京阪電鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷千歳台ガーデン&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 千歳台
  6. 1丁目
  7. 世田谷千歳台ガーデン&レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-05-16 23:09:55
 削除依頼 投稿する

以前販売された“ザ・レジデンス千歳船橋”と同じく、NTT社宅跡地のプロジェクトです。
公式URL:http://chitosedai-gr.com/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/chitose-gr/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/chitose-gr/index.asp

<全体概要>
所在地:東京都世田谷区千歳台1-44
交通:小田急線祖師ヶ谷大蔵駅徒歩9分
総戸数:102戸
間取り:2LDK~4LDK、62.47~86.65m2
入居:2015年3月下旬予定

売主:京阪電鉄不動産日本土地建物販売
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド

[スレ作成日時]2013-12-11 20:33:31

現在の物件
世田谷千歳台ガーデン&レジデンス
世田谷千歳台ガーデン&レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区千歳台一丁目44番1(地番)
交通:小田急小田原線 「祖師ケ谷大蔵」駅 徒歩9分
総戸数: 102戸

世田谷千歳台ガーデン&レジデンス

81: 購入検討中さん 
[2014-05-28 23:03:55]
>西側以外は社宅があるようですね。

社宅を取り壊して、その跡地にこのマンションが建ちます。
また、ここの東側はマンション、南側の半分はマンションで、もう半分は戸建て住宅、
西側は都の住宅供給公社の住宅、北側はゴルフ練習場かと。
だから、ベランダからの抜けを気にする人は、一番南寄りの棟の戸建ての前(西側)の
上層階を選択するのがベストでしょう。

>管理費安いと思うけど。エレベーター一台だから。

そうですね。
個人的にはブックラウンジは要らないから、その分、エレベータを増やしてほしかったと
思います(本代とエレベータでは、かかるコストが違いすぎますが…)。
82: 匿名さん 
[2014-05-30 11:09:31]
>>78
挙げられたマイナス面の前半3つは、どの程度マイナスに感じるか人によってかなり違うのでは…
私は経験上あまりマイナスに感じない(特にトイレ)ので前向きに検討してますが、ショボい!気になる!と感じてしまうのであれば、プラス面と天秤に掛けてご自身で判断するしかないかと。
シミュレータを見た限りでは眺望(圧迫感)は同じ棟でも部屋タイプや階によってかなり違いますし、それによって値段も幅がありましたよ。
83: 匿名さん 
[2014-06-02 16:07:35]
この辺りは社宅だったり公舎だったりした場所が
マンションに次々と替わってきています。
けっこう古い建物も多かったし、
会社としても維持するのが微妙だったでしょうから
このように変わってきているのでしょうね。
この辺りもまだ変化する可能性が十分にある、
そういう事にもなるかと。
どちらにしても
住みやすいようになるのが一番です。
住民が増えれば、お店ができる可能性も高まります。
84: 匿名さん 
[2014-06-03 16:49:30]
>>80

二台なら当然管理費の中のEVに割り当てられる費用も二倍と、こう単純解釈した場合は管理費の安さをとりたい人も少なくはないと思います。逆もいえますけどね、不便なよりは費用を払うからEVが多いほうがいいという意見。ちょいと意見を聞いてみたいですがどっちがいいですか、皆さん。これって二台と設定した場合にいくらという計算も提示してもらえると判断つきやすいんですけどね・・。

85: 購入検討中さん 
[2014-06-16 21:52:07]
検討中です。
環境、雰囲気を総合すると、魅力的です。
86: 匿名さん 
[2014-06-20 14:08:20]
祖師ケ谷大蔵にマイナスのイメージは無いですよ私も。

世田谷というアドレスは勿論のこと、
喧騒イメージの無い地域全体のカラーも好きです。

たまにしか行かないですけどね、しかも駅前程度・・。

成城学園ぐらいなら涼しい日は歩いて行けそうな立地じゃないですか、
コルティはちょっとした買い物スポットだし。
87: 匿名さん 
[2014-06-24 09:02:14]
102戸だとEVは1基でしょうね・・・
2基にした場合50戸に1基という割り当てになるのでそれはそれで過剰な気がしてきます
普段の生活を考慮するともう1基増やして2基にしてもいいかもしれないですが
後々やってくる交換の時期を思えばこれでいいのではないかしら、と。
5階建てだから朝は階段使われる人が多いかもです。
88: 匿名さん 
[2014-06-25 09:16:36]
ゴルフ練習場の打球音ってそんなに聞こえるものなのでしょうか?
いままで全く気にしたことがありませんでした。
近所にあるゴルフの練習場は夜遅くまで営業しているので、
早朝も気になりますが、夜の音も気になるのかな?と心配になりますね。

エレベーターに関わらず、ブックラウンジはあまり必要ないかな?と思います。
89: 買い換え検討中 
[2014-06-25 11:14:02]
102戸でも15階のマンションと5階のマンションでは
エレーベーターの必要基数の違うと思います。
5階建てであれば1基でも許容範囲だと思います。
90: 匿名さん 
[2014-06-26 15:03:25]
低層マンションは落ち着きます。
高さがないので威圧感が少ないです。
今は、エコマンションが結構、目につくようになってきましたが、こちらのスマートライフもいいですね。
若干ですが安くなるみたいで。
少しでもコスト削減のあるマンションはいい。
91: 匿名さん 
[2014-07-01 22:45:28]
第1期で購入を決めました。
第一期は、完売と聞きましたが、その後、売れ行きはどうなんでしょうか。
最近モデルルームへ行った方いらっしゃいますか?
92: 匿名希望さん 
[2014-07-08 23:57:09]
先日 仮契約をして来ました。
売れ行きは、順調なようです。
但し、何らかの理由で売約済物件だったのがリリースされています。
ローン審査でアウトとか?
93: 購入検討中さん 
[2014-07-18 21:12:45]
小さい子供がいるので、通学区の小学校が遠いのが気になります。
緑が多いのはとてもいいですね。
94: 匿名さん 
[2014-07-19 18:41:50]
>No.88さん

昔ゴルフ場近くの家に住んでましたがゴルフ好きの私にとっては最高の場所でした。
でもやっぱり音は気になりますね。ゴルフを取るか静かさを取るかって感じです。
ただ妻には早く引っ越さないと別居すると迫られましたが笑
95: 匿名さん 
[2014-07-20 19:01:59]
世田谷は憧れますね。都内なら、住んでみたい場所です。
あとHP、お金かかっている感じがします。
せまい敷地に無理矢理詰め込んだ感じが少ししますけど。
間取りは普通な感じですね。よくあるレイアウト。
商店街が充実しているので楽しく生活できそうです。
96: 匿名さん 
[2014-08-11 19:48:11]
ゴルフ場側南向きのD棟を検討していたものですが、もうD棟のお部屋は売れちゃったのでしょうか。
97: 匿名さん 
[2014-08-12 20:08:34]
ウルトラマン商店街が楽しそうで、目につきました。
以前、円谷プロダクションがあったんですね。
スーパーよりも商店街が買い物したいタイプなので。
地元密着の商店街って、庶民的で人情味があって好きだな。
400店舗もあるようには、感じないけど。
98: 買い換え検討中 
[2014-08-31 18:05:40]
手前のパークホームズが徒歩10分なのになぜ徒歩9分なの?
9分ではいけませんよ。
99: 周辺住民さん 
[2014-09-01 11:19:18]
>>98
地図をよ〜く見ると
ガーデンの方が若干ですが
駅に近いですよ。
ほんの数メートルですが!!☺︎
100: 匿名さん 
[2014-09-02 15:19:00]
>>97
ああ、そういえばこの辺で想像するのがウルトラマンですよねえ。

これ、環八通りを真っ直ぐ上に行くと千歳烏山かな、たしか。
知人は歩けると言ってました。
歩いてどうするという話なんですがもしもの時に役に立つかもしれません、一応情報で置いておきますね。
車だとあっさりでしょう。
101: 匿名さん 
[2014-09-10 11:07:54]
世田谷区内はサザエさん押しの商店街があったり、ウルトラマン商店街があったりしますよね。

けっこう子供たちが楽しそうだったりするので、商店街でこういう風に撮り上げる意味合いも大きいなと感じます。

>99さん、
本当ですね。若干…若干近いです。1分変わるかどうかはわかりませんけれど。
一応1分=80m計算だとそうなるのでしょう。
102: 契約済みさん 
[2014-10-05 16:34:44]
1期で契約しました。
建物も姿を現してきました。
入居が楽しみですが、周辺の狭い道には、初めは苦労しそうです。
103: 匿名さん 
[2014-10-15 21:53:53]
そうなんですよね
大通りに面していないという点では音や排気ガスの点ではいいのですが
狭い道だとそれはそれで静かだけれどタイヘンな部分はあるのかも。

ここから千歳烏山って歩けるんですか。
散歩してあのあたりのカフェでお茶してっていうのならいいのかな。
買物だと自転車じゃないと荷物があるしっていう感じだし。
104: 契約済みさん 
[2014-10-15 23:16:21]
外観が見えてきましたね。
HP等ではイメージが湧かなかった部分が見えてきました。
完成が楽しみです。
105: 買い換え検討中 
[2014-10-19 15:24:10]
>>103
環八沿いでは無いとはいえども、環八からのこの距離では排ガスの影響は免れないかなと心配です。その辺りはいかがでしょうか?
106:  
[2014-10-21 19:51:23]
>>105
無人島で暮らせば?
長谷工なので、候補から外します。
107: 購入検討中さん 
[2014-10-21 22:46:46]
>>106
極論過ぎて意味不明。
108: 不動産業者さん 
[2014-10-22 09:40:31]
最近の長谷工はまんざらでも無いですよ!
109: ご近所さん 
[2014-10-23 00:20:11]
建物が見えてきましたね。
ベランダ側から見ると、各住戸を仕切る壁がないようなのですが、
どうなっているんですかね??
110: 物件比較中さん 
[2014-10-24 12:08:18]
住戸境は俗にいうペラボーというやつですね。
111: 匿名さん 
[2014-10-27 08:45:11]
ペラボーってなんですか?
112: 匿名さん 
[2014-10-31 18:11:59]
やや通学区が遠いという事が
お子様のいる家庭にとって不安になるかもしれませんよね。
駅は近く、商店街は割と賑わっているのがとても、
生活環境としては充実していると思います。
113: 匿名さん 
[2014-11-10 13:35:18]
そうなんですよ・・・ね
子どもがいなかったりとか、もう子供さんが大きくなっているとか、
そういう感じの家庭環境だとぴったりなんじゃないかなーと
思うんですけれども
学校は遠い場合みたいな書き込みがありますが
集団登校はあるのでしょうか。
あるのならまだ安心なんですけれども、、、
114: 検討中の奥さま 
[2014-11-11 15:23:08]
先日MRに行った際、小さいお子様を持つお子様が多いですよ、と営業の方はおっしゃっていました。
マンション内の子供たちで集団登校できればいいですね。
115: 検討中の奥さま 
[2014-11-11 15:24:25]
>>114
小さいお子様をもつお客様
の間違いです。
116: 契約済みさん 
[2014-11-12 08:23:54]
通学区は祖師谷小学校ですね。
マンションから歩いて行きましたが、信号もなく、住宅街を通る感じでした。
確かに少し歩きますが、都内にしては珍しい広い校庭で、のびのびと六年間過ごせそうな学校だという印象でした。
117: 契約済みさん 
[2014-11-12 21:45:20]
何度かモデルルームに行きましたが、子連れの方はあまり見かけませんでした。小学校以上の子供を持つご家庭が多いのでしょうかね。まもなくインテリア相談会も開催されますね。
118: 契約済みさん 
[2014-11-13 09:54:03]
購入者も若い夫婦というよりは落ち着いた層が多いとききました。土地柄ですかね。
土曜日の昼間に、ゴルフ場前でしばらく立っていましたが、音は全く気になりませんでした。個人差あるとは思いますが。
静かで緑の多い環境がとても魅力的です。
子育てにも向いている環境だと思います!

南側はほぼ完売と聞きましたが、他はどうなんでしょうか?

117さん、インテリア相談会行かれますか?
こちらは、エコカラットとバルコニータイルを検討しています。
119: 匿名さん 
[2014-11-14 13:14:37]
No.111さん、ペラボーとは、バルコニーの戸境がコンクリート壁ではなくペラペラボードだという事を、どこかで拝見した覚えがあります。
やはり薄いボード一枚よりは、しっかり壁などで分かれていたほうが、好まれるのでしょうね。
確か薄いボードは壊れやすいので、何か合った時の避難通路になると聞いたこともあるのですが、本当でしょうか???
120: 契約済みさん 
[2014-11-14 21:28:51]
2人、幼児と小学生がいます。同じくらいのお子さんいるでしょうか?
集団登校ぜひしたいです
121: 契約済みさん 
[2014-11-14 21:45:43]
うちも幼児がいます。子育て世代がいらっしゃるのは心強いです。
122: 匿名さん 
[2014-11-14 23:44:05]
第一期で契約しました。
うちも、幼児2人います。
同じくらいの年代の子供たちをMRでは見かけなかったので、少し不安でした。

先日、3期の価格表を見せていただきましたが、西側の棟を中心に、各棟、まだ若干空きがありました。

123: 契約済みさん 
[2014-11-15 09:47:29]
子育て世帯心強いです。一期で契約しましたがその後様子がわからず、7.8割がたというところでしょうか?今月インテリア相談会に
参加予定です。
124: 購入検討中さん 
[2014-11-15 17:43:30]
小学校もさる事ながら、中学校が遠いのも気になります。
この辺りの人は皆、私立中学受験を考えているのか…
125: 契約済みさん 
[2014-11-16 06:11:43]
千歳中学校は結構ありますね。船橋希望中学校の方が近い気がします。新校舎になったばかりだしいいなと思いますが。ギリギリのところできられている感じですね。でもこどもたち歩いて通ってるのを見かけます。
126: 匿名さん 
[2014-11-17 07:59:35]
中学校までの距離はどうしてもちょっとあるみたいですね。
歩けるかどうかの問題は、中学生ですから大丈夫だと思うのですが
部活などで遅くなった時が心配になってしまいます。
部活で遅くなる人だけ自転車通学が距離に関係なく許可されていたりすると
また良いのですが、こちらの中学校ではいかがでしょうか?
127: 契約済みさん 
[2014-11-24 20:37:28]
第1期で契約しました。
周りの環境は緑が多く、落ち着きがあるところが、決め手でした。
商店街や銭湯もあって、下町の雰囲気も魅力的です。
我が家の子供たちは中学生ですが、今から、まだかまだかと入居を楽しみにしています。

私としては、祖師ケ谷大蔵駅前のブックオフが閉店したのが、残念ですが。。


契約済みの皆様、宜しくお願いします。
128: 契約済みさん 
[2014-11-24 22:08:00]
マンションというと、奥様方のカースト制や派閥など噂をよく耳にするので不安に思っていましたが、掲示板を見る限りではそんな雰囲気もなく、また、営業の方によると、こちら入居予定の方々は上品な方ばかりのようで安心しました。
129: 匿名さん 
[2014-12-01 23:30:29]
そういうのって週刊誌が面白おかしく書いているだけでしょう…。
公園デビューって怖いの!?と思ったら全然そんなことなかった、みたいにネ(笑)

祖師ヶ谷大蔵のブックオフ閉店ですか…。
後にはなにができるのでしょうね。
あそこだとすぐに他の店が出来そうな感じはします。
130: 第2期契約済み 
[2014-12-02 23:04:33]
契約済みの皆さん
インテリアオプション会にいかれましたか?
我が家は、予定通りお話だけを伺ってきました。
お風呂の防カビ、玄関のミラー、フローリングのコーティングを検討中ですが、皆さんは、何か買われましたか?


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる