旧関東新築分譲マンション掲示板「ガーデンアソシエ(愛称ビッグオレンジ)ってどお?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 笠間
  7. ガーデンアソシエ(愛称ビッグオレンジ)ってどお?
 

広告を掲載

プキュ [更新日時] 2007-09-02 13:34:00
 

ガーデンアソシエ(愛称ビッグオレンジ)って、どうでしょうか?
情報求む!

[スレ作成日時]2003-08-05 23:16:00

現在の物件
ガーデンアソシエ(ビッグオレンジ)
ガーデンアソシエ(ビッグオレンジ)
 
所在地:神奈川県横浜市栄区笠間3-1190-1
交通:JR東海道本線 大船駅 徒歩8分

ガーデンアソシエ(愛称ビッグオレンジ)ってどお?

162: 匿名さん 
[2004-10-26 09:10:00]
163: 匿名 
[2004-10-28 12:58:00]
先日、地盤沈下がある箇所であったと聞きました。どなたか詳しい情報を教えてくれませんか?
164: 匿名さん 
[2004-11-08 01:34:00]
全て完売、MRも閉鎖となったようです。めでたしめでたし。
中越地震ここらへんでも震度4でしたが、なにか影響はありましたか?
165: 匿名さん 
[2004-11-08 08:20:00]
>164
揺れは感じましたが特に問題ありませんでしたよ。
166: 匿名さん 
[2005-01-08 18:30:00]
キャンセル住戸販売中!
http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/kanagawa.htm
167: DAN 
[2005-02-15 10:08:00]
最近、誰もカキコしていないようで。。。

大船駅前近辺って意外とショップが少ないですね!!
こまごまとした商店街はありますが!
みなさん、普段の買い物はどこでするのでしょうか?

大雑把な質問ですいません!!m(_ _)m
168: RAN 
[2005-02-28 10:50:00]
普段の買い物もいろいろです。
共働きなので、週一回の生協の宅配をかなり利用しています。
それから、ライフ(ヤマダ電器のあるビルの地下)、THE GARDEN(ルミネウイングの地下)、それからこまごまとした商店街。
商店街は活気もあっていいですよ。かなり安いものもあるし、お魚も新鮮なものを選べます。
169: DAN 
[2005-03-02 16:08:00]
なるほど!!(^^)

自分もこないだ、ライフとヤマダ電機に行ってきました!!
車なら、ちょっと先にイトーヨーカドーとかもありますね!
元々、港南台(根岸線で2つ目の駅)に住んでたので、正直、港南台の方が
利便性は高いなぁ〜!って印象です!(笑)

あと、立体の駐車場は面倒くさいですね!(ToT)
特に雨の日はブルーです!あれならちょっと高くても、立体じゃない方がいい
かな〜?なんて思いました!!

まだ1月に入居したばかりなので、近所に関しては無知であります。
どんな情報でもいいので色々、ご教示頂けたら幸いです。

でわでわ(^^)
170: 匿名さん 
[2005-06-12 20:59:00]
ここの中古の購入を考えてるんですが,入居者の方にいろいろ教えていただきたいです。
中古板にスレ立てしてよろしいでしょうか?
171: 匿名さん 
[2005-06-13 07:13:00]
はやいなぁ。
172: 匿名さん 
[2005-06-14 00:50:00]
え?早いですか?
でも,物件も出てますし。
173: 匿名さん 
[2005-06-16 01:16:00]
是非立てて下さいっ!!
174: B・Oキラー 
[2005-06-18 05:43:00]
まだ中古買わない方がいいよ。今出てるの、新築時より高い値段が付けられているよ。これから都内の
優良大規模物件も出てくることだし、なにせ、1502件もあるんだから2〜3年待てば、売り抜け合戦始
まるよ。今は売主がそれを見越して、少しでも高く売ろうとして、新築時より1割高ぐらいで売り出して
るからね。ビッグオレンジ・バブルってとこかな。大船だし、周辺の人しか買わないんだから、マーケ
ット限られてるしね。まだ築1年そこそこだから、良く見えるけど、3年もすればドンドン新しい設備の
マンション出てくるしね。まっ、適正な値段にならなければ買わなけりゃいいことだしね。
175: 匿名さん 
[2005-06-18 06:55:00]
えっ、ここを周辺住民の方で購入された方があるのですか?
うちでは、その土地は以前は化学工場があって、会社がなんといおうと
土壌汚染がすすんでいることをみな(周辺住民)が知っているから
買うのは他の土地の方ばかりよっ、と近隣住民である親族から説明
されたのですが。。。
176: B・Oキラー 
[2005-06-18 13:23:00]
周辺って言っても、藤沢、茅ヶ崎、鎌倉の片瀬山、西鎌倉、七里ヶ浜、今泉台や、バス便の住宅街
の人たちが年を取って、病院が近くて買い物が便利な所に買い換えたり、郊外の工場勤務の人たち
のことだよ。やっぱり、都心に勤める人たち(特に残業が多くて高給の)は都内で物件探してる。
そういう意味でもビッグ・オレンジの購買層として、大船とまったく接点のない人は少ないみたい
だね。確かに駅が近くて便利だけど、都心の大規模物件が出てくれば、やっぱり不利。だから今、
高値で売り抜けようと早速売却に出す人がチラホラ出てきてるしね。大船ではなかなか、他の土地
の人をひきつける魅力ないよ。それにビッグ・オレンジは鎌倉ブランドも効かない横浜の住所表示
になるしね。土壌汚染なんて、じっくり考察して買う能力のある人、そう多いと思う?ビッグ・オ
レンジの人見てごらん。そんなに賢そうかい?
177: 匿名さん 
[2005-06-25 17:15:00]
エントランスの注意事項見たら小学校かと思うぐらい馬鹿が多い。

三年後にはスラムだな。
178: B・Oキラー 
[2005-06-26 22:41:00]
びっくりだけど、6月26日現在、90.02平方㍍4LDK4080万円で中古出ているんだけど、新築時3800万円
の物件なんだよね。もう一つ104平方㍍4880万円ってのもあるんだけど、これも新逐次4400万円なんだよね。
不動産によれば、この2件を含め、過去4件の売買では新築時より高値で売れてるらしいんだけど、B.Oバブル
もいつまで続くんだろうかな。絶対売り抜け合戦始まるから、それに景気傾くと切羽詰まって売る人出てくる
からね。まあ、損してもいいのなら買ってもいいんだろうけどね。でもこの物件絶対暴落するぜ。じっくり待
って買うべきだろうね。そうすりゃもっと安く売りに出すだろうからね。」
179: 匿名さん 
[2005-06-28 21:48:00]
絶対暴落の根拠は?
180: 匿名さん 
[2005-06-28 23:51:00]
「B・Oキラー」・・・・
181: 匿名さん 
[2005-07-05 21:31:00]
まぁ、青田買いでかけに出たんだから
出来上がり見てから買うよりは多少得してもいいんでないの?
てゆーか、BOキラーさんのいうとおり、
今時点は新築時よりどの物件も高いのは確か!
だが、暴落はどうだろねぇ・・・
結構周辺のマンションよりグレードの高い奴が住民なので
そうそう売りに出すとは思えないし

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる