旧関東新築分譲マンション掲示板「フォレストレイクひばりが丘ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. ひばりが丘
  6. フォレストレイクひばりが丘ってどう?
 

広告を掲載

大五郎 [更新日時] 2022-01-03 23:25:53
 削除依頼 投稿する

良いマンションだって雑誌とかでも評判になってますが、実際どうですかね?
何か情報があったら教えて下さい。

[スレ作成日時]2003-04-25 00:52:00

現在の物件
フォレストレイクひばりが丘
フォレストレイクひばりが丘
 
所在地:東京都西東京市ひばりが丘4-1678-4他(地番)
交通:西武池袋線/ひばりヶ丘 徒歩20分
間取:3LDK+DEN
専有面積:133.76m2

フォレストレイクひばりが丘ってどう?

51: もり 
[2004-11-11 12:13:00]
今だに大京さんの営業マンから、しつこーく電話がかかってきます。
かなり魅力的な物件だったのですが、通勤の路線が変わるため、断念しました。
駅からバスっていうのもちょっとね・・・。
妻は未だに未練があるらしく、HPのぞいています。
老後に住みたいかな〜(その時部屋は空いているか??)
52: 購入予定者 
[2005-01-08 20:25:00]
広告ではJ棟128m2〜、5400万円〜となっていますがこれは値引き前の価格なんでしょうか、それともこれは値引き後と考えればよいのでしょうか。
53: 匿名さん 
[2005-01-11 12:15:00]
あの池の前の豪華建物は確か7000万から1億くらいで売り出してましたよ。5400はお金があるなら買いじゃないでしょうか。もっとも交渉しだいではあと2、300万は安くなるかもしれませんね。←これは根拠はないですが一般的な話として。
54: 匿名さん 
[2005-01-11 20:40:00]
早速のレスありがとうございます。
フォーレストレイク買いでしたか。実は昨日電撃的に隣のリクルート物件買っちゃいました。利便性、眺望、環境、価格すべて上と判断しての結果です。すいません。これは少々失礼な言い方ですね。あくまで価値観の問題です。
55: I棟完売? 
[2005-01-15 01:51:00]
40です。今、物件のホームページを見たらI棟は販売がゼロになっていました。
Jはまだまだ、2ケタ残のようですね。元社員としては、純粋に、完売に向けて、
応援したくなります。何の協力もできませんけれど・・・。
56: 匿名さん 
[2005-01-26 13:44:00]
価格改定があったようで資料が郵送されてきました。
J棟の購入を検討しています。155m2で確か6,800万円です。
これ当初はいくらだったんですかねえ?
興味本位なのですがどなたかご存知でしたら教えてください。
57: テンホウ 
[2005-01-26 14:17:00]
初めてレスしています。匿名さんのJ棟購入検討をしたことがあるのですがそのときは確か¥7,600万円くらいの
金額だったと思います。室内はとても広くてゴージャスでしたよ。私は別の間取りのJ棟を購入しました。
58: 匿さん 
[2005-02-04 13:09:00]
私は昨年までアメリカに住んでいたこともあり、日本で住居を探すのに非常
に苦労しました。
住まいの環境、セキュリティ、住居のゆとり、利便性、価格帯、今後の日本
の環境(少子化等)、建設資材状況(鉄鋼、セメント等)、税制等を考え、こ
こにしようと考えました。
もちろん、この物権は資産価値もあります。(お墓Viewsでさえ)詳細のご
質問があれば、私見ですがお答えします。
59: 匿名さん 
[2005-02-04 18:07:00]
この価格なら、私は戸建てを買う・・・。
60: 匿名さん 
[2005-02-05 06:44:00]
元購入検討者です。
確かにこのマンションは素晴らしい。内装、共用部分、平面駐車場など最高。
お墓と周辺のゴーストタウンの治安、駅距離、価格・管理費を考えて見送りました。
好き嫌いがはっきり分かれる個性的な物件ですな
61: 匿名さん 
[2005-02-05 12:50:00]
>60さん
>好き嫌いがはっきり分かれる個性的な物件

たしかにそうですね。
立地条件の難をしのぐほどの魅力を物件自体に感じないと購入はできませんね。

ゴーストタウンとは入居者の少なくなった団地のことでしょうか?
居住者のなかには退去が難しい方もおられると思うので申し訳ないような気もしますが
このまま建て替えが進んでいけば状況は変わってくるかもしれませんね。
治安面の心配はさほどしなくてもいいように思います。
警察の発表によると団地界隈の犯罪発生件数は他の地域に比べて非常に少ないようですよ。
62: 匿名さん 
[2005-02-20 13:57:00]
56さん

今当初の売り出し価格の23%引き程度で売りだしているようです。団地のみんなも仲良しのようだしお金があるなら魅力的だと思います。
私はもっとやすいところを買おうかと思ってましたが、それでもやっぱり高いからやめました。
ひばりが丘団地をゴーストタウンと呼ぶのは失礼な言い方ですね。あそこは立て替えて綺麗になると思います。
ただ私はひばりが丘自体にあまり魅力を感じていません。豪邸と汚い家の混在した町並みはちょっと嫌いです。
63: 匿名さん 
[2005-02-20 17:19:00]
>59
この価格なら戸建ですね。
徒歩10分圏内で40坪+家が買えます。
64: ウロコ 
[2005-03-01 02:41:00]
先日J棟の間取りが郵送で送られてきて、あまりのデカさに驚きました。
今まで駅近マンションに絞って探してきたのですが、
ついつい「こんな部屋に住めるのならば…バス乗っちゃおうかな!?」
と、惹かれている次第です。

ところで、もしも既にお住まいの方にお聞きできれば有り難いのですが、
あの“池”の水というのは、夏場臭くなったりしないものなのでしょうか?
あとよく夕方になると水辺に発生する、小さな羽虫の害などはありませんか?
マイナス指向な質問でごめんなさい。。。
只今真剣に検討中なもので、何卒宜しくお願い致します。
65: 56 
[2005-03-02 17:21:00]
62さんレスありがとうございます。
今度は180m2超が6400万円になりました。
こんなにちょくちょく値下げされると、もう少し待てばもっと下がるかもと思って
買いにくいですよね。
66: 匿名さん 
[2005-03-16 21:00:00]
G棟、あと2戸残して2年経過しちゃいましたね。
67: 匿名さん 
[2005-03-17 19:48:00]
そう言えばマンションパビリオン壊してますね。
ついに未入居中古発生ですかー。
68: 匿名 
[2005-03-18 06:41:00]
DMもらって先週初めて観に行きましたが敷地内の環境は非常にすばらしかったです。
J棟の残り3戸という物件を拝見しましたが皆さんの投稿のとおり売り出し当初よりかなり
安くなってました。
今月末で売り切ろうと躍起になっていた様子でした、でも購入可能か確認してもらっている
のですがその後何の連絡もないので売れちゃったんでしょうかね?
パビリオンは壊しますとその時もいってました。売れ残ったら賃貸にするとも言っていました。
でも、こちらは個人情報提出しているのにその後なしのつぶてというのはマナー上如何な
ものかと・・・。やっぱ大京さん、ってことですか??
69: 匿名さん 
[2005-03-19 22:49:00]
ホームページを見る限り、3戸とも売れていないようですね。
購入可能か確認っていうのは、ローン審査とかの確認ですか?
そこまで話が進んでいたなら、普通、連絡ぐらいありそうですけどね。
ちょっとひどいですね。
売れ残ったら賃貸にするって言ってたました?
でも、駅からのバス便だと、賃貸の方がつらそうですけどね。
なかなかお借り手がいなさそうで。

70: 匿名 
[2005-03-20 10:07:00]
レスありがとうございます。
やはりこちらも環境はいいんですが駅までの距離ネックになって最終的に購入は
考えてませんでした。広いということはいいと思いますしそれなりの価値も
認めるのですが・・・。
やはり戸建でいい周辺環境と通勤条件がいい物件をさがします。5-6千万円あれば
そこそこの物件はあるでしょうから。
71: 匿名さん 
[2005-03-31 23:13:00]
ここってホントに賃貸になっちゃうのですか?
もう買えないのですか?
物件HPは変わらず残ってるけど・・・。
72: 匿ジ 
[2005-04-01 21:22:00]
大京のHPからは「フォレストレイク」の姿が消えましたよね…。
検索ワードにダイレクトに打ち込むと、
以前からのマンションHPが出てきますが、
JやG棟の物件概要を見ようとすると、エラーが出てくるようになりました。

賃貸かーーーーーーー。どうなんでしょう?本当のところ??
ご近所が空室ばかりなんで、ちょっと気になります。
73: 匿名さん 
[2005-04-02 07:45:00]
賃貸が本気なのかどうか、私も知りたいです。
(私は購入してませんが、いまだに未練アリ)
大京サンに連絡すればまだ中とか見せてもらえるのかな?
もし可なら、どこに連絡すればいいのでしょう?
中古扱いだから住宅流通ですかね?
74: 匿名さん 
[2005-04-02 23:01:00]
私も未練ありありです。仮契約まで、したのに。買えるのなら買いたい。でも、無理のかかる価格だったんですよね。私には。悲しい。すごくよかったのになあ。
75: 入居者です。 
[2005-04-07 18:34:00]
最近入居したものです。駅から離れているというデメリットはありましたが自然に囲まれた静かな環境、ゆとりのある間取り、豪華な外装&内装、等を魅力に感じ購入しました。入居した感想はこれだけのゆとりと環境の良さと利便性を兼ね備えたマンションはほかにはちょっとないんじゃないかと思いました。意外とバスの本数も多かったので通勤などに不便を感じたこともなく総合的に見ても大満足です。それにちょうど購入した時期に大幅値下げがあり(X000万単位の)非常に運が良かったです。私が入居した時期に他の入居者の方もバタバタと入ってきたのでたぶんもう売れてしまったんじゃないでしょうか。ここは値段が一番のネックだったので値下げしてからは一気に売れてしまったようですね。
76: 1986年東久留米市立南町小学校卒業者 
[2005-04-08 10:17:00]
近所が実家な者です。
近くにステキなコミュニティができて両親が大喜びしております。
話によると、母は、ときどき自転車で敷地内通過させていただいてよう
でして、スミマセン^^

私も中学生のころ、通学のためひばりが丘駅まで自転車に乗って、
当時グラウンドだったフォレストレイク敷地の南の道を疾走しておりました。

ひばりが丘団地を悪く言う方もいますが、僕はあそこの雰囲気、
実は大好きです。この時期は桜・そしてそのあと5月ぐらいまで
若葉のトンネルが本当に綺麗です。失礼ながら、
木々の立派さでは、まだまだフォレストレイクは
団地にかなわないかな^^(すぐ追いつくでしょうがw)

(つづく)
77: 1986年東久留米市立南町小学校卒業者 
[2005-04-08 10:17:00]
ですから、入居者の方にぜひ団地の散歩をお勧めします^^

団地の奥に、40年ぐらいタイムスリップしたような、
ショッピングセンターがあります。
商売としてはうまくいってない感じのところですが、
なんというか、不思議な、不思議な、やっぱり
タイムスリップですね。あれは。そういうすごい場所です。
 失礼な言いかたに聞こえるかもしれないですが、
   私、こころからそこのファンなのです。

ちょっとそこで買いものでもして帰るってコースですと、
ちょうどお散歩にいいぐらいかなぁと思います。

今は桜が綺麗な時期ですね。でも、それで満足してほしくない。
いや。ホント、その後の若葉こそ是非みてもらいたいなぁ。
若葉のトンネル。綺麗で言葉を失いますよ^^
78: 1986年東久留米市立南町小学校卒業者 
[2005-04-08 10:17:00]
フォレストレイクも、数年すると、今は人工的でぎこちない
木々が大きく育つはずです。ランドスケープ計画は
そりゃフォレストレイクのほうがすごいでしょうから、
本当に美しい場所になるだろうなぁと、今から楽しみにしています。

5年後ぐらいですかねぇ? もっと早いものかな?
ひょっとしたら価値上がっちゃったりして^^

現在海外駐在中のため、かなわぬ夢ではありますが、一時帰国できたら
フォレストレイクと団地を抜けて、あのショッピングセンターにいって
ジュース一本のんで、帰ってくる。。みたいな贅沢がしたい。。
ここをみてそんな望郷の想いにかられております。

あと、東京道を南に下って、左にいった所あたり、
氷川神社の前の湧水コースもいいですね。正真正銘湧き水ですよ^^
あ、そっちはソコソコ有名だからもうご存知かな?

これからいい季節ですので、ぜひ、お散歩を楽しんでください。
79: 1986年東久留米市立南町小学校卒業者 
[2005-04-08 10:29:00]
すみません。
>あと、東京道を南に下って、左にいった所あたり、
東京道の坂を北に下って。。。
の間違いですね。笠松坂のほうです。

毘沙門橋という橋のところで、落合川と湧水からの流れが
合流します。 そこから湧水の源をさがすアドベンチャーも
面白いかも^^です。  
80: 匿名さん 
[2005-04-15 17:18:00]
>今は人工的でぎこちない
そんなことはありませんよ。ここは元から生えてた木を生かして設計してあるので大部分は立派な木です。
特に共用塔の前のけやきはシンボルマークにもなってますがとても立派です。
>ひばりが丘団地を悪く言う方もいますが、僕はあそこの雰囲気、
>実は大好きです。この時期は桜・そしてそのあと5月ぐらいまで
>若葉のトンネルが本当に綺麗です。
この前通ってみましたが本当に素敵なところですね^^ちょうど桜が満開の時期だったのですがあれほど立派な桜並木は初めて見ました。これからの季節も楽しみです^^
81: 匿名さん 
[2005-04-22 22:07:00]
完売ですかぁ〜?
82: 匿名 
[2005-04-24 06:45:00]
まだ流通で売りが出ているようですよ。それと中古でもA棟で105m2で3980万円の
物件が出てました。探せば出てくるようです。大京さんでの売りがなくなっただけ
と考えるのが普通でしょう。
中古の売り価格が4千万をきっているので値があがるというのは今は未だないでしょうね。
残念!
83: 匿名さん 
[2005-04-28 11:20:00]
流通というのはどちらのことでしょうか?
A棟の物件は見つけられたのですが、、、
あらゆる不動産検索サイトで消えているのでさすがにもう完売かな、、、
84: 匿名ぽ 
[2005-05-28 06:46:00]
本日折込チラシが入りましたね。売主:㈱サジェストという会社です。
大京が売り出した最終価格より随分高くJ棟404号室(188m2)で9350万円、402号室(145.07m2)で6980万円。
もともと3月の時点で㈱サジェストなる会社に販売が決まっていたのかも。
でもこの値段じゃかわないなぁ。未練ありありの皆さん、購入されますか?
85: やっぱり? 
[2005-05-28 10:03:00]
うちもチラシ入ってましたが、この金額って、デザイナーと相談してリフォームというか
大幅な内装やレイアウト変更などを含めたコミ込み価格という表現ですね。現状のまま入居する条件で
交渉すれば1千万以上は一声で落ちそうですよね。既存入居者にも配慮してるんでしょう、きっと。

でも占有面積考えればそんなに高くないですね。車通勤で駅が近い必要を感じない人にはお得かも?
ま・・私ならこの金額なら注文住宅にしちゃうと思いますけど。
86: 匿名 
[2005-05-30 09:34:00]
チラシの入る何日か前からJ棟内にて準備していましたよ。しかし、チラシの内容を見ましたがいかがな物なのでしょうね?金額が非常に↑のような気がするのですが・・・皆さんどう思いますか??見学者は軒並み来場している様子なので好評なのでしょうか。見学者さんいましたら情報を求む!!

87: 匿名入居者 
[2005-05-30 13:31:00]
昨年、暮に入居しました。かなり安くなってました。
フォレストレイクの隠れた魅力は、共有施設&共有地が戸建て並に広いので各戸の土地割り面積が通常の
マンションの倍近くある点。(私の場合、占有住居面積約130平方mに対し、区分土地面積が50坪以上ありました)
路線価換算で、購入価格の半分以上も土地分が入っているので値下がり幅が小さいと考えて購入を決めた次第。
ただ、残りは10戸前後と聞いていますが、かなり大型物件(150〜188平方m)のみです。
正直、一昨日のチラシ内容はいただけない。有名デザイナーを使って、注文デザインであの価格を維持しよう
というのはナンセンス。今の状態でガンガン値引きさせて、購入後にリフォームに1000万円かけても1000万円ほど
節約できると思いますよ。
88: 匿名さん 
[2005-05-30 19:28:00]
しかし58000平方mで381戸っていうのはすごいかも
同じ西東京の宣伝しまくってる某マンションは28000平方mで600戸以上ですしね
一回見学に行ってみようかなぁ、、
89: 匿名さん 
[2005-06-05 14:00:00]
もともと物件としては悪くなかったけど価格と客層とが合ってなかったんでしょうね。内装を改良してさらに1000万円値上げしたら余計買う人いなくなると思うのですがね。120平米4000万円くらいならすぐ売れると思うのですがね。
90: 匿名さん 
[2005-06-05 14:20:00]
それだけ広いと、税金も高くなりますよね?
91: 匿名さん 
[2005-06-08 01:19:00]
しかし、税金って普通どのくらいなんでしょう?隣がお墓だし土地がまとまっているので評価額はかなり低そうなんですが・・・。
リフォーム込み込みなのは、実は年数がたちすぎてて内装がそのままじゃ引渡しできないのをふくんでいるのではないでしょうか?
92: 匿名さん 
[2005-06-15 19:10:00]
税金はいくらぐらいなんだろう??
93: 匿名さん 
[2005-06-21 00:19:00]
現状はこんなかんじなんですねー
http://www.suggest.co.jp/fl/index.htm
94: 匿名さん 
[2005-06-22 18:56:00]
残り10棟ってあるんですが、HPには3タイプのみ。
売れてるんですかね?
95: 匿名さん 
[2005-06-29 20:19:00]
残り10戸ですよね?(藁
J棟とG棟が残っていますが、どの部屋もバカ高いので並の収入では買えません。
96: 匿名さん 
[2005-07-08 20:39:00]
確かにこの値段じゃ手が出ない。
大京さんがエンドユーザにたたきうりしたほうがまだましな感じするんですけど。。。
97: 匿名さん 
[2005-07-09 19:17:00]
サジェストと言うマンション販売会社について
http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg80557.html#80557
98: 匿名さん 
[2005-07-10 11:00:00]
残り10戸か
99: 匿名さん 
[2005-07-10 21:57:00]
サジェストは大京から相当叩いて買ってんだろうね。
半値以下もありかな?
100: 匿名さん 
[2005-08-11 16:10:00]
残り5戸になってましたね
世の中、お金もある所にはあるんですねー
うちはとても買えないや

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる