東京23区の新築分譲マンション掲示板「マークゼロワン曳舟タワー【墨田区京島】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. マークゼロワン曳舟タワー【墨田区京島】
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2006-09-13 06:29:00
 

こちらのスレッドはeマンションの管理人により作成されました。
ご検討中の皆さま、マンション購入の情報交換の場としてご活用下さい。

▼物件概要はこちら
http://www.atlas-club.com/mark-01/outline/outline.html

[スレ作成日時]2005-10-27 18:55:00

現在の物件
マーク・ゼロワン曳舟 タワー
マーク・ゼロワン曳舟 タワー
 
所在地:東京都墨田区京島1丁目85-48(地番)
交通:京成押上線「京成曳舟」駅から徒歩2分
総戸数: 151戸

マークゼロワン曳舟タワー【墨田区京島】

255: 匿名さん 
[2006-03-14 19:27:00]
墨田区に正式な通知がないのか、あるいは新聞社の見切り発車かどちらかでしょう。
256: 匿名 
[2006-03-14 22:02:00]
墨田タワーなんか要らない
上野公園に出来る予定のはずでは〜〜〜
257: 225 
[2006-03-14 23:18:00]
226さん、情報ありがとうございます。
早速神社を検索してみました。
マークゼロワンからまっすぐなのですね。
遅いかもしれませんが、今週末に行ってみようと思います。
258: 匿名さん 
[2006-03-15 00:04:00]
600mってどんくらいでかいのか想像つかないけど半蔵門線の押上駅なんてひどい水漏れだけど
大丈夫ではないだろうな。
259: 匿名さん 
[2006-03-15 00:11:00]
>>256
良かったよ、ガセじゃないか。
260: 匿名さん 
[2006-03-15 09:30:00]
墨田区のHPじゃ決定してないらしいですな
261: 172 
[2006-03-15 09:59:00]
墨田区、「第2東京タワー」についてコメント
2006年03月14日(火) 22時52分
墨田区は「第2東京タワー」建設について「放送事業者側から正式決定の報告を受けておりません」とし、
墨田区押上1丁目に正式決定したとする一部報道を否定するコメントを発表した。
同区では「3月末の最終決定に向けて引き続き事業主体である東武鉄道とともに放送事業者
との協議を進めてまいります」としている。
一方、東京都の石原知事は「第2東京タワー」の建設に対して、羽田空港との関係で繰り返し否定的な見解
を示していた。04年9月24日の会見では「どこにつくる必要もないと思います。もう、大体システムが変わろうとしてる時代に、
あんなばかでかいタワーが要るか要らないか、それはもう基本的な問題だと思うよ」とコメントしている。
当面は17日(金)に行われる定例知事会見での発言が注目される。

都知事がダメって言ってるからだめそうだね。
262: 匿名 
[2006-03-15 20:28:00]
>261
都知事にそんな権限あるんですかねー。
よくわかりませんが・・・? 知事は”下町”には興味ないんじゃないですか・・・・。
263: 匿名さん 
[2006-03-15 21:16:00]
今、見てきました 15階の梁を工事していました 思ったより手早い取り付け仕事に
少々驚きました 香取神社の梅は、雨が降らなければ何とか週末まで持ちそうです 
また写真を撮ってきましたのでUPしておきました
よろしかったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
264: 匿名さん 
[2006-03-16 09:01:00]
>262
というか今から建てて2010年完成なんてよほど手抜きしないと無理だと思う。
何の調査もしてないし地元民と何の調整もしてないからね。
265: 匿名さん 
[2006-03-17 23:08:00]
耐震強度偽装が問題になっていますが、旭化成不動産によれば、「マークゼロワンの設計に姉歯は一
切関与しておらず、一定の耐震基準を満たしている」とのこと。でも、購入者としては今ひとつ納得
できない回答だと思います。最近、耐震強度のニュース等で報道されている「数値」で示してもらい
たいものです。マークの耐震強度の具体的な耐震強度の数値を知っている人いますか?
266: 匿名 
[2006-03-18 06:35:00]
>265
耐震強度の数値は知りませんが、建物の設計をした日本設計、施工の前田建設、販売の旭化成を信用
しているのですが・・・。
267: 匿名さん 
[2006-03-18 09:23:00]
日本設計は超一流の設計会社だし、前田建設工業も旭化成もしっかりした会社なので、信用問題に係
わるような事はしないと思いますよ。
こんなご時世に手抜き工事をしようものなら、手抜きしたメリットより、デメリットの方がはるかに
多いはず。
私も信用しています。
ちなみに日本設計のHPは↓です。
http://www.nihonsekkei.co.jp/
ご参考までに・・・。

268: 匿名さん 
[2006-03-19 08:57:00]
同感です。

しかも、60m以上の高さのある建築物(タワー)は、最初の建築審査過程に
財団法人日本建築センターによる応答解析等を使用した構造評定が加え
られ偽造はほとんど不可能とのことです。これは通常のMSでは行われま
せん。また、審査は約20名の有識者/専門家集団によって行われます。

日本設計も自社内に構造設計士を抱えていますので、問題になっている
事件のように下請けによるリスクもありませんし、前田建設も、作業者、
確認者、責任者の三者体制で不正/ミスの工事リスクをコントロールして
います。

これで偽造MSだったら、すっぱり諦められます。瑕疵担保責任を
負う財務力は旭化成グループですから、問題ないでしょうし。

というわけで、お二方同様、信用しています。
269: 匿名さん 
[2006-03-22 21:16:00]
今、見てきました 16階が工事中でした レジデンスを何とか
細かく観察しようと思いましたが、どうしても防護ネットで内側の
様子が透けて見えませんでした タワーの工事は、見る限り順調な
進みようでした。今でもかなり高いですが この上にあと10階も
あると思うと おぉ!!!うむうむ 唸るだけです
外観的にはあまり変わりがないですが、また写真を撮ってきました
よろしかったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
270: 匿名さん 
[2006-03-23 08:37:00]
269さん、いつもいつも本当にありがとうございます。
なかなか見に行けないので、今の状況がわかり助かります。
ご自宅の梅の木、きれいですねぇ♪
271: 匿名さん 
[2006-03-23 16:56:00]
今、見てきました 16階の床だと思いますが工事中でした
昨日の今日ですから、ほとんど変わり映えしませんが
少々写真を撮ってきました 良かったら見てください アドレスは前と変わりません

http://mark01.zashiki.com/

272: 匿名さん 
[2006-03-23 18:59:00]
僕は土日しか現地にいくことができませんので、工事中の
様子を目で見ることができず、写真で紹介いただくと助か
ります。これからもよろしくお願いします。m(__)m
273: 匿名さん 
[2006-03-23 22:26:00]
写真ありがとうございます!
空がきれいですね。
274: 匿名さん 
[2006-03-26 21:19:00]
一定の耐震基準を満たしてるって・・・

あのグランドステージだって計算し直すと、一定の耐震基準を満たしてるんですよ。

普通 耐震基準を満たしていますと断言すると思います。

気おつけないと10年で売主の責任はなくなります。

価格的にも安かったので、心配ですね。
275: 匿名さん 
[2006-03-27 00:10:00]
決定したみたいですね!世界一!!

http://www.sumida-tower.jp/
276: 匿名さん 
[2006-03-27 18:14:00]
今、見てきました 16階 柱の外回りを工事中でした
17階の床はできていているようです 作業員の方が立っているのが見えました
東武曳舟駅前開発地は、土壌改良中でした
ゼロワン・タワーの方は、現時点で2回の検査が有り中間検査合格シールが
2枚張ってありました また写真を撮ってきましたので良かったら
見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/

 
277: 匿名さん 
[2006-03-27 18:56:00]
>>276
もしかして、白っぽいジャンパーを着てらっしゃいましたか?
カメラアングル探しているそういう方を先ほど見ましたが・・・^^;
278: 匿名さん 
[2006-03-27 20:29:00]
>>277 見られてしまったかな? (‾ー‾; ('∀'*)エヘヘヘ
携帯電話のカメラで撮っていますので、画像はイマイチデス
279: 匿名さん 
[2006-03-28 14:24:00]
>>277 278 さん

わ〜い☆みんなご近所さんだ(笑)
ていうか、ゼロワンできたら、みんなご近所さんになるわけですが、
事前にこういうコミュニティが出来上がっていると不安な気持ちがなくなり、なんか嬉しいです。
280: 匿名さん 
[2006-03-28 19:46:00]
今、見てきました 17階ベランダの手すりを工事中でした
タワーは、約50Mの高さになったようです また写真を撮ってきましたので
良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
281: 匿名さん 
[2006-03-31 14:10:00]
今、見てきました 17階 柱と梁の工事中でした 東武曳舟駅前から見ますと
今のところ、周りにそれほど高い建物がないのでかなり目立ちます
また写真を撮ってってきましたので良かったら見てください
アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
282: 匿名さん 
[2006-03-31 15:15:00]
280/281さん、
いつも本当にどうもありがとうございます♪
今日は、お天気もいいし、青空にそびえ立ってるゼロワン、胸がわくわくします。
いよいよ入居まであと一年をきりましたね、楽しみです。
283: 匿名さん 
[2006-04-02 14:19:00]
ちょっと喜んでしまったが、
すみだタワーって建てられる方向にいっちゃっているみたいですね。
なんだかな〜
284: 匿名さん 
[2006-04-02 22:29:00]
>すみだタワーって建てられる方向にいっちゃっているみたいですね

ん?どういう意味でしょう?
285: 匿名さん 
[2006-04-02 23:55:00]
建つのは決定です!世界一のタワー!!
区報にも大きく載ってましたし、
区の施設には幕が出てましたよ!
286: 匿名さん 
[2006-04-03 10:02:00]
すみだタワーってみんな建つのいやがっているのでしょうか
お店ができたりして、にぎわっていいんじゃないかなぁって
歓迎しているのは私だけ?!

でも、東京タワーのまわりってあんまり栄えてないけどね
287: 匿名さん 
[2006-04-03 11:00:00]
う〜ん。私もタワー賛成派ですが、やっぱり超近隣の方は、心配されてるんじゃないでしょうか。商業施設やお店も誘致してショッピングモールっぽくなるようなかんじ(墨田タワーのページのイメージ図では)でしたので、よくなるか悪くなるかはわかりませんがずいぶん変るでしょうね。
このあいだ京島の公園でおじいちゃんおばあちゃんがお花見大会をしていました。
そういうのどかな雰囲気もなくなり若者が占拠したりごみを散らかしたり、
たむろするような公園になってしまったら正直、私もショックです。
なんとかお年よりも守らなくては!!って今一人で思っています(笑)
288: 匿名 
[2006-04-04 21:08:00]
ここで言うべきことじゃないということはわかっているのですが・・・。
マークを購入する人はほとんど善人で一般庶民です。
下町再開発の”美名”のもとにこんな人もいるんだということを聞きました。
K区に住んでいる方で親父さんの代から曳舟界隈の土地・家を買いあさり只今120軒位の
権利を息子さんが受け継ぎ”大地主”という人。
S区(山の手)に居住していてどういう経緯か知らないが”大地主”の人。
代々この地に居住し”大地主”の人。
こんな人がバックで大きな影響を与える”再開発”って、一体何なんですかね・・・。
別に”資本主義社会”ですからなんら問題はないのですが、正直いって”下町”には
何のかかわりもなく、ただ金儲けのため”エセ下町居住者”?
こんなこと言っても貧乏人のヒガミですかね・・・・。
289: 匿名 
[2006-04-04 21:20:00]
要するに”再開発”で金儲けをする”奴ら”だよ。
”権利”があるからといっててめえが住むわけじゃなくただ金が欲しいだけだよ。
居住環境なんてどうでもいいんだよ。金さえ入ればいいんじゃないかな。
290: 匿名 
[2006-04-05 15:43:00]
↑誤爆?
291: 匿名さん 
[2006-04-05 21:12:00]
5月5日でモデルルーム閉めちゃうんですね。
なくなる前に見に行こうかなー。

292: 匿名 
[2006-04-06 09:10:00]
モデルルームなくなるの何か少しさみしいですね。
わたしも行こうかなー。
293: 匿名さん 
[2006-04-06 13:49:00]
そうそう、インテリア相談会みたいなのもあるんですよね。
モデルルームの家具、素敵だなぁ。って思ってたので(まるで生活感ないけれど)参考までに行って見ようと思います(^^*)
294: 匿名さん 
[2006-04-06 14:03:00]
インテリア相談会のパンフレット届きましたね。
節約するつもりですが、いろいろ欲しくなって
しまいます。MRに行くのもきっとこれが最期になりそー。
295: 匿名さん 
[2006-04-06 23:14:00]
購入者です。
モデルルーム無くなっちゃうのですね。
それで思い出したのですが…
あのマンションの模型、どうなっちゃうのかご存知のいませんか?
建築関係の友人に聞いたら、どう安く見積もっても1,000万円以上はするみたいです。
その値段は、マンションの価格に入っている訳で…
僕としては、上の方の階の集会室?かエントランスに置いてもらえると良いと思うのですが。
その要望を言う前に、捨てられてしまいそうで心配です。
296: 匿名さん 
[2006-04-07 10:20:00]
えええ=====  あれが少なくとも千万円もするなんて〜〜〜
びっくり(××)
モデルルームはお金かかってるだろうな?とは思っていたけど。
MRなくなっちゃって、あと5棟うれるんですかね??
あとは出来上がり次第、直接現地を見て買うか買わないか決めるのかな。

模型、たしかにどっかに飾って欲しいですね。
もしくは 模型マニアとかに買い取って欲しい(無理か・・・)
297: 匿名さん 
[2006-04-07 16:17:00]
今、見てきました 18階の柱と梁の工事中でした 所用がありモデルルームに
行ってきました 話の中で残りあと1邸だけと言っていました
また写真を撮ってきましたので良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
298: 匿名さん 
[2006-04-09 09:11:00]
いつも有難うございます。入居まで一年切りましたね。
残り一戸。
299: 匿名さん 
[2006-04-09 13:12:00]
購入者です。
私も本日、朝見てきました。あと一年で住めるなんでドキドキしますね。
当マンションの西側に、新たに21階建てのマンションが建つという話は、どうなったのでしょうか?私が購入したときには、MRでは、未定と言っていましたが・・・?
その後知っている方がいたらレスください。
300: 匿名さん 
[2006-04-09 20:18:00]
購入者です。
初めてMRに伺った時、担当の方から駅周辺に新たに19階(21階でしたね)と
40階のマンションの建築計画があり、そのほとんどは賃貸になると言っていました。
40階の方についてご存知の方いらっしゃいますか?
301: 匿名さん 
[2006-04-11 00:18:00]
297さん いつも写真ありがとうございます。
曳舟たから通りは交通量少ないですねー。
多少は車通るのでしょうが
写真を拝見して少し安心しました(^−^)
302: 匿名さん 
[2006-04-11 14:53:00]
297さん、いつも本当にありがとうございます。
どんどん建っていく様子、わくわくしますね。

301さん、たからどうりは、そんなに車は通りませんが、ヨーカドーがあるため、
夕方は自転車がマジでハンパないです。
歩道のほとんどが自転車だったりします。
自転車が多い割には、みなさん気を使って最大限通りやすいようにとめてくれていますが。
まぁ、おじいちゃんおばあちゃん、子供ずれが多いので無理もないですが。
ヨーカドーに駐輪場が出来れば、この辺はパーフェクトなんじゃないかな。
303: 匿名さん 
[2006-04-11 17:41:00]
ヨーカドーの前って自転車すごいですよね。
整理するおじさんいるけど、すれ違えないぐらい。
時々自転車で行きますが、荷物がいっぱいになったときは
ある程度歩道に自転車がないところまで押していきます。
でも、車があまりこないから車道をガンガン走ってしまいます×××

インテリア相談会、土曜日に行くことになりました。
なるべく節約したいので購入することはないとは思いますが、なんとなく・・・
「行ったら頼んじゃうんじゃないの〜」(主人談)
いまから通販とかにのってる「あ、これ新しいマンションにいいかも!」って
思える家具やら雑貨やらを買いそうになる私でした・・・
楽しみだな〜〜
でも、お金は飛んでいく・・・金利も心配・・・
304: 匿名さん 
[2006-04-12 20:59:00]
今、見てきました 18階が工事中でした 明日18階の天井 兼 19階の床の
コンクリート打ちがされるそうです また写真を撮ってってきましたので
良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
305: 匿名さん 
[2006-04-12 23:29:00]
いつも写真と詳しい情報ありがとうございます。
着々と上に伸びてますね!完成が楽しみです!
306: 匿名 
[2006-04-13 11:58:00]
駅前に出来る40階のマンションは公団(UR賃貸?)と聞きましたが・・・。
307: 匿名さん 
[2006-04-13 12:29:00]
>>306
駅前の40階と21階建てもマンションは都市再生機構(UR)ですよ〜。
>>300さんは駅前のことを言っていて、>>299さんはマークゼロワンの西側にできる21階建てマンションの事を言っているのだと思います。

いっきに高層マンションがたくさんできると混同しちゃいますね(苦笑)
308: 匿名さん 
[2006-04-13 16:00:00]
インテリア相談会に行きます。
うちは日曜大工とか苦手なので、基本的に業者に頼むかたちになるんですが
MRにあったような、玄関の大きな姿見がほしいです。
送られてきたカタログみると結構なお値段がしますが
ほかに照明やらなんやら、やっぱりお値段お高めなんでしょうか。
やっぱりなるべく出費はおさえたいと思っているんですが、
良いアドバイスあったら、よろしくお願いします。
309: 匿名さん 
[2006-04-14 20:51:00]
今日また携帯で写真撮ってる方を見かけました。

なのでアップされるかな?なんて楽しみにしていますよ〜〜♪
310: 匿名 
[2006-04-14 22:09:00]
308さんインテリア相談会の情報よろしくネ、
311: 匿名 
[2006-04-14 22:15:00]
>>304さん いつも楽しみにしています、(サンクス)
312: 匿名さん 
[2006-04-15 16:59:00]
昨日、見てきました 19階の柱と梁の工事中でした だんだん写真を撮るのに
上ばかり見上げていますので、少々首がくたびれます また変なおじさんが
ヨーカドー屋上の子供広場で、携帯電話片手に写真を撮っているので、怪しんだ目で
見有られています 思い過ごしかな?
>>309 さん に 見られたのかな??? 変なオジサンの姿を
また写真を撮ってってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
313: 匿名さん 
[2006-04-17 10:24:00]
312さん、ほんとうにいつもありがとうございます。
ここの掲示板の方全員感謝してますよ!!
私もあなたに出会いたいデス(笑)
314: 匿名さん 
[2006-04-18 18:38:00]
祝 全165戸 完売
315: 匿名 
[2006-04-18 20:05:00]
購入者です。
マーク完売とてもうれしいです。
皆さんの力をあわせて住みやすい”マークゼロワン”
そして住みよい”地域”にしましょう。
316: タワー大好き 
[2006-04-18 22:20:00]

早期完売おめでとうございます。
別スレの タワーマンションの完売情報にデータを掲載させていただきました。

新東京タワーが押上に決定の発表が もっと早ければ更に追い風に
なったかもしれませんが、竣工9カ月前の完売は立派だと思います。

入居迄まだ長いですが、元気でお迎え下さい。

317: 匿名さん 
[2006-04-19 14:41:00]
今、見てきました 19階が工事中でした 一部20階バルコニーの手すりが
取り付けて有りました。クレーを支えるアームの取り付けもしていました
また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
318: 匿名さん 
[2006-04-19 17:50:00]
写真、いつもありがとうございます。
祝!完売!
曳船駅前の工事も着々と進んでいるんですね。
入居と再開発の完成が楽しみです!

319: 匿名 
[2006-04-19 19:34:00]
>318
曳船ではありません・・・曳舟です。
すいません、細かいことを。
完売うれしくて。
320: 匿名さん 
[2006-04-20 08:48:00]
ええ〜〜完売したんですか??おお〜☆
嬉しいですねぇ!!
当初は「ホントに全部売れるんですか?」とか営業さんに詰め寄っていましたが、
心配は皆無でしたね☆
しかも、ここにいる皆さんコメントからしていい人ばっかりそうだし、
ますます楽しみになりました!!
みんなで(いい意味で)気を使いあって、幸せなゼロワン暮らしにしましょう♪

317さん、いつもありがとうございます。毎回楽しみに拝見させていただいていますヨ。

曳舟駅前の工事ってどのへんでしょう?京成曳舟はまだやってませんよね。
吉野家のうらのところらへんのことでしょうか。
いや〜タワーも出来るし、いい事だらけ。
楽しみ(^^*)
321: 匿名さん 
[2006-04-21 10:29:00]
いい事だらけ?
曳舟駅前の開発によって、眺望が悪くなる住民も居ることを
お忘れなく!!
322: 匿名さん 
[2006-04-21 13:49:00]
↑いやいや、ここはゼロワン住人&検討者のための掲示板だから、文句言いたいだけの
人は来ないでくださいな。
眺望が悪くなる人がいるって事、頭にとめといていったいどうしろと??
あえて購入者に意地悪して言うことではないのでは?
住人の皆さん、ゼロワン暮らし楽しみましょう。
323: 匿名さん 
[2006-04-21 18:06:00]
週末インテリア相談会に行かれる方、いらっしゃいますか〜
ウチは行きま〜す
324: 匿名 
[2006-04-21 21:23:00]
購入者です。
”相談会”行ってきました。
インテリアなど、とても親身になってアドバイスいただき感謝しています。
やはりプロは違うな・・・と、思いました。
もちろん、いろんなものを沢山売れば商売になるんでしょうが、売ればいいという姿勢
は感じませんでした。
”旭化成グループ”は信頼でき末永くおつきあいできる企業なんだなと思いました。

325: 匿名さん 
[2006-04-22 19:31:00]
私は明日インテリア相談会に行く予定の者です。
とても楽しみにしています。
残り戸数がかなり少なくなってからの購入のため
間取りや床材等の選択ができなかったので
その分インテリアのオプションに夢がふくらんでたりします(^^;
326: 匿名さん 
[2006-04-22 21:05:00]
今、見てきました 20階が工事中でした さすがに20階以上になりますと
今まで現場近くで写してきたポイントでは、全体を写すことが困難になりました
多少遠くから写した写真で、全体の感じを見てもらうようになります あしからず
なにせ 携帯電話のオマケみたいなカメラで撮っていますので、これが限界です
また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/

327: 匿名 
[2006-04-23 16:17:00]
ギャラリーに行ってきました、
ジオラマは壊すそうです
維持費(大きいので)が大変、との事
328: 匿名さん 
[2006-04-24 11:08:00]
インテリア相談会行ってきました
「売れ売れドンドン」ってところがなく
いろいろ相談にのってくれて良い印象がありました。
価格的にはどうなんでしょうか
行ったみなさんはどう思われますか?
フロアコーティングってやったほうがいいですよねぇ
一生懸命探せば、安くて良い業者さんを見つけられるだろうけど

329: 匿名さん 
[2006-04-24 13:06:00]
私も購入者の1人ですが、インテリア相談会での販売は非常に高く、35%ほど
乗せて売るのがこの手の会社の相場です。
その辺理解したうえで購入したほうがいいですよ。
330: 匿名さん 
[2006-04-26 09:10:00]
たしかにね〜。カーテンとか「少なくとも2・30万は見積もってもらったほうがいい」といわれまして、結構な¥にびっくりしました。
なので、我が家は他のところでカーテン買う予定です。(ネットで調べる限りではサイズに合わせて作るオーダーカーテンでお手ごろなのもたくさんありましたよ)
ただ、フロアコーティングは迷い中・・・。
やったほうがいいですかねぇ。。。一番高いのだと10年は持つそうですが、ほんとかな??
皆さん、どうされますか??
331: 匿名さん 
[2006-04-26 09:55:00]
うちもカーテンは他で買います
どちらにせよ既製品はサイズがあわないそうなので
オーダーカーテンつくるにしろ、安いところを探します。
最悪カーテンは入居後でも間に合うし
フロアコーティングは入居前にしないとけないから迷いますね
10年もつって、ほんとにもつんでしょうかね。
うちは子供がいるからそんなにもたないだろうなぁって
思ってます。
332: 匿名さん 
[2006-04-26 14:29:00]
今、見てきました 20階と21階の手すりが工事中でした
また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです
HPの容量節約の為、画質を落としてあります 多少見にくいでしょが あしからず

http://mark01.zashiki.com/
333: 匿名さん 
[2006-04-27 08:54:00]
みなさんおはようございます。
332さん、いつもありがとうございます(^^*)
21階までできたということは、あと5階ですね。
本当に高いな〜。わくわくしてきます。
334: 匿名さん 
[2006-04-27 08:56:00]
333です、書き忘れました。
24階に一戸キャンセルが出たみたいですよ。
Aタイプのお部屋みたいです。
335: 匿名さん 
[2006-04-27 15:37:00]
329です。
仕事柄管理会社の方たちとの付き合いがあって、いろいろと聞くのですが、
フロアーコーティングは必須とのことです。
ただこれも外部の業者使ってやるのと、インテリア相談会での料金とだと10万くらい
の差があるそうです。
ちなみに、内覧会には↑の人たちに一緒に来てもらって、徹底的にチェックしてもらおうかなと・・・。
336: 匿名さん 
[2006-04-27 19:43:00]
今日の夕方、作業員さんたちがフェンスの内側で大宴会をしてましたよ〜〜

いいことあったのかな?
337: 匿名 
[2006-05-04 21:18:00]
完売したのかな・・・。
338: 匿名さん 
[2006-05-05 22:23:00]
祝 完売♪
339: 匿名さん 
[2006-05-06 15:27:00]
今、見てきました 連休中 工事はお休みのようです 今日現在21階の柱まで
出来ていました モデルルームは、午前から撤収中でした 全165邸 完売だそうです
また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
340: 匿名さん 
[2006-05-10 09:07:00]
339さん、ありがとうございます。
いよいよ21階かぁ。あと5階。ずいぶんな高さですねぇ。

完売嬉しいですね!!
341: 匿名さん 
[2006-05-10 19:28:00]
今、見てきました 21階と22階が工事中でした 22階の手すりは出来ていました
モデルルームの中が解体されていました あの無料自販機のコーヒーは、もう飲めない
また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
  
342: 匿名 
[2006-05-10 20:44:00]
341さんいつも有難う御座います、
妻が楽しみにしています、
ヨーカ堂からの写真(私は南側なので)楽しみに見ています、
サンクス、
343: 匿名さん 
[2006-05-11 00:52:00]
うちも夫婦で341さんの写真を楽しみにしています。
3月の写真と比べたりして。
感謝です!
344: 匿名さん 
[2006-05-15 19:13:00]
今、見てきました 22階の柱と梁が工事中でした 外観は6月中に26階まで
出来るようです レジデンスの方は相変わらず防護ネットで確認できませんでした
また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
345: 匿名さん 
[2006-05-18 18:58:00]
来月には26階まで到達するんですね。
見に行ってみようかな。
ついでに錦糸町のオリナス(でしたっけ?)にも行きたいなと思ってます。
マークから錦糸町まで歩くと30分くらいかかりますかねぇ…。
346: 匿名さん 
[2006-05-18 22:23:00]
この辺の人なら、自転車または歩きで行ってますよ〜〜@錦糸町

すぐですよ〜

フロム地元民
347: 匿名さん 
[2006-05-19 19:55:00]
今、見てきました 23階の手すりが付いていました モデルルームは撤去されていました
また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
348: 匿名さん 
[2006-05-22 19:03:00]
今、見てきました 23階の柱と梁が工事中でした
今日は風が強くタワーの近くでは、ビル風がかなり強く吹いていました
また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
349: 匿名さん 
[2006-05-25 17:39:00]
今、見てきました 24階の手すりが付いていました 曳舟再開発 最初の建物のせいか
毎週、役所関係者と前田建設関係者が視察に来るようです 今日も背広を着たそれらしき
人たちが、タワーとレジデンスに入っていきました 私も3階の先行ルームを見学したいです
また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/

350: 匿名さん 
[2006-05-26 21:19:00]
毎回写真ありがとうございます^^)
早く先行ルーム見たいですね!
351: 匿名 
[2006-05-26 21:53:00]
先行ルームっていつ見れるんですか?
352: 匿名さん 
[2006-05-27 08:41:00]
3階の先行ルームは、役所及び工事関係者 販売関係のみの参考ルームのようです
先行ルームは、フローリングのワックス掛けが残っているようです
353: 匿名さん 
[2006-05-27 17:27:00]
>352

く、詳しいですね。
354: 匿名さん 
[2006-05-28 11:44:00]
こんにちは、マンション購入者ですみなさんはキッチンの壁はどうしましたか?私はオプション会でホーローパネルを申し込もうとしたのですが担当の方に後から交換したほうが安くできると言われて申し込みをやめたのですが旭化成のインテリアオプション会の時価格をたずねたらかなりの高額な金額でした・・皆さんの中で何かいい方法を知っている方いらっしゃいませんか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる