旧関東新築分譲マンション掲示板「戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

《プライズ・ヒル》
『免震構造』『オール電化』『ITマンションシステム』を採用


戸塚のプライズ・ヒルってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38768/
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40858/
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39198/

いよいよ完売間近。MRの公開も2月で終わりだそうです。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町2141
交通:JR横須賀線「戸塚駅」徒歩11分

[スレ作成日時]2006-02-13 22:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その4)

382: 匿名さん 
[2006-07-23 09:26:00]
登記会に行ってきました。手続きはスムーズに進み,40分ぐらいで終了しました。売買契約書の訂正もしたのですが,そこでもちょっとミスっていましたが…。あと,生保の見直しで保険屋さんが着ていたのですが,話し方がじれった〜い!!
それから営業さんに,「5・6番館の内覧会は極力連絡バスを利用してほしい」といわれました。最近の雨続きで提供公園→プライズ・ウェストのルートが舗装できずにいるそうです。バスがNGなら税務署の坂を上るしかないそうです。
その後オプション会も行きましたが,人が多い割には静かだったような。テレビは市価から少し値引きしたぐらいでしょうか。契約している方もいたようです。
383: 匿名さん 
[2006-07-23 12:25:00]
もうすぐ内覧会ですが、モデルルームの写真がありましたらどなたか頂けないでしょうか。
HDDがクラッシュしてしまいモデルルームの写真が無くなってしまいました。
バックアップを取っておけばよかったのですが、忘れておりました。。。
よろしくお願いします。

最近は夜ず〜と電気が点いている事が多いので撮影してみました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=866158&un=134...
384: zen84 
[2006-07-23 20:34:00]
>>369&371
すみませんちょっと見てなかったので返事遅くなりました。
結構な量なのでどうしようか検討中。。。
(以前やったような方法はみんな気軽に取れないかと思いまして。。。
 かといっていい案はなかったりするがけど)
もうしばらくお待ちください。
385: 匿名さん 
[2006-07-23 23:45:00]
>382
>最近の雨続きで提供公園→プライズ・ウェストのルートが舗装できずにいるそうです。

今日夕方見てきましたが、アクセス部分については明日から内覧会とは思えない状態でした。
外構周りと共用施設については、まだまだ工事が終わっていない状況です。

近隣との協定で、原則として騒音の出る工事は日曜日にはやらないことになってるの
ですが、最後の追い込みで今日は車両も出入りしている状態でした。

提供公園の入り口は、まだ通路の縁石を並べている途中でしたので、明日の段階では
舗装までは無理だと思います。板でも渡して仮設の入り口にでもするのでしょうか。


>それから営業さんに,「5・6番館の内覧会は極力連絡バスを利用してほしい」と
>いわれました。

路線バスで行くなら、小田急団地or明治学院大学方面に行くバスに乗って変電所前で
降りて、南側から住宅街の中に入ってプライズウエストに向かうことになると思います。
帰りはバス停が離れているので、駅に向かって坂を徒歩で降りる方が良いでしょう。
386: 408分の1 
[2006-07-24 02:52:00]
No.381でリンクを逆に貼り付けていました。すみませんでした。
過去の写真が、
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FGMMU1GLSY08dIP07gs...
7月22日版が、
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FJKMUSGLTV08kGP47gt...
です。ともにpw:prize
387: 匿名さん 
[2006-07-24 07:45:00]
プライズイーストの明かりが、深夜も煌々とついていました。
工事のためにすべての電気は必要とは思えず、
無駄な電気で、かつ近隣に迷惑に思いますが・・・
それに、昨夜9時頃はまだ爆音を立てて工事をしてたし・・・
388: 匿名さん 
[2006-07-24 12:13:00]
>>375
私は一見でとび徳に行ったことがあります(予約無し)。
「個人で来るのはめずらしい。うちは大抵法事とかで利用される」と
ご主人は言っていました。
常連さんにはメニューに無いおそばなどを出していました。
どちらにしても、「おなかがすいたからちょっと行ってみよう」と
気軽に入れるところではないです・・・(うちは誕生日で奮発しました)
389: zen84 
[2006-07-24 12:34:00]
>>383
既に遅いかもしれませんがMRを↓にUPしました。
<MR>
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=116743&key=866...
<棟内MR>
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=116743&key=866...

PW:prize
使えそうだったら使ってください。
390: 408分の1 
[2006-07-24 13:45:00]
zen84さん、ありがとうござます。私もGETさせていただきました。

今日から内覧会ですね!私は8月なので、参加された方、ご報告期待しております。
391: zen84 
[2006-07-24 14:27:00]
>>390
ピン**&ぼかし(うちの相方含めて人が写ってるところはなるべく消したつもり)はご了承
くださいw

内覧会楽しみだ〜
そして現在引っ越し業者とネゴ中。。。
392: 匿名さん 
[2006-07-24 21:52:00]
みなさん、先週あたりに届いた自分が購入した住戸の変更箇所の確認図面を良くチェック
しましたか?

契約時にもらった図面ときっちり比較した方がいいですよ。
<変更箇所>にリストアップされていない変更が結構見つかります。
図面を左右に並べて、間違い探しのつもりでやってみると良いかと思います。

最初リストアップされている変更点だけ確認してOKかなと思ってたら、きちんと図面を突き
合わせて確認したところ、スイッチ類の位置の変更など5箇所以上のリストアップされていな
い変更箇所を見つけました。

実物はどうなってるんだろ?内覧会が楽しみ。
393: 匿名さん 
[2006-07-24 23:29:00]
今日内覧会に行ってきました!
生憎の雨で、ちょっと道はぬかるんでいましたが、プライズウェストとか中庭とかが
モダンな感じにできあがってきていて、とてもいい感じでしたよ♪
部屋の内覧には、建設会社の方が立ちあってくれたのですが、
私たちが気づく前に、自ら不具合点(フローリングの微妙な傷など)をチェックしてくれてありがたかったです。
どうせ住み始めたら傷とかついてしまうんですが、最初はついつい気になってしまって
細かいところも色々と指摘してしまいました。。。(^^;)
これからの皆様も
お楽しみに!!
394: 匿名さん 
[2006-07-24 23:45:00]
今後内覧会に行かれる方へ・・・
雨の日は送迎バスを使われた方がいいです。まだ工事中のためかアスファルトの
道路にも泥が結構でていました。
あと、バルコニー・床・壁・天井・建具・コンセント位置などをじっくり見ると
1時間では終わりませんでした。
あとで気づいたのですが、以前話しの出ていた「MAXフリー」などでカーテンを
借りてつけることをオススメします。イメージがわくのではないでしょうか。
ではこれからの皆さんもチェック頑張ってください。\(^_^)
395: 匿名さん 
[2006-07-25 00:04:00]
>320
>駐車場の抽選日はHPのプライズ通信では24日になっていましたが、
>先日送られてきた書類では25日になっていました。
>正しいのはどっち!?

古い話で恐縮ですが、以前にHPに掲載されている駐車場の抽選会の日付が違ってる
という話がありました。明日が抽選会なので、HPを見直してみたらきちんと日付が
修正されてました。きっとデベの方もこの掲示板をチェックしてるんですね。

明日抽選会に行かれる方がいらっしゃいましたら、レポートをお願いします。
(当選番号書いてもらっても、どの区画に決まったかはわからないとは思いますけど。)
396: 匿名さん 
[2006-07-25 06:58:00]
私は、この掲示板の存在をとあるデベの方から聞いて初めて知りました。
もうその方は他の物件販売に移られていないですが。
397: 匿名さん 
[2006-07-25 17:30:00]
本日内覧会に行ってきました。内覧会レポートです!(笑)

最初に共用部分の変更箇所(先日郵送されてきた書類)についての
簡単な説明があり、その後個々の内覧会がスタートしました。
私たちは送迎バスの早い時間で行ったのでスタートも早めでした。
内覧会は東急の方と大豊建設の方が一緒。東急の方は一通り説明
して終わり。後は大豊建設の方と細かくチェック。水も出して確認。
ディスポーザーも作動確認出来ました。
床のキズ、ドアのキズ、汚れなど目に付くところをチェックして
27箇所程指摘しました。小さな事でも嫌な顔一つせず聞いてくれましたよ。
内覧会が終わった後は宅配ボックス、駐車場の使用方法等の説明がありました。
採寸も比較的自由に出来、一通り説明等が終わればまた部屋には戻れますよ!
私たちは戻ってから新たに気づいた点があり、再度担当の方に来てもらいました。
11時受付(早めに入りましたが)で、マンションを出たのは2時半頃だったかな・・・。
あちこち歩き回って結構疲れました。
でも対応はとても良かったと思います。これから内覧会の方も頑張って下さいね!
398: 匿名さん 
[2006-07-25 22:41:00]
7/25に行われた駐車場等抽選会のレポートです。

本日抽選があったのは、区画選定の優先順位までです。ですので、相当若い番号に当たった
方は自分の希望の区画の見当がつくかもしれませんが、後順位の番号になるとどの区画にな
るかは全く見当がつかないと思います。

今日抽選で決まった優先順位の番号を三菱地所藤和コミュニティーが持ち帰って区画の割り
当て作業を行い、入居説明会までに決定された区画番号を通知するとのことでした。

抽選結果をここに書くわけにはいきませんので、概略のみ報告します。

駐車場:希望者数365戸(設置数408区画)
2台目希望を出されている方には、後日選定方法に関して再度連絡するそうです。
身障者区画については、1区画のみ該当者がいらっしゃったそうですので、もう
1区画については、一般の方に割り当てられます。

バイク:希望者数53戸(設置数94区画)
希望者数が設置数より少ないので、全員(どこかの区画に)当選ということになります。
空き区画については再度希望者を募るために、後日選定方法について連絡するとのことです。

自転車:希望者数465区画(設置数629区画)
希望者数が設置数より少ないので、複数台の希望をされている住戸についても全て当選と
いうことになります。
空き区画については再度希望者を募るために、後日選定方法について連絡するとのことです。

自転車置き場については、複数の区画を希望されている方については、区画が隣接するように
割り当てに配慮するとの説明がありました。親御さんと子供さんが隣の区画におけるので、良
い配慮だと思います。

駐車場について言えば、1台目の希望者ベースでの稼働率が約89%になります。
ここに、2台目希望の方がいらっしゃれば上乗せになりますが、ハイルーフ区画が不足にな
り敷地内駐車場を使えない方が出ればその分は差し引きです。
修繕積立計画での駐車場稼働率は確か80か85%を想定していたと思いますので、ぎりぎ
りクリアというところでしょうか。一安心です。
399: 369です 
[2006-07-25 23:04:00]
408分の1さん。ありがとうございました。
うまくまとめられていまして、ありがとうございます。
簡単ですが、お礼まで。。。
(御礼が遅くなってしまって失礼しましたことを付け加えさせていただきます。)
400: 匿名さん 
[2006-07-25 23:32:00]
ここで伺うのも何なんですが、プライズのHPの契約者用ページに関する
ユーザーID、パスワードを教えて貰えないでしょうか。
401: 匿名さん 
[2006-07-25 23:57:00]
たいした情報は載ってませんが、さすがに不特定多数が閲覧できる掲示板でそれはちょっと...

郵送されてきたプライズ通信の2006.2月号VOL.6に記載されてます。
契約者であればお持ちのはずですので。
402: 匿名さん 
[2006-07-26 01:01:00]
383です。zen84さん、ありがとうございました!!
さすがzen84さんですね、細かな所まで撮影されていて感激しました。ぼかしを入れる手間等大変だったと思います。本当に感謝してます。

内覧会レポート、抽選会レポートありがとうございます。
抽選会に行ってきたのですが200番台でした…(泣)
100番までの希望を書いて提出しましたが希望の場所がすべて埋ってしまっていたらどうなるんでしょうか…?
403: 匿名さん 
[2006-07-26 01:09:00]
397さん398さんレポートありがとうございます!!!たいへん参考になります。

内覧会の対応、思ったよりよさそうですね。

今日、22時半ごろ提供公園の前を通りました。まだ作業してました。お疲れさんですが、あれでは、近隣の人に迷惑...!!!
404: 匿名さん 
[2006-07-26 01:31:00]
>403
>今日、22時半ごろ提供公園の前を通りました。まだ作業してました。

内覧会に備えての突貫工事なのでしょうが、22時半はちょっと遅すぎますよね。

今日プライズ・ウエスト前の道路で、近隣の方らしいおばさんが、現場の交通整理員
らしき方に、振動に関してクレームしているのを見ました。
いわく、「地震だと思って、TVを見ても地震情報が出ない。連日なので、プライズ
の工事による振動なのじゃないか。」とおっしゃってたようです。

確かに大型の工事車両も通行しますし、近隣の方にご迷惑をおかけしているのではな
いかと思います。入居者としては近隣との関係が大切ですから、工期が押していること
もわかりますが、工事時間については十分に配慮していただきたいところです。
405: 匿名さん 
[2006-07-26 08:07:00]
近隣との関係も大事ですが、
転校などの予定を組んでいるので引渡し日がずれ込むのはやっぱり困ります。
406: 匿名さん 
[2006-07-26 09:42:00]
>>405
引越し日ってもうわかってるんですか?
407: 匿名さん 
[2006-07-26 09:50:00]
引渡し日≠引越し日
408: 406 
[2006-07-26 12:26:00]
>>405&407
すみません。
転校予定ってことで字を見間違ってました。。。
409: 匿名さん 
[2006-07-26 16:03:00]
25日内覧会に行って来ました。№393、№397さんのレポートと全く内容も印象も同じです。
対応してくれた人が自ら傷などを指摘してくれました。私も細かな点をついつい指摘して
全部で30箇所ほどになってしまいましたが、全然いやな顔されませんでした。
採寸も自由にでき、11時受付で4時過ぎまでマンションにいました。
中庭も含め中々の出来栄えです。これから内覧会の方楽しみにしてください。
410: 匿名さん 
[2006-07-26 16:30:00]
411: 408分の1 
[2006-07-26 19:03:00]
「369です」さん、どういたしまして!もう少し合間の過程を撮影できていれば良かったのですが。
みなさんの内覧会レポート、駐車場抽選会レポート大変参考になります。ありがとうございます。ところで、うちは業者同行をお願いしていないのですが、どなたか業者さんに依頼された方はいらっしゃいますか?素人が見つけにくく、プロならではの指摘事項がありましたら、ご参考までにお聞かせいただけるとありがたいです。

410さん、ありがとうございます!!ゲットさせて頂きました。393さんがおっしゃるとおり、確かにモダンな感じですね。内覧会が楽しみです!(しかし、暑くなってきました?!)
412: 匿名さん 
[2006-07-26 21:40:00]
中庭、4番館の前あたりの芝生がかなり枯死していましたね。。
長雨続きで腐ったんでしょうか?

また、アプローチの途中に水溜りができている部分がありました。
若干くぼんでいるためうまく水はけできていないようでした。

共用部分の細かい手直しってもうないんでしょうかね・・・?
413: 匿名さん 
[2006-07-26 21:52:00]
>411さん

自分は、一級建築士に同行してもらいました。

基本的には、物件全体として躯体の品質はかなりいいようでしたし、
内装もかなりきれいに仕上がっていましたので、
同行を依頼しなくてもそれほど問題ないと思います。

大豊建設さんの立会い担当者の方もかなり親切でしたし。

ただ、細かい傷や汚れ、壁クロスの浮きなどは
よ〜く目を凝らさないとわからない部分がたくさんありました。
上の方の書き込みにもあるように、これだけ大規模だと内装工事にしても
どうしても急いでやる部分があり、ちょっとした傷がついたりすることは
避けられないようです。

収納の扉はすべて白の塗装ですから、これに傷がついていると、
自分で後から治すとなると高額になるはずです。
小さな傷は一見わからないので、注意したほうがいいと思います。

直してもらえるものはできるだけ直してもらうのがもちろんお得ですし。

あせらず、じっくりと舐めるように(笑)納得がいくまでくまなく
チェックすることをお勧めしますよ。
414: 408分の1 
[2006-07-26 22:28:00]
413さん、早速の回答ありがとうございます。なるほど、なるほど!
生活していると、傷はついてくると思うのですが、最初ですからね?! 気持ちよく入居できるよう頑張ってチェックしてみます。
415: 匿名さん 
[2006-07-26 23:57:00]
そういえば、内覧会に行って思ったのですが、
プライズ・ヒルって、天井高いですよね!
リビングはハイサッシであるとは思っていたのですが、ちびっこの私はカーテンレールに全く
手が届かず、持っていったカーテンサンプルを掛けるのに一苦労でした。
(結局私はできなかったので、旦那が一生懸命掛けてました。)
天井が高いと部屋は広々と見えてとっても嬉しい限りですが、ちびっこの私には、踏み台が必須です!(^^;)
416: 匿名さん 
[2006-07-27 00:59:00]
私もチビなんで内覧会に脚立って必要ですかね?
上の方のチェックって皆さんどうされましたか?
417: zen84 
[2006-07-27 01:16:00]
やばい!!すげぇ楽しみになってきたw
418: 上倉田 
[2006-07-27 02:13:00]
棟内MRってあるんですか?何番館なのですか?
419: 匿名さん 
[2006-07-27 07:45:00]
某掲示板の人がプライズを購入したと晒されたようですので
今後パスワードとかセキュリティー関係の話は避けた方が良さそうですよ。
420: 408分の1 
[2006-07-27 09:21:00]
>415,416
床を自ら傷つけないように、脚立の足をタオルなどで巻いて、靴下を履かせる作戦があるそうですね。持参しようか、どうしようかな?!
421: 415の旦那です 
[2006-07-27 18:13:00]
私の身長が180センチないくらいなのですが、カーテンサンプルをかけるのにかなり手を伸ばさないといけませんでした。(カーテンレールから床まで約230センチです)

416さんへ。私たちは目視のみで確認しましたが脚立を持っていったほうが楽だと思います。

418さんへ。全戸販売終了していますので棟内MRはないでしょう。問合せ先は下のHPに載ってますよ。(^^)/

http://www.prizehill.com/top.shtml
422: 匿名さん 
[2006-07-27 23:39:00]
5番館のエレベータの「開」ボタンが、斜めに引っ込んで壊れているのを見つけました。
こんなのは、内覧会の前に直しておいて欲しいと思います。
423: 匿名さん 
[2006-07-27 23:53:00]
416さん
我が家は脚立を持っていきました。
バスタオルを引いてその上に踏み台をおいたのでうまく測ることが出来ました。
事前に連絡して、脚立持っていくと話しておきました。

また、大豊建設の方もとても丁寧に説明してくれました。
部屋のほうはとてもしっかり出来ていたように思えたのですが、
共用部分は(ウエストの地下部分が特に)まだまだ途中だったのに内覧会で
仕方なく使ったように思えました。きちんと仕上げて欲しいです。

今は湿気でむしむししていて暑かったのですが、梅雨が明けたらもっと
暑いと思うのでこれからの方、がんばってください。

424: 上倉田 
[2006-07-28 00:27:00]
415の旦那です さま
棟内MRもちろん今はありませんよね。でもzen84さんがアップしてくださった
写真には棟内MRの写真があったので一時期はあったとこうことでしょうか?
私はタイミングが悪く買えませんでしたが、割と近所なので
長い滑り台のある公園に子どもと遊びに行かせてもらいます♪
425: 匿名さん 
[2006-07-28 00:52:00]
>424
>写真には棟内MRの写真があったので一時期はあったとこうことでしょうか?
一番計画道路に近いところにある、6番館の角部屋が一時期現地モデルルームでした。
その部屋も買い手が付いた時点でクローズされましたので、現在モデルルームはありません。
全戸完売していますので、不要ってことです。
426: zen84 
[2006-07-28 00:53:00]
>>上倉田さん
棟内は1月ごろに1ヶ月間くらいだけやって終わってしまいました。
どういう意図でやったのかはちょっと不明ですが恐らくもっと売れ残ることを想定してたん
じゃないんですかね?

提供公園は皆さんの物です。
自由に遊びに来てください。
(私がこう言ってしまうのは微妙かもしれませんが、少なくとも私はWelcomeです!)
そのときは仲良くしてくださいねw
427: 匿名さん 
[2006-07-28 08:19:00]
提供公園とは、ある程度の規模のマンションを開発する場合に設置される周辺の住民も利用できる公園のことです。マンションの敷地内と思えますが、所有者は市町村です。
428: 匿名さん 
[2006-07-29 00:34:00]
426さんではありません。

公開空き地はマンション住人のもの。提供公園は横浜市のものなのですね。おー。よく分かっていませんでした。

不要な税金を払わないでいいことは、いいことです。

提供公園は、契約者も実は遊びに行くという感覚なのですね。(でも、自治会がメンテしたりする部分もある部分でるようにも思いますが。)

近隣の皆さまと仲良くできればよいと思いますが、そのためにも、夜の工事はやめてほしい。 (X_X
429: 408分の1 
[2006-07-29 08:08:00]
今朝、散歩しながら提供公園の写真を撮ってきました(pw:prize)。5枚だけです。
にぎやかな公園になるといいなあ、と思ってます。

http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FNNMUTHRS309lJP37gq...

430: 匿名さん 
[2006-07-29 13:00:00]
既に内覧を終えた方へ
施工オプションは既に設置されているのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
431: 匿名さん 
[2006-07-29 14:04:00]
430さん
施工オプションは設置されていますよ。
東急からの内部の説明の際、施工オプションの確認がありました。

私は内覧会のときに舞い上がってしまい、帰ってきてから、チェックし忘れた点が
いくつもあったことに気が付き、後悔しています。
チェックリストを作っていたのに(泣)。
再内覧の際に改めて見てこようと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる