旧関東新築分譲マンション掲示板「【横浜】ランドシティ横浜本牧ロイヤルスクエアどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【横浜】ランドシティ横浜本牧ロイヤルスクエアどうですか?
 

広告を掲載

1 [更新日時] 2016-06-30 02:14:26
 削除依頼 投稿する

購入された方、また予定の方、近隣の方など情報をお待ちしています。
子どもを育てるにはよさそうな地域ですので、購入を考えていますが・・・。
結構きにいっているのですが、情報お待ちしています。

[スレ作成日時]2005-02-20 00:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

【横浜】ランドシティ横浜本牧ロイヤルスクエアどうですか?

2: 匿名さん 
[2005-02-20 15:24:00]
本牧はどうかなぁ。
駅もないし。
3: 匿名さん 
[2005-02-21 02:19:00]
マイカルが危なそうですね。そのマンションも駐車場の跡地ですよね。
隣にも立つようです
あの一帯、マンションだらけになるのでは?
人口過密で子どもが一時的に増えて、学校が足りなくなるかも?
4: 山頂公園 
[2005-02-21 18:13:00]
 みなさんこんにちは。昨年ここのマンションを購入したものです。
本牧の環境と利便性に惹かれて購入しました。
本牧は住みなれるといいですよー
5: 匿名さん 
[2005-02-22 13:39:00]
ランドという会社、デベ板でもスレがありました。

>4さま
本牧は駅がないのですが、不便ではないですか?バスは多数出ているようですね。
6: 山頂公園 
[2005-02-23 15:11:00]
 主人はバスで頑張ってもらっています。でも朝は3分に一本くらいでてるからそうでもないです
私や子供はぜんぜん困らないですよ
7: 匿名さん 
[2005-02-23 18:16:00]
こんにちは。昨年本牧に引っ越してきましたが、マイカル本牧5番街がなくなるとは思いませんでした。
パ**屋が入るという噂ですが、真相はわかりません。環境はとてもいいんですが、パ**屋だらけになるのが
とても残念です。でも、ファミリーが増えれば、いろいろなお店が進出してくると思うで、ぜひ、本牧に住んでみてはいかがでしょうか?
私もバスで通勤してますが、今のところ不便は感じません(電車が通れば最高ですけど)。でも、変に都会してなくて落ち着いた町並みが好きなんですよね。
本牧は「陸の孤島」とかいろいろ言われてますが、本牧ならではの情緒が好きならオススメしますよ!
8: 匿名さん 
[2005-02-23 23:53:00]
5番街もなくなるんですか!?
9: 匿名さん 
[2005-02-24 11:32:00]
5番街の名称がなくなるのか分かりませんが、一部の店舗以外はなくなってしましました。
ルファールの跡地もマンションになるような話ですし、2番街はランドが買い取ったいう噂を聞きましたよ。
もしかしたらマンションだらけになるかもしれません。
それとも、何か地域活性のプランがあるのかな?知っている人がいましたら教えて下さい!
10: 匿名さん 
[2005-02-24 14:59:00]
マンションだらけになってしまったら、本牧に住むのはあまり魅力が
なくなりますね。
11: 1 
[2005-02-24 23:09:00]
1です。たくさんのご意見ありがとうございます。
バス便とはいえ、やはり本牧の環境は魅力ですね。ただ、マイカルの行方は気になるところですね。
サティがなくなるっていうことはないとは思いますが・・・(思いたいですが)。

ランドシティのマンションについて、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、些細なことでも教えていただけるとありがたいです。
よろしくおねがいします。
12: 地元民 
[2005-02-25 20:13:00]
私もランドシティを検討中です。
ずーっと本牧に住んでいますが、やはり本牧の住環境は捨てれません。
バス便でも不便を感じた事はそんなに無いです。
やはり、大きな公園や小さな公園があり、綺麗な町で環境がいい所は
横浜の中では本牧しかないかなって感じです。
ただ、私たち夫婦の場合は資金が無いんで・・・。
資金があれば迷う必要は無かったんですけどね・・・。
参考までに、5番街と2番街は商業施設が入るらしいですよ!
間違ってもパ*ン*屋さんでは無いそうです。(地元情報)
これからも良い情報があったら教えてください!
お願いします。
13: 匿名さん 
[2005-02-25 21:18:00]
電車は通らないと思いますよ。
本来、みなとみらい線が本牧まで延びるという計画でしたよね。
ものすごく前の話ですが。
そのとき、地権者でもめて元町まででほぼ永久に止めるという話で合意したと
地元の人に聞きました。
本牧は、変な言い方すると役所から睨まれているから開発はないという話でした。

うちも本牧を考えてましたが、深夜に仕事が終わることが多くバスは不自由かなと
断念しました。
14: 匿名さん 
[2005-02-26 00:02:00]
2番街ですが、某大手マンションが建つとの話も聞きましたよぉ
15: 匿名さん 
[2005-02-26 15:03:00]
ランドについてです。
購入検討していましたが、ランドの過去の事件(?)というか揉め事を知って、やめようと思っています。
営業の方も自分とはどうも合いませんでした。

本牧はほかにもマンション建築中ですね。
良い場所だと思いますが、やはり電車地下鉄がないのはどうしても不便な印象はありますね。
16: 匿名さん 
[2005-02-26 18:48:00]
本牧に路面電車を通そうとしている組織があるみたいですね。実際に通れば、通勤や通学が便利になるかもしれませんよ。
でも、個人的には地下鉄が通ればいいですけどね。
5番街と2番街が復活(ショッピングモールみたいな)してくれれば、本牧もまた活気付きそうですね。
17: 牧さん 
[2005-03-07 10:33:00]
安かろう悪かろうです。
あと、マイカル跡はマンション乱立するので日照条件を確認すべし。
ちなみにサティー正面入り口方向が西になります。

5番街ですが既に外資系(アジア系)に売却され、パチ屋を含めた低品位な総合お遊び館説が有力です。
でもって、映画館は残ります。どちらにしても、サティーが引き上げない以上同業者に店舗売却はありえません。
あと、ホテル「ルファール」跡は手前客室部分を残し半壊改築で別業運用との事。怪しいですね。
買い物に関しては、食料品には困りませんが日用雑貨となると近所の「D2」かもしくはチョイ離れた「ホームズ」
(車使用がベターです)のみになると思われます。
ハッキリしている事は、昔のイメージで転居されると失敗するということです。

通勤に関しては、自分は自家用車組なので高速入り口近いため不便に感じることは少ないですが
バス使用時は大変ストレスを感じます。公共手段がバスしかないので通勤及び帰宅時間帯は
NGです。東京に出るには石川町又は桜木町経由ですと約2時間、根岸駅経由で約1.5時間
という感じです。
18: 匿名さん 
[2005-03-07 12:53:00]
ルファールの跡地はマンション予定地となっていましたので、1階が店舗で2回以上が居住用に
なるんじゃないでしょうか?
ランドシティは、新本牧地区の中心地にあるので、バス便も非常に便利だとは思います。
本牧に住むんだったら本牧原の方が便利だし、公共施設も近場でいいと思います。
問題は、5番街がパチ屋等のアミューズメント施設になるとの噂が気になるところです。

パチ屋がすでに近くに3件ありますので、気になる方はこの地区に住むことをオススメできませんね。
19: 牧さん 
[2005-03-09 00:16:00]
>18
ルファール工事現場の広告看板を勘違いされて認識しているのでは?
あの広告のマンションはルファール跡に出来るものではありませんよ。
かなり紛らわしくいやらしいカモフラージュです。
20: 匿名さん 
[2005-03-09 11:55:00]
>19
そうなんですか?
広告の看板は確かに違う場所のマンション広告ですけど、ルファール跡地は
積水ハウスが買い取って「マンション建設予定地」との看板を掲げているものだと思っていましたよ。
21: 匿名さん 
[2005-03-09 15:34:00]
ランドシティが建つお隣(マイカル側)はマンションになるらしいのですが、どこのマンションか
ご存知のかたいらっしゃいますか?
22: 匿名さん 
[2005-03-10 17:16:00]
今日、2番街の入口付近を取り壊している工事を見ました。
いよいよ、何か出来るのでしょうか?
23: 牧さん 
[2005-03-11 13:38:00]
>20
そうなんですよ。
最近になってやっとマンション建設予定地なるチンケな張り紙が張られましたが
積水ハウス主管のようですがまだ施工者も決まっていない状況での工事です。
でもって裏に回って見上げると判りますが旧客室部分を取り囲むように防御パネル
が張られています。完全に取り壊すのには不自然な行動ですよね。
個人経営のルファールが街金に手を出し倒産した物件ということなので
多くの住民が注視していることは確かです。
24: 匿名さん 
[2005-03-13 16:46:00]
ランドのマンションって作りが安っぽいよね?
25: 匿名さん 
[2005-03-14 11:09:00]
>23
やっぱり、積水ハウスがマンション建てるみたいですよ。
地上13階、地下1階建てみたいです。1,2階が店舗で3階以上は居住区ですね。
建築計画も張り出してるから間違いなさそうです。

いずれにしても、この界隈もかなり変化がありそうで面白そうですね。
26: 匿名さん 
[2005-03-14 14:13:00]
確かに変化はあるけど・・・
27: 匿名さん 
[2005-03-15 09:17:00]
マンションとパチ屋だらけだからな〜>マイカル周辺
28: 匿名さん 
[2005-03-15 12:04:00]
本牧に限らずマンションとパチ屋だらけなのは、どこの繁華街に行っても同じようなものでしょう。
本牧の良い所は、自然環境(山頂公園や小さな公園等)が近くにあり、地区センター等も緑に囲まれた
環境の中にあるので気持ちがいいところです。
また、バス便も本牧原周辺は頻繁に発着してますので、横浜方面や根岸方面に行くのにもそんなに不便でないですよ。

昨年、東京から引っ越してきましたが、散歩しながら町並みを散策していると結構癒されます。

この辺の地域の人口が増えれば、施設等も進出してくるだろうし、今は本牧地域は転換期にあるのではないでしょうか?

独特の地域性はありますが、私のように他所から来た住民が増えてきてますので、少しづつ変化していくと思いますよ。
29: 匿名さん 
[2005-03-16 13:55:00]
本牧エリアのマンションはやはり高いんでしょうかね・・・
30: 匿名さん 
[2005-03-16 20:19:00]
>29
横浜の中ではそんなに高くはないんじゃないですかね?
住宅情報とか見ると東横線や田園都市線沿線、みなとみらい地区や東戸塚よりもお求め
安い金額だと思います。やはり駅が無いというのが大きいですね。
31: 匿名さん 
[2005-03-17 13:17:00]
マンションの広さにもよりますが、新築で70㎡〜80㎡位で3000万〜4000万位ですかね。
80㎡以上は、4000万〜6000万位で買えるんじゃないですか?
ただ、本牧でも住むんだったらマイカル周辺がお洒落だとは思いますけど。

32: 29 
[2005-03-17 17:21:00]
>30
>31

レスありがとうございます。
中古は高いですね。バブルの頃の物件だからかな?
新築はそうでもないですね。検討してみたいと思います!
33: 牧さん 
[2005-03-17 22:39:00]
おしゃれに見えるだけだよ。>マイカル周辺
日石根岸製油所は日本最大の石油精製所です。
それが撒き散らす排ガスは川崎市川崎区の工業地帯の非じゃありません。
34: 匿名さん 
[2005-03-18 13:02:00]
>33
国道1号線や16号線沿いのマンションなんか、自動車の排ガスで最悪でしょ?
牧さんは、本当に本牧の住民ですか?
産業道路沿いのマンションや戸建てでなければ、マイカル周辺の住宅は天国みたいなもんだけどね。
緑は多いいし、買物には便利だしさ。
ある程度、本牧に住むんなら埠頭の工業地帯は認識済みだと思うし、いやなら郊外に住めばいいんじゃないの?

利便性を考えている人なら本牧に住みたいと思わないだろうし、本牧に住みたいと思うならマイカル周辺を普通は考えるんじゃないかな?
もちろん個々の考え方があるので、すべてではないけどね。

本牧に住んでいるならプラスな面を見ていきましょうよ。マイナスな面をあげたらきりが無いでしょ。

35: 匿名さん 
[2005-03-18 23:31:00]
>33
川崎辺りの工場とどの程度差があるのか数字で教えてもらいたいです。
どこかに資料があるんですよね?
36: 牧さん 
[2005-03-18 23:37:00]
>34
間違いなく根っからの本牧住人です。
高い買い物なのであえて欠点ばかりを揚げています。
良いところは営業さんに聞いた方が良いと思います。

本牧道りは谷間を縫っているので大気が滞留しやすく、時期や条件によっては
朝から排ガスのモヤの中なんてことがよくあります。
ベイブリッジ経由自動車通勤の方ならよく知っている事実だと思われます。
他の産業地区との違いは比較的緑があり癒されるということでしょうか・・・。
37: 匿名さん 
[2005-03-18 23:52:00]
本牧や根岸や磯子の工場群って建設する時住民は反対しなかったの?
38: 牧さん 
[2005-03-19 00:00:00]
>35
各工場の排出している窒素酸化物総量は役所で管理しています。
各工場はその年間排出規制値をクリヤー(各種触媒やアンモニヤガス等で中和するなど・・)
するために多額のお金を掛けていますが、コストが掛かるため規制値を守れる範囲内での
企業努力というレベルの様です。
詳細な数値が知りたい場合は各工場の広報及び役所へ請求してください。
39: 匿名さん 
[2005-03-19 00:04:00]
本牧はみなとみらいにバスですぐ行けるから楽しいです。
ファミリーだったら、みなとみらいのマンションよりも、本牧あたりが落ち着くのでは?と思います。
東戸塚や田園都市線もいいけど、やっぱり、みなとみらいには敵わないでしょう。
40: 匿名さん 
[2005-03-19 11:43:00]
>36
牧さんの言ってることはかなり大げさにお話されていますよね?
確かに排ガスに関して何らかの影響はあるにしても、都心部などに比べれば、まだましでしょう。
また、本牧通りが排ガスが滞留していて、朝からモヤの中が良くあるとの事ですが、長年本牧原に住んでいて
モヤがかかっていた事なんてあんまりありませんけどね。モヤがかかっていれば上空の空の色ですぐわかりますよ。
排ガスは海風にかなり左右されますから。むしろ、ヒートアイランド現象による局地的な温暖化や自動車の
排ガス及び粉塵の方が最悪ではないでしょうか?

そういった事を考えれば、本牧の緑地面積や交通量等を考えても、住みやすいですよね?
また、バスや自家用車で15分も行けば元町やみなとみらい方面に出れますしね。

牧さんは、ルファールの件でもそうですけど、ガセネタがお得意ですね。
自治会のメンバーなら知っていた事実でしょうから、牧さんは噂話をそのまま誇張して書き込みされてますから
これから本牧に住みたいと思っている人に変な情報を与えてしまう恐れがありますよ。

もう少しお調べになってから書き込みしてはいかがですか?


41: 匿名さん 
[2005-03-20 08:20:00]
マンションの造りはどうですか?

42: 匿名さん 
[2005-03-20 09:42:00]
>38
>詳細な数値が知りたい場合は各工場の広報及び役所へ請求してください。

数値も把握してないのによく川崎市崎区の工業地帯の非じゃありませんなんて言えたもんだ。
そんなに本牧に新しい住民を来させたくないの?


43: 牧さん 
[2005-03-20 20:20:00]
>40
私の書き方が悪く誇張気味に感じられとのでしょうけど、「何らかの影響」とか
「都心と比べればまだまし」とか「モヤが・・・あんまりありません」とあなたも書き込まれている
ように景観の割に環境的に恵まれている訳ではありませんよね。
それと自治会であの件の情報を公表されたのですか?初耳です。
もし、真実をお知りなら本牧に移転を希望する方々、及び在住者宛てに
公表してくださいませんか?

>42
確か、年間排出量は毎年3月末締めでだったと記憶しています。
私の拝見したデーターは以前ものなので、且つ詳細なデーターは控えていません。
それをもとに「非ではない」という表現で比較したのは語弊がありました。訂正します。
ただ、私の認識では今も日石根岸は日本最大の石油プラント工場であり、個人的には
話しに聞く昔のような美しい海岸が戻ってくれたらなぁと常日頃思っている次第です。
44: あい 
[2005-03-27 22:24:00]
それはそうとランドのマンションの売れ行きはどうですかね〜。
45: 匿名さん 
[2005-04-18 20:11:00]
>44
さぁ・・・毎日おにーさんがビラ配ってますがねぇ・・・どうだか?
46: 匿名さん 
[2005-04-18 22:13:00]
欧風テイストとかいってるけどヨーロッパとはちょっと違うような気がする
47: 匿名さん 
[2005-05-05 14:53:00]
本牧通りは暴走族の通り道ですか?新山下辺りではたまに見かけるんですが。
子供が産まれて間もないので夜が心配です。
48: 匿名さん 
[2005-05-08 20:54:00]
昔ほどではないけれど、暴走族はどこにでも出る可能性はある。
暴走族の音をシャットアウトできるくらいの防音性のある
マンションであることが大事
49: D 
[2005-06-05 23:03:00]
この物件を購入したものです。1年ほどここにすんでいますが、周辺の環境を気に入っています。通勤は車がメインなので高速へのアクセスが良く便利です。
ただやはりマイカルがさみしくなっていくのが気になります。あとこの物件はのこり28戸のようですが、その後の売れ行きはどうなんでしょうか?
またマンションの1Fに入る店舗は決まったのでしょうか?毎日通勤時にマンションが出来上がっていくのをみるのが楽しみです。
50: 匿名さん 
[2005-06-05 23:39:00]
37>
三溪園より外側がたしか埋立地で、工場地帯ですよね。
山手の崖より外側も確か埋め立てのはず。(船員病院あたり)

本牧がにぎやかになったのはマイカルが来るちょっと前だったと思いますので、
工場の方が先住者ということではないですか。

あと本牧からは結構距離があるので、直接的な影響は少ないと思います。
煙突類も最近では100m以上の物を立てているので、直接本牧に排煙が来ることはないと思います。
51: D 
[2005-06-12 00:04:00]
先日ランドから入居説明会の案内が来ました。駐車場の抽選などをやるようですが、なぜ平日の夜にやるのでしょうか・・。
共働きなので参加困難です。土曜、日曜にはしないのかなぁ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる