旧関東新築分譲マンション掲示板「クレストフォルム武蔵野ガーデンコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 上水本町
  6. クレストフォルム武蔵野ガーデンコートってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-08 12:07:00
 

一橋学園駅徒歩10分は誇大広告のような気がしますが・・・。

http://www.goldcrest.co.jp/html/musashino_gc/index.html

やっぱりエクスアンかグランプラドを選びますよね?

[スレ作成日時]2005-01-07 23:05:00

現在の物件
クレストフォルム武蔵野ガーデンコート
クレストフォルム武蔵野ガーデンコート
 
所在地:東京都小平市上水本町5丁目1461番2(地番)
交通:中央線国分寺駅から徒歩19分
総戸数: 208戸

クレストフォルム武蔵野ガーデンコートってどうですか?

163: 匿名さん 
[2006-01-31 16:46:00]
契約を解除しました。(すっきりしました。)担当者を待つ間にモデルルームで見学者を見ていて、契約した当初を思いだいました。冷静になった今、何と営業マンの若い事、送られてきた週刊誌の切り抜きの(最初の回答の時の)コーピを堂々とテーブルに張っている事など、GCの営業姿勢を垣間見た気がしました。
なぜ見抜けなかったか・・・当初から対応には疑問は感じていました。(空いている部屋を中々教えない等)・・しかしここまで誠実さがないとは考えもしませんでした。でも結果的には本当によい勉強になりました。自分の目と頭で見聞きした事を判断する事、そして決してあわてて契約を交わさない!(私の時は期限を決めて諸経費を引くといって来ました。)それにつきますね。
164: 匿名さん 
[2006-01-31 17:18:00]
私も元契約者ですが、確かにすぐ値引きしたり、売り方の不透明さ、怪しいところはいっぱいありました。
キャンセルする直前に他の部屋に変更したいのでどのくらい今あまってますか?と聞いたところ
100近く余ってました(去年末の話ですが)。契約したときは、もう8割売れてると話を聞いていたので
驚きました。ホントにGCの嘘で固めた売り方にはびっくりします。
購入を決めた方にはこういうことは迷惑しかないかもしれませんが、これから先だまされる人がこれ以上
でないことを祈ります。
165: 匿名さん 
[2006-01-31 17:42:00]
163さん、お金は戻ってくるんですか?

お金が戻ってくるなら、私も契約を解除して他の物件を探したいなあ。

ところでここを見ている契約者ってどのくらいいるんだろう。
点呼取りませんか?

では私から 1!
166: 匿名さん 
[2006-01-31 22:23:00]
入居される方はこれをよく読むとよいですよ。
けっして誇張ではなく真実だと思います。

我が家は最後あまりの不誠実にあきらめてしまいましたが。
入居して、クレームごとが起きたときに根競べする覚悟を
持っておかれたほうがよいです。
167: 匿名さん 
[2006-01-31 22:24:00]
>166
すみません、読むのは下の書き込みです。

http://www.buri.ne.jp/machino/momegoto/gc06.html
168: 匿名さん 
[2006-01-31 23:58:00]
先日MRに行きました。営業マンの人たちは確かに若い人ばかりで、
説明の中には少し正確性に欠くような所も見えましたが、総じて
言えば大変熱心で誠実だったとの印象でした。
大企業営業マンのどこか新鮮さの足りなさと比較したら良い面も
しっかり持っていると思いますよ。
確かに契約後のフォローの不足や、構造問題に関しての周囲の
不安に対して説明が足りないなど、社員の経験の浅さを感じる
こともあります。しかし営業マンの説明や設計図面、パンフレット
の内容を私なりに精査したら、多分信頼のおける会社ではないかと
感じました。
皆さんが不満意に思っている会社の行き届かない部分は、消費者が
しっかり育ててあげたら良いという気がしています。
一契約者より。
169: 匿名さん 
[2006-02-01 00:31:00]
165>
ダメ元で。2
170: 匿名さん 
[2006-02-01 02:33:00]
> 説明の中には少し正確性に欠くような所も見えましたが、総じて
> 言えば大変熱心で誠実だったとの印象でした。
うん,契約結ぶまではね。
171: 匿名さん 
[2006-02-01 10:12:00]

そうそう

172: 匿名さん 
[2006-02-01 11:40:00]
一応フォローしておきますが、私の担当は結構、誠意のある人だったと思います。
私は契約したのは彼の誠実さあったからです。ただ、部下の**どもたちの対応は
最低でした。彼らが担当だったら絶対契約してなかったと思います。
>163さん
私も手付金お返還に関心があります。
やっぱり、秘守契約っぽいの書かされて、発言できないってことでしょうか?
173: 匿名さん 
[2006-02-01 22:57:00]
私見ですが、正直この掲示板を見る度に気が滅入ります。と言っても申込した者としてつい見てしまうこの空しさ・・。
あまりに酷い不平不満や契約解除まがいの書込みばかりですが、既に申込みした契約者が見たらどのように感じるかお分かりますか?
単なる掲示板でも今やかなりの人が見ていると思われ、読む人への影響も配慮すべきと思います。
よくいろいろな業界で、ライバル会社が中傷の書込みをすると聞きますが、掲示板では名前も出ず、抽象的な発言が多く、どこまで真実なのかわかりません。
しかし私のような素人が見ると不安ばかりが増大され、これから購入を考えている人も余計引っ込み思案になってしまうでしょう。
でも書き込みされている内容が事実無根だとしたら、多くの人や販売会社にも多大な心痛、ひいては経済的なダメージも及ぼすこともあり、犯罪行為と解釈もされるのではないでしょうか?

恐縮ですが、152さんのレスを引用させていただきます・・
「この掲示板が荒れ、多くの方が引き、書き込みが少なくなり、個々の対応となり、私たちが不利な立場になることを願っているのが146の方の意図だと思われます。(単なるいやがらせで、そんなことさえ思っていないかもしれませんね)
誰が書き込んでいるのか、顔も見えない掲示板の中では、ここは本当に皆さんが真剣に、真剣だからこそGC側の対応に不満やいらだちを覚えていらっしゃる様子がよくわかり、一人ではどうしようもない状況の中で、なんとか冷静に判断できる材料・状況を与えてもらっています。」

私はこの掲示版で「冷静に判断・状況をあたえてもらっている」とは思えません。むしろ不可解な思いばかりつのっています。
ついては、(無理とは承知しながら)この掲示板の主張が少しでも確信できるように、少しでも具体的な事実を伝えられるよう心掛けては如何ですか?
例えば、163さんは「契約を解除しました」とありますが、解除した方なら号室やいつ解除したかなど公表しても良いのではないでしょうか?
解除検討中の方は今後のこともありますので、公表しずらいのはわかりますが。
少しでも具体的な事実を確認して、自分の判断ができるようになれれば良いと思っています。
本当に不満を持ち、解除までして、多くの掲示版を読む人達に知って貰いたいとの気持ちをお持ちなら、具体的事実を示唆する勇気も持って欲しいと思います。
いかがでしょうか?
174: 匿名さん 
[2006-02-01 23:17:00]
>> 173
長文お疲れ。

>例えば、163さんは「契約を解除しました」とありますが、解除した方なら号室やいつ解除したかなど
>公表しても良いのではないでしょうか?
普通そんなこと書けないでしょ,ゴクレに特定されちゃうじゃん。
あなたが購入者であって,ゴクレの担当者や会社自体に対して良い印象を持っているなら,
それを具体的に書けばいいんちゃうの?

まだ検討中で,具体的な事実を確認して判断したいんなら自分でMR行って他の方々が疑問や
不安に思ってる事を直接営業にぶつけてみればいいじゃない。
その回答や態度で判断できるっしょ。

できれば,聞いたあとに具体的に書き込んでくれると助かるなw
175: 匿名さん 
[2006-02-01 23:22:00]
私はゴクレから先日「手付金を放棄してまで契約解除した人はいないのですが・・」と聞きました。
176: 匿名さん 
[2006-02-01 23:29:00]
確かにここのを読むと不安になります。
でも友人、知人に話をしたってこればっかりはしょうがない。
今の自分の気持ちを言えるのってここだけなんです。
たしかに愚痴を言ってるなあ、と思うこともあるんですけどね。すいません。

いずれにせよ買うか買わないかの最終判断は自分です。

177: 匿名さん 
[2006-02-01 23:33:00]
173さん、私も同意見です。

多くの方々が、キャンセルしました。解約しました。と発言されて、正直、契約者側としては、この掲示板を見る度に不安になります。
キャンセルされた方、173さんの仰るとおり、いつ、何号室を解除したのかを明記して頂けないでしょうか?
先日、GC側にキャンセルされた方は何名程度いるのかを問い合わせたところ、その時点では、1名のみといわれました。
キャンセルされた方々、GCは上記のように答えてますが、本当ですか??

本当に、契約者が記入しているのかも、掲示板ではわかりませんよね。
例えば、以下のURLからの人達(地道な株価操作??)からも投稿されているのかもしれませんね。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1008871&...

165さん、
遅くなりましたが、3番ゲットです!
178: 匿名さん 
[2006-02-01 23:42:00]
165=176です!

これで3人目ですね。

どしどしお待ちしています。
明るいレスにしよう!
179: 匿名さん 
[2006-02-01 23:51:00]
とりあえずこれだけきつい忠告されたんだから、
これでも買うんだから、もういいでしょう。あとは、自己責任ですよ。
もし何かあったとしても、
ヒューザーの住人のように国に泣きついて迷惑をかけたりすることは無いでしょうから。
180: 匿名さん 
[2006-02-01 23:59:00]
引越しの見積もりをとりました。
やっぱり大安は平日でも多いみたいですね。
181: 匿名さん 
[2006-02-02 00:02:00]
近くに住んでますので、毎日のように刻々と整備が進む様子を見ています。
植木の整備もほぼ終わったのではないでしょうか?
外観では、あと工事事務所を片付けて提供公園を造るだけという感じです。
まぁとにかくGCの方の対応がよくないってことで物件はそんなに悪くないってことでどうでしょ?
で、4番ゲット!
182: 匿名さん 
[2006-02-02 00:11:00]
私が不安に思うのはGC側の対応です。
GCの経営理念を見ると「お客様の判断は正しい」とあり、その中には「安心して頂ける対応」とも書いてあります。
もしかしたら構造に何か問題があるのではないか? 仮になかっととしても、こんな対応では入居してからの問題には泣き寝入りするしかないのでは。
不安だけが先行します。最終的には各個人の責任において判断することなのですが、一人では解決しようがありません。
あきらめてしまえばいい、高い授業料だった、では割り切れないのです。
皆さんのお気持ちはどうでしょうか?また、是非明るい情報をご提供ください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる