旧関東新築分譲マンション掲示板「クレストフォルム日吉レインボーズヒル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久末
  7. クレストフォルム日吉レインボーズヒル
 

広告を掲載

M&M [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

はじめまして。
クレストフォルム日吉レインボーズヒルを検討しているのですが、
土地感が全くないので、皆さんのご意見を伺えないでしょうか?

感じている魅力としては、、
・価格
・広さ

不安といいますか気になる点は、、
・高台ということで地盤等
・高台なため自転車等で登りきるのが大変かなと。日々生活することを考えますと
・「住宅性能評価」付を検討してきたのですが、付いておりません。
・少々営業マンが頼りなかったですね・・・。

[スレ作成日時]2004-09-12 20:23:00

現在の物件
クレストフォルム日吉レインボーズヒル
クレストフォルム日吉レインボーズヒル
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区久末字城法谷上1790-19他、1778-1他(地番)
交通:東急東横線「日吉」駅 バス9分 東急バス「新田坂下」バス停から 徒歩9分
総戸数: 303戸

クレストフォルム日吉レインボーズヒル

2: 若名さん 
[2004-09-14 05:11:00]
3: 匿名さん 
[2004-11-07 00:47:00]
自分があのそばに住んでいた当時(20年以上前ですが)、あそこは崖というか谷のようでした
あんな場所に大規模マンションが建つなんて信じられない、、、
悪いことは言いません 値段に惹かれるだけならばやめた方がいいです

4: 購入者1 
[2004-12-01 12:08:00]
皆さんはじめまして。
購入者の一人です。
M&Mさんはその後どうなされたのでしょうか?
匿名さん。確かに数年前までは谷でした。しかし竹林(しっかりしてるような気がします)
でしたし、ゆっくりと基礎工事を行っていたような気がしますので、地盤等は気にしてません。
逆に川のそばのマンションの方が私は怖いです。もし、構造上で建物に影響が出ても
構造上の保証は通常10年はありますから、気にしてません。

M&Mさんの言う通り、あの周辺は坂ばっかりです。
極端な話をすれば、国土の70%は山や高台ですので坂はあって仕方ないのかなと・・・
私が決めた理由としては、やはり広さと価格でした。
広くて後悔はしないと思いましたし、逆に狭いと後悔するかなと・・・
広いと色々と固定資産税やらとお金が多少多くかかるかもしれないですけどね!
後は、もともと近所に住んでいて以外と便利だった事ですね。
バスも多方面に出てますし、渋谷や横浜は1時間かかりません。
車の場合も東名や第三のインターが近いです。
そう言う点です。私が決めた理由は!
どなたか購入された方いらっしゃいましたらお話しませんか?

が近く

5: パークサイド購入者 
[2005-01-21 11:29:00]
皆様、はじめまして。
私も購入者の一人です。
どうやら、この物件もそこそこ売れているようで規模が規模だけに多少の売れ残りはありそうですが、
なんとかなるようですね。
購入者1さんも書いてますように、坂ばかりですが
車やバスを使用すれば全然問題ない場所だと思います。高台にあるので、逆に気持ちいいかも知れません。
あと、私は仕事場が渋谷なのですが一度朝のラッシュ時に計ってみたら50分位でした。
渋谷に50分でこの安さはやっぱり魅力だと思います。

ただ、長期修繕費が安すぎるので15年位したら間違いなく追加負担求められるんだろうなとは思います。
あと、管理費が高いので入居者の皆さんで管理業者を変更するか、相見積り取って安く、且つより良い
サービスを提供してもらいましょう!!
6: 購入者1 
[2005-01-21 16:35:00]
パークサイド購入者さんこん○○は!
購入者1です。
やはり、売れ残っているのですね!まあ戸数が多いので致し方ないのでしょうか・・・
HP見てなんとなく思ったのですが、分譲価格下げてませんか?
本日更新してましたね!100m2超 3400万って変わってました。
でも、購入された方からのレスが入って嬉しかったです。
ゴクレから内覧会や入説の予定がきて、今は色々と楽しみになっています。
長期修繕や管理費の件は考える必要がありますね!
またお話できたら嬉しいです。
では。
7: パークサイド購入者 
[2005-01-24 15:02:00]
完売してるのは、首都圏全マンションの3分の1位ですからそんなに心配しなくても良いと思います。
値段が下がっているのもどのマンションでもどうしても売れ残る物件には値引きかけてきますから止むを得ないかと思います。
ただ、この物件に限らずもともと安い(㎡=40万以下)マンションは値下げの余地もそれほど無いでしょうから、
「しまったぁーーー!」と言った事は比較的少ないのでは。

大○さん、扶○レクセルさんのように、
お年玉キャンペーンと称して総額億単位で値引いてる会社のほうが、
一体幾ら利益積んで売ってるの?と不信になりますから。
(関西でマンションデベロッパーやってる父の受け売りですけど(笑))

ま、更に酷いのが
ダイナ○ティ(笑)ぼったくってます。

このマンション、父に言わせれば
傾斜地で土地取得が安かったからこの価格で出来たのだろうから、
納得さえすれば、周辺環境から見たらお得じゃないかな。と言ってました。

私にもゴールドクレストから案内続々と来てます。
購入者1さんは何かオプション頼まれますか?
私は、収納等は自分で作れますし、食器洗い乾燥機や浄水器も
自分で買ったほうが絶対安いので見送ります(笑)

BBSへの書き込みお待ちしております。
8: 匿名さん 
[2005-01-25 11:41:00]
パークサイド購入者さんこんにちは。購入者1です。
マンションの価格はゴクレの方も言ってましたね!
「土地代が安かったのでこの価格で販売できる」と!
色々とぼったくり会社っているんですね!驚きました。
お父様が業界の方だと心強いですね!

オプションに関してですが、私も何も頼みません。
と言うのも知り合いから買えるのでそっちに頼もうかと思ってます。
かなり格安です。
ほしい物はやはり食洗機とエアコン!400L超の冷蔵庫(置けるギリギリサイズ!)
収納関係は妻と「住んで見なければ分からないよね!」ってことでこれも見送りです。
業者さんごめんなさいって感じです。
内覧会も気合入れなければですね!
9: パークサイド購入者 
[2005-01-26 10:02:00]
おはようございます。やっぱり購入者1さんも頼まれないのですね。
あれって高いですよね(笑)

私も、エアコン(ダイキンに勤める知り合いから買う)
食器洗い乾燥機(ヤマダかな??)、冷蔵庫(省エネでデカイの)
そのくらいあれば何とかなるかなと。あとベットかな。

内覧会できちんと寸法測っておかないといけませんね。

ともあれ、金無いので
カードのボー1でも使うかな・・・・・。
10: 購入者1 
[2005-01-26 17:30:00]
パークサイド購入者さん、こんばんわ。
エアコンは私もダイキンを狙ってます。
知り合いのエアコン屋さんに頼むつもりです。
ダイキンは格好は・・・ですが性能はいいですからね!
食洗機はこれも知り合いの、某企業に勤めている人に頼めば格安で入りますので
金額次第で頼むつもりです。(ビルトインです)
後はカーテンですかね!結構高いんですよね〜・・・
私もボ1で冷蔵庫かな!
よく考えたらOPは全くなしです!

11: ボー 
[2005-01-27 15:23:00]
購入者1さん、パークサイド購入者さん、こんにちは。
我が家もパークサイドを購入しました。
どうぞ仲間にいれてくださいね!
よろしくお願いいたします。

わたしも、いとこが関西のとある大手ディベロッパー勤務、
兄が建設会社のマンション施工担当者なので、
ゴクレ、鴻池組については、いろいろと教えてもらいましたが、
世間でいろいろうわさされるような印象ではなく、むしろ
某財閥系や◎◎、前記されているような会社など、老舗大手
のほうが、業界では悪評が高いように思いました。
それに、今回購入したときの担当の方がとても印象よく、
あれこれ気を配ってくださるので、とても頼りにしている次第です。

ともあれ。
いよいよですねー。
我が家は、主人にたのんで、食洗機だけはOPでつけて
もらいました。あとで工事するのが面倒だったので。
でも、あとのものは、すべて気に入ったものを、こつこつと
集めていくつもりです。

エアコン、ダイキンがいいんですかねー。
高いですよねえ・・・。OPのはちょっと手が出ません。
うちは、洗濯機をこの際新調したいので、ボ1のつもりです^^。

あと、ベランダのウッドデッキかタイルをやりたいのですが、
OPはやはり高いですよねえ・・・。自分でこつこつやるかー。

カーテンは、お気に入りのインテリアショップで頼むつもり
なので、内覧会に来ていただくように手配しちゃいました!

内覧会の時間制限や、人数制限もないようなので、
ついでに調査していただく業者もお願いするつもりなのですが、
みなさんは、どうされますか?


12: パークサイド購入者 
[2005-01-27 16:20:00]
ボーさん、はじめまして。
ボー1利用の際は是非私が勤めている某社のカードで(笑)
最近は織田さんをCMに使っているようです(爆)

さて、内覧会ですが、事前に父にチェック項目を作って貰いましたので、
証拠を残す為の、デジカメ片手に行く予定です。
調査に業者頼むと高いので、父を最大限に利用してる感じです。
ベランダのウッドデッキやタイルも自分でDIYが充実してるホームセンターとかで
買ってきて少しずつ作って行くのも楽しいものですよ。
初めての方でもコツつかめれば簡単に出来ますので、不明な点あれば聞いていただければと思います。
解る範囲であれば提供させていただきます。

カーテンはニトリかジョイフル本田で安いのを買うつもりです。
当日は寸法はかりまくりかな?

鴻池組は関西では超名門ですよ(関西ではですが。。。)
そもそも旧財閥系とゴクレはコンセプト違いますから、同じテーブルでネット上で騒いでるのが
おかしいのかなとも思ったりします。
ご承知のとおり、マンションには初めて買う人向けと(1次取得層)、2回目以降の人(2次取得層)では、
求めるものも、収入も変わってきますから。

私もビルトインが欲しい・・・のですが、
そんなに洗う食器も多くないですし、何よりまだ20代でして給料も多くないので、
3年程度の使用を目処にシンク横に置くタイプで我慢しまーす。
オプションのエアコンは、価格COMで調べても同程度のものと比べて安くはなかったです。
自分で探したほうが良いと思います。
(夏場に入居ならまだしも、一番気候のいい時期の入居ですから入居後でも問題ないかなと)

ではまた@只今会議の休憩中
13: たー 
[2005-01-27 17:41:00]
購入者1改め たー でお願いします。短いほうが話やすいかと思いまして。
パークサイド購入者さん、こんばんわ。ボーさんはじめまして。
色々とお話しましょう!
ボーさんはビルトインを入れたのですね。羨ましいです。うちは妻がいらないと
言い出して・・・格闘中です。
カーテンに関しては知り合いの業者さんに安くやってもらえそうなのでお願いしようと
思ってます。
ベランダの床は迷いますねぇ。ウッドデッキがいいのか、タイル・人工芝がいいのか!

私はもうゴクレの評判等は気にしてません。今は内覧会や入居のことで頭がいっぱいです。
きっちり検査して直してもらう所はきっちりと直してもらうつもりです。
パークサイド購入者さんのチェック用紙は気になりますね!
私も自分なりに作るつもりです。もしお手数じゃなければ、ポイントでも
カキコしてもらえたら嬉しいですね!

今考えているのは、
1、天井点検口等を開けておいてもらう
  (できればレンジフードのカバーもはずしてもらう)
2、スリッパの用意
  (床等に傷があった場合、こちらの責任にさせないため)
後は、まだ考え中です。
皆さんのご家族には建設関係者がいらっしゃって羨ましいです。
内覧会に向けて猛勉強中の たー でした。
14: nobu 
[2005-01-28 13:23:00]
私もHN改めさせていただきます。

たーさんへ
1にプラスして、
・部屋毎のエアコン等通気口の確認(たてつけの確認)
・パ**球等用意して、傾きの確認(マンションですから大丈夫だとは思いますが)
・収納の裏面確認
・床下収納の確認(私の場合1Fですので)
・サッシの確認(たてつけ悪いと結露やカビの原因となる)
・庭の確認

このくらいでしょうか?

あと、追加して父に確認しておくべき事項を考えていただいてます。

私は、庭にはタイルと芝を入れようと思います。
小さなパット練習場気分?です。
15: たー 
[2005-01-31 11:57:00]
nobuさん、こんにちは。
とても参考になります。ぱ○○こ玉はすっかり忘れてました。
後は図面をいくつかお願いしたのでそれとにらめっこして
気になる所を見る予定です。

昨日もビッ○カ○ラ等を見てきましたがほしい物は高いですね〜(泣)
頑張って貯めなければ。。。
16: nobu 
[2005-02-03 13:56:00]
こんにちは。惨い風邪を引いてやっと回復です。。。だるいーーー。
久しぶりに武蔵小杉で仕事があったので、マンション見てきました。
ま、だいたい想像通りでしたのでよしとします。

ただ、今買えばサウスコートだけど同じ値段で83㎡なのは羨ましい。。。
ま、暫くは1人、半年後位に2人になるくらいなので問題ないですけど。

さて、私も価格.COMで相場観見つつヤマダ等で見てはいますが、
本当にいいものって高いんですよね。
でも、エアコンと冷蔵庫は止む無しといった感じです。
液晶テレビは冬のボーナスまで我慢だな。。。
17: たー 
[2005-02-03 19:02:00]
nobuさん。お風邪は大丈夫でしょうか?
半年後はご結婚ですか?私も結婚を期にこのマンションを購入しました。
同じような感じですね!
パークサイドはやはりサウスコートと比べ高かったのでしょうか?
私はサウスコートを川崎市民優先販売で購入しましたのでサウスコートしか
選択できませんでした。でも、好きな場所を購入できたので後悔はないですけどね!

さて、エアコンと冷蔵庫はやはり購入しますか!私はとりあえずエアコンだけかなぁ・・・
購入後に結婚式でマネーが飛んでいく予定なので・・・

液晶テレビは羨ましいぃぃぃ!
18: nobu 
[2005-02-04 12:42:00]
たーさん、ありがとうございます。
風邪菌が腹にきちゃって、痩せました(笑)

私は多分半年後に同棲って感じになりそうです。結婚はまだまだ先???

そうなんですよね、結婚式が・・・・。
マンション購入時も親からはなーんにも援助ないし、当然結婚式にもあるわけなし。
貧乏暇なしです。

多分、パークサイドとサウスコートに価格の違いは無いと思いますよ。
私、バス停が近いからサウスコートの方が羨ましいです。。。
どの期でも先着順分譲が続いてますので、売れ行きが悪いのかと・・・。

なんとか完売して欲しいものです。
19: たー 
[2005-02-04 15:47:00]
nobuさん、こんにちは。
随分大変だったみたいですね!痩せるとは羨ましい・・・(爆)
どうも同じ境遇ですね!私も一切の援助はありませんでしたよ!
当たり前なのかもしれませんが・・・
必死で貯金してます。そして必死に痩せようとしています(結婚式のために・・・)

さておき、内覧会まであと2週間ちょっとですね!
今、チェックリストなる物を少しづつ作っています。

私もこの週末に仕上がり具合見てこようかな!


20: ゆう 
[2005-02-05 18:41:00]
皆様、こんにちは。
私もパークサイドを買いました。nobuさんと同様に結婚式を○ヵ月後に
控えています。それまでは、一人暮らしです。
挙式のお金と、家具のお金を残しておかなくてはいけないので、今は
本当に貧乏暮らしです。
私は、ここを選んだのは、子供が育つ場所として、駅前は嫌だったの
で、少し離れた場所にしました。
いろいろ不便もあるかなと思っていますが、楽しみです。
21: めい 
[2005-02-06 15:43:00]
皆様、はじめまして。
我が家もパークサイド棟を購入し、つい最近結婚しました。

たーさん、今週末マンションを見てこようかなとありましたが、どうでした?
私は10月末くらいに見てきただけなのですが、まだ工事中の柵などいっぱい
あった感じでしたが・・・。

食洗機はとーっても悩んでいます。仕事と家事の両立には、非常に極力な
アイテムですよね。ビルトインだと、かなり高いですよね。エアコンはメーカーが
決まらず苦戦中です。引越しする頃はまだエアコン必須の時期ではないので
少し落ち着いてから購入しようかと検討中です。
あとわずかで内覧会ですね。ワクワクしてます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる