旧関東新築分譲マンション掲示板「レクセルプライム初石レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. レクセルプライム初石レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

扶桑レクセルの物件をはじめて見ました。反対運動なども起こっているようで・・・
何か情報がありましたら、教えてください

[スレ作成日時]2005-05-06 11:35:00

現在の物件
レクセルプライム初石レジデンス
レクセルプライム初石レジデンス
 
所在地:千葉県流山市東初石3丁目113番1他(地番)
交通:東武野田線「初石」駅から徒歩6分
総戸数: 110戸

レクセルプライム初石レジデンスってどうですか?

22: 匿名さん 
[2005-10-06 12:16:00]
23: 匿名さん 
[2005-10-28 14:54:00]
2期販売の抽選など行われたのでしょうか?
柏の葉なども開発がかなり期待できそうなので
柏・柏の葉・TXで都内
と、アクセスよく良いのではないでしょうか。
来月はOP会がありますね
24: ウエ 
[2005-10-28 17:02:00]
私は11/3にモデルルームを見てきます。
結構惹かれてるマンションなんですが、初石にしては
価格が高いですよね・・
初石は住みやすいのかな。。
25: 購入者 
[2005-10-29 11:42:00]
私も最初割高に感じました。でも柏の葉とかTX沿線でいろいろ比較してみると、
もっと安いところは最寄駅から遠いんですよね〜。。広さは妥協できないし・・・。
おおたかの森と柏の葉の発展に期待します!
26: 匿名さん 
[2005-11-07 13:21:00]
契約したものですが、このマンションの売れ行きは、どうなのでしょう?
この土日に、モデルルームへいかれた方いらっしゃいませんか?
27: 匿名さん 
[2005-11-08 13:10:00]
先週土日に見に行きました。結構価格表に花がついていましたね〜。
お部屋の状況も頂いて8割くらい埋まっている印象でした〜。
28: 匿名さん 
[2005-11-09 18:46:00]
結構、売れているんですね。
いつだったか、家電やらを格安で販売ってやってましたが
また、やるようです。
前回の家電達、当たった方がちゃんといるのかなぁ
29: 匿名さん 
[2005-11-09 18:51:00]
今週末、OP会です。
みなさんは、どんなの付けますか?
うちは、今のところ食洗機のみ。
あと、表札?
30: 契約者 
[2005-11-10 10:33:00]
食洗機すごくあこがれます〜!!うちは主人に却下されました。。
エアコンと造り付けの家具を頼もうと思ってます。
フローリングのコーティングは営業さんに紹介してもらう予定です。
31: 匿名さん 
[2005-11-13 23:45:00]
今日我孫子駅前でもチラシ配ってました。ティッシュ付きで。
おそらく、グ▲ン・レジデンス(盛況でした、今日行ってきました)やパー○ハウス我孫子(残り一桁切ったみたいです)へ向かう購入検討者を当て込んでのようですね。

残戸をさばくため、ここに来てかなり苦戦しているのでしょうか?

予算は物件価格+諸経費で3500万台までとしていますので、ここも購入視野に入れられます。
周辺環境よさそう(住宅街)ですし、サイクルポート付き(車のない我が家には重要)、東武線初石駅だけでなくTX流山おおたかの森駅へも徒歩圏内(20分くらい我が家は全然平気!)なので、一度MR行こうと思っているのですがなかなか都合が付きません。(来週末には行くつもりですが。)

また、周辺の住民運動も気になるところ、和解に向かっているのでしょうか?

既契約者、購入検討者の皆様、事前情報いただけると助かります。
32: 31です。 
[2005-11-14 01:06:00]
すみません、31です。
『また、周辺の住民運動も気になるところ、和解に向かっているのでしょうか?』
ここは無しにしてください。
21スレで、管理人さんから注意受けているんですね。(自分で調べてみます)
その部分以外のところでよろしくお願いします。

33: 匿名サン 
[2005-11-16 09:34:00]
まだ分譲はしているみたいで、売れ行きも好調らしいですね。
わが家も悩み中です。柏の葉?我孫子?南柏?どこもマンションだらけ
ですよね。
今回レクセル購入者の方から何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。
キッチンについてなんですけど、あの耐熱ガラス一枚のみで、周りに油がはねたり
しないのか少し心配です。
普通のカウンターキッチンとは違って、リビングから台所が丸見えなのも
ちょっと、主婦としては気になるんですよね。
毎日ちゃんと掃除をすればよいと思うのですが・・
あと、バルコニーも前面バルコニーなら広くて使いやすいと思うのですが、
狭いバルコニーの間取りはどうなんだろうかと悩みます。。
(部屋はその分広くなるんですよね!)
デザイン、立地は言うことなしなんですが、キッチン周りと少し狭いバルコニー、
反対運動のところで悩みます。


34: 契約者 
[2005-11-18 19:13:00]
我が家も最初気になって、耐熱ガラスの高さを上げてもらおうとしました。(有料で・・・)
ただ、IHは上昇気流?が少なくて油の飛び散りが少ない(らしい)という事と、
レンジフードが普通よりも幅広ということから、そのまま使う事にしました!
今の賃貸は、オープン型では無いカウンターキッチンですが、どうせ購入するんだったら、
イメージを思い切って変えたかったというのが本音ですかね。
水周りのデザインはかなり気にいってますよ〜!お風呂の鏡は大きすぎて恥ずかしいかも(笑)
35: 匿名サン 
[2005-11-21 15:50:00]
そうですね!デザインは他のマンションに比べると本当に
違っていて新鮮ですよね!!我が家も悩んだ末、先週契約しましたよ。
これからは家具の雑誌を見たりしていろいろ検討してみようと思います。
お風呂の鏡は本当に大きいですね〜。お掃除がちょっとたいへんかな。

36: 契約者 
[2005-11-30 13:40:00]
契約者の方の書き込みが増えてますね〜
もう8割ほど売れているんですか。
そういえば、鍵の引渡しの日はいつって聞いてますか?
そろそろローンのことも引越しのことも
色々と考えないとならなくなってきましたね。
色々と情報交換できれば嬉しいです。
37: 匿名サン 
[2005-12-01 18:25:00]
3月には入居が出来るという話は聞いてますが、
いつっていうのはまだはっきり聞いてないですね。
ローンの実行は2月からで今我が家でも検討中です。
床の色なんですけど、契約された方々はやはり白の方が多い
んでしょうか?
うちはちなみに白なんですけど、汚れが目立つのかなー
と少し心配になってきました。
部屋は明るくなると思うんですけどね。

38: 匿名 
[2005-12-01 23:09:00]
そうですよね…2月末に引渡しで、入居できるのは3月になりそうですよね。
引越しが集中しないように、日にちを分けるかもしれないそうですね。
12月に入って、気づけばあと少し…だいぶ出来てきて、楽しみですね。
我が家も床の色は白にしました。
今のアパートの床が濃い茶色で、ホコリと傷がすごく目立つので…
明るい白に憧れていました!
新しい家具やカーテンのことを考えると、夢が膨らみます!!
39: 匿名さん 
[2005-12-02 10:38:00]
早く、詳しい日取りが決まると良いですよね。
年明けには、引越し業者も色々と検討したりしたいし。
床の色、我が家はナチュラルな色を選びました。
家具がナチュラル色ということと
ドアの色が濃いと、傷がついたとき目立つかな?
と思って。
でも、床が白だと明るいし、汚れたら直ぐに気がついて
サッと拭けるので逆にいいのでは?
40: 匿名サン 
[2005-12-02 15:06:00]
もう出来上がってきているんですね。
耐震偽造マンションの問題があるなかで、大丈夫かなと
心配してますが、38さんと同じ、夢は膨らみます。
新しい家具やカーテンは皆さんどこで購入するんでしょうか?
オプションも何をつけようか、まだ悩んでます。
41: 匿名さん 
[2005-12-02 16:23:00]
この間、見に行きましたらサッシが入ってました。
うちもカーテンなど検討中です。
引渡しが楽しみです。
42: 匿名契約者 
[2005-12-08 17:46:00]
今日モデルルームにふらっと寄ったら、たくさんインテリアが運び込まれてましたよ!
食器棚とか、ソファーとかありました。。皆様金曜日の優先セールに行かれるのでしょうか?
43: 匿名さん 
[2005-12-09 10:08:00]
行きたいんですけど、仕事で行けないんですよ〜。
どのくらい安く売ってるのか気にはなっているんですが。
でも、この物件そろそろ完売になったということなんですかね?
モデルルームで使われたものを売ってるんですもんね。
どなたか行かれた方、感想を聞かせてください。

44: 匿名さん 
[2005-12-09 11:09:00]
行ってきました!モデルルーム使用品では無く、メーカーのショールームとかの
アウトレット製品みたいですね。。覚えてる範囲では、レザーのソファーが18000円とか、
食器棚も結構いい感じのものが9万円(?確か)くらいからありましたよ〜!!
45: 匿名さん 
[2005-12-09 18:03:00]
えー!すごいですね。行きたかったです!!
明日、明後日は混みそうでゆっくり見られない
ですよね、きっと。。
ご感想ありがとうございました!!
46: 匿名さん 
[2005-12-13 10:49:00]
私も契約したものです。土曜日にインテリアフェアー行ってきました。でもやはり金曜日に
目玉商品は売れてしまったようでした。残りあと13戸でしたよ。うちの部屋の上下左右の方も
決まっていたのでどうか皆さんのようないい方でありますように!ちなみにこのマンションは
ファミリーの方がほとんどなのでしょうか?
うちには娘がいますが近所に公園がないところが残念です。
47: 匿名 
[2005-12-13 12:07:00]
残り13戸ですか…完成時には完売になりそうですね。
我が家も子供が二人います。
提供公園は遊具とかはないようなので、近くの公園と言えば、
ウッドパークの横にある公園ですよね。
一応、市の公園なので、今もお散歩でたまに遊びに行ってますが、
レクセルの住人となると、ウッドパークの住人さんは、
いい顔されないのかちょっと心配です。
親子ともに、お友達がたくさんできることを期待してます!
48: 匿名さん 
[2005-12-13 16:57:00]
ウッドパーク横の公園って遊具はあるのでしょうか?
49: 匿名 
[2005-12-13 22:12:00]
ウッドパークの横の公園には、遊具が少しとお砂場もありますよ。
公園の中のほうに入って行くともっとあるのですが、
もしかしたらそこは住人専用かもしれません。
ご存知の方いらっしゃいますか?
ご近所さんになるので、仲良くお付き合いしたいのですが…

50: 匿名 
[2005-12-14 13:21:00]
マンション偽造問題、たいへんなことになってますね。
内覧会で、違う専門の建築コンサルタントをお願いしようかと
悩み中です。
51: 匿名さん 
[2005-12-14 15:50:00]
>49 ありがとうございます。遊具とお砂場もあるんですね。
先日打ち合わせに行った時に営業マンの方が早ければ1月末〜2月始めに
内覧会を行う予定って言ってました。たぶんフロアーごとに日にちを
分けるでしょうとのこと。
52: 匿名 
[2005-12-19 00:57:00]
第一期販売で契約されて、設計変更を頼まれた方いらっしゃいますか?
その方は、いつ正式な契約書が送られてきて、振り込み請求があったのでしょうか。
我が家は、6月に設計変更を申し込んで、最近やっと送られてきたのですが…こんなに遅いものなのかと。
53: 匿名さん 
[2005-12-19 01:32:00]
54: 匿名さん 
[2005-12-22 10:33:00]
うちも設計変更を依頼しました。
契約書類が送られてきたのが確か10月上旬あたり、でも契約内容に不備があり再度送って頂いて
10月下旬に契約書にサインして振込みしました。
以前聞いた話ですが、階数によって締め切りが違うとのことでしたが。うちは下のほうの階なので
締め切りが早かったのだと思います。
55: 匿名 
[2005-12-22 12:23:00]
>54 匿名さん
ありがとうございます。
階数によって、時期が違うんですね。
うちも下の方なんですよ…
担当者の方に聞いたら、向こうの手違いだったみたいです。
すっきりしてよかったです。
後2ヶ月ですからね…何事もなく引き渡しになってほしいです。
56: 迷い 
[2005-12-30 07:33:00]
迷っているものです。契約された方にお伺いしたいのですが、
床暖房は標準装備ではないのですよね?オプションでつけられるのでしょうか。
もしつけられる場合いくらぐらいかかるのか教えていただけますか。
お願いします。
57: 匿名さん 
[2005-12-30 10:41:00]
たぶんオプションでもないのかと・・・
私もそのことで迷いましたがなきゃないでいいだろうということで
決めました。
契約した方々に伺います。例の問題で裁判になっているようですが
皆さんにも詳細の連絡はいきましたか?
58: 匿名さん 
[2005-12-30 10:48:00]
例の問題って?反対運動のこと?
59: 57 
[2005-12-30 12:16:00]
そうです。早く解決してもらいたいです。
60: 匿名さん 
[2005-12-31 03:19:00]
私はウッドパークに住んでる者です。
祖母が反対運動でいろいろ動いてます。
解決のメドはまだ立ってないですよー。裁判の話とかよく話してるの聞きます。
工事をしないと言っていた日に工事をやっていたりするとすぐ苦情の電話してるし
反対運動の核の部分の人達はいまだにちゃんと活動してます。
だけどみんながみんな反対してる訳ではないです。
特に反対でも賛成でもないウッドパーク住民にとっては反対の旗を掲げているのは
恥ずかしくてしょうがないです。
とりあえず言える事は、反対運動はおさまりそうにないって事ですかね。
61: 匿名さん 
[2006-01-16 11:17:00]
皆さん、引っ越しの予定はもう決めましたか?
62: 匿名さん 
[2006-01-17 18:55:00]
ローンや火災保険などはどうしましたか?
63: 匿名サン 
[2006-01-20 13:02:00]
忙しくなってきましたね。
引越しの希望日も決めないと行けなかったり、
内覧会も近くなってきたり・・
引越し業者は指定された業者を使わないといけないのか疑問なんですけど、
いろんなところから見積もりをとって、安くて納得のいく業者を
選びたいと思いました。
でもまだ現地を見てないんですけど、シートが外れてないと聞いて、
2月末の引渡しまでいろいろ間に合うのかと心配になっています。

64: 匿名さん 
[2006-01-20 17:23:00]
内覧会の日付って決まったんですか?
まだ聞いてないのですが。
65: 匿名さん 
[2006-01-23 11:26:00]
土日で現地を見に行かれた方はいませんか?まだシートは外れて
いないのでしょうか?
64さんがおっしゃるようにうちにも内覧会の日程の連絡が
まだきていません。気になります。
66: 匿名さん 
[2006-01-23 11:34:00]
年始に見た限りでは、西と東の建物はシートが外れていましたよ。
今はどうなんでしょう。
内覧会は、先日送られてきた引越し関係の冊子には
2月中旬とありましたよね。
そこから直しに入るのでは、ちょっと遅いような気もしますが・・・
67: 匿名 
[2006-01-23 13:10:00]
そうですね、内覧会は2月初旬から中旬頃と担当の方が言ってました。
引渡しも予定通り2月末で変更はないと。
引越し日の調整の連絡がきましたね。
みなさんはすぐ入居されるのでしょうか。
68: 匿名サン 
[2006-01-23 15:21:00]
うちは3月の2週目の土日を希望しました。
やはり内覧会の確実な日程はまだ決まってないんですね。
うちは、内覧会に業者を入れて部屋のチェックをしてもらおうか
と考えているのですが、日程が決まらないため業者の手配もできません。
でもシートは少しずつ外れてきているんですね!
入居が楽しみです。そして金利があまり上がらないことを祈ってます。

69: 匿名さん 
[2006-01-23 16:01:00]
うちは3月の第1週にしました。引っ越し業者にもう頼んでしまったので
この日でやるつもりです。内覧会など初めてなので今から勉強してますが
何かアドバイスなどありましたら是非お願いします。
今は市外に住んでいるのでなかなか現地に行くことができません。
のぼりは、まだあるのでしょうか?
70: 匿名サン 
[2006-01-24 13:02:00]
うちも初めての購入です。いろんな本を読んでの知識なので、アドバイスになるか
分かりませんが、内覧会に関して言えば、人の手によって作られたものなので、
壁紙にしわがあったり、ドアの開け閉めをしたときに不具合が生じたり・・
結構あるそうなんです。なので、出来るだけ人を連れてたくさんの目でチェックした
ほうがいいと書いてありました。

71: 65 
[2006-01-30 10:45:00]
内覧会の連絡きましたね。1/18・19ではちょっと遅いと私は思うのですが
どうなのでしょうか?
南側のシートもはずれました。イメージとちょっと違っていたのですが
皆さんはどう思います?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる