旧関東新築分譲マンション掲示板「アップルガーデン【若葉駅前】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. アップルガーデン【若葉駅前】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

天然温泉付き分譲ガレージ有り、駅1分369世帯の大規模マンション。

[スレ作成日時]2005-10-10 22:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

アップルガーデン【若葉駅前】

2: 匿名さん 
[2005-10-10 22:41:00]
温泉って給排水管の傷みがはげしく修繕費が余計にかかったりするものでしょうか?
3: 匿名さん 
[2005-10-11 09:28:00]
東上線沿線の駅周辺はゴチャゴチャしたところが多いですけど、
若葉駅西口は最近降りられるようになったばかりで区画整理地内
ですし、穏やかでいいと思います。何もない田舎ですが…
東口のショッピングモールへもデッキを渡ってすぐですし、日常生活には
便利でしょう。駅近の立地であの規模はそうそう出ないと思われます。
4: 匿名さん 
[2005-10-11 13:40:00]
APAは全て温泉付きのようだけど温泉なんている?
5: 匿名さん 
[2005-10-11 21:41:00]
多摩境より大規模
6: 匿名さん 
[2005-10-11 21:47:00]
若葉台って京王線の若葉台じゃないんですか?
7: 匿名さん 
[2005-10-11 21:53:00]
若葉台駅ではなく東武東上線の若葉駅です
8: 匿名さん 
[2005-10-11 22:06:00]
池袋まで42分です
9: 匿名さん 
[2005-10-12 00:01:00]
369←完売できるのでしょうか?
売れ行きはどうなんでしょう?
10: 匿名さん 
[2005-10-14 21:56:00]
ここを購入されたかたあるいは検討されているかたはいませんか?
11: 匿名さん 
[2005-10-21 21:33:00]
しかし書き込みがありませんねぇ…良くも悪くも
情報交換したいのですが…
12: 匿名さん 
[2005-10-27 00:39:00]
早く建ちあがったとこが見たいです。楽しみであるような不安のような。
13: 匿名さん 
[2005-10-28 00:45:00]
下の店舗はコンビニの他は何が入るんだろう?
14: 匿名さん 
[2005-11-02 14:17:00]
15: 匿名さん 
[2005-11-09 13:49:00]
南西向きのMR日当たりがすごかったです。
15時過ぎで廊下の奥まで差し込んでました。
西日キツイかなぁ
夏は灼熱かなぁ
16: 匿名さん 
[2005-11-16 23:23:00]
駅1分はなかなかでないでしょう。
立地いいと思います。
17: 匿名さん 
[2005-11-19 00:36:00]
APA 自体に疑問を感じます。
18: 匿名さん 
[2005-11-19 01:03:00]

アパはホテル事業で有名になりましたが
もともとはマンション事業で起こした会社で
34年の歴史もありますし、確かにイメージとしては
正統派ではないですが…宣伝の仕方のせい?
上場こそしていませんが体力のあるデベだと思います。
若葉の物件は西松建設施工ですから信頼できると思います。
販売代理も住友不動産販売ですし。
19: 匿名さん 
[2005-11-29 01:04:00]
一期二次販売売れ行きはいかに?
20: 匿名さん 
[2005-11-29 22:48:00]
ここもイーホームズ物件ですね。以下を見ると建築確認番号にeHoとあります。
http://www.apple-w.com/outline/index.html
何か対応しているのでしょうか?
近所に住む予定なのでちょっと気になります。
21: 匿名さん 
[2005-11-29 22:55:00]
わるいこと言わないから少々高くても財閥系にしとけ
22: 匿名さん 
[2005-12-20 03:18:00]
このエリアで財閥系がないのですが
23: 匿名さん 
[2005-12-29 11:44:00]
下のコンビニはサンクスみたいです。
24: 匿名さん 
[2006-01-31 00:58:00]
この前、モデルルーム見てきたけど、なかなか良かったんだけど、売れ行きはイマイチ?
隣の完売しているレクセルプラザ若葉の方が質感があった。(モデルルームの感想)
南西側がいいんだけど、ちと高いんだよなぁ。
25: 匿名さん 
[2006-02-08 15:58:00]
私はレクセルよりアップルの方が質感あると感じましたが
レクセルの外観はかなり安っぽいですよ
アップルの出来栄えはどうなるでしょうか?
26: 匿名さん 
[2006-02-19 15:24:00]
モデルルームに行ったら、お米(2キロ)をもらいました。
27: 匿名さん 
[2006-02-21 12:30:00]
うちはここに決めましたよ!

大規模であること
駅徒歩1分立地
日常生活の便利さ
日当たりの良さ(南西)
価格に対する間取りの広さ
モデルルームの印象

以上が決めてですね
28: 匿名さん 
[2006-02-21 12:33:00]
『yahoo光』が別料金ですが
いまどきブロードバンド代は管理費込みにして欲しいと思います

29: 匿名さん 
[2006-02-24 00:27:00]
温泉なんだけど、浴槽が傷まないか心配。
月々の使用料ももう少し安くなんねぇかなぁ。
30: 匿名さん 
[2006-02-25 00:32:00]
折れも勢いで買っちまったよorz
温泉は浴槽よりも配管の傷みが激しく、いずれ交換する必要あり。
分譲車庫は管理費など問題も多いらしい。
ま、立地やローン減税、金利等を考えたらラストチャンスかなと思ってね。
31: 匿名さん 
[2006-02-27 00:56:00]
>>30
配管をいずれ交換!?って修繕積立金でまかなえるんでしょうか??
車庫の問題とは、どんな問題ですか??
32: 匿名さん 
[2006-02-27 14:39:00]
27です。
配管については、私も心配でしたが、サヤ管ヘッダー方式
という二重構造なのでメンテナンスは容易のようですよ。

とは言いながら
APA が売りにしている『温泉&分譲ガレージ』全く必要ないのですが
前述の理由で決めました…

しかして最近肩凝りが激しいので、効果あればいいなと思うようにしています。
カミサンもお肌にいいかしら?なんて期待してますし。。。

  
33: 匿名さん 
[2006-02-27 19:30:00]
先日、私も契約しました。
勢いで分譲ガレージも買ってしまいました。

34: 匿名さん 
[2006-03-01 13:05:00]
分譲ガレージまったく意味なし。
分譲代金と賃貸代金をよく計算してみなさい。
それに、分譲ガレージを販売して、一番得をするのは
アパでしょ。
全部が賃貸なら、管理費に回るわけじゃん。
35: 匿名さん 
[2006-03-02 00:10:00]
確かに、ガレージ高すぎ。あんなシャッターとか、無しにして、もっと安くすりゃいいのにさ。
営業も、住宅の価格の試算をさんざんした後に、分譲ガレージの300万とか普通に足すなよ(苦笑)
36: 匿名さん 
[2006-03-02 23:56:00]
後一年以上も先だけに金利上がらないで欲しいな〜
37: 匿名さん 
[2006-03-03 00:01:00]
ここやっと何人かの購入者の方の書き込みが入るようになって
嬉しいです(^^)みなさんよろしくおねがいします!
38: 匿名さん 
[2006-03-03 00:08:00]
ほんと、今の状況から1年後を考えると、かなり怖いですね…。隣のレクセルにしとけば良かったかなぁ…。
39: 匿名さん 
[2006-03-03 11:40:00]
いやレクセルよりアップルのがいいですよ
40: 匿名さん 
[2006-03-03 22:24:00]
がーん!!!!!
やっぱり、アパは信用できなかった。
100世帯以上、賃貸になる事が決まっているらしい。
とほほ。
41: 匿名さん 
[2006-03-03 23:19:00]
え?ホントですか?何の説明もされてませんよ!
どこからの情報ですか?
42: 匿名さん 
[2006-03-03 23:27:00]
最初から決まってたってことですか?
売れ行きが悪いから?
43: 匿名さん 
[2006-03-03 23:31:00]
今の時点でそれが決まってるのっておかしいですよね!
全て分譲だと思って契約したのに
契約違反じゃないですか?
44: 匿名さん 
[2006-03-03 23:45:00]
ガセかもしれないので、営業マンに確認すべし。
本当のことを言ってくれるか?だけど。
45: 匿名さん 
[2006-03-03 23:51:00]
>>40
普通に考えてもアップルは完成までまだ1年あるのに、
今から賃貸に出す事が決まっている訳ないだろうに。
今まで2回買い替えしているから多少は勉強したけど、
契約する前に渡される重要事項説明書に
売れなければ賃貸に出すというのは、
どこの物件でも書いてあるから、
40はそれを勘違いしてるか荒らし君だね。
久しぶりに笑わしてもらいました。
46: 匿名さん 
[2006-03-04 00:19:00]
40です。
ネタもとは、近所で現在販売している別のマンションの営業マンの話です。
まったくの!ガセ情報!でもないと思いますが・・・
悪意で書き込みをした訳ではないので、この板を荒らすつもりもございません。
とりあえず、ご自分で確認されるのが、間違いないかと思いますが。


47: 匿名さん 
[2006-03-04 00:20:00]
45さん
2回買い替えってすごいですね!
最終的に売れなければ賃貸というのは仕方ないにしても
できれば全部完売を願いますし
あの戸数をさばけるのかっていう不安も常々ありますが
今の時点で100世帯以上も賃貸なんてありえませんよね〜
45さんは既に契約済みですか?
48: 匿名さん 
[2006-03-04 00:22:00]
では40さんもアップル契約済み?
近くのってレクセル?レーベン?
49: 匿名さん 
[2006-03-05 00:27:00]
45です。
諸事情があり川越のマンションを購入しましたが、
アップルも非常に迷った物件です。
今までの経験則で不動産会社は賃貸に出すよりも売り切った方が、
収益が上がると考えるのは当然だと思ったので、
賃貸に出すのはありえないと思っただけです。
でももし自分が購入した物件が賃貸に出されたとしても、
自分で納得して契約したのであれば仕方ないと割り切っています。
最終的に買うか買わないかは自己判断で自己責任ですからね。
50: 匿名さん 
[2006-03-05 11:29:00]
私も45さんに同意見です。
賃貸にした場合、修繕費も売主負担になるわけですし
完売を目指すでしょう。
アップルの営業マンが言っているのでないのでしたら
別のデベの営業マンが知るわけないでしょう
競合相手への誹謗中傷ですね

51: 匿名さん 
[2006-03-07 11:42:00]
毎月送られてくる『Apple Town』には、
うんざりします。
あんなの送ってこないでほしい。 
52: 匿名さん 
[2006-03-07 21:40:00]
とにかくがんばって完売して欲しい!
オプションの食器洗浄器も申し込んだし
53: 匿名さん 
[2006-03-11 21:43:00]
かみさんにせがまれて、うちも食洗器を申し込みました。
54: 匿名さん 
[2006-03-12 11:06:00]
賃貸(100世帯以上)疑惑の件、営業担当に確認された方いらっしゃいますか?
55: 匿名さん 
[2006-04-25 20:45:00]
モデルルーム、見に行きました。
販売員の態度の悪さと、価格の不透明さに、
会社に問題がありそうな気がして買う気がなくなりました。

56: 匿名さん 
[2006-04-25 23:55:00]
現在工事がストップしているとの話を聞きかじりましたが、本当ですか?
57: 匿名さん 
[2006-04-26 10:31:00]
うちの担当の方は、いい人ですよ。対応もいいですよ。

それと賃貸の件、聞いてみましたが、
賃貸の計画はありません、売主からも言われていませんし、
完売を目指しますって言ってました!
建物が立ち上がるにつれ、売れるようになりますと…

祈☆完売

>56 工事ストップしてるんですか?どのくらいの期間ですか?
   どうしたのでしょうか?
58: 匿名さん 
[2006-04-26 19:19:00]
今週土曜日までの、工事予定が告知してあるが、今日も工事していない。
イーホームズの社長逮捕関係あり?
鉄筋?
購入しないでよかった?
59: 匿名さん 
[2006-04-27 19:20:00]
今日も工事してないね。中止?
60: 匿名さん 
[2006-05-05 01:19:00]
分譲ガレージを購入しようか悩んでます。
大きさを考えるとなんか狭い気がするのです。
車入れるとぎりぎりかなぁ。
61: 匿名さん 
[2006-05-07 15:06:00]
>>60
分譲ガレージはやめたほうがよさげ。
固定資産税もかかるわ修繕費もかかるわ元取れないよ。
賃貸があるんなら借りとけば?折れは買っちゃったんだけどねw
62: 匿名さん 
[2006-05-09 17:53:00]
分譲ガレージ以前に、工事中止じゃない?
今日も工事してないし
外に掲載されてる工事予定ボードを確認したら、何も書いてないよ。
4月下旬くらいは、一応工事予定ボードに、1週間分の工事内容が記載されてたけど・・・
記載されているだけで、実際は、工事してなかった?みたいだけど
やっぱり、イーホームズ廃業に関係あるのかな?
63: 匿名さん 
[2006-05-11 01:56:00]
私も若葉駅に向かう途中、毎日歩道橋から工事現場を見ていますが、確かに工事をしている気配がありません・・。
今真剣にこの物件を購入しようか迷ってます。うーん、どうしようかな。
当初は買う木
64: 匿名さん 
[2006-05-11 02:00:00]
63です。
間違って送信してしまいました。
当初は買う気満々だったのですが、ここにきて悩んでます。
アップルマンションの評判やら、他のアップルがらみの掲示板を読むと心配になってしまったのです。
65: 匿名さん 
[2006-05-11 18:56:00]
私は去年契約したのですが、若葉の周辺に住んでいないので、ここで工事の状況をはじめて知って驚きました。今度、担当者に確認したいと思います。
66: 匿名さん 
[2006-05-11 19:51:00]
今日も工事してませんね
63さんの言うとおり、確かに他のアップルがらみの掲示板では、評判よくないですね。
トラブル?多数みたいやら・・・
67: 匿名さん 
[2006-05-12 21:44:00]
65さん、担当者に確認されましたか?
68: 匿名さん 
[2006-05-13 00:15:00]
確かに今日も工事してませんでした・・・。
若葉駅の改札に入って、工事現場を覗いてみましたが。

ガレージの寸法を自分なりに測ってみましたが、なんか狭い気がします。
あれじゃあ、ドアが全開に開きません。全開とまでとは言わないけど、車に乗るのに
一苦労しそうです。パンフレットに載ってるイメージとは全然違うような・・・。

購入を真剣に悩んでる者です。どなたか、ガレージに関する情報持っていませんか?
69: 匿名さん 
[2006-05-13 06:16:00]
これだけ工事(もう2週間以上になると思うけど)が止まっていて、
契約者にもなんの報告もないのかな?
70: 匿名さん 
[2006-05-13 14:48:00]
要するに、販売主が、いい加減?
いい加減な販売主=いい加減な建物?

68さん、今まで販売されたアパさんの分譲ガレージをよく確認すれば、おのずと購入するべきか
購入しないべきか、即座に判断がつきますよ
71: 匿名さん 
[2006-05-14 16:38:00]
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?s=3&b=84
上記の掲示板をご覧ください
アパさんの完成物件の状況がよくわかりますよ
契約しないで正解だったかな?
72: 匿名さん 
[2006-05-16 22:13:00]
65です。休暇のとれない私に呆れた妻が、確認してきましたので報告いたします。
あくまで参考程度に。

イーホームズから埼玉県への業務引継ぎ完了?まで、現在は工事や新規販売を休止している模様。
今後、正式な文書を出す模様。
構造や計画に問題がある訳ではない模様。
以上です。

契約済みの私としては、今まで何の連絡もないことに疑問を感じます。
当然、竣工予定日も延びるでしょうし。

ここで不満が言いたい訳ではなく、本物件での新生活に期待している人が大勢いることをもう少し考えて欲しいです。
73: 匿名さん 
[2006-05-16 23:09:00]
「イーホームズから埼玉県への業務引継ぎ完了?」
おかしな言い訳ですね。何の業務?の引継ぎ?あまりにも、契約者を馬鹿にしすぎですね。
もっとマトモナ言い訳せなね・・・
販売主も、10万や20万の買い物じゃないんだから、もっと誠意を持った対応できないのかな?
ア○じゃ無理か。
引渡しが延びれば、住宅ローンを組む人は、何ヶ月の差で金利が大幅に上がる可能性もあるし。

74: 匿名さん 
[2006-05-16 23:38:00]
72です。たしかに住宅ローンの金利は大問題ですよね。

それと補足ですが、「業務引継ぎ完了?」の部分については、さすがに担当者からもっと詳しい説明があったと思います。ただ、その日は妻も冷静な心理状況じゃなかったそうなので、どうか御了承下さい。
私は、いまモデルルームへ行くと、担当者と落ち着いて話せそうにないので、あえて正式な文書?が届くのを待ちます。
同じように契約済みで不安に感じる方がいましたら、直接、担当者へ問い合わせてみた方が良いと思います。
75: 匿名さん 
[2006-05-17 20:39:00]
「業務引継ぎ」ではなく、構造欠陥?に対する、マスコミ発表をどうするか、県と打ち合わせ?
隣のレクセルもイーホームズだけど、大丈夫なのかな?
76: 匿名さん 
[2006-05-17 21:45:00]
隣のレクセルの住人です。
こちらの構造に対する対応は、購入者への説明会2回、JSCAによる構造計算書,構造図チェック、
ハウスプラス住宅保障による構造関係の遵法調査、非破壊検査による施工済み鉄筋のチェック、
が行われ、竣工検査は県に切り替わりました。
隣も早く工事開始になることを願います。(単に1Fに出来るお店待ちかも知れませんが)
77: 匿名さん 
[2006-05-18 02:58:00]
68です。
購入を真剣に考えていましたが、気持ちが冷めてしまいました。
4月の中頃にモデルルームに行って一時は契約寸前でしたが、問い合わせしていたローンの手続きやら、内装の変更にかかる代金やら、担当の方から何にも連絡がありません。三週間近くほったらかしです。
ほかに検討していた別の物件の担当者からは色々連絡きていたのに。なんかあまりやる気がないのかぁ。
ちょっと期待し過ぎていた自分がいたので、一旦距離を置いてマンションの完成を待ってみようかと思います。その時に良いマンションであれば購入しようと思います。まあ、自分の希望する階数は望めないかと思いますが。。。

78: 匿名さん 
[2006-05-18 18:20:00]
68さん、正解じゃないですか
76さん、何の心配もない良い物件を購入されて良かったですね
私もレクセルに決めておけば良かった
*営業マンもレクセルのほうが対応良かったし*
アパが気になりずるずるしていたら、レクセルで検討していた部屋が売れちゃって・・・
それにしても、契約者に工事の中断に対する、何の説明もないような業者では・・・一生に一度の大きな買い物ですから
79: 匿名さん 
[2006-05-18 21:24:00]
76です。
そうでもないですよ。構造計算は問題となっている限界耐力法で計算されていますし、
(説明会で、Qu/Qun値に直すとは1.2と説明はありましたが)
先日は断水騒ぎ、一部機械式駐車場が数時間使えないこともありました。
施工もいいかげんなところがあるらしく、ベランダの配水管が詰まっていたという事も
あったそうです。少しずつでも、良い環境になってゆけばと思っています。
そちらも早く進展あればよいですね。この待ちが良い方向に進むことをお祈りします。
80: 匿名さん 
[2006-05-24 18:38:00]
一ヶ月も工事中断しちゃって、建物大丈夫なの?
81: 匿名さん 
[2006-05-25 09:46:00]
まったくですよ。
近くの歩道橋から現場が見渡せますけど、私は素人だから、あそこを通るたびに不安に陥ります。
防水シートの処置もところどころみたいだし。濡れて良いところと、そうでないところがあるにしても・・・
この件に関する売主からの連絡もまだないし。

せめて担当者からは、連絡がほしい。
82: 匿名さん 
[2006-05-25 10:14:00]
これだけ止まってるってことは明らかに引渡しの時期が延びるよね。
違約金(?)が発生すると思うのだけれど、
そういうリスクを背負って一体何をしてるんだろう?

81さんは契約したのですか?
それでも売主からも担当者からも連絡ないのでしょうか?
そうだとしたらあまりにも無責任だと思いますが、
なにか行動はおこされないのですか?

私はてっきり契約者にはきちんとした文書などが送られていて、
みなさん納得されているから、
こういった掲示板にも書き込みがないのだと思っていましたからちょっと驚いています。
83: 匿名さん 
[2006-05-25 15:27:00]
構造計算に問題があった?
取り壊して、1から作り直すか、建設を中止するか、どちらがア○にとって損害が少ないか検討している最中?
購入者の事なんか、どうでもいい?
自分たちの損害をいかに少なくするか?
だから、購入者に何の説明もできないんでしょ?
初めから問題があるのは知っていた?
最終的にイーホームズにすべての責任を押し付けるつもりが、イーホームズがなくなっちゃったから、今頃になって県に泣きついてる?
それにしても契約者の方全員、今の事態を知ってるんですかね?
84: 匿名さん 
[2006-05-25 20:26:00]
81です。うちは契約済みです。レク○ルとは最後まで迷ったんですけど。
ちなみに説明や連絡はいまのところないです。

行動を起こす以前に、ただただ呆れています。
85: 匿名さん 
[2006-05-26 14:27:00]
契約者の方は、最悪手付け金は戻るでしょうけど、下請けの職人さんたち仕事がなくなっちゃって
かわいそう
86: 匿名さん 
[2006-05-26 19:33:00]
今日リクルートの『住宅情報マンションズ』をみたら、
販売時期『18年6月中旬』って記載されてる。
87: 匿名さん 
[2006-05-26 23:21:00]
と言う事は、3ヶ月工事が中断するわけですね。
今までできている部分大丈夫か?
88: 匿名さん 
[2006-05-30 09:08:00]
構造計算書を偽造したマンションです。他にも多数。アパマンションとホテルは危険かも。
89: 匿名さん 
[2006-05-30 10:36:00]
88さん本当ですか?
その情報は、どこで聞いた情報ですか?
本当でしたら、それなりの対応をとらないと。
90: 匿名さん 
[2006-05-30 12:43:00]
どうしてもあやしい。一ヶ月以上も工事中止は偽装だな。
イーホームズ偽装発見→アパと検討→イーホームズ廃業→埼玉へ報告→埼玉で調整中
じゃない?
91: 匿名さん 
[2006-05-30 18:21:00]
未だに売主からの説明なし。契約者を馬鹿にしてんのかと。
92: 匿名さん 
[2006-05-30 19:55:00]
アパさんどうした??
説明責任あると思うけど。
93: 匿名さん 
[2006-05-30 21:08:00]
先ほどアパから電話があった。7月中旬ぐらいにならないと予定がわからないとよ。
受け渡しは最低3ヶ月はずれ込む見通しだってw
94: 匿名さん 
[2006-05-30 21:18:00]
良く行く都内の出張先に建築中のマンションがあり、そこもイーホームズでしたが、都に建築許可取り直して、たいした中断無く(少なくとも1ヶ月は止まっていない)工事が続いています。
いったいなぜ、3ヶ月もずれ込むの?いらぬ勘繰りされても、隠したい何かがあるのかな?
95: 匿名さん 
[2006-05-30 21:21:00]
うちも電話が連絡ありました。書類ではなく、あくまで電話なのね。
不安だ。
96: 匿名さん 
[2006-05-30 21:37:00]
電話あり。
その「7月中旬以降」に、契約者に対する説明会の開催を予定しているという話があった。

97: 匿名さん 
[2006-05-30 22:24:00]
すみません。
部外者ですが、大阪の者です。
東京ではAPAはすごい人気あるんですね。
大阪もあるんですが、販売の対応の悪さにイヤになりました。
3ヶ月ずれ込むなら契約して手付けを払っている場合、解約して
手付けを返してもらうことを検討するほうが良いとおもいます。
私はイーホームズの検査物件を購入した場合、将来の中古に売り
出すときに困るのではないかと思ってしまいます。
一生に一度の大きな買い物ですから、慎重に考えてみてはどうでしょうか?
すみません。余計なことを言いました。
98: 匿名さん 
[2006-05-31 07:54:00]
てゆうか、構造計算書に偽装がないか確かめたの?
アパは開示する義務があると思います。
知る得る情報は説明しないとそれこそヒューザーと同じ・・・
不作為の詐欺・・・・
99: 匿名さん 
[2006-05-31 10:03:00]
うちも昨夜アパ東京支店から電話がありました。
留守電に録音されていました。
『いきなりのお電話申し訳ございません〜』から始まり、
『工事が中断しておりますが来月中旬頃に今後の予定についてもろもろの件について提示します』
『5月10頃の引渡し時期が数ヶ月単位でズレコミます』
『近日中に書面でご自宅に郵送します』
といった内容でした。
原因については触れられていません。
なんとも…さてどうしたものか
100: 匿名さん 
[2006-05-31 10:47:00]
不安でどうしようかと思います。
工事中断の理由を誰か教えてください。
アパ東京支店はどうして教えてくれないのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる