旧関東新築分譲マンション掲示板「【仁義なき戦い】パークホームズ武蔵小杉【武蔵小杉】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【仁義なき戦い】パークホームズ武蔵小杉【武蔵小杉】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-23 18:57:00
 削除依頼 投稿する

今度は、三井が単独での参入です。
駅西にタワー控えているのに大丈夫?
あっ、ちなみに場所は小杉町。等々力緑地、多摩川を前面に押し出してせめてくると思いまーす。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目201
交通:東急東横線 新丸子駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2005-08-24 20:38:00

 
注文住宅のオンライン相談

【仁義なき戦い】パークホームズ武蔵小杉【武蔵小杉】

301: 匿名さん 
[2006-01-13 09:07:00]
購入者の方で年明けのオーナーズスタイリング相談会に既に出席された方
いらっしゃいますか?
この週末に出席(2回目)するのですが、今回の内容や今後のスケジュール等
ご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?
302: 匿名さん 
[2006-01-13 12:14:00]
オーナーズスタイリング相談会の件ですが、前回の積み残しや仮決定の内容を
詰めていくのではないでしょうか?
確か、1月末(29日)までに計3回開催(参加)できるようですね〜。
303: 匿名さん 
[2006-01-13 12:55:00]
ありがとうございます。
前回は契約前でしたので、簡単な説明を受け、大まかな希望のヒアリングのみでした。
ジャストフィットセレクトのコンセントやスイッチの移設・増設等まだ悩んでおり
締切はいつ頃なのかな?と思いまして。

こちらの掲示板はあまり動きが活発でないので何だか不安で・・。
第二期の登録はいつからなのでしょう?
その他新しい情報がわかりましたらUPさせていただきますね。
よろしくお願いします。
304: 匿名さん 
[2006-01-13 19:56:00]
HP更新されてますね。
第一期二次の登録申し込み締切は、明日(1/14)の15時みたいですね。
第二期は??

あと、販売センターのリニューアルのため、1/15から2/3まで販売センターをクローズするみたいです。
305: 匿名さん 
[2006-01-14 02:11:00]
第一期第二次で20戸ということは、第一次と合わせると既に80戸。
第二次は残り10戸程度ということでしょうか。早い。
306: 匿名さん 
[2006-01-14 23:09:00]
第一次のキャンセル住戸は出ていないのでしょうか?
307: 匿名さん 
[2006-01-15 10:35:00]
第一次は全て成約済となっていたように思います。
昨日の第二次の登録もかなり賑わっていましたしHPでは受付終了となっているので、
第二次も完売したのではないでしょうか。あっという間でしたね!
308: 匿名さん 
[2006-01-16 12:20:00]
第一期第二次の20戸の倍率はどのくらいだったのでしょうか?
309: 匿名さん 
[2006-01-16 12:59:00]
私も興味があります。
14日に登録&抽選ということは15日に仮契約だったのでは?
第二次当選者の方でおおよその倍率をご存知の方、是非情報お願いしま〜す。

それとMRですが、残り10戸のためのリニューアル??
三井の他物件のMRとして引き続き利用するためのクローズなのかな・・と感じました。
310: 匿名さん 
[2006-01-17 23:21:00]
2次募集のお部屋は完売でした。もう残り10戸です。しかも下の部屋ばっかり
他の他物件のMRって。もしかしてタワー?
311: 匿名さん 
[2006-01-18 00:29:00]
ローンの審査もしてもらってましたので、ものすごく期待してました。
抽選で緊張。2倍だったらしいけど電話がかかってきたとき、営業の方の声が弾んでいたのでとても嬉しかった。
明後日契約のため今日手付金振込みしました。あとはローン金利があがらないように祈るばかりです。
契約会は午後でといわれて、9組でした。重要事項説明も細かく難しい内容を噛み砕いて説明されてました。
強度偽造の問題も説明されてましたが、特に不安な点はないですかと声もかけていただいて、二人とも
全然といっしよに答えました(笑)。気になったのは駐車場でしょうか。
このページを見ていて抽選に裏があるようなことを書かれていたので心配でしたが、全くのフェアな感じですよ。
312: 匿名さん 
[2006-01-18 00:37:00]
フェアな感じがしたのは、貴方が当選したからだよ。
落選していたら、どう思っただろうね? (笑)
313: 匿名さん 
[2006-01-18 01:00:00]
そうですね。
落選してたら、がっかりしてしてそんなことを考えたかもしれません。
意図的なことを考えるのは、当落が大きいのかもしれません。
314: 匿名さん 
[2006-01-18 11:44:00]
マンションギャラリークローズのお知らせが速達で届きました。
月末まではオーナーズスタイリング相談会のみ実施のようですね。

>311さん
駐車場で気になった点とはどのようなことですか?
お差支えなければ教えて下さい。
315: 匿名さん 
[2006-01-18 12:30:00]
購入者です。
購入者のみなさん、間取り変更(プランセレクト)やオプション等を依頼されます?
316: 匿名さん 
[2006-01-18 14:40:00]
今まさに図面とにらめっこ中の購入者です(笑)
間取りはそのままで、オプション&ジャストフィットセレクトをいくつか依頼します。

コンロ(ハイグレード)、魔法瓶浴槽、玄関防犯カメラ等は決定で、あとの細かな箇所について
使い勝手などを考えているところです。
317: 匿名さん 
[2006-01-19 02:06:00]
うちも魔法瓶浴槽、検討中です〜。あとはコンセントの移設とかかな。

そうそう、戸を引き戸に変更すると、場所によってはコンセントやスイッチも
移設になることもあるようで、引き戸の値段以外に別途コンセント等の移設費も
かかるみたいですね。知りませんでした。

先日、あらためて新丸子の商店街を散策しましたが、色んな店があり、
活気もあってなかなか便利そうですね。
318: 匿名さん 
[2006-01-19 07:53:00]
コンセントは高さ変更も含め数箇所の移設、棚板追加もしようか
と思案中です。

新丸子の商店街は本当に助かりますね。
武蔵小杉より新丸子を利用することが多くなりそうです。


319: 匿名さん 
[2006-01-20 03:12:00]
急に書き込み増えましたね。駐車場は気になったと書いて終わりだったのでスミマセン
これも抽選です。車なしにするか、どうしようかといってます。
営業の方には以前より最近の若い方は車に乗る人が減った気がしますといわれてました。
病院も近いし買物もいいかなって気がしてます。
お部屋の変更もDEN変更するだけ、何も変えません。延長コード多用かなうちは
320: 匿名さん 
[2006-01-20 07:55:00]
>319さん
ありがとうございます。
すみません、突っ込んだ質問になってしまったようで・・。

ちなみに我が家も悩んでいましたが、駐車場が確保出来れば乗り続け、
抽選にハズれたら手放そうかなと思っています。
生活してみて車の必要性が低ければ考え直してみてもよいし・・。
駐車場代や維持費もローンを抱えながらだと**になりませんしね〜!

ご年輩の方もお見かけしましたし、意外と空きも出たりして??
などと割と楽観的に考えています。
321: 匿名さん 
[2006-01-21 18:47:00]
1/15のMRクローズ以降、オーナーズスタイリング打合せ等で
マンションギャラリーに行かれた方いらっしゃいますか?

現在、リニューアル中でMRはご覧いただけない場合があります
との案内が来ましたが、もう取り壊してしまってるのでしょうか?
322: 匿名さん 
[2006-01-21 20:34:00]
取り壊しはされていませんでしたが、一般の見学者は立ち入れず、
購入者がオーナーズスタイリングの参考のため確認する場合にのみ
使用されている様子でした。
323: 匿名さん 
[2006-01-21 21:53:00]
今更なのですが、この物件のよさとは、何でしょうか?
GCの残りとで迷っています。
御殿町には、久しぶりの物件だと思うのですが、今井、木月祇園、大町地区と比べると
地価としては落ちますし、住居「専用」地域ではありません。
周辺環境は好みがあると思いますが、新丸子に近いこともあり、少し雑然としています。
再開発地域とも、かなり距離を隔ててしまいます。
物件そのものは、いまどきにしては、階高があまりにも低くリビング直天で室内高稼いでも
他は2.3M台と今まで見た中では一番低いです。
ワイドスパン、室内装備が奢ってある、といのが、利点でしょうか?
324: 匿名さん 
[2006-01-21 22:52:00]
町としては小杉町じゃないかな。バスどおりの反対側が御殿町。
わりと静かなんだよね、ここって。
車どおりもけっこう少なめだし。
休みの日に等々力とか歩いていける、とかかな。
325: 匿名さん 
[2006-01-21 22:57:00]
購入者のみなさん、OPのキッチンの吊戸棚は取り付けますか?
326: 匿名さん 
[2006-01-21 23:11:00]
>325さん
我が家は付けないです。
今現在の部屋も吊戸棚なしでして、リビング側から見て、圧迫感のないところが
気に入っているので、今回も特に吊戸棚については検討しませんでした〜。
327: 匿名さん 
[2006-01-22 09:48:00]
そうですか〜。やはり圧迫感はありますよね・・。
収納があまり多くはない間取りなので悩んでまして、
とても参考になりました。ありがとうございます。
328: 匿名さん 
[2006-01-22 22:52:00]
>325さん
既に見ていらっしゃるかもしれませんが、吊戸棚&オープンキッチンについて、
以下が参考になるかもです。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17177/
329: 匿名さん 
[2006-01-23 00:19:00]
323のようにお考えの方は、パークホームズの方の購入はやめた方がいいと思います。
その物件に愛着が湧かないと入居後の生活には充実感がないものとなるでしょう。
購入した人は、この物件の条件や仕様を323の方のように感じなかった人だと
思いますよ。是非GCをご検討いただいた方がいいと思います。
330: 匿名さん 
[2006-01-23 11:37:00]
325です。
吊戸棚の件、大変参考になりました。ありがとうございました。
好みにもよりますが、収納力以外に臭いの問題なども関わってきそうですね。
う〜ん、悩ましい・・。ギリギリまで悩みそうです。
331: 匿名さん 
[2006-01-24 01:08:00]
323のようにお考えの方は、パークホームズの方の購入はやめた方がいいと思います。
その物件に愛着が湧かないと入居後の生活には充実感がないものとなるでしょう

同意見です。すでに結論でているのではと思います。
332: 匿名さん 
[2006-01-24 02:13:00]
まあ、そうですね。立地は好みですのでなんともいえませんが、階高等構造的に不利である物件を敢えて
選ぶのには相応の思い入れがないと難しいと思います。
素直に、プラウドか、GCの売れ残り値引きを狙います。

失礼しました。
333: 匿名さん 
[2006-01-24 07:55:00]
様々なお考えの方がいらっしゃいますね・・。
思い入れという程ではないですが、この界隈の雰囲気が前々から好きでしたので
たまたま建設地の横を通った時「ここだ!」と思いました。
規模もちょうどよく無駄な共用施設もなくて、商店街が近いのも利点でした。
改めて、購入者は愛着を持っていらっしゃる方が多いようで安心しました〜。

先日、雪の中を電車で出向きましたが、新丸子駅の便利さをしみじみと感じました。
乗換えなしで行ける場所が本当にたくさんあり今からとても楽しみです。
334: 匿名さん 
[2006-01-24 21:24:00]
私たちは結婚して3度住み替えました。夫婦の意見は一致しており、概ね便利で環境の良い場所に
住んできました。そのお陰で家賃はどこに行っても少し割高だった気がします。
散歩にも似たウォーキングを夫婦でやっているので、そんな場所がいいなって考えた
私はこの場所に愛着を感じてます。
過去に夫婦で別々に救急車に乗ったこともあって、大きな病院があるのはとても心強く安心できます。
将来、発展して賑やかになるのも楽しみにしています。
過去に住んだ所のどこも思い出深い良い所ですが、きっとここもそういう所になると思っています。
335: 匿名さん 
[2006-01-26 18:54:00]
HPが更新され最終期9戸の詳細が掲載されましたね。
90ARのお部屋はいつの間に販売されたんでしょう?
第一期第二次で抽選漏れした方が移られたのかな??
336: 匿名さん 
[2006-01-31 12:26:00]
オーナーズスタイリングの打合せが全て終了、半年後?に行われるインテリア相談会まで
しばし暇になってしまいました(苦笑)
皆さんはお手持ちの家具をそのままお使いになられますか?
我が家は新調を考えているのでますます出費が嵩みそうです〜。


337: 匿名さん 
[2006-01-31 12:39:00]
いよいよ最終期ですが、残り9戸は一気に完売となるでしょうかね〜。

>336さん
家具も新調されるんですね。我が家は今使ってるもので我慢です(笑。
ですので、フローリングの色も今の家具に合うであろう、ロゼにしました。

みなさんはフローリング、何色ですか?
338: 匿名さん 
[2006-01-31 14:15:00]
336です。
落ち着いた家具を揃えるつもりで、敢えて明るいブランにしました。
ホコリは目立たないものの髪の毛が落ちていると気になりそう・・。まめにお掃除しないと〜!

三井の「こんにちは」が届きました。どうやら第一期第二次で2戸キャンセルが出た模様です。
残り11戸、完売になるといいですね!
339: 匿名さん 
[2006-01-31 23:48:00]
我が家も全体的に明るくしたいというのと、シックな家具を置いてみたいというので、
ブランにしました。
洗面所や下駄箱の面材は逆に白すぎるので、最後まで悩みましたが・・・
オーナーズスタイリングも決定し、ホントにしばらくイベントらしいイベントも
ないので、ウズウズしちゃいますね!
340: 匿名さん 
[2006-02-01 08:15:00]
たしかに!
キッチンやクローゼットの面材という意味では明るすぎますよね。汚れも目立ちそうですし・・。
MRの濃いルージュも素敵でしたが、ウッディな家具を置いたら重苦しくなりそうで、悩んだ末
ブランに決めました。
暖かくなったら家具屋さん巡りをしようかなと思っています。
341: 匿名さん 
[2006-02-09 20:40:00]
リニューアル後の最終期のMRを見に行った方いますか?
以前のとどのように変わったのでしょう?
342: 匿名さん 
[2006-02-09 20:49:00]
直接見たわけではありませんが聞いたところによると、
1F住戸の販売が多いということで、バルコニーをやめて
庭にしたようです。
部屋自体は前のままとのことです。
343: 匿名さん 
[2006-02-10 00:55:00]
バルコニーもそのままで、階段登ったところが庭になってました。
344: 匿名さん 
[2006-02-10 09:17:00]
情報ありがとうございます。

庭?ですか・・。
最終期は1階の物件が大半なので、イメージを膨らませるには良い提案かもしれませんね。
345: 匿名さん 
[2006-02-12 16:59:00]
こちらの物件検討していますが、学区域の小中学校のレベルはどの程度でしょうか?
346: 匿名さん 
[2006-02-14 01:17:00]
建設現場は基礎のコンクリ打ちが終わったようです。
東急建設さんにはキッチリとした仕事をしてもらいたいものです。
構造設計が大丈夫でも施工がダメじゃ意味ないですからね。
347: 匿名さん 
[2006-02-14 08:10:00]
しばらく現場に足を運んでいないので大変参考になります。
私も東急建設には少々不安を抱いておりアンケートにもその旨記入しました。
しっかり施工して欲しいと切に願います。

構造設計の再審査は2月中には終了とのことでしたが書面での回答はあるのでしょうか?
348: 匿名さん 
[2006-02-14 13:22:00]
HPが更新されました。
いよいよ2/18(土)より最終期の登録開始ですね!
完売すると良いですね〜。
349: 匿名さん 
[2006-02-16 15:53:00]
東急建設ってそんなに評判が悪いんですか?
東急沿線では結構施工実績があるとききましたが・・・。
私も昨今の報道でマンションを購入することに漠然とした不安感を覚えましたが
そんな中でも三井不動産は自社で施工チェックをしている安心の売主だときいて購入を決めました。
東急建設がへんな建物をつくると三井に迷惑がかかるのでは・・・?
確か、三井不動産の住宅はゼネコンでも管理会社でもなく売主が直接アフターサービスをすると
いうシステムですからね。
350: 匿名さん 
[2006-02-22 12:47:00]
構造設計の再審査、そろそろ回答があってもいい頃ですね。
やはり気になるので早く回答してもらいたいものです。

さて、モデルルームも3月上旬でクローズするみたいですし、いよいよ完売かな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる