旧関東新築分譲マンション掲示板「ジェイパーク南町田 Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 鶴間
  6. ジェイパーク南町田 Ⅱ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

西洋建築の粋を現代風にアレンジした外観意匠
東京急行電鉄東急田園都市線「南町田」駅下車徒歩15分
http://www.jointcorporation.co.jp/open/building/index.jsp?buildingId=7...

前のスレッドは制限値を200件以上も越えてしまって管理者様ならびに他のご利用者様に多大な迷惑をお掛けしてしまいました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39865/
本当に申し訳ありません!!

[スレ作成日時]2005-04-20 02:13:00

現在の物件
ジェイパーク南町田II
ジェイパーク南町田II
 
所在地:東京都町田市鶴間字12-1105-9
交通:東急田園都市線 「南町田駅」 徒歩15分

ジェイパーク南町田 Ⅱ

262: 匿名さん 
[2006-04-19 15:02:00]
261さんが、正解!
263: 匿名さん 
[2006-04-19 18:01:00]
256さんに賛成!子供が集合住宅で騒いでいたら、もしくは、下階にうるさくしているな、と感じたら、
詫びに行けとは申しませんが、一声かける事くらいは親の責任だと思います。
また、きちんと子供を叱るのも、親の責任だと思います。

259さんのご意見は話しにならない、と思います

それにしても、自転車の駐輪の仕方や、バイクの駐車の仕方、来客用駐車場の使い方など、集合住宅のルールを守らない方々が意外と多いのに驚きました。

264: 匿名さん 
[2006-04-19 21:05:00]

ですね
同感
265: 匿名さん 
[2006-04-19 22:18:00]
子供の騒音のトラブルを未然に防ぐ方法


  マンションに住んでいると上下の物音って敏感になります。子供の走る音などはやはり下の階に響いてしまいます。


  少々の物音は気にならない人、物音が気になってしかたない人、集合住宅には色々な人がいます。子供がある程度騒ぐのは仕方ないですけど夜はなるべく騒がないように言って聞かせましょう。そして家の中で一番音が響かないだろうと思うところで過ごさせてください。フローリングは1番響きます。


  和室に布団を敷いた状態のところで過ごさせるのが良いと思います。子供にも集団生活だからと徐々に判らせてあげましょう。


  そして下の階の人に会う度に”こんにちはいつもうるさくてすみません。”というのはもちろんです。いつもうるさいなと思っていてもこう先手を打たれると怒る気がしなくなりますよ。小さい子供のいる家は、下の階の人は物音に敏感なんだと思って生活して丁度だと思います。子供連れの友人が遊びに来た時は子供はうれしくてつい家の中を走りまわります。ご迷惑にならない様に公園につれだすのも親の勤めですね。
266: 匿名さん 
[2006-04-20 00:03:00]
話は変わりますが・・
メールの送受信が 調子悪かったのですが
最近調子が良くなって嬉しいです
267: 匿名さん 
[2006-04-20 07:34:00]
ウチは騒音防止に廊下にタイルカーペットを敷いてます。
見栄えも悪くないし良いですよ。
268: 匿名さん 
[2006-04-20 09:11:00]
265さんに同感!
269: 匿名さん 
[2006-04-20 09:13:00]
ところで、正面玄関の楓の木は無事に根づいてくれましたかね?
今年は葉が茂ると、雰囲気も良いですね!桜の木も満開の時は、奇麗で気持ち良かったですね!
270: 匿名さん 
[2006-04-20 09:14:00]
正面入り口の扉(手動の方ですが)、入り口に向かって右側がまたしても不調?
引き渡し直後は左側が壊されたし、あの作りで本当に良いのですかね?管理組合で提案した方は良い?
271: 匿名さん 
[2006-04-20 10:29:00]
お隣さんが子供たちのたまり場化しておりいつも賑やかです。隣なのでたいして気にならないのですが、階下の人は大変だろうなぁ。子供の走り回る音は、どんな構造でも必ず響くものだと考えて、
中学生になるまでは、全部屋と廊下にカーペット敷くのがいいと思います。お隣さんがカーペット敷きからフローリングにリフォームしてから音の響き方が大きくなったのを実感したので、
カーペット敷くだけでも音の響き方は全然違うと思いますよ
272: 匿名さん 
[2006-04-20 10:31:00]
上階の子供の足音などがうるさいと感じていたら、直接苦情は言いに言った方がいいと思います。私は言われるまで気がつきませんでした。言われてからは防音カーペットをひいて、子供にはいつも
注意していますし、大人も歩き方に気をつけるようになりました。ただ、やっぱり子供っていくら言っても走っちゃう生き物。。。時には怒鳴りつけ、叩き、私も精神的にも体力的にもクタクタですよ。でも、もし反対の立場だったら、と思うと子供にはかわいそうとは正直思うけど、見過ごせないです。上階の人も悩んでいるのです。これも事実です
273: 匿名さん 
[2006-04-20 11:15:00]
雨なので今日も朝からデデデデデ・・・とウルサイとです
274: 匿名さん 
[2006-04-20 12:59:00]
だからこそ、下階にお住まいの方には「いつもうるさくて・・・」と先に声をかける事が大切ではないのでしょうか?265さんと同じ類の意見なのですが・・・
275: 匿名さん 
[2006-04-23 14:02:00]
みなさま、1年補修はどの様な箇所を直しますか?幸いにも、私には修繕箇所が見当たらないのですが、
「ここはチェックした方が良い」というのがありましたら、教えてください!
276: 匿名さん 
[2006-04-24 08:56:00]
1年補修 ないなら
素晴らしいと思いますよーよいですね
277: 匿名さん 
[2006-04-24 09:15:00]
ウチはクロスの継ぎ目の剥がれ、建具の建付けくらいですかね。
278: 匿名さん 
[2006-05-06 23:45:00]
お客様駐車場の事ばかり書いてる方がいらっしゃいますが、
駐車場内で駐車スペースじゃないところに止めてる人方が非常識じゃないかと思います。
同じ車ばかりかもしれないが、お客様駐車場なんだから来客人は止めていいはずではないでしょうか?
駐車スペースじゃないところに止めてる人もいますよね?
6月になれば、駐車禁止法が変わるからそう言う非常識なやつは増えると思いますよ。

【表現が好ましくなかったので訂正させて頂きました。管理人】
279: 匿名さん 
[2006-05-07 17:42:00]
280: 匿名さん 
[2006-05-07 19:58:00]
278さんへ

書いた人ばればれですよ
自分の駐車場へとめて欲しいですよ
GW中も とめてあって本当のお客さんが とめれなくって坂に置くのは
管理人さんも承知の上です
 
281: 匿名さん 
[2006-05-07 20:00:00]
来客人は、とめて良いんですよ
住人が、セカンドカー?を来客用に毎回とめるのは
如何のものかと思います

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる