旧関東新築分譲マンション掲示板「藤和宮前平ホームズ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 土橋
  7. 藤和宮前平ホームズ
 

広告を掲載

ゴンタ [更新日時] 2006-11-07 17:56:00
 削除依頼 投稿する

資料請求したのですが、金額設定はどれくらいなんでしょう?また、現地の環境を教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-08-11 23:09:00

現在の物件
藤和 宮前平ホームズ
藤和 宮前平ホームズ
 
所在地:神奈川県川崎市 宮前区土橋6丁目5番1他(地番)
交通:東急田園都市線宮前平駅から徒歩13分
総戸数: 66戸

藤和宮前平ホームズ

62: 匿名さん 
[2005-11-24 17:07:00]
こんにちは、購入者です。

現在も宮前平在住ですが、この土地を選びました。
評判のいい耳鼻科と小児科はご近所ですし、7丁目公園もいい公園です。
駅までは、土橋のセブンイレブンの交差点をそのまま降りていけば、そんなに遠くはありませんし、
徒歩13分は坂の影響もありますよね。実際はもう少しかかるとは思いますが、みどりも多くてて気持ちがいいです。

東急バスで宮崎台にも出れますし(歩いても、苦にはなりません)
静かでいいですよね。

>>61さん
みなさん、スルーなんでしょうか。
逆に考えれば、他の入居者の方はあまりネットを活用されないとか?
63: 近所のポチ 
[2005-11-24 18:14:00]
近所に住んでます。坂の事を抜かせば本当に住みやすいですよ。ただ高台だけに風は強いですね。
水害の心配はないでしょうけど。人気の耳鼻咽喉科・小児科・整形外科もすぐだし。
車で10分も走れば高根森林公園や生田緑地にも行けますよ。
犬蔵の交差点近くに、市営の体育館もできるんです。

私はときどき東京駅の帰りに東名バスを利用します。
450円で利用でき、指定ですからちょっと早めに行けば座れます。
東名向丘駅からみなさん方のマンションまで5〜6分じゃないですか。
時間帯にもよりますが、多いとき1時間に4本位出てますよ。
(最終は20:20〜だと思います。)

あと前の生産緑地ですけど、第一種低層だからといって安心してはいけませんよ。
用途地域というのは3〜5年くらいで見直しがあるそうです。
地主が役所などにコネがつけば用途地域を変えることもできるんですよ。
そうすれば高値で売れるんです。
管理組合で区役所にしょっちゅうチェックしたほうがいいです。
64: 匿名さん 
[2005-11-24 21:20:00]
用途地域は見直しがあるんですね。なるほど。
情報ありがとうございます。

ただ、あの生産緑地だけを第一種低層から外すとなると、近所の景観が悪くなりますよね。
特に隣が公園なので日が当たらなくなる可能性があります。
この物件の人たちだけでなく、周りの皆さんとも協力しなければいけませんね。

あと、風はそんなに強いですか?
確かこの物件は複層ガラスではないので、断熱対策が気になります。

65: 匿名さん 
[2005-11-26 03:15:00]
生産緑地の件ですが、あそこが近所の植木屋さん(造園やさん?)の持ち物であれば、
そうそう手放さないと思いますよ。
1本何百万で売れる木を育てているほうが、高く売れます。

畑じゃないだけ、マシかな。
畑は代替えの時に手放す可能性がある。
66: 匿名さん 
[2005-11-26 08:33:00]
地主さんが比較的若い方であればまだ良いですが、年ととられている方で後継者がいないと危ないと思いますよ。
67: 匿名さん 
[2005-11-27 18:05:00]
あそこの木が1本何百万もするわけありません。

あの近辺の地主さんは固定資産税を払うのにたいへんなのです。
68: 匿名さん 
[2005-11-27 19:41:00]
あまり手入れしていなさそうな気がしました。
そろそろ手放すのかなぁ。
69: 匿名さん 
[2005-12-01 11:45:00]
最近毎週チラシが入っていますが、まだ完売しないのですかね?
場所は良いと思うのですが・・・
ただ現場を見てみると洗車場側の1階はちょっと地下って感じですね。
車の振動はどうなんですかね?ちょっと不安・・・。
70: 匿名さん 
[2005-12-01 12:01:00]
まだ12戸残っているみたいです。HPをみると。
完成前までには完売させるようなことを言っていました。
やはり下の階が残っているようです。
71: 匿名さん 
[2005-12-01 12:47:00]
購入者の方へ質問です。
本物件はまだ空きが12戸残ってるみたいなのですが、
契約時に、空き住戸の管理費・修繕積立金は誰が負担するのか、
という質問をされた方いますか?
重要事項説明書にも、管理規約にも明確に書かれている箇所がなく、心配になりました。
空き住戸の区分所有者は売主になると思うので、
管理費・修繕積立金は売主が支払うべきだと思うのですが・・・。
72: 匿名さん 
[2005-12-01 13:11:00]
>>71さんへ
購入者ですが、その辺はまだ聞いていません。
聞いてみますね。
ところで、71さんは購入しましたか?

73: 匿名さん 
[2005-12-01 13:53:00]
>>72さん
71です。
今週中に契約予定です。
「管理費等に不足を生じた場合には、管理組合はその都度
 必要な金額の負担を求めることができる」
と管理規定には書かれていました。
74: 匿名さん 
[2005-12-01 13:55:00]

書き漏れました。
「管理費等に不足を生じた場合には、管理組合は組合員に
 その都度必要な金額の負担を求めることができる」
と書かれていました。ということはやはり入居者負担??
75: 匿名さん 
[2005-12-01 16:08:00]
今年の夏、前の生産緑地脇の歩道を歩いていたらニシキヘビ?がちょろちょろとしていました。
あ〜この辺もまだまだ自然が残っているんだな〜と思いました。
数年前はまだタヌキもいましたもんね。
76: 匿名さん 
[2005-12-01 16:13:00]
そうですね。
この辺もですが、昔は動物がたくさんいた気がします。
懐かしい〜。
77: 匿名さん 
[2005-12-02 00:19:00]
このマンションは宮前平付近に住んでいる人でないと、良さが分かりにくいかもしれませんね。
世の中がこんな感じなので、しばらくはマンションも売りにくいでしょうし。
売れ残るのかも??
金利が上がっていることや、インフレ懸念を考えると年度末に向けて最後の買い時とは思いますが。
日当たり、眺望、間取り、小学校の学区はいいんですけどね。
78: 匿名さん 
[2005-12-02 03:16:00]
77さんに賛同。
うちも別物件購入していなかったらここ、すごいいいと
思ったのです。
ただし、平米数的に大きいのがないのですよね。残念。
バルコニーに向いている和室は確か、掃きだし窓ですし、
まあまあの物件だと思っていますよ。


79: 71 
[2005-12-02 10:56:00]
空き住戸の件、気になって担当者に聞いてみました。
毎月払う管理費・修繕積立金は、空き住戸分は藤和不動産が負担すると言ってました。
入居時に払う修繕積立基金と管理基金は、新しい入居者が入居時に支払うらしいです。
ご迷惑をおかけしました・・・。
80: 匿名さん 
[2005-12-02 13:16:00]
>>71さん
ということは、いよいよ契約ですね。
81: 匿名さん 
[2005-12-05 14:58:00]
この地区の東急コーチを利用するお子さんは全てといっていいほど、降りるときに大きな声で「ありがとうございました。」
と運転手さんに挨拶をする。
大人のわたしもついつられて、「お世話になりました」と小声で言ったりする。
82: 匿名さん 
[2005-12-05 20:16:00]
皆さん育ちが良いんですね。
83: 匿名さん 
[2005-12-11 14:49:00]
ところで71さんは購入したのかな?
その後、音沙汰無いけど。
84: 匿名さん 
[2005-12-16 12:23:00]
ここ最近、毎週のように広告が入ってきますね。
このご時世、やっぱり厳しいのかな?

完成までに完売するのでしょうか?
85: 匿名さん 
[2005-12-22 12:22:00]
12月25日までにモデルルームへ行くと不二家のクリスマスケーキが貰えるぞ。でも先着10名様なんだって。
今日のチラシに載ってたよ。 ・・・あま〜い誘いかな?

もちろん宮前平駅店の不二家だろうな・・・。

86: 匿名さん 
[2005-12-22 12:34:00]
やっと1戸減りましたね。
87: 匿名さん 
[2006-01-16 12:33:00]
なかなか減りませんな。
ここもフォルムもブリリアも。
88: 匿名さん 
[2006-01-16 16:52:00]
まあ、姉歯問題でマンション(だけでなく戸建ても)の購入意欲は下がっているでしょうからね。
苦戦はするのではないでしょうか。一方で金利上昇が見えてきたので、この2、3年で買うのなら
今なんでしょうけど。
温泉問題で追い討ちが入っているフォルムとブリリアが売れないのは、売主にとって想定外なんで
しょうね。黄色い旗も立ってしまってるし・・・。
ここは、眺望とかワイドスパンとかメリットがはっきりとしているので、そこが合う人は買いと思
いますけどね。

89: 匿名さん 
[2006-01-16 17:49:00]
フォルムの販売戸数が5戸→6戸に変わっているのは、アネハキャンセルが出たせいでしょうか??
90: 匿名さん 
[2006-01-16 18:58:00]
あと9戸ですね。
入居までに完売するんだろうか・・・。
91: 匿名さん 
[2006-01-17 11:54:00]
これから交渉によっては、おもいっきり値引きしますよ。
92: 匿名さん 
[2006-01-17 19:31:00]
最大どれくらいいきますかね?
93: 匿名さん 
[2006-01-27 22:17:00]
価格の件はちょっと交渉すると?00万は言ってくれます。
なのに端数は意外と切らない・・・?
94: 匿名さん 
[2006-01-27 22:37:00]
宮前平周辺は売れ残っていますね。
各社苦戦しているようです。
95: 匿名さん 
[2006-01-31 02:13:00]
売れ残っているのは、営業マンが稚拙なような・・・。
ただただ素直にお客様のことを思って売れば、物件は良いところ(悪いところも)がはっきり
しているのだからおのずと売れると思うのですが。
値引き交渉とかビビリすぎてガード固めすぎですな。最後に納得感を高めるためには少しぐら
い引いてもよいと思いますが。もちろん、最後の値引きをすればそのお客様が買うという前提
がはっきりしている状況でということですが。
こいつ、売りたいだけしか考えとらんという営業マンだと買う気も失せるわな。
96: 匿名さん 
[2006-01-31 08:02:00]
確かにここの営業は積極的ではないですね。
97: 匿名さん 
[2006-01-31 09:50:00]
フォルムとブリリアはどうでしょう?
両社ともカバーが外れて全貌が明らかになってきましたが。
98: 匿名さん 
[2006-01-31 12:34:00]
温泉問題がありますから、気にならない人はいいと思いますよ。
99: 匿名さん 
[2006-01-31 14:13:00]
やっぱり、あれだけ黄色い旗が立っていると気にならないわけないよな。
高いお金を出して買うのに、わざわざ揉めてそうなところを買うのは勇気
いるよね。
既に近隣に居住経験のある人で、その辺りの判断が出来る人でないと買わ
ないのでわ。
100: 100ゲット 
[2006-01-31 21:42:00]
まぁ、ここはあそこの物件とは違うので、この物件の話をしましょ。

ところで、ここを購入した人とか検討している人って、現在この近くに住んでいるのかな?
101: 匿名さん 
[2006-01-31 23:21:00]
鷺沼に住んでいます。
売れ残っているので、どういう物件なんだろう・・と現地を見てきました
昔よく行っていた洗車場の隣だった。
率直に言うとちょっと田舎っぽい感じがするところですね
でも静かで公園もあるし、きっといいところなんでしょうね。
ここでもいいけど、ここでなくてもいいや・・そんな感じがするところ。
だから何となく売れ残っているのかな・・
102: 匿名さん 
[2006-02-01 11:53:00]
売れ残っている1つとしては、外から家の中がのぞけそうな気がするからだと思う。
バルコニー側の壁はコンクリートではなくてガラスになっているから丸見えなんだよね。
人がいるかいないかすぐわかってしまう。
植栽ができると変わるんだろうけど。

静かなところなので場所的には良いと思うけど、逆に田舎っぽいと言うか何もないというか、
という感じかな。

宮前平自体、駅前に何もないからね。
区役所の周りにスーパー等あるから会社帰りとかに買い物したい場合、あの坂を登るのは結構キツイよね。
103: 匿名さん 
[2006-02-11 00:08:00]
駅から13分とありますが、坂あるしちょっときついですよね?
あの坂もう少し緩やかで、もう少し駅に近かったらなあ。
あ、だったら完売してるか!?
104: 匿名さん 
[2006-02-11 10:58:00]
確かに早歩きしないと13分では着かないですね。
私の足でコンビニ前の信号で約8分ぐらいでした。
105: 匿名さん 
[2006-02-11 17:09:00]
>104さん
103ですが、購入されたのですか!?
106: 匿名さん 
[2006-02-11 17:12:00]
>103さん
購入された方ですか?
107: 匿名さん 
[2006-02-11 18:39:00]
>106さん
103です。只今検討中です。
周辺環境は気に入ってますが
駅からの距離&坂がネックで
他の物件も含め検討してます・・・
108: 匿名さん 
[2006-02-11 20:56:00]
川崎市に住むのであれば、坂は覚悟した方がよいでしょう。
109: 匿名さん 
[2006-02-11 22:56:00]
でも、残り1戸ですよね。(神奈川ホームズによると)
110: 匿名さん 
[2006-02-12 10:24:00]
そうなんですか?
専用HP上は7戸ですが。
111: 匿名さん 
[2006-02-13 11:37:00]
>103さん
13分で行けるコースは坂を上らない平坦な道を行くコースです。
坂を上るコースの方が道は楽しげなんですけどね。ツタヤもあるし。
あと、バスも宮崎台→鷺沼のものがマンションの前に止まるようです。
会社にはバス通勤って申請しておいたほうがいいかもですね。一応。
112: 匿名さん 
[2006-02-13 11:50:00]
坂を上るコースは、良い運動になります。(夏は死にそうですが。)
鷺沼からバスって言うのもありですね。
113: 匿名さん 
[2006-02-13 20:30:00]
今日マンションギャラリー電話してみたら
残り6戸だそうです。
私が検討していた部屋は決まってしまったようです・・・(悲)。
114: 匿名さん 
[2006-02-13 20:47:00]
それは残念でしたね。
他は検討対象外ですか?
115: 匿名さん 
[2006-02-13 21:27:00]
>113

ブリリアは3戸、フォルムは5戸残ってますよ。
両者とも値引きが見込めそう。
116: 匿名さん 
[2006-02-13 21:57:00]
ブリリアのMRは取り壊していた気がしましたが、気のせいかな?
117: 匿名さん 
[2006-02-13 22:05:00]
ブリリア、フォルムともに建物内MRに移行しています。
値引きを迫るなら今かも。
118: 匿名さん 
[2006-02-13 22:06:00]
113です。
ブリリア、フォルムは予算上最初から対象外です・・・(涙)。
119: 匿名さん 
[2006-02-13 23:13:00]
>113=118さん

今なら結構ベンキョーしてもらえると思うけどなー。
駅近だし、利便性は段違いだよ。
120: 匿名さん 
[2006-02-13 23:20:00]
確かに駅近でいいですよね。
ただいくらベンキョーしてくれるといっても
予算外でしょう!?
只今ルネッサンス資料請求しました。
(あー遠くなってる)
121: 匿名さん 
[2006-02-13 23:27:00]

ルネッサンス→ルネサンス(宮前ハーモニープレイス)
122: 匿名さん 
[2006-02-14 00:03:00]
うわぁ〜、ルネサンス周辺はラブホオンパレード♪
ゆえにこのお値段!?
しかも駅まで歩けるのか!?
123: 匿名さん 
[2006-02-14 05:20:00]
いや〜。東名より向こうは遠すぎて歩くにはきついですよ。バスですね。
地下鉄が出来れば別ですが。
124: 匿名さん 
[2006-02-14 13:35:00]
ルネサンスはさすがに歩けないでしょう。
あと、南面が東名高速になるので、排気ガスと騒音が心配。
その代わりに、広くて安いですが。
125: 匿名さん 
[2006-02-14 21:43:00]
ルネサンス、やはりやめておいた方が良さそうですね・・・。
メリットは価格だけ!?
お金で買えないものっていろいろありますよね・・・。
はぁ〜。
126: 匿名さん 
[2006-02-16 20:58:00]
あと6戸のようですが
もう価格は下げてくれないようです・・・(汗)
127: 匿名さん 
[2006-02-16 22:20:00]
いくら下げてもらいましたか?
128: 匿名さん 
[2006-02-16 22:25:00]
数百万です。
129: 匿名さん 
[2006-02-16 22:38:00]
>128さん

それって藤和でですか?

ブリリアの販売戸数が一戸減ってましたが、こちらも値引きがあったのでしょうか?
130: 匿名さん 
[2006-02-16 22:39:00]
藤和です。
ブリリアはMR行ってないので知りません。
131: 匿名さん 
[2006-02-16 22:52:00]
500ぐらい?
132: 匿名さん 
[2006-02-16 22:56:00]
具体的には・・・まづいですよね。
でもそこまでは行ってません・・・・(バレバレ?)
133: 匿名さん 
[2006-02-16 23:02:00]
と言うことは、以前から値引きしている値段と変わらないですね。
134: 匿名さん 
[2006-02-16 23:09:00]
そうだと思います。
私が最初に行ったのは12月中旬です。
その時の額以上は現状無理のようですね!?
135: 匿名さん 
[2006-02-16 23:12:00]
入居前に完売すると良いなぁ。
136: 匿名さん 
[2006-02-16 23:13:00]
135さんはいつ契約したのですか?
137: 匿名さん 
[2006-02-16 23:23:00]
妻も気に入ってるし欲しいなぁ〜。
もう値引きは無理かなぁ〜。
あともう少し・・・、いや大幅に!(苦)
138: 匿名さん 
[2006-02-16 23:27:00]
>>136さん
秋頃契約しました。
139: 匿名さん 
[2006-02-16 23:30:00]
136さん羨ましい限りです!
その頃から値引きしていたのですか?

明日宝くじでも買って・・・・(はぁ〜)
140: 匿名さん 
[2006-02-16 23:36:00]
いつから値引きをしていたのかわかりません。
ただ、購入金額は掲載されている金額でした。
ローン地獄が待っています。(>_<)

139さんも契約してお仲間になれると良いですね。
141: 匿名さん 
[2006-02-16 23:40:00]
有難うございます。
そうなりたいものです・・・(願)
142: 匿名さん 
[2006-02-17 11:31:00]
駐車場前の桜は見事なものですよ。
143: 匿名さん 
[2006-02-17 12:42:00]
じゃぁ、入居する頃は綺麗でしょうね。
144: 匿名さん 
[2006-02-17 18:27:00]
近所の地主が美味しい 竹の子を売ってくれます。
145: 匿名さん 
[2006-02-18 00:05:00]
142,144さん。
地元の方ですよね!?
なんかほのぼのとしていいですね。
当然ですが住む所の環境は大事ですよね。
子供のためにも良い環境の所に住みたい物です・・・。
146: 匿名さん 
[2006-02-18 00:39:00]
今日会社の人でたまプラーザに住んでる人に
近辺でマンション探していると話したら
田園都市線は鬼のように混んでいると聞いたのですが・・・。
前からあの沿線は混むというのは聞いていましたが
通勤電車はどこでも混むと思っている私は甘いでしょうか?
会社の人もあまりに混むのでそれが嫌で二子玉川で
大井町線に乗り換えるといっておりました・・・。
147: 匿名さん 
[2006-02-18 10:01:00]
田園都市線は混みますよ、ものすごく。
朝7時過ぎたら大変です。朝から疲れます。
昔から混んでいましたが、港北ニュータウンや青葉台・長津田方面にもマンション建設が続いているので
混むのは覚悟しないとですね。

なので、私は早めに家を出ています。

148: 匿名さん 
[2006-02-18 22:10:00]
満員電車でもこの時期、二子玉川から見る富士山は心を和ませてくれます。  ホッ!
149: 匿名さん 
[2006-02-19 21:23:00]
本日現地及びMG行きましたがやたら人が多かったです。
ここへ来て大盛況?
実際の部屋に入るとまた気持ちが高ぶりますねぇ〜!
ルネサンスもMR前まで行きましたがやはり・・・
150: 匿名さん 
[2006-02-20 00:08:00]
>146 確かに7時ごろは混んでいるかもしれませんね。私は、8時過ぎに宮前平発ですが
半蔵門止まりの普通に乗れば全然混んでいません。二子玉川辺りで、席が空いて座れるこ
とも多々ありです。
急行に乗り換えても、半蔵門に着くころには差が1分程度しかありませんからね。
そんなわけで、混んでいると実感したことがないんですよねー。私の場合。行きも帰りも。
151: 匿名さん 
[2006-02-20 07:51:00]
>>149さん
実際のお部屋ってあらかじめ決められた部屋ですよね?
MRも繁盛していたらしいですが、早く完売すると良いですね。
152: 匿名さん 
[2006-02-20 11:36:00]
今日現在であと何戸残っているんでしょう?
153: 匿名さん 
[2006-02-20 22:05:00]
昨日現在で6戸でした。
154: 匿名さん 
[2006-02-20 23:44:00]
まさに投売り。

フォルムは今週末が登録制の見学会だそうです。
155: 匿名さん 
[2006-02-20 23:49:00]
>154さん。

フォルム検討されているのしょうか?
いいですね・・・。
私は投売り物件ですら資金的に厳しく
悩んでいます・・・。
156: 匿名さん 
[2006-02-21 07:51:00]
>>155さん
高い買い物なので焦る必要はありませんが、今後金利が上がると思うので
購入するのあれば早めの方がいいですよ。(この物件を購入するかは別として。)
157: 匿名さん 
[2006-02-21 09:53:00]
>155さん

フォルムも最早投売りの様相では?
158: 匿名さん 
[2006-02-21 14:41:00]
この物件は、宮前平駅から徒歩13分の表示ですが、実際はもっとかかるようですね。
仮に、鷺沼からバス便で通うとすれば、便数や時間はどんな感じですか?
159: 匿名さん 
[2006-02-21 16:17:00]
バスは鷺沼からであれば昼間は1時間6本。朝晩は8本。
鷺沼から土橋(セブンイレブンの前)まで5分です。

宮前平から歩くのであれば、坂を考慮して15分ぐらいだと思います。
160: 匿名さん 
[2006-02-22 01:25:00]
155です。
この物件諦めたらしばらくマンション購入見送る方向で考えてます。
予算内で(限りなく3000万に近い)田園都市線及び東横線沿線、
70㎡以上、3LDK、駅になるべく近い!なんて無いですねぇ。
逆にあったら大丈夫か疑ってかからないと!?
161: 匿名さん 
[2006-02-22 01:45:00]
今週末にブリリアとフォルムの建物内MRをダメモトで覗いてみようと思っています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:藤和宮前平ホームズ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる