旧関東新築分譲マンション掲示板「戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

《プライズ・ヒル》
『免震構造』『オール電化』『ITマンションシステム』を採用


戸塚のプライズ・ヒルってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38768/
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40858/
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39198/

いよいよ完売間近。MRの公開も2月で終わりだそうです。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町2141
交通:JR横須賀線「戸塚駅」徒歩11分

[スレ作成日時]2006-02-13 22:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その4)

345: 匿名さん 
[2006-07-15 22:49:00]
>344
>「部屋と部屋の境目の梁型を中止しました」と書いてありましたが、どういう意味でしょうか?

「梁型」というのは、天井のスラブ(上の階の床になってるコンクリート部分のこと)に
「梁」が出ている場合に、その梁をカバーするために、天井の一部が下がった形で内装が
施されていることを示します。

本来「梁」は建物の強度設計上必要があってつけられていますので、普通無くなることは
ありません。

「梁型」が無くなる可能性があるのは、
1.構造体の梁をカバーするための梁型ではなかった場合。
(排気ダクトなどを通す予定で、経路が別の場所に変更になったので、梁型が不要になる。)

2.最上階の住戸などで、構造設計上「梁」が存在していないのに、図面上のミスで階下の
住戸にある「梁」が最上階にも存在するとして梁型を出した図面を引いて、間違いに気が付
いた場合などです。

「梁型」が無いと部屋がすっきりしますので、一見良いようですが、構造設計に関わります
ので、無くなればよいという性格のものではありません。
不安をあおるようですが、ヒューザーの偽装問題の時に、専門家がみてあまりに広い部屋な
のに、梁が無いのはおかしいと指摘している報道もなされました。

本当に「梁」がなくなっているとしたら構造設計に関わる問題ですので、どういう理由で無
くなったのか、売主に確認された方が良いがと思います。構造偽装の問題があったばかりで
すから、誠実に回答してもらえると思います。

変更箇所を承認する書類にサインするまでに、少なくとも理由は確認された方が良いかと思
います。

最後の手段になりますが、売主側のミスがで原因であり、変更内容に納得できない場合は、
手付け放棄無しで契約解除することも可能となります。
346: 匿名さん 
[2006-07-15 22:57:00]
>338
>プライズ・イースト予想通り内覧会に間に合いませんでした。
>プライズ・ウエストが内覧会の受付に変更になるようです。

内覧会の受付が広いイーストからから狭いウエストに変更になったので、そのあおりを受けて
内覧会時点での新聞購読申込み手続きが中止になったようです。

変更後の日程は、引渡し日に変わるそうですが、408戸という戸数を考えるとすごく混雑し
そうな気がします。ローンの種類によっては、一部の引渡し日は翌日にずれ込みますが、それ
でも1日300戸程度の相手をすることになるわけです。サービスの低下が心配です。
347: 匿名さん 
[2006-07-16 01:42:00]
希望を記入した書面を提出するだけでは?サービスというほどのものでもないと思いますが。。
348: 408分の1 
[2006-07-16 09:21:00]
今朝、散歩しながらまた写真をとってきました。
昨日(7月15日)までの更新分は、

http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=DJJMUVCRO106gMQ07gs...

今朝(7月16日)の写真は、

http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=EOOMUWLOR307jMP07gs...

にアップしました。いずれも、pw:prize です。


349: 匿名さん 
[2006-07-16 13:26:00]
昨日、現地見てきました。建築に時間かけたこともありイイ出来ですね。
いやー、ほんとに外観はオシャレでかっこいい!早く住みたいですね。
当時はモ○ラと迷いましたが、ほんとここ買ってよかった!
みんなもそう思うでしょ?!
350: 匿名さん 
[2006-07-16 17:42:00]
いや〜、それにしても、1年余りでこんなモノができてしまうんですね。施工の方、お疲れ様です。
351: 匿名さん 
[2006-07-16 21:34:00]
>349
>当時はモ○ラと迷いましたが、ほんとここ買ってよかった!
プライズの売り出し当時、既にモデラは売れ残りしかなかったんじゃないの?
モデラの方が駅近な分中古での売却時には有利。徒歩10分以内かどうかの差は大きい。
プライズは徒歩11分でたった1分だけなんだけど、はみ出してる。

徒歩10分以内ってのが売却時の一つの目安とされるけど、ネットで絞込み検索される
時代になると、検索条件から外れてしまうのはかなり不利。
352: 匿名さん 
[2006-07-17 00:36:00]
>>351
販売当初はモデラもまだあったよ。
353: 匿名さん 
[2006-07-17 02:02:00]
>>352
モデラの入居時期とプライズの販売開始時期って同じ位じゃなかったかな。
選択の自由度ってあった?売れ残った住戸から選ぶしかなかったんじゃないの。
354: 匿名さん 
[2006-07-17 08:59:00]
>>353
349は残った住戸で検討って意味で言ってるんじゃないの。
当初は結構残ってたと思うから気に入る物件もあってもおかしくないし。。
両物件、人によっては良いとこ悪いとこあるからこの辺でやめとこうよ。
355: 匿名さん 
[2006-07-17 10:38:00]
単に、現地行って出来栄えに感動してプライズ購入して良かったよね、
ってことだと思う。
356: 匿名さん 
[2006-07-17 12:41:00]
344です。さん、詳しい説明ありがとうございました。
皆さんの写真も本当に感謝です。

とても素敵なできばえで、中身も楽しみですね。

357: 匿名さん 
[2006-07-17 18:41:00]
先日、プライズに行って参りました。
日曜日にも工事をしており押し迫ってる様子。
なかなかすばらしい出来栄えに驚きと感激で帰って来ました。
一周してきましたが、みんな見に来ている様子でした。
楽しみですね。
358: 408分の1 
[2006-07-17 22:20:00]
現場に出向いて外観を見て、私も買って良かったと思っています。外観だけでなく、内装にも期待したいです。早く直に触れてその気持ちをもっと高めたいと思っています。購入時を回顧してみる気持ちになり、05年の現地展望見学会の際に撮った写真を公開しました。いまさらという感じですが、・・・あの頃は1年ちょっとが待ち遠しくてたまりませんでした。

http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=ENMMUVGPQX07kMP77gu...

pwはprizeです。前記(348)の公開ももう少し続けておきます。たくさんの皆さん(今、840カウント:世帯数の倍以上?!)にご覧頂いてうれしいです。ありがとうございました。

359: zen84 
[2006-07-17 22:58:00]
408分の1さん、貴重な写真ありがとうございます!
裏プラの称号はあなたに譲ります。
もはや私よりもあなたに相応しい。

皆さんのレスで状況が手に取るようにわかりとても助かります。
今のところイメージ通りのつくりですね。
早く中を見てみたい。。
(うちは内覧会8月なのでまだまだだ...)
360: 匿名さん 
[2006-07-18 00:07:00]
祝日+雨の今日も作業されてました。お疲れ様です。>現場のみなさま

なつかしの画像、ありがとうございました。>408分の1さん

さて、内覧会始まりますが、情報共有していきましょうね。>みなさん

361: 408分の1 
[2006-07-18 05:23:00]
zen84さん、ありがとうございます。私もこれまでに、zen84さんの裏プラ通信写真をゲットさせて頂いており、コメントともに家族で楽しませて頂きました。また合間を見て、写真公開致します。

360さん、来週から内覧会が始まりますね!(私は8月なのですが)、その情報も共有させて頂ければ、ありがたいです。
362: 匿名さん 
[2006-07-18 16:50:00]
小学生をお持ちの方にお聞きしたいのですが、東戸塚小学校に転入予定の連絡はもうされましたか?学校も夏休みに入るので、7月中に連絡したほうがいいのではと思いつつ、まだ引越しの日程も決まっていないので、どうしたらいいかと思案中です。東戸塚小学校は2学期制なので、10月中旬から後期が始まりますよね。プライズの引渡し日を考えると、前期終了式まで1〜2週間というところでの転入が多いのではないでしょうか。できればきりのいいところで、後期の初めから転入させたかったので、早く入居したい反面もう少し引渡し日が遅いとよかったのになんて思ってしまいます。
363: 408分の1 
[2006-07-18 18:11:00]
私の子供は東戸塚小学校学区内なので転校しないで済みますが、既に先生には引っ越しすること連絡しております。他にもプライズヒルへの転居に伴い転校してくるお子さんがいると、先生がおっしゃていました。既にご連絡されているのだと思います。小学校は7月21日から8月30日まで夏休みで、8月31日から授業が始まります。夏休み中は、連絡がとりにくいかもしれませんね?! 前期・後期の区切りと引っ越しの時期についてのお悩みに回答できませんが、夏休み前にご連絡して、先生に相談されるのが一番と思いますが、いかがでしょうか?
364: 赤色 
[2006-07-18 19:52:00]
初めてスレたてさせて頂きます
2年ほど前に,マンションを購入された方に伺った話ですが
床面の傾斜仕様が3mm/m以下で,実際にビー玉を置くと転がるとのことです
この仕様は妥当でしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら御享受下さい
(既に議論済みでしたら申し訳ありません)
365: 匿名さん 
[2006-07-18 20:08:00]
>364
3/1000以下の傾きであれば、欠陥とはされないようです。
ビー球は感度が良すぎるらしいので、水平器を使ったほうが良いとのことです。
水平器の一番内側の目盛りを気泡が超えれば、まずアウトらしいです。
366: 匿名さん 
[2006-07-18 20:40:00]
>362
転校の連絡は現在通っている学校に届けるのが先だと思います。転校先にはそちらから連絡が
行くと思います。

我が家は引越しの時期を調整して、2学期の始まりに合わせて転校させる予定です。
東戸塚小の秋休みは10/7から10/11で、2学期は10/12(木)から開始です。
367: 408分の1 
[2006-07-18 20:57:00]
362さん、転校の手続きは、366さんのおっしゃるとおりです。
横浜市のHPをご参考ください。

http://www.city.yokohama.jp/me/kosodate/13547.html
368: 赤色 
[2006-07-18 22:03:00]
早速の回答有難うございます
水平器を購入してみます
369: 匿名さん 
[2006-07-19 00:36:00]
408分の1さん。写真ありがとうございます。
私が契約する前の写真もあり、とても興味深かったです。
今一度入居前に回顧録として、今一度今までの経緯アップしていただけるとうれしいです
よろしくお願いします。

内覧会・引渡し、まだまだ気が抜けないイベントが多いですね!
情報共有よろしくお願いします!
370: 匿名さん 
[2006-07-19 06:31:00]
写真UPはかなり手間が掛かるんですよね。
私も以前試みましたが挫折しました。
371: 408分の1 
[2006-07-19 22:36:00]
369さん、了解しました。ただ仕事で出張のため、帰宅した週末の夜に写真アップ致します。また、参加した展望会以降は建設現場の塀が高く、写真が撮れなかった記憶があります。すでに数階まで工事が進行し、撮影できたモノに限られてしまいますが、ご紹介できればと思います、(ご期待に添えるかわかりませんが・・・)。
なお、経過については、zen84さんがが4〜5F位まで工事進行した様子を撮影・公開されていて感動した覚えがあります(05年11月)・・・zen84さん、振って申し訳ございません。・・・
370さん、慣れればそんなに手間はかかりません(私も写真UPの先日始めた初心者です)。閲覧のレスポンスが良くなるだろうとちょっとだけ画像サイズを小さめに変更するのに、画像ソフトで”カチカチ”クリックしてますが、ちょっと画像サイズを小さくするだけで、アップロードも時間がかからないようです。それより、気の利いたコメントを考えたくてもセンスがないので、コメント編集でもたついてしまいます。結局、「何番館前」としか書けません、やれやれ・・・
372: 匿名さん 
[2006-07-19 22:57:00]
369ではないですが、

408分の1さんは、神。
zen84さんも、もちろん神。

本当に心から感謝しております!
373: 369です 
[2006-07-20 00:56:00]
408分の1さんは、神。
zen84さんも、もちろん神。

軽々しくupしてくださいなんて申してすみません。
zen84さんがupしていたことがわかったときはすでにとき遅し、、、
自分でとっていればよかったのですがね
374: 匿名さん 
[2006-07-21 22:15:00]
「①既存樹の位置を変更しました。」って表現何か変。わざわざ植え替えたんだろうか。
既存樹っていうからには、普通は植え替えなんかしないと思うのだが。

重説に既存樹については枯死保証なしとあるが、植え替えた既存樹については枯死保証の対
象になるんだろうか。
植え替えって枯死するリスクを極端に高めるから、植え替えた分については枯死保証の対象
にしてくれないと困ると思います。
375: 上倉田住民 
[2006-07-22 02:35:00]
少し前にとび徳の噂がありましたが、あそこは一見さんお断りです。
突然入った知人は皆断られています。
紹介があれば大丈夫です。良くやっていけますよね。
376: 匿名さん 
[2006-07-22 03:48:00]
今日は夜までプライズイーストの明かりがたくさんついていました。1,2番館の廊下のあかりもすべて。

イーストは昼見るとちょっと安っぽく感じたのですが、夜明かりがついていると、かなりきれいでびっくり。運用し始めると、実際は、夜はあんなにこうこうとつけないかもしれませんが。
377: 匿名さん 
[2006-07-22 08:17:00]
枯死保証って新しい苗木を買って植えるって事だろうから
たとえ保障する気があっても既存樹はどうにも出来ないでしょう。
無事に根付いてくれることを願うしかないと思います。
378: 匿名さん 
[2006-07-22 23:29:00]
インテリアオプションに行ってきました。
1階の案内が最初「プライムヒル」となっていたのは、
がっかりしましたが、帰るときには直っていました。
内容は、前回までと同じで特に変わった内容はありませんでした。
テレビは、驚くほどは安くなっていませんでした。
379: 匿名さん 
[2006-07-23 00:02:00]
378さん
それを言うならミリオンの地図は「プライスヒル」になっていました…
プライス…
380: 匿名さん 
[2006-07-23 00:24:00]
私も行ってきました。
今日で最後のインテリアオプション会と言う事もあり、
じっくり見てきました。
エコカラット思わず衝動買いしてしまいました。
あと2ヶ月位で引越しですね。
色々と物入りでバタバタと音を立ててお札が飛んで行きますが、
楽しみで自分の背中にも翼が生えてきそうです。
ちょっとしたことですが、嬉しく思います。
皆さんで良い住まいにしていきましょう。

381: 408分の1 
[2006-07-23 04:43:00]
369さん、回顧録、新たにアルバムを公開しました。ご期待に応えるかわかりませんが、是非ご覧ください。

http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FJKMUSGLTV08kGP47gt...

また、本日夕方に撮影しました写真も公開しました。来週から内覧会が始まりますが、この後の工事がますます急ピッチになるのでしょうか?

http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FGMMU1GLSY08dIP07gs...

いずれも、pw:prizeです。今日は、朝一の新幹線で新横浜に出張から戻ってきて、インテリリアオプション会に行きました。たくさんの方が来られていて、この方々とご一緒にプライズヒルでの生活がもうすぐ始まるのだな、とワクワクしました。いよいよですね! オプション会の帰りに新横浜のラーメン博物館に寄り、3店まわってきました。そのお陰(?)で、撮影が夕方になり、各玄関の明かり、プライズイースト、プライズウエストの照明、提供公園の電灯が灯っているのを見ることができました。本当にいよいよです。
382: 匿名さん 
[2006-07-23 09:26:00]
登記会に行ってきました。手続きはスムーズに進み,40分ぐらいで終了しました。売買契約書の訂正もしたのですが,そこでもちょっとミスっていましたが…。あと,生保の見直しで保険屋さんが着ていたのですが,話し方がじれった〜い!!
それから営業さんに,「5・6番館の内覧会は極力連絡バスを利用してほしい」といわれました。最近の雨続きで提供公園→プライズ・ウェストのルートが舗装できずにいるそうです。バスがNGなら税務署の坂を上るしかないそうです。
その後オプション会も行きましたが,人が多い割には静かだったような。テレビは市価から少し値引きしたぐらいでしょうか。契約している方もいたようです。
383: 匿名さん 
[2006-07-23 12:25:00]
もうすぐ内覧会ですが、モデルルームの写真がありましたらどなたか頂けないでしょうか。
HDDがクラッシュしてしまいモデルルームの写真が無くなってしまいました。
バックアップを取っておけばよかったのですが、忘れておりました。。。
よろしくお願いします。

最近は夜ず〜と電気が点いている事が多いので撮影してみました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=866158&un=134...
384: zen84 
[2006-07-23 20:34:00]
>>369&371
すみませんちょっと見てなかったので返事遅くなりました。
結構な量なのでどうしようか検討中。。。
(以前やったような方法はみんな気軽に取れないかと思いまして。。。
 かといっていい案はなかったりするがけど)
もうしばらくお待ちください。
385: 匿名さん 
[2006-07-23 23:45:00]
>382
>最近の雨続きで提供公園→プライズ・ウェストのルートが舗装できずにいるそうです。

今日夕方見てきましたが、アクセス部分については明日から内覧会とは思えない状態でした。
外構周りと共用施設については、まだまだ工事が終わっていない状況です。

近隣との協定で、原則として騒音の出る工事は日曜日にはやらないことになってるの
ですが、最後の追い込みで今日は車両も出入りしている状態でした。

提供公園の入り口は、まだ通路の縁石を並べている途中でしたので、明日の段階では
舗装までは無理だと思います。板でも渡して仮設の入り口にでもするのでしょうか。


>それから営業さんに,「5・6番館の内覧会は極力連絡バスを利用してほしい」と
>いわれました。

路線バスで行くなら、小田急団地or明治学院大学方面に行くバスに乗って変電所前で
降りて、南側から住宅街の中に入ってプライズウエストに向かうことになると思います。
帰りはバス停が離れているので、駅に向かって坂を徒歩で降りる方が良いでしょう。
386: 408分の1 
[2006-07-24 02:52:00]
No.381でリンクを逆に貼り付けていました。すみませんでした。
過去の写真が、
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FGMMU1GLSY08dIP07gs...
7月22日版が、
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FJKMUSGLTV08kGP47gt...
です。ともにpw:prize
387: 匿名さん 
[2006-07-24 07:45:00]
プライズイーストの明かりが、深夜も煌々とついていました。
工事のためにすべての電気は必要とは思えず、
無駄な電気で、かつ近隣に迷惑に思いますが・・・
それに、昨夜9時頃はまだ爆音を立てて工事をしてたし・・・
388: 匿名さん 
[2006-07-24 12:13:00]
>>375
私は一見でとび徳に行ったことがあります(予約無し)。
「個人で来るのはめずらしい。うちは大抵法事とかで利用される」と
ご主人は言っていました。
常連さんにはメニューに無いおそばなどを出していました。
どちらにしても、「おなかがすいたからちょっと行ってみよう」と
気軽に入れるところではないです・・・(うちは誕生日で奮発しました)
389: zen84 
[2006-07-24 12:34:00]
>>383
既に遅いかもしれませんがMRを↓にUPしました。
<MR>
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=116743&key=866...
<棟内MR>
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=116743&key=866...

PW:prize
使えそうだったら使ってください。
390: 408分の1 
[2006-07-24 13:45:00]
zen84さん、ありがとうござます。私もGETさせていただきました。

今日から内覧会ですね!私は8月なので、参加された方、ご報告期待しております。
391: zen84 
[2006-07-24 14:27:00]
>>390
ピン**&ぼかし(うちの相方含めて人が写ってるところはなるべく消したつもり)はご了承
くださいw

内覧会楽しみだ〜
そして現在引っ越し業者とネゴ中。。。
392: 匿名さん 
[2006-07-24 21:52:00]
みなさん、先週あたりに届いた自分が購入した住戸の変更箇所の確認図面を良くチェック
しましたか?

契約時にもらった図面ときっちり比較した方がいいですよ。
<変更箇所>にリストアップされていない変更が結構見つかります。
図面を左右に並べて、間違い探しのつもりでやってみると良いかと思います。

最初リストアップされている変更点だけ確認してOKかなと思ってたら、きちんと図面を突き
合わせて確認したところ、スイッチ類の位置の変更など5箇所以上のリストアップされていな
い変更箇所を見つけました。

実物はどうなってるんだろ?内覧会が楽しみ。
393: 匿名さん 
[2006-07-24 23:29:00]
今日内覧会に行ってきました!
生憎の雨で、ちょっと道はぬかるんでいましたが、プライズウェストとか中庭とかが
モダンな感じにできあがってきていて、とてもいい感じでしたよ♪
部屋の内覧には、建設会社の方が立ちあってくれたのですが、
私たちが気づく前に、自ら不具合点(フローリングの微妙な傷など)をチェックしてくれてありがたかったです。
どうせ住み始めたら傷とかついてしまうんですが、最初はついつい気になってしまって
細かいところも色々と指摘してしまいました。。。(^^;)
これからの皆様も
お楽しみに!!
394: 匿名さん 
[2006-07-24 23:45:00]
今後内覧会に行かれる方へ・・・
雨の日は送迎バスを使われた方がいいです。まだ工事中のためかアスファルトの
道路にも泥が結構でていました。
あと、バルコニー・床・壁・天井・建具・コンセント位置などをじっくり見ると
1時間では終わりませんでした。
あとで気づいたのですが、以前話しの出ていた「MAXフリー」などでカーテンを
借りてつけることをオススメします。イメージがわくのではないでしょうか。
ではこれからの皆さんもチェック頑張ってください。\(^_^)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる