旧関東新築分譲マンション掲示板「武蔵野レジデンスってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 東恋ヶ窪
  6. 武蔵野レジデンスってどうですか?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-20 01:14:00
 削除依頼 投稿する

前のスレが450に達しましたので、新しいスレたてます。
完売してますけど、情報交換に励みましょう!

前スレ
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39557/

[スレ作成日時]2005-06-24 00:27:00

現在の物件
武蔵野レジデンス
武蔵野レジデンス
 
所在地:東京都国分寺市東恋ヶ窪3-23-1他
交通:中央線 西国分寺駅 徒歩9分

武蔵野レジデンスってどうですか?その3

101: 匿名さん 
[2005-08-23 20:15:00]
>98さん
99さんのおっしゃるとおり、鍋や鍋を置く場所が少しでも濡れていたり水滴が付いていたりすると音がしますよ。

>100さん
うちは3DK(50平米)から3LDK(75平米)に引っ越しましたが、
広くなったばかりに、エアコンを消し忘れて終日出かけたり、
いない部屋のエアコンやテレビがつけっぱなしになっていることが
ものすごく多くなったにも関わらず、以前よりも安く済んでいます。
これまでの5ヶ月で、以前の電気代と比べてトントンの月もありましたが、
ガス代が0円になったことを考え合わせると、やはり安いですね。
102: 匿名さん 
[2005-08-23 22:02:00]
エアコンをつけっ放しででかけたりしても今までよりも安いとは驚きです。
いったい今まではどのくらい支払いをされていたのでしょうか。
基本料金からして電化上手は高いと思ってしまう私は、
日中家にいる事の多い妻に節電しろというのは酷なのでしょうかね。
ま、各家々の諸事情がありますから仕方ないですね。
103: 101 
[2005-08-24 07:01:00]
>102さん(=100さん?)
うちは仕事の関係でサーバーが何台もあるためもともと電気料金は高かったのです。
(月15,000円くらい)
その分安上がりになっていると考えれば、安くなる幅も大きかったと考えられるのでしょうか。
今朝も朝までいない部屋のエアコンが一晩中・・・
安ければいいってもんじゃないですよね。節電します。。。
104: 匿名さん 
[2005-08-24 13:55:00]
>97さん
元々国分寺市民&他の居住地もご存知とのことですので、お聞きしたいことがあります。
国分寺市の市民税って高いですか?
以前住んでいた所と比べて住民数が少ない、かなり年季の入った市役所の建物、
それから大きな企業が無いのでちょっと心配・・・。
105: 匿名さん 
[2005-08-24 15:18:00]
住民税(都民税・市民税)は、所得税と同じく収入をベースに決まっています。
計算方法は全国共通ですから、どの市町村でも住民税の税額は同じです。

国分寺市に住んでいても、住民税が安いというデマがよく流れる隣りのF市に住んでいても、
住民税は同じです。
106: 匿名さん 
[2005-08-24 16:02:00]
>105さん
そうなんですかぁ。
私もF市は住民税が安いと聞いたことありますが、デマだったんですね。
安心しました。ありがとうございました♪
107: 98 
[2005-08-24 17:06:00]
>99さん、101さん
空のフライパンを置いても音がしたので・・・
もちろん、水滴を拭いてから鍋を置くようにしていますが。
もう一度確認してみますね。ありがとうございました♪
108: 匿名さん 
[2005-08-24 21:07:00]
>107さん
うちも鍋が濡れていなくても音がするので三ヶ月点検で聞いてみたら、
「このくらいの音はします」とのことでした。
慣れないと、けっこう気になりますよね。
109: 匿名さん 
[2005-08-24 22:01:00]
リビングにいて、ベランダ越しにお隣りの会話、TVの音など聞こえますか?
なんだか妙に気にしてしまって、ヒソヒソ声になってしまったり、
TVの音量も自分が聞こえないくらいにまで下げてしまっていたり・・・。
お隣りが騒がしいわけでは決してありません。
ただ自分が意識しすぎているのだと思います。
みなさんはどうですか?
110: 匿名さん 
[2005-08-25 00:30:00]
うちとお隣と両方が窓を開けていると、お隣のテレビの音など結構聞こえます。
こうなると逆に、自分の家の音がどの程度お隣に響いているのかって確かに気になりますよね。
でも自分で聞こえないくらいだと本末転倒ですし、窓を閉めるっていうのはどうでしょう?
111: 匿名さん 
[2005-08-25 00:53:00]
明日の台風怖いですね。一階の掲示板にも注意事項が張り出されており、その中に駐車場のことが書いてありました。
「地下駐車場で浸水の可能性がある場合は移動してください」みたいなことがありましたが、大丈夫ですよね?
私は地下2階なので、ちょっと心配になってきました。
112: 匿名さん 
[2005-08-25 01:09:00]
>109さん
うちは窓を閉めている時でも全く聞こえたことがないですよ。
110さんのおっしゃるとおり、窓を開けている時はともかく、
閉めている時ならまず聞こえないのではないでしょうか。
ヒソヒソ声で暮らすなんて、気にしすぎては精神的によくないですヨ。
113: 匿名さん 
[2005-08-25 01:48:00]
これはどの部屋ですか?いくらまで下がるかな

 建物は平成17年3月に竣工しておりますが、ご契約者様の
 ご都合により、急遽キャンセル住戸が発生いたしました。
 そのため、≪新築未入居物件≫でのご案内となります。

 大変魅力的でございますので、どうぞご高覧くださいませ。
   ※【物件概要】は一番下に記載しております。


■□■ 武蔵野レジデンス ■□■ 即入居可

  ≪ 実際のお部屋をご覧になれます・オール電化マンション ≫
      〓〓〓 限 定 1 戸 〓〓〓

─────────────────────────────
  88.51m2 4LDK 7階 南向き 4600万円
─────────────────────────────

114: 匿名さん 
[2005-08-25 09:00:00]
109さん、私もお隣の声はまったく聞こえません。
ベランダ側の窓はあまり開けないというのもあるのかもしれないで
すが、中にいると夜はもちろん、昼間も静かで本当に二百数十戸も
あるマンションかと思うほどです。
周りにお気遣いされている様子、なんだかうれしく拝見しましたが、
普通に生活されていればまず気にされることはないと思います。
115: 匿名さん 
[2005-08-25 19:59:00]
お風呂のお湯は、新しく入れるのと追い炊きではどちらが
節約できるんでしょう?深夜電気料金は安いけども水道代がかかる、
水道代はかからないけども電気代がかかる。やはり追い炊きでしょうか?
116: 通りがかりの者ですが・・・ 
[2005-08-25 22:11:00]
同じ地域にありながら、隣のプラドのスレはかつてのゼルクハウスのように荒れていますが、
こちらはとても良識のある、模範的なスレですね。住民のモラルも高く、管理組合の運営も
きっとスムーズなのでは、と推察します。キャンセル住戸にとても興味があるのですが、もう
決まったでしょうね・・・。
117: 匿名さん 
[2005-08-26 09:48:00]
 キャンセル住戸ってどこのHPに掲載されているのでしょうか?^^興味あるのですが。
118: 匿名さん 
[2005-08-26 10:41:00]
先日レジデンスとグランプラドの間の道に消防車が長いこと止まってましたね〜。
あれは、何だったのでしょうか?
119: 匿名さん 
[2005-08-26 23:03:00]
熊野神社、お祭りの準備していますね。楽しみです。
地域住民としては参加して、盛り上げていきたいところです。
あと、秋の日立研究所の解放日はいつ頃でしたっけ?
春は入居前だったので行けず、こちらもお祭り同様とても楽しみです。
中で飲食等してもいいのでしょうか?
日立の社員の方たちは斜め横断をせず、正門前の横断歩道をきちんと渡りますよね。
いつも感心しながら見ています。
社則にあるのかもしれないけど、<守れる>っていいですね。

先日の消防車はプラドさんがボヤをだしたそうです。
大事にならなくてよかったですね。

餃子の移動販売が来ましたよ。
遅くに帰宅する主人もokの前で見たことあるそうで、
どなたか買ったことある人いませんか?
なんでも
「車内で蒸しているから1ヶ月は冷凍できて、ひと月に一度くらいしか来ないよ。」
とスピーカーでは言っていました。
120: 匿名さん 
[2005-08-26 23:25:00]
オーケープリント前の住民のみなさん。
よくそんな部屋を大金払って買いましたね。
私なら絶対買わないけどね。
南側って結構交通量多いし。
オーケーで日もあたらないんじゃないの?
121: 匿名さん 
[2005-08-26 23:42:00]
餃子の移動販売なんて来ているんですね。
餃子好きとしては気になります。
移動販売といえば、パン屋さんも近くに来ているとか。
この前試しに買ってみましたが、わりと美味しかったです。
ただ、夕方6時くらいまでしかいないようで、仕事帰りだとなかなか買えません。。
122: 匿名さん 
[2005-08-26 23:52:00]
119さん
私もOKの向かい側の道で餃子販売の車を見かけました。
でも、本当においしいのか、ただの怪しい移動販売なのかわからないので
買う勇気が出ませんでした。
レジデンスに引っ越してくる前から国分寺市民なのですが、
以前おいしい餃子やさんを探していた時は、武蔵小金井にあるお店を見つけました。
駅からそんなに近くないので結局1度も行っていないのですが(^^;
123: 匿名さん 
[2005-08-28 21:38:00]
約半年前に、このマンションに引っ越してきてホントに良かったと思います。
通勤では西国分寺駅を利用しているのですが、週末の買い物では散歩をしながら
国分寺駅を利用しています。
日立の中央研究所前の歩道を歩いていると、桜が咲いていたり、百日紅の赤い花が
咲いていたりと目を楽しませてくれます。
緑が多い分、夏でもこの歩道は少し涼しい感じがします。
国分寺は丸井や紀伊国屋書店などもあり、大抵のことならば、この街で用が足せるのも
便利で良いと思います。
これからも国分寺の良さを見つけて行きたいと思います。
124: 匿名さん 
[2005-08-29 13:26:00]
>119さん

日立研究所の庭園開放、私も春は知らずに逃してしまったので次を楽しみにしています。
次回は11月20日(日)の予定みたいですよ。
ちなみに雨天中止で入場時間は10:00〜14:30とのことです。

一応URLをお知らせしまーす。

http://www.hqrd.hitachi.co.jp/crl/garden/contents/kaihou.htm
125: 匿名さん 
[2005-08-29 15:32:00]
どなたかシアタールーム使用されたご感想をお願いします。
126: 匿名 
[2005-08-29 16:44:00]
結局、管理組合はどのように決められたのでしょうか?
抽選とか?
127: 匿名さん 
[2005-08-30 00:00:00]
>125
映画館並みとはおせいじにも言えませんが、一人で楽しむには適当かと思います。
機械に疎い私は、スクリーンに画面が出るまで随分時間がかかりました。
128: 匿名さん 
[2005-08-30 00:02:00]
いよいよ、学生さん達も2学期が始まりますね!

2学期より「国分寺三小」に転校する子供を持つ者ですがこのマンションより
三小に通われるお子様はおおよそどれくらい、いらっしゃるのでしょうか?

集団登下校はしないのでしょうか?

以前、触れていた話題ですが明確なレスが見つからなかったのでカキコミ
しました。


129: 匿名さん 
[2005-08-30 08:02:00]
>128さん、こんにちは。

三小に通学するお子さんは20人ちょっと、特にどの学年が多いということはありません。
集団登校は、例年新学期(4月)の最初の2日間だけです。
集団下校は、新一年生に限り最初の数日間は方向別にまとまって下校しますが、
全校規模での集団下校は実施していないようです(過去、
ちょっとした事件があった時に実施されたような記憶があるが……)。

では、2学期からよろしくお願いします。お子さんにとって楽しい学校生活でありますように!
130: 129 
[2005-08-30 08:35:00]
すいません、訂正です。
「20人ちょっと」というより「30人近く」です。

運動会は終わってしまいましたが、
「三小まつり」や「学習発表会」など、これから楽しい行事がたくさんあります。
131: ウエルカム 
[2005-08-30 20:52:00]
3小児童の保護者です。あとは、地区班によっては自主的にやっていたところもあったようです。この際、隣組ということでグランプラドと合同で班を編成し、集団登下校を実施してみてはどうでしょう。子どもは地域の宝ですから。
132: 128 
[2005-08-30 22:18:00]
早速レスありがとうございました。

思った以上な人数で、嬉しいばかりでございます♪
お隣と合わせると、結構な数の子供達になりそうですね。

何か楽しみになってきました〜!(って父親が通学する訳では
ないのですが、、、笑)

よろしくお願いいたします。

133: 三小まつり 
[2005-09-01 13:19:00]
開催が平日では、ほとんどのオヤジが参観できず、残念です。カミさんにビデオ撮ってもらおうっと。
134: 2学期が始まりました。 
[2005-09-03 01:06:00]
転入生の皆さん、ようこそ国分寺3小へ!!!!!!
135: 匿名さん 
[2005-09-03 02:22:00]
さっき、プラドさんとの間の道にパトカーと救急車が来ていましたね。
136: 匿名さん 
[2005-09-03 16:12:00]
>135さん
消防車も来ていましたよ。
その少し前に、ひまわり苑方向から何度か非常ベルの音が聞こえました。
「ひまわり苑が火事か!?」と思いましたが、煙も出ていなかったし、
ひまわり苑からも周りの様子を見ようと数名人が出てきていました。
ということは、ひまわり苑ではなくすぐそばの別のところだったのかな。
137: 匿名さん 
[2005-09-06 17:21:00]
国分寺の「山水」という焼肉屋さんは 知る人ぞ知る の名店だそうです。
ちょっとお高めだけど、かなり美味しいと聞いてるのですが、誰か行かれた人、いますか?
138: 1852 
[2005-09-06 20:45:00]
>>137
は〜い(挙手)。
ちょっとお高めです。某「安○亭」では山のように焼肉を食らう息子を連れていってエライ目に会いました。
でもうま〜〜〜い! 払うだけの価値あり!って感じです。
あ、私が行ったのは駐輪場西側の、ビルの2階の店舗です。
丸井の中のと、バザールKの隣のは行ったことがありません。
139: 匿名さん 
[2005-09-06 22:34:00]
私も丸井の中の山水行ったことありまーす!
確かにちょっと高いですけど、払うだけの価値はあると思います!!
140: 匿名さん 
[2005-09-06 23:56:00]
他にお勧めのお店を知っている人がいれば教えてください。
141: 匿名さん 
[2005-09-07 00:51:00]
国分寺で焼肉といえば、山水です。
味は、本館(北口2階)もスーパー隣も丸井も
それほど変わりません。値段も。
最近、丸井の山水へ行って、男性7名、女性一人で、
ガツガツ食べて飲んで、6〜7万円くらいでした。
カルビの霜降りは当然ですが、ロースもタンも霜降りです。
142: 匿名さん 
[2005-09-07 10:36:00]
うちも山水好きです。
マルイが新しくなる前は北口2階の山水へ行きましたが、
その時は店長らしきおじさんがかなり感じの悪い人で
それきり行くのをやめてしまいました。
2年前にマルイがリニューアルしてから、マルイの山水の大ファンです。
あそこは店員さんもとても感じがいいですし、オススメです!
143: 匿名さん 
[2005-09-07 14:34:00]
>>>>>138,139,141,142様
そうなんですか!!是非行かねば(`0´)!!!
私は最近その存在を知ったのですが、遠方からわざわざ通う人がいると聞きました。
近日(給料日直後)デビューしたいと思います。もう、鼻息荒いっす。

>140さん
ちょっと裏道の、ハンバーガー屋のCATOOYA(キャトゥーヤ)はお勧めです。
http://www.catooya.com/ca.htm

あと、国分寺ってスウィーツのお店、残念ながら少ないですよね。
ちょっと駅から遠いですが、ここのショートケーキは絶品でした♡
http://kokubunji.shop-info.com/SHIBASEN/

あとあと、駅からかなり離れますが、五日市街道沿いの六左衛門という釜飯屋も超オススメでーす。

144: 匿名さん 
[2005-09-08 01:07:00]
飲食店ではないのですが、東久留米(ちょっと遠いかな?)にあるスーパー銭湯「お風呂の王様」は
銭湯好きな方にはお勧めです。(時間によっては駐車場待ちしますが・・・)
145: 匿名さん 
[2005-09-08 03:05:00]
今気になっていて行ってみたい温泉は、
多摩境(これも結構遠いですね^^;)にある
いこいの湯です。土曜の夜等は駐車場待ちしてます。
まだ行ったことがないので、今度行こうと思っています。

いこいの湯(多摩境店)のHPです。
http://www.for-yu.com/tamasakai/

144さんが言っているお風呂の王様(東久留米店)のHPです。
http://www.tatemono.com/ousama/kurume/
146: 匿名さん 
[2005-09-08 12:57:00]
焼肉店話盛り上がってますね〜国分寺はなにげに焼肉店が多い気がします。。。
「山水」我が家も給料日後に行ってみたいと思います!!
国分寺情報ってなかなか無いですよね???
これからも情報交換出来たら嬉しいです♪
147: 匿名さん 
[2005-09-08 14:17:00]
>146さん
ご存知かもしれませんが、丸井の山水でしたら、ぐるなびで10%割引クーポンありますよー。
平日限定、4名から、15000円以上で現金会計のみの場合ですが・・・。
本店と2号店でしたら、同じ条件で5%割引です。
148: 匿名さん 
[2005-09-08 16:56:00]
先週バローネという移動パン屋さんがサブエントランスのところに来ていて、
何人もの方が買われているのを見かけました。
ネットで調べてみるとけっこう人気のようですね。
先週の何曜日何時頃だったのか忘れてしまったのですが、
定例の移動販売のルートになっているのでしたら、
ご存知の方、曜日と時間を教えてください。
今頃になって、「買えばよかった〜〜〜><」と後悔しきりです。
149: 匿名さん 
[2005-09-08 22:04:00]
>148さん
はっきりとした日時は、不明ですが記憶が正しければ金曜日に来ていたのを何度か見ました。
明日、来るかしら???(私も気にはしていましたが、まだ買ったことはありません。。)

【質問】
まだ、周辺の店を良く把握していないのですが、近日「寿司の出前」をとる行事が我家であります。
ここのは、「そんなにまずくない」レベルでよいので、情報お持ちの方いらっしゃいましたら、是非
教えてください。(o^-')b


150: 匿名さん 
[2005-09-08 22:13:00]
布団たたきの音、結構響きませんか?
私が夜勤明けの時に限ってかなりの勢いでパンパンパン!と・・・。
子供も目を覚ましてしまいます。
もう少し加減していただけるとうれしいのですが。
お宅が分かれば直接お願いにあがりたいところなのですが、断定はできず。
でも、こういう意見てこの掲示板をご本人が見ないと改善されませんよね。
どうすればいいのでしょうか。
早く意見箱が設置されてほしいものです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる