旧関東新築分譲マンション掲示板「プラティーク クレイヴ(鳩ヶ谷)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. プラティーク クレイヴ(鳩ヶ谷)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-07 12:31:00
 削除依頼 投稿する

先日MRへ行って来ましたが、値段が安いので良いかな〜と
思っております。
皆様の意見を伺いたく、スレ立ててみました。

[スレ作成日時]2005-10-03 22:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

プラティーク クレイヴ(鳩ヶ谷)

42: 匿名さん 
[2005-10-14 12:32:00]
>>40さん
「賃貸相場低いから」とおっしゃっていますが、
前に鳩ヶ谷駅周辺の賃貸を探した事があって、
駅前に現在建っている中層のマンション、
1LDKくらいの狭い賃貸物件でしたが、それなりにしました。
122号をはさんで反対側の駅出口上の賃貸マンションは、
70平米で共益費みたいのも合わせると、15万円をオーバーした
賃料だった気がします。(ここは、分譲マンションのような仕様の物件でした)
それでも満室状態でしたし。

確かに投資用としては、満足のいくような物件ではないかもしれませんが、
駅前の賃貸需要としては充分あると思いますよ!
ここの物件は、仕様とかも良いですし、買いたくはないけど住みたい!
っていう、方々いらっしゃるのではないでしょうか?
鳩ヶ谷の賃貸相場だって、現状は低いかもしれませんが、
これから上がる可能性のほうが充分高いような気がします。
43: 匿名さん 
[2005-10-15 00:37:00]
家賃相場は周辺に比べれば高くないから
プロパストはこのマンションを投資用としてコスト抑えるより、
ファミリータイプとして売り出したんだろう。

>>42
20年か30年考えれば十分割が合うが、投資前提ならこの物件は
旨みが少ない。他の地域よりリスクも高い。
駅前とはいっても結構空室あるよ、この地域。
将来しばらく住んで貸し出すなら悪くない。
物件のクオリティは高いし家賃もある程度は期待できるかもしれない。
だが、最初から投資目的と言う用途には向かない。
44: 38 
[2005-10-15 01:40:00]
あー、私はこの物件が投資用だと言っているわけではないですよ(;´Д`)
で、投資用向けに作ろうとしたとも思ってないですよ(;´Д`)

プロパストは、ゴリゴリの投資用向けで分譲する時などは容赦なくコストカット仕様で設計するので
コストカット仕様をやらないわけではない、という事実があって、
鳩ヶ谷という土地というか場所柄を考えると、コストカット仕様でひたすら「安く」売ろうとしても
無理はないよなあ、という前提の上で、
むしろリッチに仕様を盛り込んできた(ファミリー仕様にしてもきちんと防音性能を上げてきた)のが
好感持てるなあ、という話のつもりでした。その流れで「投資用」仕様の話を引き合いに出しただけです。
45: 匿名さん 
[2005-10-15 02:22:00]
鳩ヶ谷駅付近は、今年の夏の台風で膝あたりまで冠水したらしいのですが、詳しく知ってる方教えてください。
46: 匿名さん 
[2005-10-15 12:51:00]
>>45
んなこたぁない。
47: 鳩ヶ谷市民 
[2005-10-15 13:31:00]
>>45さん
いや、カンスイしましたよ、今年の夏。
ピーク時は、膝まであったそうです。
でも、122号線の反対側の話です。
あれは、都内とかも含めて、すごい雨でしたからね。
何十年ぶりとの事でした。
駅周辺に限らず、方々で道路が川状態になっていましたよ。

用水路が近くにありますが、水量など水門で調整しますが
その調整を上手くできなかった人災では?という話も聞きました。

鳩ヶ谷、部分的に水はけが悪い所あります。
道路がだいぶ整備されてきたので、それも解消されつつありますよ。
48: 匿名さん 
[2005-10-15 14:59:00]
>47
情報有難うございます。
冠水したのは東口の方だけでしょうか?
49: 匿名さん 
[2005-10-15 15:51:00]
西口はない
50: 47 
[2005-10-15 23:46:00]
西口の様子は正直、情報はありません。
49さんのおっしゃるように、西口はなかったのでしょう。
東口は一部カンスイしましたが、本当に一部の地域だけですよ。
駅地下は、防水の板が上がるようで大丈夫だったようですし。
あんなに集中的に雨が降る事は、めったにない事だとは思いますが
48さんは、気になされているのですか?
51: 匿名さん 
[2005-10-16 00:12:00]
西口が冠水する≒鳩ヶ谷駅が冠水するだが
そんな様子は一度もなかったと記憶している。
土嚢を積んでいたことがあったが、実際はさほど水はこなかった。
52: 匿名さん 
[2005-10-16 00:15:00]
48さんではないですが・・・

家を買う事ってもの凄く色んな面が気になって来
るものですね、賃貸を選ぶ時なんか全然気にも留
めなかったのに。。。
まぁ、めったに無いような集中豪雨なのですが、
少々気にしていたので大丈夫と知り安心しました


53: 匿名さん 
[2005-10-16 00:19:00]
南北線で別の駅(北区のあたり?)が冠水したとは聞いたことがある。
54: 匿名さん 
[2005-10-16 00:28:00]
南北線では麻布十番駅が冠水したことあったかな。
鳩ヶ谷駅東口側の冠水は、ケンクリニック(住宅展示場横)と、その横の薬局が床上浸水したみたいです。
でもその横のマンションや住宅展示場は無事だった(?)みたいなので、点での被害という感じでしょうか。
55: 匿名さん 
[2005-10-16 00:48:00]
パラッツオ周辺は被害なし。
56: 匿名さん 
[2005-10-16 00:50:00]
冠水してもマンションは問題がないと思うが
57: 匿名さん 
[2005-10-16 00:57:00]
エントランス、共有部分、駐車場などに影響があります。
58: 匿名さん 
[2005-10-16 00:59:00]
機械式駐車場は地下冠水だな。
そういえばプラティークは近くに用水路あるね。
みんな気づいてる?
59: 匿名さん 
[2005-10-16 01:40:00]
気づいていたので心配でしたが、
今年の集中豪雨でも大丈夫ならまずは安心してます
それにこれから区画整理されて整備もきちんとされ
るので問題ないかと思ってます。
60: 匿名さん 
[2005-10-16 02:43:00]
鳩ヶ谷は、用水路だらけですよ。
なんせ、もとは田んぼですから。。。
でも、区画整理によりどんどんつぶされてます。

マンション地下にはピットとかあるんじゃないですか?
気にされる方は、担当者などに聞く価値はあると思います。
もともと水が出やすい土地ですし。
車が水没なんて、しゃれになんないですよ。
61: 匿名さん 
[2005-10-16 11:24:00]
機械式駐車場では車の水没に備えた保険が必須。
天災〜特約とかって名前でつけられるからつけたほうが良いよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる