旧関東新築分譲マンション掲示板「半地下マンションってどうなんでしょうか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 半地下マンションってどうなんでしょうか。
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2006-12-24 16:10:00
 

最近テラスがおおきくとってある半地下住宅を見かけるように
なりましたが、実際のところどうなのでしょうか。
日当たり、湿気、通気性はどうなのでしょう。

[スレ作成日時]2004-01-28 21:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

半地下マンションってどうなんでしょうか。

42: 匿名さん 
[2004-08-19 17:24:00]
なんでー?今後半地下物件の悪い印象が定着して価値が下がるから?
43: マヌケ 
[2004-08-19 17:36:00]
今更聞くのもなんですが、半地下マンションってどうゆうマンションですか。
地下室のある1階のマンションとは当然違うんですよね。
山(斜面)のふもとに建ってるマンション。確か、小田急線の玉川学園にあったような。
44: 匿名さん 
[2004-08-19 17:45:00]
2階が地上レベルでさらに下に1階があるマンションのことでしょ?
45: 匿名さん 
[2004-08-19 19:29:00]
>43
そうそう。横浜とかにあると言われている・・・。
斜面に建っているマンションでしょ。

地下1F付きの普通のマンションと勘違いして書き込みしている人、
いるよね。

46: 匿名さん 
[2004-08-19 19:32:00]
私、半地下マンションに住んでいるけれど、
マンションの外廊下が臭いです。
通気性が悪いからかな。
湿気も多いです。
(特に半地下に当たる家の人は悲惨!)

うちのマンションはペット可なんだけれど、
マンションの臭いはなんでもかんでもペットのせいに
されて、腹立つ!
半地下のジメジメのせいだと思っている。
47: 匿名さん 
[2004-08-19 19:35:00]
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/3094/

ま、問題は多いよね。どうする?わかるよね
48: 匿名さん 
[2004-08-19 23:46:00]
地下1F付きの普通のマンションと斜面の半地下マンションって、違うんですか?

私、1FとB1Fのメゾネットでほしい物件があります(東京・城南)。
でも、ここって批判的なコメントばかり。メリットの部分教えてください。
すでに、買おうと思っている部屋のテラスの採光を、デベの方に、
朝、昼、夕方すべて写真撮ってきていただき、全く問題なく予想以上に光りが入ってきてました。
テラスも5Mあり、個人的には圧迫感は感じません。
湿気の部分のみ気になります。
49: 匿名さん 
[2004-08-20 01:30:00]
>48
わざと土地を盛土にして地下室をつくってるマンションもあるし、さまざまなので
物件もわからないし一概にいい悪いはいえないでしょう。自分がそこまで納得
してるならいいのではないでしょうか?
50: 匿名さん 
[2004-08-20 01:36:00]
>48
代々木上原のやつ?
51: 匿名さん 
[2004-08-20 06:49:00]
私もしっかりとデベの方にテラス部分の採光の写真を時間帯分けて撮ってもらい、
採光確認をして、地下ありメゾの物件を購入しました。
湿気もきちっと対策すれば、いたって快適です。
ここで、言われているのはみなさんの想像の部分が多い気がします。
不安要素を潰せれば、むしろノーマルなマンションより個性があり、素敵な空間を
手に入れられるから、楽しいですよ。

心配と不安は、住宅購入の際はつきものですが、不安部分をひとつづつクリアしていき
自分自信納得いく物件であれば、決まりじゃないでしょうか。
52: 匿名さん 
[2004-08-20 07:37:00]
よ〜く考えよ〜、お金は大事だよ〜♪
53: 匿名さん 
[2004-08-20 08:21:00]
城南のメゾネットに住んでる方に聞いたら、地下部屋はかなり
結露するみたいですよ。
それと、上下で100㎡超の物件なのに、階段があるために
有効面積が減るからぜんぜん100㎡超ある感じがしないと。

やはりメゾネットには全く魅力を感じませんね。階段の登り降り
もめんどくさい。人に自慢するには風変わりでいいでしょうけど。
54: 匿名さん 
[2004-08-20 08:40:00]
戸建と違ってマンションの利点は室内での上下移動がないことです。
メゾネットには魅力感じないですね。
55: 匿名さん 
[2004-08-20 09:12:00]
仮にみんなが想像で言っているとしても、これだけ批判的コメントが多い
ということは、メゾネットや半地下マンションに良い印象を持つ人が少ない
、聞いただけで嫌悪感を感じる人が多いってことでしょう。

だから、もし私がメゾや半地下で気に入った物件を見つけたとしても、
将来転売時に売れにくい、または価値が下がると考え、購入しないと
思います。特にメゾは老後まで永住するわけにいかないでしょ。
上下移動があってしんどいのに。転売が前提になりますよね。
56: 匿名さん 
[2004-08-20 11:14:00]
>>戸建と違ってマンションの利点は室内での上下移動がないことです。
>>メゾネットには魅力感じないですね。

あんたが決めることじゃないでしょ。転売前提でいいでしょ。
いつまで、生きるかわかんないだから。
逆に、こういうタイプを望む人には高く貸せるし、高く売れたんですけど。
老後までマンションには、住みたくないけどオレは。
無知って、恐い。


57: 匿名さん 
[2004-08-20 11:20:00]
なんでメゾネットの話になってるの?半地下と関係ないじゃん
58: 匿名さん 
[2004-08-20 11:34:00]
>57
53の方の書き込みに対しての意見なんで、関係なくはないです。
気にいらないからといってわがままなカキコしてんじゃないよ。
59: 匿名さん 
[2004-08-20 11:45:00]
老後まで、住む前提でマンション買う必要ないでしょう。

老後には、老後に合う住まいを選べばいいこと。
現在の都心回帰の傾向で都心に買った人達がリタイアしたら、
また一気に横浜みたいなとこのこじんまりしたそれこそフラットなマンションの
需要が増えそう。
永住老後まで、そこに住もうと思ってるかたはフラットにこだわればいいのでは。
そうじゃない方は、自分の人生楽しめるパーティーできる広いテラスがある地下マン・メゾも
ありでしょう。今を生きましょう。
60: 匿名さん 
[2004-08-20 11:50:00]
老後に住まいを買いかえる余裕はないので、やはり一生モノのつもりで選んでしまいます。
今を生きる・・・・できたら素敵なことだけど。
61: 匿名さん 
[2004-08-20 11:52:00]
反対運動が起こるとこは、好環境の証しでしょう。

ここで、論じられている地下マンションの定義も
ひとによってバラバラで、妄想のままの発言も多く議論になってませんね。
地下マンお住まいの方、勘違い多い批判にお気の毒です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる