旧関東新築分譲マンション掲示板「中央線ではどの駅が買いでしょうか?◆2両目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 中央線ではどの駅が買いでしょうか?◆2両目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】中央線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39729/の
1さん曰く
中央線、新宿以西〜高尾まででマンションを買うなら、どの駅が買いでしょうか?

前スレはレス数が450になりました、2両目に移りましょう。

[スレ作成日時]2004-09-23 09:04:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

中央線ではどの駅が買いでしょうか?◆2両目

22: 匿名さん 
[2004-10-03 09:19:00]
マンションとかも曲がっちゃうのですか?
避難勧告が出たときは住んでいる場所毎の避難所に行かないと
食料とかの関係で追い出されると聞いたけど本当なのですか?
23: 匿名さん 
[2004-10-03 09:29:00]
このスレすごいね。終末論的になっている。宗教家の集まりかな?
24: 匿名さん 
[2004-10-03 09:39:00]
井の頭線も危ないのかな それとも火山岩は井の頭線を通り越して中央線
の線路に当たるということなのかな 一部の噂では日本の火山岩一つ一つ
に某国がリモコンをつけているといわれているし
25: 匿名さん 
[2004-10-04 11:27:00]


背中に編なのがついてる でもしんじる
26: 匿名さん 
[2004-10-04 12:25:00]
山の噴火がもうすぐと教祖が仰ってる。リモコンとかの話は分からない。
27: 匿名さん 
[2004-10-04 12:43:00]
>24
某国のリモコンなら、たいしたことないようにも思えるが。
28: 匿名さん 
[2004-10-04 12:46:00]
国分寺に特快止まらなくなるってマジですか?
29: 匿名さん 
[2004-10-04 12:48:00]
マジ
30: 匿名さん 
[2004-10-04 12:50:00]
>>27

だから怖い
31: 匿名さん 
[2004-10-04 12:54:00]
サーボはニチ○製らしい
32: 匿名さん 
[2004-10-04 13:25:00]
え〜、国分寺ってそうなんですか!!
サイアク〜〜!!!!!!
複々線完成後ですね。
33: 匿名さん 
[2004-10-04 14:11:00]
本当ですか、国分寺に特快がとまらなくなるって。
複々線完成後って何年後のこと?
34: 匿名さん 
[2004-10-04 14:18:00]
要JR確認。ただし本当のことをいってくれるかは不明。
35: 匿名さん 
[2004-10-04 14:24:00]
で、どの駅が買い?
36: 匿名さん 
[2004-10-04 14:35:00]
>34
まさか噴火するからとは言わないよね。
>35
そういう訳なのでどの駅も買いではないでしょう。
37: 匿名さん 
[2004-10-04 14:42:00]
富士山が噴火?したら・・・なんて考えてたら東京どころか関東東海甲信越地方は全て危険地帯ですね。
いや、東京壊滅して首都機能が麻痺したら日本全体が略奪や暴力の横行する無政府状態になってしまいますね。
やはり日本は危険ですね住まない方がいいでしょう。
38: 匿名さん 
[2004-10-04 14:53:00]
私は日本に執着する。だから沖縄。
39: 匿名さん 
[2004-10-04 16:06:00]
私は小笠原にしよう。
40: 匿名さん 
[2004-10-04 16:15:00]
>39さん
沖縄が良いって!!
41: 匿名さん 
[2004-10-04 16:21:00]
>40
沖縄はアメリカ人が生意気だからイヤ!
42: 匿名さん 
[2004-10-04 16:28:00]
でも火山岩とかを考えると沖縄しかないかと思うけど。他は火山があるし。
43: 匿名さん 
[2004-10-04 16:33:00]
火山はないけど無法者達の基地がある。一種の火山。
44: 匿名さん 
[2004-10-04 16:37:00]
火山岩は無数に落ちてくるけど、ヘリコプターは1、2機だから、やはり沖縄が安全と思う
45: 匿名さん 
[2004-10-04 16:37:00]
ところで沖縄まで中央線は延びるのだろうか?
46: 匿名さん 
[2004-10-04 16:58:00]
計画はあるみたいだけどね。
47: 匿名さん 
[2004-10-04 17:05:00]
>46さん
ゆくゆくは宮古島まで延びるのでしょうか?
あと特別快速、超特別快速とかで東京まで運行するのでしょうか?もしご存知でしたらよろしくお願いします。
48: 匿名さん 
[2004-10-04 17:31:00]
ふと思ったのですが、そもそも「駅」そのものを買うことは出きるのでしょうか?
私が買いたいとすれば、ほのぼのした地方の駅になるのですが・・・・・・・
49: 匿名さん 
[2004-10-04 19:50:00]
中央線全国制覇!
どの地方でも大人気間違いなしですなあ。
50: 匿名さん 
[2004-10-04 20:10:00]
>49
もしそうなったら、いまの中央線沿いは人気なくなるね。うふ。
51: 匿名さん 
[2004-10-04 20:59:00]
大阪にも中央線ってあるんだよぉ。
長年住み慣れた吉祥寺から転勤して、「中央線」に反応して
思わず涙・・・ううう。
しょっ中遅れようが、富士山が噴火しようが、本物はいいなぁぁぁ。
52: 匿名さん 
[2004-10-05 10:38:00]
でも中央線の電車を緑色にするのはどうかと
53: 匿名さん 
[2004-10-05 12:42:00]
中央線(東京の)が廃線にならないといいな。多分大丈夫だと思うが
54: 匿名さん 
[2004-10-05 21:42:00]
中央線てやっぱりいいよね♪
キャパ300%でも。
学生時代、御茶ノ水駅到着時に知らない親父に足踏まれて
生爪はがしたけど。
通勤時には押されて座席後ろの窓ガラスに思いきり顔押し付けられたけど。
車輌故障も風物詩だね。
55: 匿名さん 
[2004-10-05 23:16:00]
昔は中央線って黄緑だったけど、今は何色なの?
56: 匿名さん 
[2004-10-06 02:14:00]
くすんだ・・・、オレンジ?
57: 匿名さん 
[2004-10-06 02:19:00]
>>55
黄緑って、いつの時代ですか?聞いたことがありませんが。
58: 匿名さん 
[2004-10-06 06:32:00]
確かに大阪市営地下鉄中央線のラインカラーは
大阪城公園の木々をイメージした緑なのだが。。。

朱色の101系が出てくる前の国鉄中央線は何色だったのであろうか。。。
59: 匿名さん 
[2004-10-06 06:50:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39417/

280: 名前:匿名さん投稿日:2004/10/05(火) 20:21
「中央線スレ」はその辺の落書きと同じレベルのスレで、まともな書き込みは
1つもありません。
60: 匿名さん 
[2004-10-06 06:55:00]
とのこと。国分寺には住みたくない。
61: インコのチル 
[2004-10-06 07:05:00]
>>58
ぶどう色だよ。その後は103系、201系と皆朱色。
緩行線はぶどう色→カナリア色。
だけど昭和40年代後半から冷房改造工事の一定期間だけ、オレンジや黄緑色が混じっていた。
標記を見ると森之宮とか大阪の電車が走っていた時期がある。このころはしょっちゅう遵法闘争が行なわれていた。

東西線直通電車の国鉄時代は黄色い帯。昭和60年代に205系が走りだして、「銀色の電車」が東中野まで走っていったということで、国鉄(既にJR東日本になっていた)も東西線は青帯に変更。

>>55
うそ情報。
62: 匿名さん 
[2004-10-06 07:15:00]
>>55
それはソープ線
63: 匿名さん 
[2004-10-06 08:07:00]
61! おまえゼルクだろ?
64: 匿名さん 
[2004-10-06 11:10:00]
なんかここで書かれてるね〜
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39417/ [source] [check]
65: 匿名さん 
[2004-10-06 11:30:00]
で1さんはどこに決めたの?国分寺かい?
66: 匿名さん 
[2004-10-06 11:51:00]
1!!
おめえゼルクか!!
67: 匿名さん 
[2004-10-06 13:14:00]
ゼルクに様を付けないとは何事ですか!
失礼ですよ
68: 匿名さん 
[2004-10-06 13:15:00]
中央線、まじでぶどう色だったんだ?紫ってこと?
南武線は土色→緑、黄色、オレンジ、土色の継ぎはぎだった時代あるよ。
あ、トピズレでした!
69: 匿名さん 
[2004-10-06 13:48:00]
中央線に新幹線が通るらしい。停車駅は東京 東小金井 大月らしい。
でも何故東小金井なのかな?立川 八王子は?
70: 匿名さん 
[2004-10-06 14:12:00]
>69
立川、八王子?既に栄えているから・・
国分寺?停まるに値しないから・・
じゃあ何故東小金井に停まるかって?他の人ヨロピク・・
71: 匿名さん 
[2004-10-06 14:31:00]
もうそろそろ、大月が火山岩で危ないか?の話にもどしたいのだけどいいかな?
72: 匿名さん 
[2004-10-06 14:32:00]
トイレの休憩所にするんだろ。
73: 匿名さん 
[2004-10-06 14:39:00]
新幹線にはトイレがついてるし違うのでは?
そろそろ、大月が火山岩で危ないか?の話にもどしたいのだけどいいかな?
74: 匿名さん 
[2004-10-06 14:42:00]
>70
東小金井はこれから大きく変わり、メガステーションになるのだ。
中央新幹線の拠点になるんです!

75: 匿名さん 
[2004-10-06 14:43:00]
なんとなく解ってきたよ。
東小金井の「東」とは「東京」の東なのかもしれない。だから東京駅の次にえらいんだ。
76: 匿名さん 
[2004-10-06 14:44:00]
大月は間違いなく消滅するでしょ。
77: 匿名さん 
[2004-10-06 14:44:00]
>>76さん
では国分寺は?
78: 匿名さん 
[2004-10-06 14:46:00]
国分寺には葡萄色の外壁のゼルク様があるから大丈夫!
79: 匿名さん 
[2004-10-06 14:47:00]
ではリモコンを使っても・・・
80: 匿名さん 
[2004-10-06 14:52:00]
リモコン買ってきました。
81: 匿名さん 
[2004-10-06 15:59:00]
高尾山も火山だよな?
82: 匿名さん 
[2004-10-06 22:39:00]
e
83: 匿名さん 
[2004-10-06 23:14:00]
富士山じゃなくても、活火山の高尾山・御岳山が噴火したら全滅だよ。
84: 匿名さん 
[2004-10-06 23:32:00]
>>83
それを言い出したら「噴火じゃなくても小惑星が地球を直撃したら全滅だよ」
85: 匿名さん 
[2004-10-07 09:51:00]
マ、マジですか?最近うちの犬がやたら吠えるのでおかしいと思った。
小惑星が直撃か・・・・・・
!!中央線はどうなるのだろう?
大月は大丈夫でしょうか?リモコンをもう少し買っておこう・・・・・小惑星にリモコンを
つける。
86: 第1ラウンド347さん 
[2004-10-07 12:48:00]
怖いです。小惑星がきたらどうなるのでしょう!!
87: 匿名さん 
[2004-10-07 13:00:00]
立川ですが、商都としてどうですか。
88: 第1ラウンド347さん 
[2004-10-07 13:01:00]
終わりダ
89: 匿名さん 
[2004-10-07 13:08:00]
>86
そういうSFの話は好ましくないよ。
もっと事実に基づいた話しでないとな。
昨日の地震で富士山と高尾が目を覚ましたらしいよ。
そろそろ中央線あたりが騒がしくなってきたし・・。
90: 匿名さん 
[2004-10-07 13:16:00]

今は遠足の季節だね。
小学生が登っているのに噴火するよ〜。
恐いよ、高尾山。
91: 匿名さん 
[2004-10-07 13:30:00]
いつから高尾山が火山になったんだ。この山が噴火するようなら、日本中の山は皆、昭和新山ならぬ平成新山になってしまう。
92: 匿名さん 
[2004-10-07 13:42:00]
きょうはふんかしないようです
93: ----- 
[2004-10-07 15:17:00]
94: 匿名さん 
[2004-10-07 17:31:00]
あーよかった。
今日も無事噴火しなかった。でもいつもびくびく。
いちばん危険な駅はどこですか?
95: 匿名さん 
[2004-10-07 18:21:00]
>93 SGのキチガイじゃん。 お前は よそ へ 池
96: 匿名さん 
[2004-10-07 18:27:00]
>94
荻窪あたりかな。
97: 匿名さん 
[2004-10-07 22:54:00]
>>89
つい先日、直径5キロの小惑星が地球に接近したりしてますよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040926-00000111-kyodo-soci

観測対象外のものが向かってくると対応が遅れるでしょうね
98: 匿名さん 
[2004-10-08 12:54:00]
小惑星地球規模でほとんど死ぬからどうでもいい。
噴火は中央線の人だけが被害にあうから深刻なんだよ。
99: 匿名さん 
[2004-10-08 13:01:00]
富士山噴火の影響は中央線だけなんですか!
京王線の私は助かりますね。よかった。
100: 匿名さん 
[2004-10-08 13:49:00]
いやいや、京王も小田急も残念ながら・・・。

全線の接点がある新宿がやはり危険か?
101: ヒロシ 
[2004-10-09 03:39:00]
ヒロシです。
死ぬ、といえば飛込みが多い路線でしたっけ?中央線って。
飛び込みの多い駅ベストテンとかあるのかな?
あ、話題変えてすいません。
102: 匿名さん 
[2004-10-09 20:10:00]
また、止まってるね。中央線。
色々理由つけて、すぐ止まるよな。
使えない電車中央線。
103: 匿名さん 
[2004-10-10 02:00:00]
四谷〜市ヶ谷間での土砂崩れで線路が埋まったのを
理由にしないでそのまま突っ込む必要があるのかな??
104: 匿名さん 
[2004-10-10 21:30:00]
中央線は飛び込みとか車輌故障とか信号機故障とか
土砂で埋まって不通とか強風で徐行とか、その他諸々問題が多いけど
そんなことには屈せず威風堂々と走る素晴らしい電車なのですよ。
105: まあ、結論として 
[2004-10-11 00:45:00]
今までの書き込みはすべてリセットして、どんな沿線のどんな駅が買いかという問いに対する
最終的な答えは、「あなた自身が好きになった駅」ということです。ということで、この論議は
すべて終了、このスレも閉鎖ということで、一件落着。
106: 匿名 
[2004-10-11 02:15:00]
どこが買いか、というのは資産価値が高そうな駅はどこか、という言のような気がする。
分譲価格相場/賃貸相場で利回りがいい駅とか、将来開発で相場が上がりそうだ、とかいう情報や意見を交換する場のような気がします。
訳のわからない書き込みになってしまったのは、レスの題名が抽象的なため。
何について議論したかったのか具体的に書けばいい。
107: 匿名さん 
[2004-10-11 09:03:00]
このスレの題名は「火山岩が落ちないところはどこですか?」ということで。
ということで、リモコン火山岩が落ちないところが買いかと
108: 匿名さん 
[2004-10-11 23:15:00]
大月一番
109: 匿名さん 
[2004-10-11 23:16:00]
東京二番
110: 匿名さん 
[2004-10-11 23:16:00]
新宿三番
111: 匿名さん 
[2004-10-11 23:16:00]
明大前四番
112: 匿名さん 
[2004-10-11 23:18:00]
明大前四番 誤り 訂正 秋葉原四番
113: 匿名さん 
[2004-10-11 23:19:00]
リモコン売ってる 開き破バラ バラバラ
114: 匿名さん 
[2004-10-11 23:20:00]
ケケケケケケケケ ケケ
115: 匿名さん 
[2004-10-12 01:14:00]
107さん、火山岩が落ちないところはどこですか?のスレを立ててください。
中央線ハザードマップを作りましょう。大月から先は「赤」かな?八王子は「橙」、新宿は「緑」でいいかな?
116: 匿名さん 
[2004-10-12 01:17:00]
なんか、火山ネタ・・・・もうそろそろ飽きてきた。
117: 匿名さん 
[2004-10-12 07:02:00]
>>106さんのご意見を参考にすると・・・・・
これから(も)、拓けて来るところはどこでしょうか?の考えでよろしいかと。

やはり立川かな〜。色々な意味でミニ新宿みたいだし、緑は多いし、電車も色々と停まるし、バス便は豊富だし。
118: 匿名さん 
[2004-10-12 12:25:00]
立川はこうこれ以上拓けないでしょう。今が限界だよ〜ん。
まー昔から見れば見違えたもんね。よかったじゃん。
119: 匿名さん 
[2004-10-12 12:58:00]
>>118さん
ガーン!!老後にここらあたりがいいかなと思っていたのですが、ダメですかね?
今、中野の一戸建てに住んでいるのですが、やはり土地が狭くて・・・・・・・・
立川ダメかな?
120: 匿名さん 
[2004-10-12 18:17:00]
>119さん
立川住むつもりだったら、これ以上煩くならない方がいいのでは?
うーん、でも閑静な住宅街って場所は立川には・・・・ないなあ。
モノレールの駅だとど田舎だよ。
日野の方がいいかも〜。
121: 匿名さん 
[2004-10-13 12:42:00]
>118
立川駅周辺に住んでいるが、駅周辺はこれからだよ。
南はでっかいビルが建つし、北は市役所が建つし。
今の市役所が空くし。
都市軸だってまだまだこれから。
駅もやっと改装しそうだし。
モノレール下の南北自由道も2009年頃出来るって言うし。
これからも商都として煩くなっていくと思うよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる