旧関東新築分譲マンション掲示板「アデニウム千葉みなと」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. アデニウム千葉みなと
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-24 13:01:00
 削除依頼 投稿する

アデニウム千葉みなとのスレッドをたてました。
契約済みの方、契約検討中の方、意見交換をしましょう!

[スレ作成日時]2006-01-09 20:54:00

現在の物件
アデニウム千葉みなと
アデニウム千葉みなと
 
所在地:千葉県千葉市 中央区20
交通:京葉線「千葉みなと」駅から徒歩10分
総戸数: 139戸

アデニウム千葉みなと

22: ぽー 
[2006-03-15 22:03:00]
こんばんは(^0^)/
ななんさん、ご契約おめでとうございます!
お仲間が増えるのは心からうれしいです。宜しくお願い致します。
私は先週、現場へ行って写真を撮って来ました。
ポートアリーナで何か催し物?があったのか、人も車もにぎやかでした。
で、ちょっと思いました。マンション前の歩道が結構せまいかも?と。
まぁ、今は工事をしていますから、出来上がったら広くなるかな?
MRには行きませんでしたが、さざなみ橋を渡って千葉中央駅まで歩きました。
ストップウォッチ片手に(^^;) 丁度10分チョイでした。
私は結構歩くの速いのですが、その日は散策も兼ねてゆっくり歩いて
この時間でしたから、満足!やっぱり信号待ちがないのがいいですね。
車もあまり通らないし。今度はJR千葉駅まで歩いてみようと思っています。

現場はもう、3階に着手しようか、といったあたりでしょうか。
行く度に、少しずつ出来上がっていく様子がわかるようになってきました。
ちなみに、現場は整理整頓されていて、キレイでしたよ。

23: ななん 
[2006-03-17 03:03:00]
ぽーさん、こんばんは。、レスありがとうございます。
うちにもようやくエルテックさんからセレクト受注会の案内が来ました。
今から楽しみです。
私も現地まで車で30分位の所に住んでいるので、千葉そごうへ行った帰りとかに
遠回りして現場を眺めに行ったりしています。
この間は、徒歩5分くらいの所に蕎麦屋を発見しました。これって重要ですよね(笑)

そういえば、ここは旧掲示板となってますけど、新の方にはアデニウム千葉みなとの掲示板は無いんですね。
24: 匿名さん 
[2006-03-18 21:08:00]
アデニウム千葉みなとに設計性能評価と建設性能評価は
ついてないよ。
つーか、ジョイントが手掛ける物件は取得してないのが殆ど。
25: ぽー 
[2006-03-21 14:24:00]
こんにちは
先日MRに行ってみたら、結構盛況でしたw(‥)w
近くの去年竣工の物件も残っていて、斜め前の3月竣工物件も完売してないし…。
アデニウム、最上階は全部売れたとの事です。上階のお部屋は売れ行き良いようですね。
ハーバーレジデンスもいよいよ販売開始のようですし、アデニウムがんばれ(笑)
ちなみにMR、模様替えする予定だそうです。もう少し小さめのお部屋に。

“スーパーカワグチ”で2度ほど買い物をしましたが、品物はとても新鮮でした。
回転率がいいのか、店員さんが頻繁に商品を足していて、お客さんも多いようです。
(私は平日の3時と6時頃に行きました) 店内少々狭く、歩きにくかなぁ。
価格は激安とはいかないものの、お安い!品揃えも不自由はないぐらいですね。
日常のチョコっとした買物なら十分かなって思いました。(ホッ!)
BIGBOSSもお安いので有名だし。その近くの家具?雑貨?屋さんもわりと繁盛。
『みなと第2公園』となりの広大な空地、NHKが建つってホントですか!?
うそであって欲しい。

私は,セレクトも設計変更も終わって、しばらく何も無い状況です。
金利の動向が気になりますが、来年3月はどうでしょうね。(^^A

ななんさん、お蕎麦屋さんの発見、ナイス!です。
気が付きませんでした。今度見てみよう。


26: 匿名さん 
[2006-03-25 18:03:00]
入居予定者です。
「カワグチ」に初めて行ってみましたが、「合格」です。
もっと古くさかったり、汚かったりするかと思っていましたが、イトーヨーカドーなどに比べて通路
が狭いことと駐車場がゴミゴミしている以外は、値段と品揃えともに「合格」です。
生活が楽しみになってきました。
27: ぽー 
[2006-03-29 19:10:00]
こんばんは。
ここにきて『アデニウム千葉みなと』は着実に売れてきている
ようです。
現場も、1階部分はコンクリートが打たれ、骨組みもしっかり
してきました。2階角部屋の窓枠がはっきりと分かります。
完成したら、パンフレットのCGように迫力満点の、重厚な
マンションになりそうですよ!
前の道路の交通量が増えてビックリ。出来れば押しボタン式で良いから、
信号機付きの横断歩道が欲しいな。
隣の駐車場のビル、改装工事というよりは建て直し?って感じですねぇ。
28: 匿名 
[2006-03-30 00:03:00]
ポートサイドタワーのオフィスに勤めている
ものから一言。

ポートタウンはおしまいですよ。
オフィス棟なんてここ数年で何社もの事務所が撤退
してガラガラです。
とういうちの会社も来年、撤退します。
レストラン街も最盛期は10数件が営業していましたが
今では3件のみ。昼食とるところもなくなってきています。
トイザラスもスタジオアリスも徹底して・・・・・・
将来がないです。
29: 匿名さん 
[2006-03-30 01:37:00]
ポートタウンには最初から期待してないなぁ。
買い物は蘇我や千葉そごうに行くし。
30: 匿名さん 
[2006-03-30 21:34:00]
いっそのこと、一度全部カラにしてリニューアルしてもらいたいですね。
屋上にフットサル場があったり、ゲームセンターだけだったりじゃ、
ヘンなやからの溜まり場になって、治安が悪くなるよ。
だいたい、ポートスクエアの存在意味が分からないし、
そもそも、何のために建てたんだか、その目的もよくわからない。
不要の産物このうえない。
31: 匿名さん 
[2006-03-31 22:42:00]
こんばんは。
私も、先日契約しました。今は設計変更の見積もり待ちです。
モデルルームは6件ほど見ましたが、内装の質感やセンスは、アデニウムがいちばん気に入りました。立地は確かに便利さには欠けますが、駅から近いわりに静かで公園も多く、よいところだと思います。
今から、いろいろなお店で、部屋に置くインテリアを下見したりして、入居を楽しみにしています(^-^)
もう少し周りに飲食店ができてくれれば…、と思いますが、ほか弁が近くにあるのが私的にはうれしいです。
入居予定者のみなさん、よろしくお願いします。
32: 匿名さん 
[2006-04-01 08:35:00]
31さん
ご契約おめでとうございます。入居、楽しみですよね。
私も内装の質感でアデニウムに決めました。
家にいる時間が長い主婦だと、通勤時間云々よりも大事なのは建具や内装の質感だったりしますし。

そういえば先日、建築施工レポートが送られて来ましたね。
現場の写真や、工事の予定表などを確認することが出来ました。
自分が契約した階は何月頃出来るのか分かって楽しかったです。
こういう心配りってとても嬉しいですよね。
33: 匿名さん 
[2006-04-01 09:49:00]
設計段階の設計住宅性能評価書が取得済みでも建設後の建設住宅性能評価書は
取得しない事が多いようです。
後者がないと住宅性能保証制度が受けられないし、第三者のチェックが入らず
欠陥・耐震強度不足等のリスクが高いよ。

34: 匿名さん 
[2006-04-08 15:27:00]
<ご契約済のかたは読み飛ばしてください>
28と同じ立場の者ですが・・・。
もし購入を検討しているのであれば問屋町はお勧めできません。
魅力の無い町であることは近所のマンションがいつまでも売れ残って
いたこと(いまでも?)、ポートタウン、サイドタワーの過疎化を
みれば分かることです。横のホテルも初めはパシフィックホテルと
して華々しくオープンしましたが、3,4回変わって今に至って
ます。東横インにまで落ちぶれた経緯もあります。
ご存知の通り交通の便もよくありません。
千葉みなとの自転車置き場は一杯で抽選に漏れる可能性も大です。
周りがごちゃごちゃした倉庫街なので夜は不気味です。
毎日通勤していますが「こんなとこ住みたくないなー」と思う所で
社内では「あそこを買う人はどんな人だろう」と話題?になっています。
ネガティブな事ばかりで申し訳ないのですが、本当の問屋町の事情を
知ってもらう為に書き込みました。
(決してライバルのマンションの回し者ではありません)
35: ぽー 
[2006-04-08 16:52:00]
こんにちは。
しばらく見ないうちに書込みが増えていておどろきました。
良いこと悪いこと含めて、情報はありがたいですよ。
荒らしはお断りですが(`´)。
その情報で、隣の駐車場が立替か!なんて書込みましたが、
違ったようです。ごめんなさい。ただ、養生していただけみたいで、
今は外されて元の姿のまんまです。本当にすみません。
34さんへ。魅力があるかないかは、個人の価値観もあります。
契約済みの方は読み飛ばせと書いてあっても、読みますでしょ。
私はこの辺りを昔から良く知っていて、購入しました。
≪社内では「あそこを買う人はどんな人だろう」と話題?になっています。≫
アデニウムだけの事ですか?うーん、買う人も買った人もいるんですよ。
注目を浴びるのはうれしい(?)ですが、ありがたい話題ではないですね。
今後を期待している人もいるでしょうし、(私もそのひとり)
未来はどうなるか誰にも分からないことですからね。
36: 匿名さん 
[2006-04-09 01:35:00]
ぽーさんの言うとおり、その物件に魅力を感じるか感じないかは人それぞれです。
「アデニウム」の掲示板でわざわざそういう事を書き込む真意はなんなのでしょう。
アデニウムが竣工し、ハーバーレジデンスも完成すれば一気に問屋町で暮らす人が増えます。
そうなれば、それを当て込んだ店もぼちぼち出来てくるのではないでしょうか。
ここは、検討している方や、契約された方達の情報交換の場であって、
そういう方達が嫌な思いをするような書き込みをする場所ではないと思います。
現にそういった書き込みの後は、書き込みしずらい状況になってますし。
「あんなとこ買って馬鹿みたい」と思うのであれば、ご自分の胸の中だけでどうぞ。
ご親切のつもりなのかも知れませんが、アデニウムを気に入って契約した者にとっては不愉快です。
37: 匿名さん 
[2006-04-09 04:15:00]
34です。
私の書き込みに非難が来るのは予想していました。
「恋は盲目」状態でネガティブな話に反発するのはどこも同じです。
では何故反発されるのを覚悟で書き込んだのかというと、私も最近
マンションを購入しました。その際に、ポジティブな情報はイヤと
いうほど入ってきます。しかしネガティブ情報にも耳を傾けたいけど、
そういう情報ってなかなか得られないな、と気づいたからです。
もし同じ思いをしている方がいらっしゃったら隣のビルに10年以上
通っているので情報を提供できると思い書き込みました。
しかしご指摘の通り「社内では「あそこを・・・」の部分は余計でした。
申し訳ございません。

決して荒らしのつもりはありませんし一応契約済みの方に気を使って
書き込んでいます。一行目のお断りの部分を無視するしないはお任せです。
私の書き込みはこれで最後にします。(検討者向きです)
以下に例を上げますが、事実を確認して契約することをお勧めします。

・千葉駅またはみなと駅までのバスの本数、最終の時間
 →料金が100円というのはGOOD
・千葉駅またはみなと駅の駐輪場の空き状況
・強風時の様子
 →海からの風とビル風と学校の砂埃はすごいです
・22時以降の周りの様子
 →特に夏場は目の前の埠頭に走り屋が集まってキュルキュル音立てて
  走っておりウルサイです。
・日教組と右翼のバトル
 →ポートサイドタワーを街宣車が数十台取り囲むときがあります。
  女性社員は怯えていました。警察が鎮圧させる方向に向かっている
  ようですが今年はどうなることやら・・・。
  取り囲むと一緒にマンションも取り囲まれることになります。
・ポートタウン又はポートアリーナでイベント開催時の状況
 →駐車場待ちの車の渋滞がドブ側の向こうまで続きます。
・近所のマンションの売れ行き
 →「マンション建設反対」の看板を掲げているマンションが比較に
  なると思います。
38: 匿名さん 
[2006-04-09 08:45:00]
その位のことは、購入を検討している人はとっくに調べてあるのでは。
「一行目のお断りの部分を無視するしないはお任せです」とおっしゃいますが、
読まないわけはないでしょう。
気を使っているとは到底思えません。
39: ぽー 
[2006-04-09 11:48:00]
≪「恋は盲目」状態でネガティブな話に反発するのはどこも同じです。≫
そうですか、盲目…ですか。よい例えではないですね。
ン千万円もの買物をする人が「盲目」状態で契約するとは思えませんが。
39さんの仰る通り、ネガティブな情報は検討者にも契約者にも必要です。
むしろ、ネガティブな情報は冷静に受止めて、調べるのではないですか?
多分、検討者はもとより、契約者も情報には敏感で、冷静だと思いますよ。
なんといっても自分達が住む場所ですから。
あなたに反発があるとしたら、情報ではなく余計な表現ですね。
少々購入者にとって(私は)“馬鹿にされている”感が否めません。

ハーバーレジデンスが抱えている問題は知っていますし、
私は契約した今でも、疑問に思ったことはデベに聞いています。
そうして得た情報を書き込むようにしています。
例えその情報が悪いものであっても、契約者は前向きに考えて
いけるでしょうし、検討者には購入の判断材料になればと思います。
39さんの情報はありがたいですが、もう、契約した人もいる物件に
検討者オンリーの情報が成り立つことは、可能だとお考えですか?
40: 匿名さん 
[2006-04-11 09:27:00]
どの物件にも必ずいますね。
嫌がらせのように否定的な書き込みをする人(34さんの事というわけでなく)
悪質なものはスルーして、検討中の方、契約済みの方達で、楽しく情報交換して行きましょう。
漸く竣工まで1年を切りました。でもまだまだ長いですね。
41: 匿名さん 
[2006-04-17 17:32:00]
今日、アデニウムの近くまで行ったので見てきました。
四階に着手した所みたいです。着々と形になって行きますね。楽しみです。
お隣のポートタウンに、1000円ショップがオープンしてました。
42: 匿名さん 
[2006-04-21 08:22:00]
ポートタウン内の100円ショップ(キャンドゥ)が閉店だそうです。
あったら便利だったのに残念ですね。
43: 匿名さん 
[2006-04-21 09:16:00]
せっかくの新築マンションで100円ショップのチープな品を使いたいとは思わないけど・・・
44: 匿名さん 
[2006-05-07 10:04:00]
あまり書き込みが無いので寂しいですね(;^_^
GW、MRに行かれた方はいますか? 販売開始時期がズルズル延びてるようですけど
売れ行きはどうなのかなー。
出来れば竣工前に完売して、入居後「棟内モデルルーム公開中!」なんて垂れ幕が
窓の外に垂れませんようにw (-人-)
45: 匿名さん 
[2006-05-08 17:41:00]
なんか、リビング側のまん前の電柱気になりますね。
ちょっと近すぎ…!
といっても、5F以上のお部屋からはまったく気にならないでしょうが。
3F・4Fのお部屋からはどうなんでしょう。
ちょっと考えてしまいます。
46: 匿名さん 
[2006-05-09 11:10:00]
気になるなら他の物件を検討すれば良いのでは
47: 匿名さん 
[2006-05-10 10:20:00]
もっともな意見だけど、そんなにバッサリ切らずとも(^^;
検討中の人も仲良く意見交換しましょうよ。デメリットの事でも。
確かに3.4階のお部屋からは電線はもとより、どうかすると
電柱がドン!と目の前に見えそうですが、どうかなぁ。
リビングから見て、電柱が真ん中にそびえたつような設計をしてるとは
思えないけど。うまく住居の配分はしてあるんじゃないですかね。
気になる人は、5階以上を選択すれば間違いないけどね。
もう現場は5階に着手しようというところでしょうから、
営業の人と一緒に確認してみたらいかが?
MRと現場が近いから、その辺は便利です。
48: 匿名さん 
[2006-05-10 17:37:00]
送られてきた資料によると、5月5〜6F 6月6〜8F 7月8〜10F 8月10〜12F
9月12〜14F 10月14〜ロフト で10月上棟のようですね。
外部仕上げは今月から始めるようなので、ようやくソレらしくなって来そうです。

アデニウムの物件詳細を見ると二期販売のスケジュールがどんどん後ろにズレてますね。
ジョイントのサイトで確認すると、二期販売の部屋数は21戸。
まだ12階とか13階の上層階も数戸あるみたいです。
営業さんたちは、この二期販売で完売を目指すのでしょうか。
そういえば、モデルルームを作り直す話はなくなったのかな。
オプション満載の販売済み部屋なんか見たって参考にならないんだから、是非作り直してほしいものです。
でも二期で完売しちゃったら、それも無さそうですね。
49: ぽー 
[2006-05-11 19:23:00]
久しぶりの書き込みです。このスレもじわじわ賑わって来ましたね。(^・^)

現場へは毎週行ってデジカメ撮影をしていますが、3月に撮影したものと
比べると本当に形になって来ました。雨の日が多いと工事に遅れが出ないのか。
なんて余計な心配をしつつ、本当に楽しみです。

契約を済ませた今でも、住宅関係のフリーペーパー等で他の物件を
見ますが、“アデニウム千葉みなと”の間取りは本当にいいですね。
それにどの住戸も、間口を広く奥行きを短くし、正方形に近づけようと
工夫した設計であるのがよく分かります。

私もNEWモデルルームを楽しみにしていますがどうなんでしょう。
二期販売がズレ込んでいるのも、その関係かな?と思ったのですが
作り直している気配は無いですよね。
50: 匿名さん 
[2006-05-12 23:24:00]
こちらの物件を契約した者です。
駐車場のことなのですが、販売時はジョイントさんが駐車場の位置を購入した部屋によって決めていますが
入居後、何年か経って抽選か何かで位置変えするというような事はあるのでしょうか?
販売時、決定した駐車場の位置は、半永久的に普遍ですか?
管理規約を読み返してみてもよく分かりません。
このことだけの為にわざわざ電話するのも何だか気が退けているのですが…
51: 匿名さん 
[2006-05-12 23:25:00]
普遍→不変です。すみません
52: 匿名さん 
[2006-05-13 21:29:00]
私も契約しました。
駐車場に関してはかなり質問をしましたが、原則として不変との事です。
何でもその位置に対して所有権が付くとかで。ただしあくまでも所有者同士の
話し合いで(車の買い替え等で現在の位置が使えないとかの条件で)
交換は差し支えないそうですが。
この場合《駐車位置の所有権は変えずに入庫する車を変えるだけ》と私は解釈しました。
いずれにしろ、管理組合の承認が必要になってくるのでしょうね。
ですので、ただ位置を変える為の抽選は無いと思います。

契約後でもいろいろ疑問が出ますよね。
私は結構担当さんに聞いちゃってますよ(^^)V
53: 匿名さん 
[2006-05-13 22:17:00]
昨日広告が入ってたけど、なんか値下げしてませんか?
Hタイプ・3階住戸・2498万円って、うちが契約した時の価格とは
50万以上お安いような。うちはHタイプじゃないけど、価格表を見ると。
3階だともうセレクトできないし、設計変更も出来ないから?
仕方ないかと思うけど、あんまり値下げされるのも、ふくざつ〜。
早く完売して〜!
54: 匿名さん 
[2006-05-13 23:29:00]
50です。52さん、ありがとうございました。気になっていたことが分かってスッキリしました。

>53
値下げしたんですか〜。低層階だからでしょうね。
セレクトも間取り変更も出来ないなら仕方ないのでは?
でも今、2月に頂いた価格表を見てみるとHタイプ5階で2628万なので、
3階でその価格だったらそれほどの値下げではないのでは?

広告には二期販売はいつからなのか書いてありましたか?
早く完売して欲しいですね。上の書き込みにもありましたが、入居してから
外壁に「販売中」の垂れ幕をかけられるのは嫌ですし。
55: 匿名さん 
[2006-05-16 22:37:00]
完成前から値下げですか・・・。
このような事はよくある話なのでしょうか?
56: 匿名さん 
[2006-05-16 22:53:00]
多少の価格調整は普通でしょう。


57: ぽー 
[2006-05-22 22:01:00]
こんばんは。
この天候の悪さで、工事が若干遅れ気味のようですね。昨日現場へ行きましたが
やっと5Fの枠組み?が出来てきた所です。
そういえば、工事関係者がいましたが、休日返上で工事していたのかな。
行ったのが昼時だったので、人は少なかったのですが。
竣工予定日に合わせる為の、ギリギリ突貫工事にならないように、祈りたいです。

私も広告を見ましたが、53さんの仰るとおり、値下げしたと思いました。
自分の契約した部屋の価格と比べると???。50万ぐらい↓かも。
間取り&設計変更や、セレクトが出来ない階の値下げは仕方がないかな。
確か販売は、6月中旬頃(もしかしたら下旬だったかも)と書かれていたと
記憶しています。本当にひっぱってますよね。なんでかしら?
値崩れするとは思えませんけれど、やはり早く完売をして欲しいですね。

さざなみ橋を千葉に向って渡る途中、アデニウムを振り返ると、建物が見える
ようになりました。
完成すると新宿公園辺りからでも見えるかなぁ?

58: ななん 
[2006-05-23 01:06:00]
ぽーさん、こんばんは。お久し振りです。
現在5階ですか〜。まだまだですね。
ところで、千葉そごうのオーロラモール駐車場の非常階段の上層階から、グリーンタワー方向を見ると
アデニウム工事のクレーンが見えますよ(笑)
上棟したら、建物も見えるんじゃないでしょうか。
直線で見ると歩いて行けそうだけど、実際は結構ありますよね。自転車で行くならいい運動かな。
アデニウムのサイトでは二期販売は5月下旬と書いてありますが、また延びるんですかね。
契約済みの身としては、さっさと売れて欲しいです。

ここも時たま書き込みがあるだけでちょっと寂しいので、検討中の方、契約済みの方、
お気軽に参加していただけると嬉しいですよね。
竣工までまだまだ先は長いですが、楽しく情報交換していけたらと思います。
59: 匿名さん 
[2006-05-23 02:02:00]
こんばんは。始めまして。私も契約者です。皆さんとこれからよい情報交換が出来ればいいなと思っています。よろしくお願いします! さて、値下げの話が出ていますが、事実ならゆゆしき問題ですね。私は最近のアデニウムのチラシは見ていないのですが、3F Hクラス 3LDK 76.42㎡で2498万円で売りだされていたということですよね? 私のもっている価格表(05年12月現在)ではほぼ同じ広さ(76.41㎡)の3F Bクラス 3LDKが2498万円で出ています。 これだけ考えると値下げでは無いのでは?
営業さんにも近いうちに確認してみます。 話は違いますが、周辺の道路環境のことはいかがお考えですか? 片側2斜線の広い道路に横断歩道が問屋町の両端にしか無く、私たちが入居後スーパーカワグチさんに行くのも、海側のマンションのお子さんたちが学校にいくのもとても不便かつ危険だと思っています。せっかく長く住もうと思って決めた町なので、みんなが暮らしやすくなるよう少しでも出来ることは無いかと考えています。いい知恵があったら教えてほしいです。
60: ぽー 
[2006-05-24 11:06:00]
こんにちは。
初めての方も、お久し振りの方も、ドンドン意見交換が出来ると楽しいですね。
入居者のコミュニケーションが良いと、マンション管理も積極的で、
日常のチョッとした問題解決もとてもスム−ズだと、マンションの管理会社に
勤めている人から聞きました。
人それぞれのスタンスはありますが、それを尊重しつつ、良いマンションに
していければ良いですね。

私もマンション前の道路に、押しボタン式で良いから信号機付きの横断歩道が
欲しいと、前にレスした事があるんですよ〜。
けっこう車の往来があるし、道幅が広いので渡るのに時間がかかりますよね。
横断歩道の件、営業さんに聞いてみようかな。
なにか良い方法を教えてもらえるかもしれない。

!そういえば、電線の高さの位置はデベ経由でお願いすれば、他の人に影響がない
範囲で変えてもらえるのも可能、というレスをどこかで見たような。。。

価格調整、下げるにしても早い気もしますよね。
契約済みの身としては、気にしても仕方がない。でも気になる!?(笑)

最新のフリーペーパーの広告では、二期販売は「6月上旬」になっていました。
もう、どれが本当なんだか。
61: 匿名さん 
[2006-05-26 17:23:00]
ジョイントのサイトの情報、更新されましたね。
売り出しは6月上旬とか。何でそんなにズールズル延ばすのかな…。
二期販売予定を最初に掲げたのが3月だったと思うので、2ヶ月以上もズルズル延ばしてるのか。
契約しちゃった者にとっては、まあどうでもいいと言えばいいんだけど
登録しようと思ってる人はイライラするんじゃないですかね。

ところで、アデニウムの数十メートル前にはマンションがいくつか建ってますが、
アデニウムから海は見えるのかな…?
もしかしたら、前面のマンションの間からしか見えない ?w
見晴らしよく見えるのは最上階のロフト付きだけかな?
ちょっと気になるところです。
62: 匿名さん 
[2006-05-27 18:48:00]
初めまして!
私は仕事の関係でよく海浜幕張に行きますが、夏場の独特の潮風と臭いと湿気に判断を迷っています。
ですが、間取りやセキュリティが良く前向きに検討中です。
この掲示板を知り、とても参考になっています。
これからよろしくお願いします。
63: 匿名さん 
[2006-05-27 19:48:00]
海は前面のマンションにかからない部屋の6Fぐらいからなら見えそうですよ。
バーンとはムリでしょうが。とりあえず海の近くに住んでるんだなーぐらいの
キモチは味わえるかも。
64: ぽー 
[2006-05-27 21:12:00]
こんばんは。
竣工済みの某マンションに、実際のお部屋を見に行ってきました。
先方の販売会社の方に“今後の参考に”と買う意思が無い事をお話しましたが、
気持ち良く応対して頂きました。(^^A
南西向き、床や天井、戸境壁、防音サッシ等の値がアデニウムとほぼ同じなので、
お部屋の広さに加え、音の響き具合も実感できて、大変参考になりました。

62さん。
私は千葉みなとのお隣の駅界隈に住んでン十年ですが、確かにベタ付いた潮風と
臭いは(汐の香り?)ありますね。湿気は海側だからといって特に気になりませんが。
海から2㎞近く離れていても、5月に入ると時々臭いますが、今年も夏が来るんだな、
と季節感を味わっています。(^^)V
生活に支障は感じませんが、自転車は錆びるのが早かったような気がします。
65: 匿名さん 
[2006-05-28 14:53:00]
62です。
ぽーさんアドバイス有難うございます。
アデニウムは海から近いので気になっていたのですが、
2キロくらいなら大して変わらないのですね。
現在私は海からはほど遠い場所で暮らしているので
早く環境に慣れるといいなって思ってます。
66: 匿名さん 
[2006-06-04 00:28:00]
今夜アデニウムの前を歩きましたが、職人さんがまだ頑張っていましたよ。実は近くの他物件を
検討しているものですが、この辺には全く土地勘がないのでネットで色々情報収集していたら、
ここに辿り着きました。とても親切心とは思えない「34」の書き込み以外は雰囲気良い掲示板
ですね。
ところで「39」に書かれているハーバーレジデンスが抱えている問題点とは何ですか?
すぐ向かい側のマンションが「建設反対」の看板をいくつも掲げている事ですか?それとも
敷地内からフッ素など検出されたことですか?ちょっと気になったもので。
67: ぽー 
[2006-06-07 18:29:00]
>66さん
お返事遅くなりました。39です。

ハーバーレジデンスの問題についてですね。
私が知っているのは「土壌汚染とそのデータの隠ぺい」についてですが、
ええと、別のスレで、私よりも詳しいコメントを書いてらした方がいましたので、
そちらをご覧になるとよくお分かりになると思います。

すみません、リンクの貼り方がイマイチよく分からないので、
スレタイトルと、レス番号を書きます。
お手数ですが、こちらを開いてください。
「旧関東新築マンション掲示版」
【購入検討中】千葉みなと/千葉中央エリアPART2【統合板】
5ページのレスNO146さんの書き込みです。
68: 匿名さん 
[2006-06-07 23:03:00]
こうした問題は直接確認する方が良いと思います。私は質問しましたが説明してくれました。また、重要事項説明として話もあり、記載もされています。大事なことは、できるだけ直接しかも最新の情報を仕入れるべきではないでしょうか。いつまでも噂や憶測で心配してないで。少なくても隠蔽はしていません。
69: 匿名さん 
[2006-06-07 23:33:00]
ぽーさんも質問に答えただけですし、
それにどういうことか知らないと質問できないのでは?
あまり堅苦しく考えなくてもいいのでは?
もうすこし気楽にやりませんか?
いずれにしても最新情報と確かな情報はその道の人に
聞くのが一番。
ハーバーレジデンスの件はそちらのデベさんに確認を。
ちなみにアデニウム千葉みなとは関係ないようですよ。
70: ぽー 
[2006-06-08 00:13:00]
>68さん。
わたしの書き込みで気分を害されたようで、すみません。
69さんの仰るとおり、質問されたので答えたまでです。
66さんも多少なりともご存知のようでしたし、
最終的にはハバデジのデベさんに確認をお取になるでしょう。
ですが、私の書き込みは軽薄だったみたいですね。本当に申し訳ありません。

そもそも私がその事に触れたのは、34さんのやりとりで、
内容の深さは別にしても、その主題を知っていると言いたかった
だけで(前々から話は聞いていましたから)
ハバレジを批判するつもりも、スレを混乱させるつもりもありませんので
その事はご理解くださいね。

【アデニウム千葉みなと】の掲示板ですものね。
せっかく良い雰囲気でここまで来たのですから、
これからも仲良く楽しくやわらかく意見交換いたしましょう。
71: 匿名さん 
[2006-06-08 01:33:00]
今日、インテリア販売会のお知らせ葉書が来てましたね。
7月1、2だそうです。
オプションで頼むと高いと言われていますが、カーテンとかは
実際どのくらい割高なんでしょうね。
メーカー価格の定価?
安い所とそんなに違わなければ、入居までに取り付けまで完了している
オプションで頼んだ方がいいのかな。

契約された皆さんは、どうする予定ですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アデニウム千葉みなと

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる