旧関東新築分譲マンション掲示板「グランウェリス瀬田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランウェリス瀬田
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-01-09 14:09:33
 削除依頼 投稿する

ここはスケルトン・インフィルだし良さそうなのですが、どうでしょう。
人気の二子玉川だし高いんでしょうかね?

[スレ作成日時]2005-04-18 00:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

グランウェリス瀬田

102: 匿名さん 
[2006-02-28 15:51:00]
自転車置き場2台目の件は、対応が遅いですよね。
入居前に申し込みを受け付けない理由がよくわかりません。

廊下や玄関ポーチには置けないはずなので、101さんのように
バルコニーに置くしかないのでしょうか。
103: 匿名さん 
[2006-03-01 11:43:00]
たしかに廊下は他の方の迷惑になりますし、景観も損ねるので置くのはまずいですね。
でも、期間によりますが、バルコニーに毎回運ぶのはなかなか大変ですよね・・・。
正直に事情を話されるのが一番いいのでは?
たぶん同じように思ってる方は何人かいらっしゃると思います。
私も現在2台持ってますが、1台は処分しようかと思っています。
104: 匿名さん 
[2006-03-03 18:27:00]
自転車の件ですが、本来は廊下に置くのはNGなのでしょうが
広い廊下ですし、倒れたりはみ出したりしないように
気を付けて置けば、迷惑という程にはならないのでは?と思います。
永久にというわけでもないでしょうし、私は気になりませんよ。
私が決めることでもありませんが(笑)。
我が家は元々1台しかないので不便はありませんが、お困り
の方がいらっしゃるようでしたので、書かせて頂きました。

105: 匿名さん 
[2006-03-06 22:20:00]
週末に見に行ったら、内覧の補修のため?か、作業されている方が
出入りしていました。

来週の確認会までにバッチリ直っていることを期待しつつ・・・。
106: 匿名さん 
[2006-03-07 08:36:00]
一階(正確に言うと地下??)の部屋が賃貸に出されていますね。
107: 匿名さん 
[2006-03-07 14:24:00]
イーストコートの1階ということですか?半地下のような
感じですよね。
何をご覧になってお知りになったのですか?
個人的には賃貸はなるべく少ない方が嬉しいのですが
そういうわけにもいかないのですね。
108: 匿名さん 
[2006-03-07 15:20:00]
初めてコメントさせて頂きます。
自転車の置場ですが、私は廊下に置くのは良くないかなと思っています。
いま住んでいる賃貸マンションで廊下に置いている人がいるのですが、
風でよく倒れて通路をふさいでいたりして、
大きな荷物を動かす際などに非常に邪魔で困っていたりします。
ベビーカーをお持ちの方も通れなくて困っているのを見かけました。
でも、お気持ちもよく分かりますので、管理会社に連絡のうえ、
「一時的に」廊下ではなく玄関ポーチのできるだけ奥まったところにでも置かれるのがいいのかなと思いますが。
109: 匿名さん 
[2006-03-07 19:48:00]
104の者です。自転車の件、書き間違えを致しました。
私も「廊下」ではなく「玄関ポーチ」をイメージして
書いておりました。ポーチでしたら、それほど邪魔に
ならないと思います。
110: 匿名さん 
[2006-03-07 21:30:00]
>>107さん

某不動産屋に賃貸物件として募集が出ていました。
私もできるだけ賃貸は少なくあってほしいですけど・・・。
ここでは明かしませんが、それなりに家賃高めに設定されてましたよ。
111: 匿名さん 
[2006-03-10 18:00:00]
110さん ありがとうございます。いくらかしらと思って
少し検索してみましたが、残念ながら発見できませんでした。
ここで教えて頂くのは支障がありますでしょうか?
ところで、話はがらりと変りますが、振込み手数料について
質問です。ずっと疑問に思っていたのですが、通常、
これだけ大きな買い物をするのに、振込手数料を客側が負担する
というのは常識なのでしょうか。交渉して先方負担にされた方は
いらっしゃいますか?
確かに小額ではありますが、それくらいのサービスがあってもよい
のではと思ってしまいます。ご意見お聞かせ頂けますと嬉しいです。
112: 匿名さん 
[2006-03-10 22:39:00]
私は振込手数料のかからない某銀行でネット振込したかった
のですが、「ネット振込は控えが手元に残らないのでやめて
ください」と言われてしまいました。

ネット振込だって、確認画面のスクリーンショットを印刷し
ておけば、振り込んだ証拠になるはずですが・・・野村の説明は
意味不明でした。
113: 匿名さん 
[2006-03-10 23:17:00]
111さん、確かに振込手数料くらい負担してくれてもいいですよね。

ただ、我が家は購入価格を数十万円値引きしてもらった事情もありまして、さすがに振込手数料の交渉はできませんでした。
114: 匿名さん 
[2006-03-11 21:25:00]
本日、確認会に行ってまいりました!!
指摘箇所は大体直っていましたので、個人的には満足です。

100サンのおっしゃっていたバルコニーの排水ドレンの対応策も
希望を聞いてくれましたし、他物件のひどい例を今までに何度か
掲示板で見てきたので、ほっとしました〜。
115: 匿名さん 
[2006-03-13 13:35:00]
113さん、なんで値引きしてくれたのですか?
116: 匿名さん 
[2006-03-13 19:02:00]
115さん、特に個別の交渉ではなく、勤務先の提携優待割引です。
それなりの規模がある企業グループであれば、大抵は不動産会社と法人提携がありますよ。
本物件の場合ですと、野村や東急などと提携していれば、割引を受けられるはずです。
0.5%〜2%と割引率が決まっていたり、10万円と固定されていたり物件によって様々ですけどね。
117: 匿名さん 
[2006-03-13 19:12:00]
111の者です。 116さん、我が家も同様の優待で0.5%割引されました。
それにも関わらず、更に振込手数料負担のことを考えてしまいました。
先方には何も話しておりませんが、これって要求高すぎますかね。

というのは、ATMでできればよいのですが、最近は限度額が低くなっており、
窓口扱いしか方法がないようなのです。
しかも我が家は家族で共有名義にするので、振込手数料がその都度
(840円×人数分)かかります。
予約金の際はまあ仕方ないかと思ったのですが、いざ全額振り込む時
になったら、こういうことになると気が付いた、というわけです。
118: 匿名さん 
[2006-03-13 20:07:00]
117さん、うちも共有名義ですが、一人(持分が高い方)の銀行口座に
まとめてしまって一気に振り込みます。しかも今回の振込先は三井住友だけ
ではなく都銀はどこでもOKになっていますから、振込手数料は525円
で済むのではないでしょうか?

117さんが都銀以外から振り込むのであればごめんなさい。
119: 匿名さん 
[2006-03-13 21:01:00]
なるほど。それぞれの口座から振り込まなくてもOKなのですね。
無知でした。共有名義の場合はお金の出所が明確になるよう
別々に振り込まないといけないものだと思い込んでおりました。
それに、他行への窓口振込は手数料@840円ですが、同行他支店
の場合@525円ですものね。我が家もそのように致します。
118さん ありがとうございます!
そして大変厚かましいのですが、更に質問です。
持分 ○分の○ の記入はどのようになさいましたか?
単純に5分の4、5分の1、などでよいのでしょうか。

120: 匿名さん 
[2006-03-13 21:25:00]
119さん、共有名義でも各自のお金分担が明確になっているのならば、
振込直前に一時的に資金移動したとしても問題はないはずです。
これは金消会の際にも野村の担当者に確認しました。「それぞれ振込んで
いただいても、まとめていただいても、どちらでも結構です」と言われました。
持分については、うちの場合は資金分担割合を計算したところ細かくなったので
「100分の●●」としました。もちろん「10分の●」や「5分の●」と
しても大丈夫ですよ。これも司法書士の方に確認済です。
121: 匿名さん 
[2006-03-14 10:12:00]
おはようございます。
120さん 大変ご丁寧にご説明頂きましてありがとうございます。
自分で確認すべきところ、このような場所で教えて頂き恐縮です。
ここで名前を明かすのは躊躇致しますが、入居したら改めて
ご挨拶申し上げたいくらいです。どうもありがとうございました。
122: 匿名さん 
[2006-03-14 19:56:00]
121さん、こちらこそご丁寧にありがとうございます。恐れ入ります。

ところで、内覧後はみなさん満足されている方が多いのでしょうか?
100さんや101さんが情報出していただいてますが、ほかに細かいところでも
気になった方がいたら教えていただきたいと思っております。
123: 匿名さん 
[2006-03-16 12:39:00]
121の者です。100にも書かせて頂きました。
致命的なことではありませんが、いくつか気になった場所はあります。
クローゼット扉の表面ですが、よく見ると上下に渡って筋のような
汚れがついていたり、北側の部屋の雨戸(表現が古すぎますね・・・)
が汚れていたので、きれいにして頂くようお願い致しました。
1回目は天気が悪く、光の加減で気が付かないところがあったので、
2回目にも追加でお願いを致しました。
今、一つ気になっているのが、フローリングの仕上がり具合です。
隙間が多きすぎるのではと思ったところが1箇所があったのですが、
施工の方に言わせると、夏場は延びるのでこれ以上詰めると沿って
しまうとのことだったのです。しかし自宅のものをよく見てみたら
「やはりアレは空き過ぎだったのでは?」と心配になってしまいました。
さすがに次の確認の際に指摘しても、もう間に合わないと思うので
ダメ元で電話をしてみようかなと思っているところです。
124: 匿名さん 
[2006-03-16 12:54:00]
123の者です。↑急いでupしたら漢字を間違えました。
「沿って」→「反って」でした。お恥ずかしい。
125: 匿名さん 
[2006-03-17 00:52:00]
我が家は指摘箇所多数でした。値段の割には使用木材は安物と感じました。火災保険の会社が2社あ
りましたが其々評価額が違うのは我が家だけでしょうか。
126: 匿名さん 
[2006-03-17 13:00:00]
125さんの指摘箇所は主にどんな内容だったのでしょうか?

傷や汚れ以外で何かありましたら教えてください。
お願いします!
127: 匿名さん 
[2006-03-20 01:40:00]
賃貸に出てる部屋が3部屋に増えてますね。
みなさん、急な転勤なんでしょうか?
128: 匿名 
[2006-03-20 10:36:00]
分譲マンション内の賃貸、特に投資目的はできることなら無い方が
いいと思っていたこともあり、ワンルームプランが多いマンションは
避けて、比較的大きめなファミリー向けプラン中心の当マンションに
決めました。
ということで、127さんのご指摘が気になりましたので大手サイトで
検索したところ106さんが書かれている部屋に加え、5階も新着情報
に出いていました。いずれも駐車場を借りるのが条件または駐車場
込みの賃貸となってましたので、いずれオーナーが戻られるという
ことであればいいなと思ってます。
購入から引渡しまで10ヶ月ほどあるので、お勤めの会社によっては
既に転勤/赴任済みということもありうるかなと思いますが、転勤
でしたらお気の毒ですね。
賃貸を仲介している不動産会社に問い合わせれば、賃貸に出した
事情がわかるかもしれませんね。

129: 匿名さん 
[2006-03-20 12:57:00]
内覧会(一回目)〜確認会(二回目)を経て、この土日で現地での再確認(三回目)をされた方はいらっしゃいますか?

多くの方はゼネコンに一任されているかと思いますが…。
130: 匿名さん 
[2006-03-23 12:30:00]
3回目の確認も致しました。何かご不安なことなどあったのでしょうか。
確認会後、清掃が入っているはずです。
質問すればよかったのですが、最終の清掃とはどの程度までやってくれる
ものなのかご存知の方いらっしゃいますか?
明日はとうとう引渡しですね!
131: 匿名さん 
[2006-03-23 22:58:00]
130様

三回目まで確認された主な理由は何でしたか?
通常は二回目までで終わりかと思いますが・・・。
132: 匿名さん 
[2006-03-25 14:55:00]
130のものです。
2回目の確認時に、追加で修正をお願いした箇所が多かったので
先方から確認するよういわれました。
3回目の確認でもこちらの希望まで修正しきれていなかった部分
がありましたが、最後は一任致しました。
133: 匿名さん 
[2006-03-25 17:12:00]
ご回答ありがとうございました。
134: 匿名さん 
[2006-03-27 11:20:00]
3/25,26の週末にお引越しされた方いらっしゃいますか?
引越しは数部屋重なったと思いますが、日通の仕切り等スムーズにいきましたか?
うちはこれから引越しです。
135: 匿名さん 
[2006-03-27 22:21:00]
我が家の引越しもこれからですが、先週末に車だけ先に引越し、ついでにお引越しの様子を見てきました。マンション入り口付近等々殆ど混乱なく搬入されていたようでしたよ。
136: 匿名さん 
[2006-03-28 12:31:00]
混乱なく、無事引越し完了致しました。
ただ、繁忙期で手馴れた作業員が少ないせいか、今までの引越しの中で
一番時間がかかりました。また、人手が足りず一人で作業される場面も
多かったので、時間がかかるだけでなく家具の損傷もありました。
こちらも終了直後は疲れ切ってしまっていたので、もう仕方ないなと
思いましたが、これからの方はどうぞお気をつけ下さい。
でも、作業員の方は朝から晩まであちこちの渡り歩いての作業なので
本当に大変だったと思います。重労働ですものね。
137: 匿名さん 
[2006-03-28 13:13:00]
136さん、無事お引越しされて何よりですね。
家具の損傷は大変でしたね・・・。

数日経って住み心地はいかがですか?
内覧会の時には、緑はまださみしい感じでしたが、
少し立派になっているのでしょうか。

玄関にたしか桜の木があったかと思いますが、
今年は咲いてるんですかねぇ(^・^)。
138: 匿名さん 
[2006-03-28 13:47:00]
136です。入居した第一印象は、なぜか「寒い・・・」です。(笑)
前の住居も新築でしたが、暖房を入れていなくてもかなり暖か
かったのです。少し意外でした。
でもこれから入居者が増えると来冬は改善されるかもしれないですね。
まだ慣れていないのと、片付けが全く済んでいないので不便もありますが、
これから整理していくのが楽しみです。
玄関の桜は咲いていませんが、玉川大師の桜が素晴らしく美しいですよ!
139: 匿名さん 
[2006-03-28 18:16:00]
寒いのは入居者がまだ少ないというのも大きいでしょうね。
先日内覧会に行ったときは、リビングでは昼間暑くて床暖房を切ったぐらいなので、私はさほど寒いという気はしませんでしたが、北側の部屋などは寒いのかもしれませんね。
玉川大師の桜、楽しみです(*^_^*)。
140: 匿名さん 
[2006-03-29 01:32:00]
引っ越しました。
引っ越された皆さん、部屋に問題はありませんか?
住んでみて分る確認会では、分らないことなどたくさんあると思います。
宜しい範囲内で情報を共有化しましょう。

近くのコナミのジムに入ろうかと思っていますが、入会した方いますか?
141: 匿名さん 
[2006-03-29 11:53:00]
138です。ごめんなさい。玄関の桜は咲いていました。
そして、玉川大師ではなく、お隣の教会の桜でした。
いったい何を見ていたのでしょう・・・。失礼致しました。m(_ _)m

140さん 同感です。これから情報提供しあいましょう!
よろしくお願い致します。
142: 匿名さん 
[2006-03-30 08:02:00]
140です。

コナミスポーツ見てきました。
外観ほど中は、綺麗な感じではなかったので、入会しようか考えています。
3月中であれば、入会金(入会金1万円以下)が無料です。
143: 匿名さん 
[2006-04-01 02:05:00]
まだ、引越しが続いていますね。まだ、半分の方が入居していない感じでしょうか。
144: 匿名さん 
[2006-04-01 04:43:00]
140です。

昔の三菱自動車じゃないですが、備え付けの電気系が弱い気がするけど、皆さんどうですか?
145: 匿名さん 
[2006-04-01 09:52:00]
具体的にはどういうところですか? 私は、シャワーの水量が弱い
(切り替えをしても使い勝手が悪い)、お湯が出るまでに随分と
時間がかかる、と感じています。 ディスポーザーはまだ使ってい
ませんが、どうですか?
それから、洗面所の換気がお風呂場とセットになっているのが不便です。
もしかして、洗面所は洗面所だけで作動することができるのでしょうか。
146: 140 
[2006-04-01 12:24:00]
お湯が出るまでには、時間がかかりますね。
シャワーも水圧が弱いですね。
改善できないでしょうかね?
ディスポーザーはまだ使っていないですね。
洗面所の換気もセットですね。

昨日は、キッチンの換気扇が変な音をしていました。
直しにくるとき、業者は時間通りこないし、プロとしてどうかと思います。

また、何かありましたら、連絡します。
147: 匿名さん 
[2006-04-01 13:36:00]
145です。やはりそうですか!自分が欲張り?なのかと思っていましたが、
同意見の方がいらして安心しました。
キッチンの換気扇を直してもらったのですか? NTTビルサービスに
お電話されたのでしょうか?
シャワーの水圧は、本当になんとかしてもらいたいところです。
毎日のことのなのでストレスになりそうですよね。これもお願いすると
したらNTTにいうべきなのでしょうか。
148: 140 
[2006-04-01 14:13:00]
キッチンの換気扇は今朝は問題なかったです。
昨晩の外の風のせいかもしれないので、様子を見ます。
私も連絡先は、どこが一番よいのか分かりかねます。
一つの総合窓口があるのが一般的ですが。
149: 匿名さん 
[2006-04-02 10:12:00]
シャワーの件です。水圧が弱いと思っていたのですが、
それ以前に穴の数が少ない気がしますが、いかがでしょうか?
いずれにしても、今まで住んだどこよりも使い勝手が悪いです。
まさか、節水仕様になっていたりするのでしょうか。
立てかけた時の角度ももう少し下向きにしたいのですが、
それも使いにくさを感じています。座って頭を洗うときに
不便ではありませんか?
150: 匿名さん 
[2006-04-02 20:04:00]
シャワーの水圧には私も驚きました。洗濯機置き場の狭さにも困ったものです。IHは松下電器さんにお願いし加工無しでピッタリ収まりました。配線は来ていましたがコンセントが付いてなく配電盤にもコードが接続されていませんでした。火災保険ですが管理会社で共有部分と各部屋の壁芯まで保険に入っているとの事でした。
151: 匿名さん 
[2006-04-04 12:31:00]
たしかに洗濯機置き場は狭すぎますよね。今以上の大きさのものは
入らないのではと心配になります。引越し業者さんも設置するのが
一苦労のようでしたし、挙句、排水ホースが破れてしまいました。

火災保険の件で質問ですが、壁芯までというのはどういう意味か教えて
頂けますか?家財以外は網羅されているということでしょうか。
実はまだ火災保険に入っておらず、現在都民共済を検討中です。

シャワーの件、皆様どうなさいますか?何人がまとまって声があがれば
無料で交換等してくれるものでしょうか。こういう場合はどうするのが
適切なものなのでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:グランウェリス瀬田

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる