いと思いますが、
その際にご自分の第一希望部屋以外も検討しますよね。
その場で要望書を出す予定の方いらっしゃいますか?
また、要望書出すときは源泉とかも提出するのが普通?(ローンの仮審査用)

他の板見てると、同じタイミングで要望書と源泉を提出して、
最終登録前に仮審査済んいるところもあるみたいなので。
ブエナは7月中旬が抽選ですからその前にやっぱり仮審査させると思いますよね?
皆さんいかが思いますか?
228: 匿名さん 
[2005-06-14 17:14:00]
う〜ん。要望書のときに源泉もとは言われなかったと思う。
第三希望まで要望を出すはずだったから仮審査を3つもやらないのでは。
あるとしたら最終登録のときかな〜 FWのときはどうだったんだろう?
229: 匿名さん 
[2005-06-14 18:14:00]
登録のときで大丈夫だと思いましたが、スムーズに手続きを進める為にある程度早めに提出を要求される場合もあるみたいです。
倍率にもよるかもしれませんが、持っていけばまず安心ですね。
大抵は抽選前に仮審査するのでは。
最近はローン審査もかなり厳しいので審査に通らずキャンセルで容赦なく次の方に回す事もあるみたいですから。
230: 匿名さん 
[2005-06-14 18:33:00]
ありがとうございます。
そうですか、源泉会社に出しなおして貰わずに取あえず済みそうです。
第2.3希望まで書くと第一希望に執着していないみたいで不利なのか、
絶対的に抽選の確立が高そうだから最終倍率ぎりぎりでるまで登録しないで、
第3希望まで低そうな倍率で部屋を選ぶか・・・迷います・・・・

「抽選」とか「倍率」とかで検索かけると、恐ろしいくらいに
迷信めいたものがたくさんあって、翻弄されますね。ハハハ。。。
231: 匿名さん 
[2005-06-14 19:50:00]
要望書までは何回かだしたことあるけど源泉はとられたことはありませんね。
どこだったか忘れちゃったけど「登録の際に源泉持ってきてくださいね」と言われたにも
かかわらず忘れていっても平気でしたね。そんな所もあるくらいだから要望書のところで
は不要では?
232: 匿名さん 
[2005-06-14 20:17:00]
>230
一生でそう何度もできない高い買い物です。
希望のお部屋で通れるといいですね。
私も某マンションで10倍の当たりくじを引いたことがあります。
外れても審査キャンセルで繰り上がる事だってあるのですから。
233: 匿名さん 
[2005-06-14 21:08:00]
>>231
もし抽選になったときに劣後になるぞ。
もし貴殿が販売だったら、資金的裏づけのある購入希望者の方を
当選させたいだろ?
同様に買替でバブル期にマンソン買った香具師は落選確率高いのだよ。
234: 匿名さん 
[2005-06-14 21:22:00]
香具師って...
巣に帰ってください。
235: 匿名さん 
[2005-06-14 21:33:00]
>>234
233だが、何が言いたいんだ?
真実を記述したまでだ。
巣って何だ?意味の無いレスをするな。
236: 匿名さん 
[2005-06-14 21:44:00]
ブエナ狙いの人に、ネラーもいるんだね。
爆弾リンク張らないでね(^−^)にっこり
237: 匿名さん 
[2005-06-14 21:58:00]
某巨大掲示板用語を他の場所で平気に使って何の違和感も
感じてない人って、何か気持ち悪いです。
238: 匿名さん 
[2005-06-14 22:00:00]
過剰反応しすぎ。
233さんは全うなことをおっしゃっているのでは?
234,236,237さんは意味の無いレス。退場してください。
239: 匿名さん 
[2005-06-14 22:28:00]
>238
おまえも退場な!

>233はデマ
事実買替当選してますから。


240: 匿名さん 
[2005-06-14 22:35:00]
>>239
実質一倍だったんじゃないw
241: 匿名さん 
[2005-06-14 22:46:00]
キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
ここはセレブの集まるところか?
所詮4、5千万の庶民派マンション。
いろんな人が入ってくることを覚悟しといたほうがいいぜ!
そういう俺もセカンドハウスとして申し込み予定だが。
242: 匿名さん 
[2005-06-14 23:09:00]
2重床に吸音材なしのようでしたが音の問題は大丈夫でしょうか?
ほぼ同じ仕様のマンション(吸音材あり)の友人宅でも上の階の子供の足音が
気になっているそうなので少し心配です。
243: 匿名さん 
[2005-06-14 23:57:00]
さてさて、239〜241のようなレスはスルーして本題に戻りましょう。
244: 匿名さん 
[2005-06-15 00:14:00]
242でもう本題に戻ってるよ。
245: 匿名さん 
[2005-06-15 01:52:00]
先週要望書出してきました。公園側も2面バルコニーだし、1フロア2戸に1基のエレベーターだし、いいかなあと思ったけど。。。サウスの日当たりよさそうなので。
246: 匿名さん 
[2005-06-15 06:25:00]
4戸に1基では?
247: 匿名さん 
[2005-06-15 08:23:00]
>2重床に吸音材なしのようでしたが音の問題は大丈夫でしょうか?
同じ仕様のマンション在住ですが、椅子の音や足音は直接ではないけど響きます。

お子さんが小さくて気になる人達は走ってしまう箇所(リビングや廊下)にラグやカーペットを敷いてます。
10年くらいのことですから、ビクビク過ごすよりはいいと思います。
階上がうるさいのなら管理会社に言うのがベストですが…
248: 匿名さん 
[2005-06-15 11:51:00]
管理会社に言う のはベストじゃないね。
管理会社にまずいうという発想しかない人にとって
嫌だろうけど上階のひとと知り合いになるほうがまだよい解決法だね。
それと走り回る年齢の子供がいる親は隣と階下に年二回は挨拶に行っておいたほうがいいだろうね。

上層階級の集まりを自負しているマンションならお付き合いするのに
そんなに変な人たちじゃないんじゃないの?
それとも自分自身が人嫌い?
249: 匿名さん 
[2005-06-15 13:30:00]
確かに、例えば「管理会社から注意を受けてしまった。たぶん下の人が言ったと思う」というような話では、しこりが生まれるよね。

コミュニケーションが取れている近隣宅の騒音はそれほど気にならない、というのは実際の傾向としてあるそうなので、248さんの言うとおり、まず直接話ができた方がいいと思う。
250: 匿名さん 
[2005-06-15 15:24:00]
先日担当から、パークテラスの販売時期は三井とぶつかる可能性が高いという話を聞きました。
サウステラスが多分凄い倍率で、はずれ組が南向き狙いで三井に流れるか、
物件重視でパークテラスへ流れるかは、価格によると思いますが、皆さんどう思いますか?

また、サウステラスのはずれ組に対しては、キャンセル待ちが一段落して
サウスが埋まったころに、パークテラスの優先分譲とかしてくれないでしょうかね?
全戸、よーいどん!だと本当に大変ですよね。精神的に。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる