東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】アルファグランデ小岩スカイファースト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 南小岩
  6. 【契約者限定】アルファグランデ小岩スカイファースト
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2019-03-23 20:44:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.starts-development.co.jp/sky1st/

契約者限定板をたてました。
情報交換に利用して下さい!!

・駐車場の過不足
・オプションのミストサウナ
・将来的な資産価値
(駅直結マンション計画とのかねあい)
が、私の気になっているところです!


検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/345140/
所在地:東京都江戸川区南小岩七丁目2354番 外
交通:JR総武線「小岩」駅より徒歩3分
総戸数:177戸
売主:スターツコーポレーション株式会社、一般財団法人首都圏不燃建築公社
施工会社:南小岩七丁目西地区第一種市街地再開発事業建設工事 共同企業体
管理会社:スターツアメニティー株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2013.12.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-04 16:25:58

現在の物件
アルファグランデ小岩スカイファースト
アルファグランデ小岩スカイファースト
 
所在地:東京都江戸川区南小岩七丁目2354番 外
交通:JR総武線小岩駅徒歩3分

【契約者限定】アルファグランデ小岩スカイファースト

No.101  
by 引越前さん 2015-05-26 22:52:01
そんなセールスが居るのですね。
マンションは初めてなので勉強になりました。

気になって調べましたが
この物件の吸気口は遮音等級の高いものが
付いてるみたいです。
型番は不明ですが、ベランダで撮った写真と見比べるとにそっくりです。
http://www.seiho.com/jp/products/sound/rcn-tbs.html

ちょっと嬉しくなりました。
室内側のフィルターこだわりのある方や、
お詳しい方がいらしたら
おすすめを教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

No.102  
by 引越前さん 2015-05-26 23:14:58
連投すいません。

サミットのオープンはいつでしょうね。
南小岩店が6/7で閉店なので
6/8と見るのが妥当ですかね。

サミットがオープンして、
駐車場や店舗用駐輪場近辺に人の流れができ、
その上に引っ越し業者、家具納品業者が
出入りするとなると、
フラワーロードの間口付近が混乱しそうですよね。
周囲に嫌われない物件となるように、
しばらくは整備員さんを増員して
事故の無いようにケアして欲しいですね。
オオゼキの入っている池田ビルは
常時2名居て好感が持てます。
No.103  
by 契約済みさん 2015-05-27 12:01:43
>>101
99です。
遮音等級の高い物だったのですね。嬉しいです。調べて頂きありがとうございました。
現在の賃貸マンションの内側のフィルターはホームセンターで購入しております。
私の行くホームセンターは、4種類程あり、花粉と排気ガスをキャッチするグレードの高い物を使っています。
うちのマンションにも、原価100円もしないようなフィルターを10枚6,000円とかで売り付けようとする業者が来たりします。
ホームセンターのがどのくらい良いのか正直わからないのですが、明らかに、その悪徳の物とは厚さも違いますし、構造も何層かになっていますし、実際、真っ黒になるので(笑)恐らくキャッチしているようです。
因みにホームセンターの物は5~10枚入りで3,000円前後です。
御参考まで…

サミットオープンと引っ越しと重なり、エントランス辺り混み合いますね。
車もフラワーロードからダイソー前の通りに入るのが大変そうですよね。
内覧時の整備員さん方のおかげで、凄く助かりましたので、何とか配備おねがいしたいですね。
入居、楽しみですね!
No.104  
by 住民さんA [女性 70代] 2015-05-29 16:16:29
サミット 6/10【水】10:00 開店
No.105  
by 引越前さん 2015-05-30 01:48:19
>>104さん

ありがとうございます!
ホームページに出ましたね!
http://www.summitstore.co.jp/toppage_swf/newshop/index.html?1
No.106  
by 入居予定さん 2015-05-31 12:16:36
鍵の引き渡しを終え、昨夜、引っ越し前の準備のためアルファグランデの自宅におりまして
偶然、M8.5 震度4 の地震を部屋で体験してしまいました。

揺れがわからないくらい。かすかに目眩でもしたかな?あれっ、軽く揺れてる?震度1くらい?
と言う体感でした。
アルファグランデ内のエレベーターも普通に稼働。
用を済ませ、帰ろうとした所、小岩駅で電車も停止中。
後でニュースを見て震度4と知り、びっくりしました。揺れがあまり感じなく震度1くらい
の体感でしたので、改めて免震ゴムが建物を支える威力を入居前にあまりにも偶然に体感
しました。
昨日の地震でスカイツリー、六本木ヒルズタワー、高層マンションのエレベーターが

揺れの為、緊急停止や都内の高層マンション内でも、軽い揺れからだんだん大きな揺れに変わりベランダのサッシの鍵が勝手に外れ、マンションが倒れるかと思いました。
↓↓↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150531-00000004-asahi-soci
と言う記事が今日のニュースに出ていました。
No.107  
by 入居予定さん 2015-06-01 17:18:56
>>106
久々の大きい長い揺れでしたね。あの揺れが、微かな目眩に思える位だったとは、嬉しい情報ありがとうございました。
揺れている間、アルファグランデは今頃どんな感じなんだろうと考えていました。
本当に購入を決めて良かったです。
No.108  
by 入居予定さん 2015-06-01 20:05:40
>>107さん

睡眠中でしたら、揺れが震度1くらいの微振感覚でしたので、熟睡していたらまず、起きないレベルでした。
私も免震構造のアルファグランデを購入して本当に良かった!と改めて思いました。

No.109  
by 匿名さん 2015-06-02 00:48:39
免震ゴムは消耗品ですよね?ちょい心配です。いきなり消耗しなくてもねぇ
No.110  
by 匿名さん 2015-06-02 13:14:15
>>109
消耗品ですが、たぶん、交換は私達の何代も先の子孫が住む頃ですよ。
安心して暮らせることが一番ですよ。
No.111  
by 働くママさん [女性 30代] 2015-06-03 07:40:16
星乃珈琲 南小岩店 6/10【水】open予定
No.112  
by 入居前さん 2015-06-03 08:52:38
>>111
ポポの喫茶店や、イートイン付きのベーカリー、いつも満席で困る程なので、星乃珈琲も人気店になるでしょうね。
星乃珈琲、サミット、ディップネス系のファストジム、楽しみです!
No.113  
by 入居前さん [男性] 2015-06-03 08:55:05
入居前に水回りとかクロス部分のコーティングをやられた方いらっしゃいますか?
No.114  
by 入居前さん 2015-06-03 09:01:42
>>110
そうですね。安全して暮らせるっていいですね。
災害時のトイレもあるので心配ないですし、災害グッズも各住居毎に備蓄されていますし、自分のマンションが災害時の地区の避難場所になっているのだから、情報等も随時入るでしょうしね。
他の方も仰っていますが、本当に購入を決めて良かったです。
No.115  
by 入居前さん 2015-06-04 12:24:28
>>106さん
貴重な情報をありがとうございました。
質問です。揺れが収まるまで何分間くらいかかりましたでしょうか?
湾岸の高層マンションの方の投稿で、4~5分くらいかかったとあり、今後の心構えとして、ちょっと知りたくて…。
No.116  
by 契約済みさん [女性] 2015-06-04 21:58:54
私もお聞きしたいのですが、入居前又は入居後に水回りの防カビ、クロスコーティングなどした方いらっしゃいますか?
内覧会の時の業者さんのは断ったのですが、鍵の引き渡し後、やはり勝手に玄関前まで別の業者が作業着で来て、「私の会社は第3の業者です。内覧会の業者を断った方が頼むところです。」と言ってきました。一応、話だけは聞きました。
「トイレ、洗面所、お風呂、キッチンの防カビ・コーティング、すべての部屋のクロスコーティングで税抜12万」と言われました。たしかに、内覧会の時の業者さんよりは安い気がしましたが、こういうのは目に見えないため、どこまできちんとやってくれるのか不安です。
やったほうがいいのかやらないくてもいいのかもわからず、、、
値段の相場もわからず、、
No.117  
by 入居前さん 2015-06-05 08:50:10
玄関前に来る業者は、私は先ず怪しく思います。取り返しのつかない仕上がりになったり、臭いが気になったりすると嫌なので。
クロスコーティングは知りませんが、以前、友達が床コーティングをオプションでやって、やらなくても良かったと言っておりました。
因みに、私は何もしないつもりです。
No.118  
by 引越前さん 2015-06-05 14:49:08
>>116さま

5社ほどフロアコーティング専門業者に相見積をとって比較検討したところ、どこの業者もフロアコーティングと各種特典等の水回りやクローゼットの防カビコーティング付で20万円前後でした。

コーティングにも種類があり、ガラス塗膜の無機質コーティングかアクリル樹脂とウレタン樹脂を配合したスタンダードコーティングが主流です。内覧会での斡旋業者は後者で10年保障でした。一般業者の倍以上だったので最初からお断りしました。

またガラスコーティングは20年保障と30年保障がありますが、会社のスタンスの違いなので、コーティング方法に違いはありません。

因みに拙宅はメールや電話での対応が安心できたので、S-STYLEさんという業者に早期割引適用でガラスコーティングと水回りと玄関、各クローゼットの防カビコーティングを付けて16万強でお願いしました 。鍵の引渡日の翌日に施工して頂きましたが、完了時には作業工程の写真を沢山見せてもらい、しっかりと作業されていたのも確認できました。施工直後はキラキラと光沢が凄かったですが、翌日にはマットな感じに硬化したので、引渡時とほとんど変わらないくらいです。仕上がりには大変満足しています。

・・・クロスコーティングまで付いてトータル12万円とは信じられませんが、良心的な業者か悪質業者かの違いは素人には難しいですよね。片手間にフロアコーティングを手掛ける業者より、専門業者の方が安心できます。ネットでその会社の評判やお客様の声等をググってみると良いかもしれません。

ご参考になれば幸いです。
No.119  
by 引越前さん 2015-06-05 15:54:08
118です。

思い出したので、もう1つ申し添えます。

この業者に決定したのは「剥離作業無料サービス」があり、1万円ほど割引してくれたことがポイントでした。既に施工しているコーティングの剥離作業は難しいので、業界でも技術力のある会社でないと対応できないと考えています。

剥離の得意な会社であれば通常のフロアコーティング施工の技術は確かだと判断して決定しました。

悪質業者は「コーティング剤やワックスの剥離」とか「フローリングの補修」といった難しい技術は対応が出来ないので、その12万円の業者に出来るか出来ないかを聞いてみると良いと思います。

引渡時にサービスワックスがかけてあるマンションも多く、早いタイミングでスターツの営業さんにサービスワックスの有無を問い合わせました。サービスワックスは掛っていなかったので、割引の適用となりました。

因みにフローリング部材は永大産業(株)という東証一部上場企業の「エコメッセージSレプリア」という抗菌加工の環境配慮型の国産間伐材使用のMDFです。

へこみキズや直射日光にも強く、ワックスフリーのため、特にコーティングしなくとも日常の使用には影響ないかもしれません。

でも拙宅においては床の劣化を防ぐのと掃除が楽になるので、最初からコーティングすることを前提としていました。

フローリングは「木」で出来ています。経年変化による劣化に加え、生活すると毎日歩くので、日常生活による汚れやキズにより劣化が加速します。劣化を抑えるのがワックスですが、年に数回は塗り直しが必要となります。ワックスかけの重労働と労力を解決してくれるのがフローリングなのです。

長く住むことを考えれば、とても安く劣化を防ぐことが出来ると考えています。

フローリングを実施すると決めたら、後は種類と予算の問題でした。光沢とツヤあるUVコーティングも検討しましたが、滑りやすいこともあるのでマットで硬度の高いガラスコーティングにした次第です。

以上、思い出したので追加でお伝え致します( ^ ^ )/□
No.120  
by 入居済みさん 2015-06-08 12:57:40
フローリングですが、
119さんがお書きのものはデベロッパー品番のものですね。^^
添付ご参照。

No.121  
by 入居済みさん 2015-06-08 13:11:05
120です。
私はリフォームや補修のことを想定して、
フローリングを調べた口ですが、
永大のショールームで上記型番を告げたところ、
大口顧客用の型番とのことでした。

「近い商品はどれでしょう?」との問いには
答えられなかったのですが、
自分でサンプルを物色して、
色調、木目、手触りでほぼ合致したのが
添付写真のものです。

確実ではありませんが、
同じようにリフォームなどをお考えの方に
参考になれば幸いです。

No.122  
by 引越前さん 2015-06-08 18:12:38
>>121さま

119です。
住設型番の追加情報ありがとうございます。

前のマンションも10年で天井以外の壁紙の8割を交換するリフォームを実施しました。さすがにフローリングの交換は高価ですし、管理組合への届け出も必要なので予算が出せずに断念しましたが、同じ壁紙や床材は入手できませんでした。

10年経過すると同じ壁紙や床板は廃番になっていることも多く、類似品で代用することになるので已むを得ないですよね。

余談ですが、エアコン4台のうち3台は「住設型番」をネットで最安値で購入して昨日設置しました。家電量販店の基本工事費込の雑な工事で壁紙剥がされたりと2回も失敗したので、今回はエアコン設置の専門工事会社に頼みました。ベランダの配管カバーもグレーとアイボリーと色分けしてくれましたし、排水用のドレンホースに逆止弁をつけてくれて、ベランダの縦の溝に沿って更に排水パイプを設置してくれたりと、凄く丁寧な工事に関心しました。工事費は高かったですがエアコンが格安で購入出来たので、結果的にトータルではお安く収まりました。
No.124  
by 入居済みさん 2015-06-09 00:45:30
>>122

ありがとうございます。
マンションは初めてなので勉強になります。
建材の新陳代謝は早いのですね…。

エアコンいいですね!
日曜、エアコン工事.comというステッカーを貼った車が停まっていたので気になっていました。
私も金額と施工の仕上がりを鑑みて、
ネット購入、取り付け専門業者に依頼した口です。
かなり手間は掛かりましたが、
外も中も、安く、キレイに仕上がって満足しています。

私も逆止弁とドレン塩ビ菅施工、室外化粧カバーの施工を
お願いしたのと、
この物件のエアコンダクトは100パイなので、
室内カバーは80サイズになってしまうのですが、
目立たない梁下で80-60の異径ジョイントをかましてもらって、
そこから先の室内ダクトは細い60サイズに仕上げてもらいました。
エアコンも昨今の奥行のあるものが好きになれず、
奥行18cmの薄いものにしました。
うるさら7の機能性に憧れてたのですが
デザイン優先となりました(^^ゞ
http://s.kakaku.com/item/K0000435323/?lid=sp_itemview_relatedtype

色々探して研究しながら家を作っていくのは楽しいですね。次は換気孔フィルターを物色しています。
また何か情報提供頂く機会があれば嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
No.125  
by 引越前さん 2015-06-09 09:20:32
>>124さま

「80-60の異径ジョイント」とは恐れ入りました!拙宅は普通に80で仕上げましたが、エアコン本体は全ての製造工程での「日本製」にこだわりがあったので、三菱電機の「霧ヶ峰」で統一しました^ ^

「エアコン職人.com」は正に拙宅の工事業者でした(笑)。ご欄になられて興味を抱いて頂き恐縮です♬

仰る通り、色々探して研究しながら家を作っていく楽しさは格別ですね!手間と知恵をかけただけ愛着も倍増する気がします。

・・・前のマンションは普通の丸型レジスターだったので、Sky Firstのプッシュ式レジスターにちょっと感動しました(笑) 壁紙に黒い筋が入るのは是が非でも避けたいので、オススメのフィルター情報がありましたら、是非教えて下さいませm(__)m

こちらこそよろしくお願い致します^ ^
No.126  
by 入居済みさん 2015-06-09 14:54:29
インターネット回線、皆様如何されていますでしょうか。

私はso-netのNuroに申し込みたいのですが、
最低契約戸数4戸からなので、まだ申し込めずにおります。

http://www.nuro.jp/mansion/

2500円で、回線速度も早く、無線LANも付いているというサービスなので、
固定費をかなり節約できる良いサービスだと思っています。

広告チックな書き込みで恐縮ですが、
お仲間を集めたく書き込ませて頂きました。
No.127  
by 引越前さん 2015-06-09 21:25:08
>>126さん

何人集めてもムリですよ。

So-net始めプロバイダは選択できますが、各戸へのインターネット回線はFLE'S光かatひかりしか選択出来ません。

私も今のJ:COMの契約を継続しようとスターツ・アメニティとJ:COMの両社に掛け合いましたが、大規模マンションのため初期工事の負担が過大なのでダメでした。
No.128  
by 月末入居予定 2015-06-09 21:42:08
> 126さま

Nuroいいですね。うちもご一緒させていただきたく。

よろしく御願いいたします。
No.129  
by 月末入居予定 2015-06-09 21:46:05
インターネット回線は、選択できないのですね。
失礼しました。
No.130  
by 入居予定さん 2015-06-09 22:51:14
>>125
エアコン購入、取り付けで、ずっと迷っていたので、良さそうな業者の情報投稿頂きありがとうございました。
No.131  
by 引越前さん 2015-06-09 22:51:53
>>129さん

いえいえ!スターツさんの案内が不足していたと思いますよ。入居者説明会のauひかりのブースで初めて理解した位ですから(^^;;

引越が終わったら、残念ですがJ:COM解約します…

江戸川ケーブルテレビがもう観れません…


No.132  
by 引越前さん 2015-06-09 23:00:46
>>130さま

目を留めて頂きありがとうございます。

エアコン取付も何社かアプローチしましたが、女性社長の細やかなアドバイスでココに決めました^ ^

エアコンも「量販店型番」と「住設型番」とありますので、比較検討してみて下さい♬
No.133  
by 入居済みさん 2015-06-10 11:29:49
>>127さん

ありがとうございます。
なるほど。。
MDFからONUまでがフレッツの回線だからですね。

みなさま、
よく調べずに使用可否が明らかでない情報を流して大変失礼しました。

フレッツ回線で、エキサイト辺りの500円のプロバイダで
なるべく固定費を安くやろうと思います。
No.134  
by 入居済み住民さん 2015-06-10 22:58:50
星乃珈琲とサミットオープンしましたね‼
帰り道に気になったのですが星乃珈琲脇のスペースは駐輪場になるのでしょうか?
先程5、6台停まってました。

裏の入り口付近が駐輪場って嫌ですね…
No.135  
by 入居済みさん 2015-06-12 15:34:59
>>134さん

今朝は整備員が立って、
自転車が停められないようにしていましたね。
昨日夜、星乃珈琲の物品が
ステーションエントランス付近に出ていたものも
片付けられていました。

余談ですが、
ステーションエントランスの北側に
店舗従業員用の駐輪場がありますね。
まだ、運用が不十分だったのだと思います。

No.136  
by 入居済みさん 2015-06-12 22:03:35
nuroにハンズアッブしてみました。
No.137  
by 住民さんB [女性 50代] 2015-06-13 07:29:08
医療機関はいつ頃から開院するのですか?

No.138  
by 入居済み住民さん 2015-06-13 15:09:27
>>135さま
確かに警備員さんがいてくれて停まってませんでしたね‼
片付けもされてて非常に気持ちよかったです(^-^)
ずっと続けてほしいものですね!

No.139  
by 入居済み住人さん 2015-06-17 10:50:40
星野珈琲店の横、全体共用部のコミュニティプラザ(広場状空地と管理規約集記載)

にあるベンチにて、タバコを吸っている人がいました。

全体共用部は確か禁煙ですよね。困りました。店舗ができて自転車、タバコ問題

ひどくならないよう最初の管理が大切です。警備員をコミュニティプラザに常時つけてもらわないと。
火事になったら大変です!!

No.140  
by 入居済み住民さん 2015-06-18 07:21:25
>>139さま
その通りですね!
私も気になってました。
出口を出てきてすぐにタバコを吸い始める方も見受けられました。
共用部であればルールは守って欲しいものですね…
No.141  
by 入居済み住人さん 2015-06-18 17:24:35
タバコ問題、困りましたね。全戸、入居まで早めに解決しないと。
警備員さんの監視の目が必要ですね。

 不審者情報。

星野珈琲店側の裏の玄関に小太りの黒ショルダー掛けたセールスマン?男性が出入りする住人の方がたをジロジロ見ながら、部屋番号を片っ端しから押していました。

我が家の留守モニターにも画像、残っておりました。最近、毎日のようにセールスマンが部屋番号押してました。

正面玄関からではなく、裏玄関から必死に各部屋番号押してます。嫌らしい。

マンション内に入られ、各階を回游されて直接、各戸に訪問されないよう気をつけて下さい。
「話す」を押さないで居留守が一番と思いました。

用があれば、こちらから連絡できるようメッセージ残してくれますものね。

宅配便は配達メールが届く設定にしてあると安心です。





No.142  
by 入居済み住人さん 2015-06-19 11:06:20
続、不審者情報。

今朝も裏出入口で青いジャンバーを着た小太りのセールスマンらしき男性が、
片っ端から各部屋番号をしつこく押していました。

留守モニターに同一人物男性がしかめっ面をしてやはり写っていました。

留守メッセージなし。不在票なし。しつこいセールスマンの模様。



No.143  
by 入居前さん 2015-06-20 00:10:49
>>142

怖いですね。
一緒に入られるとなると困りますね。
ステーションエントランス、
便利ですが、危ないですね。
ステーションエントランス付近、内覧時に、なんか不吉というか、不気味だったんですよね。
かといって、目隠し的なものをすると、余計に危険な気がします。
あそこは裏口なので、キータッチ?の機械だけで良かったような気がします。

一般の方が入りにくいように何かしら防犯強化しないといけないですね。
No.144  
by 入居済み住人さん 2015-06-20 21:27:02
>>143さん

ステーションエントランス、セキュリティを考慮すると本当にキータッチだけで良かったですね。
用事がある方は宅配便の方も含め、堂々と正面玄関からアクセスされてます。

裏口のステーションエントランスから部屋番号を押しまくる不審者(セールスマン?)に怪しい感じだったので、出る時に挨拶をしたのですが、返事はなく、ただこちらをジロジロ査定するように好奇心の目で見るだけ。
他の住人の方の出入りも監視していました。

帰宅して、留守モニターをみたら、同一人物。
翌朝も、また同一人物の小太り男性が留守モニターに。メッセージなし。

ステーションエントランスから入る時に、一度、振り返り、後ろを確認して入るようにしました。
ステーションエントランスの防犯強化の必要性を私も感じます。


No.145  
by 入居済み 2015-06-20 22:26:51
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.146  
by 入居済みさん 2015-06-27 23:48:36
2階テナント
8月1日   FASTGYM24 オープン予定
10月1日 やまと整形外科 内科 皮膚科 オープン予定

と看板に出ていました。やっと、2階の医療施設が決まったようで安心しました。
No.147  
by 入居して2週間さん 2015-06-28 23:28:39
不思議でした…

キッチンも洗面所もメタルホースなのに、何故か肝心のバスルームが、ワンルーム賃貸と同じチープな塩ビ管なので、何故か凄くイライラしてました。

今日、シャワーヘッドとシャワーホースをグローエ製に替えました(^^;;

シャワーの流れ方の種類が選べて、ようやくバスルームが快適になりました♬

No.148  
by 匿名さん 2015-06-30 11:24:30
>>147
メタルホース、前の賃貸がメタルホースだったのですが、確かに高級感ありますが、耐久性に欠けることがわかったんですよね。
でも、何と言っても見栄えも良いし、やっぱり気分違うかな~
ま、昔からあるアイボリーのホースじゃなくてシルバーなので良かったです。
No.149  
by 入居済みさん 2015-07-01 15:58:03

主に朝と夜ですが、
珈琲さんのサミット寄りのカドっこに、
閉店間際は珈琲さんの生ごみが、
オープン時は星乃珈琲さんへの物品納品用の通函(かよい ばこ)や自転車が
置かれていることがあります。

お客様は自転車置き場を守っているのに、
テナントが美観を損ねる行為をしているのが少々気になりました。

1ヶ月経ってもそのままなので、
常態化してしまわないか心配しています。
No.150  
by 入居済み住人さん 2015-07-01 17:45:02
>>149さま

星野珈琲店の生ゴミ、通い箱、自転車、困りましたね。

ベンチの周辺にタバコの吸い殻がよく落ちているのも気になります。

毎日、全戸の部屋番号を押しまくる小太りのセールスマン男性、もしかしたらNHK受信契約セールスマンのようです。
毎日、朝昼晩、このマンションに張り付いているようです。
コンシェルジュの方に聞いたら
「そうなんです。先日、お優しい方が思わず部屋まで通したら、名刺も置かずに帰って行ったそうです。
怪しげなセールスマンには対応せず、入れないで下さい。」と話してました。
他にも、キッチンフィルターのセールスマンも来ました。

スターツアメニティの管理会社様
店舗の生ゴミ、通い箱、自転車、タバコの吸い殻、
しつこいセールスマン
どうにかして頂きたく存じます。
No.151  
by 入居済みさん 2015-07-01 20:09:47
149です。
キッチン換気扇フィルターの営業は
我が家にも直接玄関前まで来ました。
オートロックを解放している時だったので
仕方ないかもしれませんが、
そういった際にはサカイの方が
エレベーターホールに常駐して
極力注意してくれるとよいですね。
インターホン越しに営業される分には仕方ないかとはおもうのですが…。

吸い殻はわたしも嫌いですが、
小岩という土地柄仕方ないかなとも思います。
歩きタバコが普通の民度の低い街なので。
30年以上住んで慣れてしまいましたが。

細かいことをあげればきりがないほど神経質なタイプですが、
ここにそのようなことを連ねるのもまた、
街や物件の価値を下げるPRにほかなりませんので
自重しているつもりではあります。
ただテナントの管理はアメニティーさんの
業務範囲だと思うので書いてみた次第です。
それもホントは直接言うべきですけどね。

ちなみにNHK、わたしはBSは見ませんが
受信できてしまう環境に引っ越してきてしまったので、
払うようにしましたよ。
NHKの規約では、受信設備があれば払わなきゃならないということで。
法的拘束力はなんらありませんけどね。


No.152  
by 入居済みさん 2015-07-02 23:54:26
先ほどの写真です。
これはちょっと…
ゴミをこの山に投げる人が居て、
ガラスが割れるかもしれないと
考えないのですかね。
No.154  
by マンション住民さん 2015-10-16 23:01:29
入居して約5ヶ月経ちますが、星乃珈琲、相変わらず並んでいますね
凄い人気ですね
No.155  
by 入居済みさん 2015-10-19 14:28:46
>>154さん

何度か朝ごはんを食べに行きましたが
美味しかったです。

ゴミ出しも出入り口の内側、
テナント内に置く運用になって、
今は共用部に出されていません。

テナント用ゴミ置き場に置かないのは、
契約しているゴミ収集車との関係、
重たいので持っていくのが大変、
など色々あるのでしょうね。

コーヒー色に汚れた床も、
今は綺麗なっていますし、
よかったです。
No.156  
by マンション住民さん 2015-10-22 01:03:22
>>155さん
美味しいですよね。
前の家の近所にもあったので嬉しいのですが、
この店舗みたいに並んでいるところ見たことなかったです(笑)

床の汚れ、確かに目立たなくなりましたねー。
この前の大雨で流れたのかな?
欲を言えば、星乃珈琲店の従業員さんで、きちんと洗い流して欲しいのですが…
ゴミの置き場所が変わって一先ず良かったです。
No.157  
by 入居済みさん 2015-11-05 08:15:46
信越石材工業という会社の施工実績に
うちのマンションが乗っていました。
http://www.shinetsu-stone.com/html/tokyo.html

グランドハイアットやパレスホテル、
赤坂パークコートと並んで紹介して頂いて
恐悦至極ですね(笑)。
No.158  
by マンション住民さん 2016-01-01 13:50:08
現在、利用中のWiMAXが中々、不安定なので光にインターネットプロバイダーを変えたいと思っておりますが、アルファグランデだとどのプロバイダーが安定して繋がりますでしょうか?
ご教授頂けましたら幸いです。

下記プロバイダーが最速で安いので気になってます。


So-netでは、「NURO 光」を一戸建ておよび2階建て以下の集合住宅向けのサービスとして展開してきたが、3階建て以上の集合住宅でもサービスを利用したいという声に応え、「NURO 光 for マンション」を開始する。


申込はウェブでのエントリーが必要です!
http://www.nuro.jp/mansion/
No.159  
by マンション住民さん 2016-01-02 21:38:27
当方のプロバイダーはBB.exciteです。
入居説明会時の紹介で、安かったので選択しました。
特に問題ありませんが、下り速度で4M程度と速くはないですね。
ちなみに前のマンションではプロバイダー込でしたが、速度は今の10倍くらいでしたね。
No.160  
by マンション住民さん 2016-01-04 17:39:30
>>159

早速のご返信、有難うございました‼お手数お掛け致しました‼
入局説明会時、BB.exciteが紹介されていたのですね。
BB.excite確かに安いですね!
下り速度で4M程度とのこと。
Huluやネットフィリックスなどの動画は途切れず見ることができますでしょうか?

教えて頂きましたBB.excite検討させて頂きます。有難うございました‼



No.161  
by 匿名さん 2016-01-13 22:08:39
アルファグランデの北側の再開発で、北側の部屋の眺望は無くなるんてすかね?
それともお見合いを避けるような向きになってる?

東京都都市整備局の小岩六丁目再開発の図面
↓↓↓ 
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/minamikoiwa/saika...

住宅戸数約400戸
No.162  
by マンション住民さん 2016-01-18 17:53:33
大成建設の耐震ネットに、アルファグランデ小岩スカイファーストと免震ゴムの写真が
美しくでていました‼
↓↓↓
http://www.taisin-net.com/library/casestudy/mensin/87lvn7000001h9qo.ht...
No.163  
by 匿名さん 2016-01-19 18:36:44
西向きにしか開口部が無いBbのタイプは視界が抜けなくなりそうですが、
北西角のAbタイプは北方向は影響ないのではないでしょうか。

以下資料の2ページ目の地図がわかりやすいですかね。
四角囲みで「南小岩7丁目西地区」とあるところがアルファグランデです。
<https://www.city.edogawa.tokyo.jp/kankyo/toshikeikaku/koiwaekishuhen/k...

道路は都市計画決定していますが、
イメージ図の通りの建物(高さや太さ?)が立つとは限らないので参考程度ですけどね。
No.164  
by 匿名さん 2016-01-19 18:38:52
>162さん
ありがとうございます。
我が家の下はこんな感じなんですね!
No.165  
by 入居済み住民さん 2016-11-28 10:20:32
最近、マンション付近で不審なおばさんを見かけたかたいませんか?
夜中に何回もチャイムならしてきて、一度家が違う旨を伝えた(22時55分)にも関わらず、夜中の0時前にまた鳴らしてくる人信じられます?
常識を疑うんですが…

あと、チャイムを押している場所が2階のインターホンっぽいので、一階入口は無断で入り込んでいるのではと心配になります。
うち以外にもそのような事が起きてないか気になり投稿しました。
No.166  
by 住人 2016-11-28 18:58:32
すぐに、スターツに連絡して下さい。
2階や1階の防犯カメラに写っていると思います。日時特定の連絡をしてあげて下さい。
夜中に不法侵入。不審者。マンション内の掲示板で共有してマンション住人全員で防犯しましょう。年末に物騒です。早めに連絡お願い致します。
一人一人が注意深く防犯しましょう。
↓↓↓
https://www.amenity-net.co.jp/resident/
No.167  
by 入居済み住民さん 2016-11-29 04:24:39
>>166 住人さん

助言ありがとうございます、こんな時間にも関わらず、また来たので警察呼びました❗
常識を疑う行動を取るので非常に物騒です。みなさんもお気をつけください。
No.168  
by 匿名さん 2016-12-04 08:36:38
先日私も見かけたような気がします…
ただ鍵を持っていたような…
お住まいの方で、
帰る家がわからなくなっているような
痴呆のある方なのかもしれません。

もし痴呆なのであれば、
縛っておくわけにもいかず、
特養は順番待ちで入れずと、
ご家族はさぞお困りなのかもしれません…

管理組合に一声お掛けいただき、
その方のご家族共々住みづらくならないように、
みんなで見守りたいものです。
No.169  
by 匿名さん 2016-12-04 16:40:22
話は変わりますが、
再開発、色々決まってきましたね。

▼北口は 三井不動産レジと新日鉄興和
http://www.kensetsunews.com/?p=72518
パークホームズとアリオなどの商業施設でしょうね。ゼネコンはまだ不明ですね。


▼634地区は 野村不動産とタカラレーベン。ゼネコンは清水建設
http://www.decn.co.jp/?p=77458

野村の商住一体開発、相模大野の例
http://recruiting-site.jp/s/nomura/1110


パークホームズも良さそうですが、
小岩でマンション双六をするなら
次はプラウドの南西ですかね。
アルファグランデの東南角は
眺望的には安泰ですね。

湯宴ランド跡はコスモスイニシアがマンション立てるらしいですね。
ドンキ跡にはどこが建てますかね~

移り変わりが楽しみです。
No.170  
by 匿名さん 2017-10-06 10:33:18
25階の中古物件、笑っちゃうくらいに売れ残ってるね。
No.171  
by 契約済 2017-10-22 15:04:17
数か月前からピアノの音が低音(振動)で響きます。消音装置(ヘッドホン)等、使用してほしいものです。
No.172  
by 住民板ユーザーさん3 2018-05-26 00:31:43
賃貸でやってきました。
ネットって壁にさせば
繋がりますか?
別途契約必要ですか??
No.173  
by スカイビジネス 2018-05-28 16:47:01
>>172 住民板ユーザーさん3さん

この分譲マンションは
ネットは戸別契約ですので
通常であれば壁のLANコネクタ口までは来ておりません。

一般的には貸し主の提示条件に
記載があると思いますが、
記載がないということは、
借りられているお部屋は
現状はネット契約をしていないのではないかと
思いますがいかがでしょうか?

前回お住まいの方が
固定回線を引かれているのであれば、
宅内、恐らくリビングの収納内に設置されている
「情報機器設置スペース」まで、
光ファイバが来ているはずなので、
工事費をかけずに、
ONUやルーターの設置だけで
安価に導入できると思われます。

固定回線の引き込みが初めての場合は
フロアの共有縦菅スペースから
宅内にファイバーを引く工事費が別途必要になると思われます。

まずは貸し主様に、
過去に固定回線を引いていたかいないか
をおたずねになると
その後の費用算定がしやすいかと思われます。


No.174  
by 住民板ユーザーさん3 2018-07-31 00:25:55
>>173 スカイビジネスさん

繋がるよ!
No.175  
by 住民板ユーザーさん8 2019-03-23 20:44:17
アルファグランデは、管理対応が悪い、よくない。
おすすめできない会社、マンションです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる