東京建物株式会社 八重洲分室の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)狛江について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 中和泉
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)狛江について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-06-21 19:39:39
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.b-komae.jp/index.html

ブリリア狛江ってどうでしょうか。
共用菜園も気になるところですが、使いやすいといいな。
情報交換しませんか。

所在地:東京都狛江市中和泉3丁目771番1(地番)
交通:小田急小田原線「狛江」駅徒歩8分
総戸数:39戸
売主:東京建物株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2013-11-29 23:30:28

現在の物件
Brillia(ブリリア)狛江 Farm & Garden(ブリリア狛江 ファーム&ガーデン)
Brillia(ブリリア)狛江
 
所在地:東京都狛江市中和泉3丁目771番1(地番)
交通:小田急小田原線 狛江駅 徒歩8分
総戸数: 39戸

Brillia(ブリリア)狛江について

201: No.183 
[2014-03-15 16:58:43]
管理費と修繕積立の合計から㎡単価を出すと354円ほどになりますね。あくまで他の検討物件との比較で高めなので、他の方に当てはまるかどうかわかりませんが。
202: 匿名さん 
[2014-03-16 17:38:49]
201さん

情報ありがとうございます。

30年の修繕計画で修繕積立金は上がっていくと思いますが、教えて頂いた㎡単価の平均は
トータル(修繕積立一時金を含む)での平均値との認識でいいでしょうか?
203: 匿名さん 
[2014-03-16 18:38:15]
あの、修繕積立金となるものですが、もし、ここの部屋を売る場合は、
それまで積立てて来た修繕費は返してくれるんですか?
そしてそこを中古物件として購入した場合は、
修繕費としてある程度、まとめて払う事になるのでしょうか?
204: 匿名さん 
[2014-03-16 20:51:07]
修繕積立金を返してくれるマンションは無いです。
205: 匿名さん 
[2014-03-17 00:53:49]
現地とモデルルームに行きました。
狛江駅はあまりイメージを持っていませんでしたが、駅周辺は各駅停車にありがちな環境で、こんなものかなと思いました。
現地まで歩道が整備されていて歩きやすかったですが、現地周辺の雰囲気は良く思えませんでした。
今思うと、駅から少し離れると戸建と畑が広がっていて、新築マンションだと浮いた感じがしたのだと思います。
モデルはまずまずだったので、街並みがピンと来ずというところでした。
共同菜園が狭いです。畑の雰囲気がまわりに沢山あるので。コンクリートジャングルの中にあればよかったのにね。
206: No.183 
[2014-03-17 13:35:04]
202さん

説明不足で申し訳ありませんでした。修繕積立一時金は含んでいません。単純な毎月の平均値です。おっしゃるとおり修繕計画表は要チェツクですね。10~12年後には戸数が少ないので大幅に修繕積立金は上がると思います。
207: 周辺住民さん 
[2014-03-17 14:17:32]
>199
狛江に住むのやめたら?
208: 匿名さん 
[2014-03-18 14:59:19]
>>199
周りがアパートだらけなのが何か影響しますか?
209: 購入検討中さん 
[2014-03-18 16:40:45]
ファーム&ガーデンなのに、バルコニーが東向きなの? その割に高い。 駅からもけっこうあるのに。
210: 匿名さん 
[2014-03-18 17:37:47]
植物には朝日が大事ですから
いいんでない?
211: 匿名さん 
[2014-03-20 23:16:47]
東京建物アメニティサポートがダ◯サポと呼ばれるのはちょっと寂しい
212: 物件比較中さん 
[2014-03-30 21:13:17]
アッという間の完売ですね。
213: 匿名 
[2014-03-31 16:15:18]
まだ販売もしてないから完売はあり得ない。
「お花見グッズ」でモデルルームの見学を誘引するなんてけっこう苦戦中かな。
215: 申込予定さん 
[2014-04-01 09:03:58]
赤の他人が集まって同じ建物に住むのがマンションでさから、菜園は、その延長くらいだと思います。
共用部の一部ですから。
216: 申込予定さん 
[2014-04-01 09:06:05]
この周辺は、本当に桜がきれいだから、是非、お花見に行ってください。
217: 申込予定さん 
[2014-04-01 09:11:06]
先週末に、モデルルームに行ってきました。
販売前ですが、購入希望者が多いようです。
意外にも、みなさん東向きにあまり懸念がないようでした。
218: 周辺住民さん 
[2014-04-01 14:00:04]
ここ無駄に高い。
219: 匿名 
[2014-04-02 12:22:01]
今更だけど、この価格だとグランドメゾン狛江の方が良かったな。
220: 匿名さん 
[2014-04-02 15:34:29]
現地を見る限りでは、価格が高いわりに敷地の周りがイマイチかな。
221: 匿名さん 
[2014-04-03 22:33:48]
近い将来、狛江に新築マンションできる予定はないのでしょうか?
どなたか、どこかで計画看板見た方いませんか?
222: 申込予定さん 
[2014-04-04 13:01:11]
近くでのマンション計画は、ないと思います。
また、今後は建築資材の高騰、建設作業員の不足などで、マンションの仕様は、グレードダウンします。
今までのような高仕様だと、かなり高額物件になってしまうようですよ。
223: 匿名さん 
[2014-04-04 22:24:46]
215さんに賛成。
あかの他人同士で共同菜園するのが
ブリリアコミュニティでしょう。
最初は些細なトラブルあっても
収穫の喜びが吹き飛ばしますよ。
224: 匿名さん 
[2014-04-06 16:42:40]
オシャレなマンションですね。
低層で高級感があります。
ファミリー向けマンションとは違いますね。
多摩川が近く、桜並木が近いのはいい立地ですね。
都心に近いのに、閑静な立地なのがポイント高いです。
都心からの終電も結構、遅くまであるのでいい。
225: 匿名さん 
[2014-04-06 19:16:39]
設備やセキュリティを見ても、普通(以下?)のファミリー向けのマンションだと思うけど。
227: 匿名さん 
[2014-04-09 23:21:09]
普通にファミリーに良さそうですよね。
共用菜園は、ちょっと土いじりしたい人とか、子供も喜びそうです。
スペースは小さそうですが、そこからコミュニケーションも生まれるでしょうし
楽しそうな気はします。

228: 匿名 
[2014-04-10 09:48:58]
ここ、「共用菜園」があること以外に、購入ポイントありますか?
229: 申込予定さん 
[2014-04-12 03:25:08]
明日、申し込み予定です!
ちょっと高い気もしますが私には、今が買い時なので。
230: 周辺住民さん 
[2014-04-12 03:38:24]
229さん、いいですね!買い時というのは人それぞれなので、周りに流されずに判断したいですね。
231: 匿名さん 
[2014-04-12 08:24:05]
うちは検討から外します。
将来的な管理費・修繕計画も高いし、ディスポーザも付いてない。
特にエコに配慮している訳でもない。

戸建てでも無いのにマンション内で近すぎる存在が、後々問題になることも
(あの家は、何もイベントに参加してない 等)嫌ですし…

232: 匿名さん 
[2014-04-12 08:54:42]
ディスポーザーのように便利さだけ求めて、ゴミ出せばよいでしょで良いとは思いません。その点、共用菜園があることは自然に配慮してエコだと思いました。少しでもコミュニティが力を合わせて自給自足になっていくってロハスなマンションライフだと思います。
233: 匿名さん 
[2014-04-12 10:11:08]
購入予定です、来場するだけで3000円もくれるなんて太っ腹…苦戦中ですかね?管理に不安があるかなぁ~心配
234: 申込予定さん 
[2014-04-12 17:53:42]
私は明日、申し込み予定です。
買い時は、人それぞれですよね。
うちも今が買い時です。
235: 匿名さん 
[2014-04-12 22:07:30]
よりによって何故このマンション?買い時でももっと良いマンションあるでしょ?
ディスポーザー、結構重要ポイントです。生ゴミが限りなく少なくなるって、画期的です。
236: 匿名さん 
[2014-04-12 22:42:16]
生ゴミで菜園を育てるからデスポーザいらんわ
237: 匿名さん 
[2014-04-13 00:24:00]
生ゴミを菜園に利用するとは驚きですね。
ディスポーザーばかりでなくミストサウナなんかもないのですね。
登録期間中に狛江市限定で来場3千円プレゼントとは。
田舎っぽいロケーションだから、狛江市民しか買わないと判断したんかね。
238: 申込予定さん 
[2014-04-13 09:47:14]
生ゴミからの堆肥作りはあたりまえです。ポリバケツでも専用コンポストに生ゴミ入れていけばよいだけです。共用菜園は生ごみの再利用にもなり良く考えられたプランだと思います。修理の大変なディスポーザーなんかより優れもんでしょう。やたら管理費のかかるゲストハウスやらキッズなんたらとかよりもずっとエコで住民のためになります。
240: 購入検討中さん 
[2014-04-13 14:22:40]
ディスポーザーがないと買わないって言ってたら、どこのマンションも買えませんね。
241: 申込予定さん 
[2014-04-13 17:20:50]
生ゴミ堆肥が臭いというのは誤解です。生ゴミのコンポストは蓋を開けると臭いますが、少し離れればまったく臭いません。自分たちの出した生ゴミで新しい野菜ができるのはほんとのエコだと思います。ディスポーザーがあるマンションが羨ましいなんてまったく思いません。
242: 購入検討中さん 
[2014-04-13 17:55:23]
間取りやインテリアカラーのセレクト期限はいつまでですか?
243: 匿名さん 
[2014-04-13 20:01:48]
ディスポーザをはじめここの設備仕様は、この物件を事業化するために、VE、CDでなくなっただけ!(笑)

規模も小さいし、しょうがないな。
245: 匿名さん 
[2014-04-13 21:17:50]
そうです。
246: 購入検討中さん 
[2014-04-14 12:37:38]
建設費や資材の高騰で、これからもっともっとコストダウンの物件が出てくるでしょうね。
そう考えると狛江でマンション検討なら、今買っておくのもいいかもと思います。
247: 匿名さん 
[2014-04-14 15:28:53]
仕様の悪さだけではなく、管理に不安がありますとリセールバリューが心配ですね…
248: 匿名さん 
[2014-04-14 18:57:03]
管理会社、そんなに悪いんですか?
249: 購入検討中さん 
[2014-04-14 19:44:01]
管理会社なんて変更すれば良い
250: 申込予定さん 
[2014-04-14 22:23:53]
来週末に、申し込み予定です!
251: 匿名さん 
[2014-04-14 23:03:59]
狛江価格ではないのに申し込み予定さんは地元ですか?
252: 申込予定さん 
[2014-04-15 07:48:16]
私は三軒茶屋に住んでますがこの物件のグレードの高さと狛江の自然環境に惚れ検討しています。何より共用菜園を持って活動していく中でコミュニティが作られていく企画が魅力的だと思います。
254: 匿名さん 
[2014-04-15 09:20:26]
コミュニティーばかりを重視すると、人間関係が悪くなった時は、村ハチ○だね!

買っちゃったら、逃げれない…。
255: 申込予定さん 
[2014-04-15 09:43:45]
悪い方にばかり考えていたら、どんな物件も買えないと思います。
256: ご近所さん 
[2014-04-15 11:03:37]
高すぎる~、狛江のあの場所で? 回りになんにもないし、駅から8分では絶対に着きません!
257: 匿名さん 
[2014-04-15 11:15:08]
255さん

過去にこのような「共用菜園がメイン」の事例がないので、心配なだけです。
隣同士がどんな人かもわからないし、コンセプトどうり機能するかも不明。
まさにテストケースで私達はモルモットって感じかな?(笑)

成功すれば、他社も真似するだろうけど、失敗したら…誰も助けてくれないし、リセールは下がります。。

他の方がレスしているように東建の管理会社の評判は良くないし、こんなマニアックな方々集まるマンションの管理をしてくれる大手管理会社は少ないと思うよ。

そのことを理解して検討します。でも、多分うちは買わないかなぁ〜。
258: 申込予定さん 
[2014-04-15 12:15:59]
共用菜園が失敗するとか心配しすぎ(笑)
野菜を育てていけば肥料やり過ぎとか失敗もあるでしょう。でもそれは良い思い出ですよ。菜園の活動とおしていつの間にか住民全員の顔がわかるコミュニティができますよ。
259: ビギナーさん 
[2014-04-15 12:36:54]
257さんは、ブリリアに住んだことがあって管理会社のこと言ってるんですか?
261: ビギナーさん 
[2014-04-15 14:24:19]
260さん
お住まいのマンションで何かあったんですか?
262: 匿名 
[2014-04-15 16:29:49]
ここではなくても、狛江市の共同菜園借りればいいんじゃない?
264: 匿名さん 
[2014-04-15 20:20:34]
わざわざ遠くの市民菜園に釜やスコップ持って、夏は汗だくになりながら行かなくていいんですよ、ここは。マンション内にマンション住民専用の菜園があるなんて願ってもないと思います。子供の教育にもいいし住民同志の交流の場にもなります。
265: 申込予定さん 
[2014-04-16 07:44:59]
菜園は、おまけみたいなもので考えればいいのでは?
心配し過ぎな気がします。

だけどある意味、これだけ菜園のネタで盛り上がるって東京建物としては、成功かもしれませんよ。
賛成反対の意見がいっぱいで(笑)
266: 申込予定さん 
[2014-04-16 07:52:20]
何年か前のブリリア萩山っていう都市公園とマンションが一緒になった物件があります。
よくある小さな提供公園ではなく、かなりでかいやつです。
公園は住人が管理してるはずです。
うまくいってるのかな?
267: 匿名さん 
[2014-04-16 11:21:08]
民設公園が共用(強要)理事会が荒れる
萩山町の件は控えて下さい…
268: 匿名さん 
[2014-04-16 11:24:08]
住居と菜園は切り離して存在して欲しい
269: 匿名さん 
[2014-04-16 12:27:19]
あとで東急コミュニティにリプレイスすれば??
270: 匿名さん 
[2014-04-16 13:42:04]
管理は大変です、理事が数年に一回廻ってくる、これはつらい、オリンピック並みだ
271: 申込予定さん 
[2014-04-16 14:52:49]
楽しみじゃないですか。
マンション住民専用の菜園を住民が力を合わせて運営していきます。失敗もあるでしょう。変な形の茄子もできるかもしれません。でも皆んなで作る作物です。住民同志の菜園を通して濃い交流になると思います。
273: 申込予定さん 
[2014-04-16 22:35:28]
今週末に申し込み予定です!
274: 申込予定さん 
[2014-04-16 22:39:06]
今週、もう一度じっくり考えて決める予定です。
どちらかと言えば、申し込み予定でしょうか。
275: 申込予定さん 
[2014-04-16 23:39:13]
よく考えたのですが…
申し訳ないです…キャンセルします。
276: 申込予定さん 
[2014-04-17 08:33:33]
275さん、
私も一時期迷いましたが決めました。駅、環境、マンションのグレード、なかなか出ない物件ではないでしょうか。菜園も決め手になりました。
277: 申込予定さん 
[2014-04-17 09:05:50]
276さん、
私も迷いましたが申し込み予定です。
菜園は肯定も否定もしませんが(笑)
278: 匿名さん 
[2014-04-17 10:35:21]
共用菜園なんて、もって4、5年。
それ以降は、戸数が少ない年寄りばかりのマンションに。
修繕費も年々高くなり管理がずさんに…。
果たしてそれでも菜園を維持するのかな?
維持出来ない時は…何に転用するんだろう?

理事長は大変だ!

【一部テキストを削除しました。管理担当】
280: 申込予定さん 
[2014-04-17 12:21:42]
菜園には維持費はかかりません。誤解だと思います。耕し堆肥入れ苗植えて、お世話して収穫、その繰り返しです。一部の人しか使わない無駄なキッズルームやカラオケルームとは違います。むしろ野菜ができ家計の助けにさえなります。住民も菜園で土いぢりしながら交流が深くなります。
282: 匿名さん 
[2014-04-17 17:09:24]
坪単価240万円〜260万円てすごく高い気がする
修繕積立金も大きく上がるし…管理説明会が20分くらいで終ってしまったら管理会社は信用できないな…
283: 匿名さん 
[2014-04-17 17:27:21]
車2台分くらいの菜園が影響するわ~け無い
くだらない書き込みするな
284: 匿名さん 
[2014-04-18 10:55:50]
普通の割高感ありマンションでないかい
285: 匿名さん 
[2014-04-18 11:38:11]
高級感ある低層マンションです。
名前にもブリリア狛江にファームアンドガーデンが入ってるように新しいタイプの農園マンションです。こういう価値があるため割高感ありのは仕方ないかと思います。お金に余裕あって土いぢりが好きな人用のマンションだと思います。
286: 匿名さん 
[2014-04-18 12:04:05]
本当は坪180くらいが妥当ですね。
287: 匿名さん 
[2014-04-18 14:33:48]
坪180はあり得ないでしょ。都内にそんな新築マンションあるかね。
288: 匿名さん 
[2014-04-18 14:35:17]
坪単価180万円くらいだと良かった
坪単価240万円〜260万円てすごく高い気がする
修繕積立金も管理費も大変ですね
289: 匿名さん 
[2014-04-18 14:37:31]
生ゴミで菜園を育てるコンセプトは良いな
290: 匿名さん 
[2014-04-18 15:38:32]
マンション前の歩道が古くて狭いから、せっかくのブリリアなのに残念です。
直せないのでしょうか。
291: ビギナーさん 
[2014-04-18 15:42:08]
同じ人が何度も書き込むって悪意がありますね。
292: 匿名さん 
[2014-04-18 17:06:02]
駅近、低層、狛江、共用菜園を備えた新しいタイプの農園マンションです。坪単価270だからとか他と比較はおかしいです。ここだけの自然派ブリリあです。
294: 周辺住民さん 
[2014-04-18 20:31:42]
たった車2台分の共用菜園が売り文句だとは…。www

295: 匿名さん 
[2014-04-18 21:29:00]
そうですね。小さな共用菜園でしょう。取れる野菜もささいなものでしょう。でも住民全員でお世話する菜園です。収穫まで濃いマンションライフになると思います。
296: 申込予定さん 
[2014-04-19 01:24:58]
ホームページが、リニューアルされてます。
トップの収穫を愉しむってのが、なくなってます。
コンセプトからも消えた。。。

ふつうのマンションになってしまいました。
297: 匿名さん 
[2014-04-19 07:37:46]
売りが無いので売りを無理やり作ったらコンセプト自体がネック…ネガティブファクターは要らないとホームページから削除しましたね、高級マンションで菜園なんてやらないときっとやっとこ気付いたのですね!
298: 申込予定さん 
[2014-04-19 09:28:34]
どういうことでしょうか。
農園マンションのコンセプトに感動して検討してきた人をどう考えてるのですかね。失礼だと思います。菜園はポジティブファクターです。
299: 匿名さん 
[2014-04-19 09:35:33]
ポジティブシンキングは大切です。
300: 匿名さん 
[2014-04-19 12:44:57]
狛江徒歩8分、喜多見徒歩11分のパレステージが始まるんじゃね?けっこう安いんじゃね?
301: 申込予定さん 
[2014-04-19 16:51:27]
今日、申し込みました。
302: 匿名さん 
[2014-04-19 20:13:15]
清水の舞台からの飛び降り
見る前に飛べ!!
303: 物件比較中さん 
[2014-04-19 20:55:03]
大手不動産会社の知人に聞きましたが、この物件は大苦戦中とのことです。
予想どうりですが、、、
検討物件からは外します。
304: 申込予定さん 
[2014-04-19 22:13:47]
明日、申し込み予定です。
4000万円台の住戸は、かなり人気のようで少なくなってきているようで、この第1期でほとんどが売れてしまうようです。
305: 物件比較中さん 
[2014-04-19 22:27:20]
喜多見の野川沿いに建設中のマンションモデルルームに行ってきました。
どちらかと言えば、ブリリアかなという感想。
39戸と94戸の違いは、それほど感じられませんでした。
グランドメゾンがでかすぎたので、その印象が大きいのかもしれません。

個人的な意見ですが。
306: 周辺住民さん 
[2014-04-19 22:44:41]
建設地の近くに住んでいるものです。
どんなマンションができるのか気になり検索したところ、物件ホームページとこの掲示板にたどり着きました。

看板とチラシでも少し見てましたが、街並みに合っているデザインで安心。
前から建物がなかった場所なので、完成したら並木道の印象がよくなりそうな気がします。

このマンションには、菜園もあるようで、その書き込みがいっぱいありますね。
以前も菜園だった場所に菜園付マンションを建てるなんて面白いと思います。

それにしても、否定肯定で書き込みがすごい。
307: 匿名さん 
[2014-04-20 01:56:42]
小田急線で駅10分以内で探すと
なかなか無いですね。
どうせなら名の知れた売主の
マンションが良いですし。
308: 匿名さん 
[2014-04-20 15:03:49]
登録〆切25日の18:30から抽選会です
こっそり見に行く予定です!
309: 申込予定さん 
[2014-04-20 15:49:40]
昨日、申し込みました。
間取りやカラーセレクトは第1期で終了してしまう住戸が多いようで、せっかくならと申し込みです。
310: 匿名さん 
[2014-04-20 17:26:57]
抽選の前に申し込み可能なんて公取委に聞いてみる
311: 匿名さん 
[2014-04-20 17:41:12]
不動産公正取引協議会連合会
ここかな?
312: 匿名さん 
[2014-04-20 21:04:37]
現金買いだから通帳持って最終日に角部屋狙い
313: 匿名さん 
[2014-04-21 09:09:45]
3LDKが4500万円台なんですね。
ここの書き込みにも
いい加減なものもあるようです。
314: 匿名さん 
[2014-04-21 09:13:53]
ここの掲示板は、どこか近隣物件の営業担当(恐らくですが)によって、ひどい書き込みをされていると思います。
真剣に購入を考えている人にとっては、すごく迷惑な行為です。
315: 匿名さん 
[2014-04-21 11:26:58]
ブリリアントのマンションてグッドデザイン賞を取ったことがほとんど無いんですね?大手は毎年賞をもらってるのにね…
316: 匿名さん 
[2014-04-21 11:57:42]
315さん
ブリリアントっていうマンションとBrilliaは、まったく異なるマンションですよ。クス
317: 匿名さん 
[2014-04-21 13:55:59]
>303
割高だからね。
319: 匿名さん 
[2014-04-21 14:41:20]
低層マンションっていいですよね。コモンファームもとても興味があります。
なかなかマンションでは野菜つくりなど体験できないですからね。どの様な
管理になるのでしょうかね。お買い物で一番近いスーパーは小田急マルシェかなと
思っていたのですが、スーパーは入っていない様ですね。
ツタヤやファーストフードが入っている様です。となるとスーパーはオダキューOXですね。
320: 匿名さん 
[2014-04-21 17:12:20]
立川駅にプラウドタワーが出来ますね。
高層もいいですかね?
321: 申込予定さん 
[2014-04-21 20:58:43]
管理費が高いのが懸念…。
322: 匿名さん 
[2014-04-21 22:01:43]
修繕積立金も20年経つと4倍ですからねっ!
追加一時金の発生もあるし、小規模なら仕方ない…
323: 匿名さん 
[2014-04-22 07:10:53]
修繕費の値上げや追加一時金徴収を
組合総会で決議できるかですね。

組合員が高齢になればなるほど、
まとまった額の追加徴収は
難しくなるみたいだし。

購入したときには、みんな希望に燃えている(?)けど
20年、30年後にどうなっているかは、わからない。
324: 匿名さん 
[2014-04-22 09:27:29]
長期修繕計画書を確認しても足りないかわからない
エレベーターが一基しかないから大丈夫かな?
325: 匿名さん 
[2014-04-22 11:22:41]
ここのエレベーターと言えば、2LDKの住居内にある設計なのでこれはかなり安い造り方で嫌ですね、音が心配ですね、階段は鉄がむき出しかコンクリートかどちらですかね?むき出しは今どきないかも。
一基だと点検の時などは非常用エレベーターが無いので階段を使わないと駄目、ダメージがイメージより大きいです!
326: 匿名さん 
[2014-04-22 22:16:15]
この価格で約半分も売り出しなんて予想外
なかなかの人気ですね!
327: 匿名さん 
[2014-04-23 14:42:36]
最近は価格が上がり過ぎて様子見
328: 購入検討中さん 
[2014-04-23 18:08:04]
考えたけど、このマンションはやっぱり無い。
329: 申込予定さん 
[2014-04-23 23:24:23]
意外と登録あったようですよ。
330: 匿名さん 
[2014-04-23 23:49:09]
抽選会を見に行く予定です
だいたい②が出るみたいなので。
331: 購入検討中さん 
[2014-04-24 09:18:31]
人気があるとか、登録があったとかは全て営業トークで、何の根拠もないよね(笑)。

戸数も少ないから、早々と抽選会をやって「キャンセル住戸がでました!」で先着順販売でしょう。
332: 匿名さん 
[2014-04-24 10:22:22]
価格表の契約済みと供給済みの違い
供給はしたけど未契約、売れ残りも含む
333: 匿名さん 
[2014-04-24 13:45:07]
※ネタバレ注意
334: 匿名さん 
[2014-04-24 17:43:20]
>328
そもそも狛江がね・・・。
335: 匿名さん 
[2014-04-24 19:51:32]
↑えっ?多摩センターがいいの?
336: 申込予定さん 
[2014-04-25 09:07:12]
いよいよ抽選
337: 匿名さん 
[2014-04-25 11:07:00]
18:00に集合ですね!
338: 匿名さん 
[2014-04-25 18:26:54]
当たりました!!か??
339: 匿名さん 
[2014-04-25 18:37:22]
>335
どこそれ?
340: 匿名さん 
[2014-04-25 20:48:03]
関係者ではないんですが、明日からどうやって販売していくんでしょうね。
まさかの「第1期即日完売御礼!」とでも告知するんでしょうかね?!(笑)

341: 匿名さん 
[2014-04-25 20:58:55]
HPには第1期と提携企業住戸、申込完売と載せます!
一応、完売は完売ですね…
その後キャンセル住戸のダイレクトメールか再登録住戸販売となります。
342: 購入検討中さん 
[2014-04-25 21:04:06]
じゃあ、完売とはどういう意味なんでしょう?

「売れてます!」をアピールする為のおとり広告ですか?
343: 匿名さん 
[2014-04-25 21:19:43]
売れ残りが有りますよ!なんて言って誰が買いますのん??
344: 匿名さん 
[2014-04-26 12:52:53]
343
なるほど〜
345: 匿名さん 
[2014-04-26 19:26:13]
ゴールデンウィークはヒマナンデス…
346: 周辺住民さん 
[2014-04-26 20:27:56]
コンセプトの魅力のポイントに「強要菜園」は入ってないんですが…。
あっ、強要➡︎× 共用➡︎⚪︎
でした!
347: 匿名さん 
[2014-04-26 22:05:36]
山田君座布団全部取って。
348: 匿名さん 
[2014-04-27 09:24:27]
完成した後にダラダラ販売をしていたら大幅値引き部屋チャンス!モデルルーム住戸販売と成増。
349: 匿名さん 
[2014-04-27 15:36:56]
完成後の入居だと、野菜もらえないかも(笑)
350: 匿名さん 
[2014-04-28 00:02:35]
企画や価格に難が有っても販売の責任ですから……。
351: 匿名さん 
[2014-04-28 07:32:10]
ホームページが更新されてない
352: 匿名さん 
[2014-04-28 12:35:35]
野菜あげない攻撃とは
353: 匿名さん 
[2014-04-29 07:42:48]
先着順の部屋が有るみたいです、早い物勝ちなので検討がしやすいですね。
354: 匿名さん 
[2014-04-29 10:10:03]
南海辰村施工の高級マンションて他にも有りますか?
355: ビギナーさん 
[2014-04-29 17:38:05]
表向きの?結果は提携企業勤務者向け6戸を入れても15戸/39戸
でしたね。
戸数が少ない割には売れてないですね〜(ー ー;)

話題の共用菜園も魅力薄いんでしょうか?
ファミリー向けのというより、定年退職後の庭いじりが好きなシニア
向けのマンションかなぁ、ココは!
356: 匿名さん 
[2014-04-29 17:45:12]
こんな事もあるよ、これからのマンションは新価格なんだから…数年前もあったね、完成した後価格に妥当性が出るマンションなんて。
357: 匿名さん 
[2014-04-29 20:13:32]
↑意味がわかりません。
358: 匿名さん 
[2014-04-29 22:05:10]
11月になれば高いとは思わない相場になってる
359: 匿名さん 
[2014-04-30 08:39:39]
この価格でスタートした判断力
360: 匿名さん 
[2014-04-30 16:25:19]
↑は素晴らしいと思う
361: 匿名さん 
[2014-04-30 17:49:56]
全然売れてないよ。
362: 匿名さん 
[2014-04-30 19:07:05]
先着順が8戸ということは15戸しか売れなかった
実際はもっと売れてないのか
販売さんはちょっと大変ですね
363: 匿名さん 
[2014-04-30 21:49:03]
畑にランニングコストは掛からないですよね?
364: 契約済みさん 
[2014-04-30 23:07:22]
掛かるかからないは表層的なコスト配分かなと。
365: 購入検討中さん 
[2014-04-30 23:08:35]
画像付きメールがとどいてました。
菜園は訴求されていなかったです。
366: 匿名さん 
[2014-05-01 07:04:59]
それじゃ世田谷区価格の勘違いマンションなの?
喜多見駅前の三菱地所が始まるね。
367: 匿名さん 
[2014-05-02 07:53:41]
完成した後に販売をしていたら売れたかな?
368: マンコミュファンさん 
[2014-05-02 09:26:59]
総戸数も少ないし、モデルルームを作るんだったら、完成済みで販売して価格を安くした方が良かったかも。
「コンセプトどおり」なら、外観のファサードデザインや日当たり、共用菜園も実際見れるしね。

それに、モデルルームも和泉多摩川駅じゃなくて喜多見か狛江だな。印象悪すぎ。

ガンバってね!!

369: 匿名さん 
[2014-05-02 16:46:56]
うん、お疲れ様です
370: 購入検討中さん 
[2014-05-03 11:25:12]
販売センター、かなりダサイです。
中は普通ですが、場所が悪いですよね。
テンション上がらないですよ、あれでは。
371: 匿名さん 
[2014-05-03 13:30:47]
貴重な御意見をありがとうございました。
372: 購入検討中さん 
[2014-05-03 14:30:03]
販売センターは行くまでも、行ってからも、帰ってからも、ワクワクさせることができなければだめでしょ。
小規模だと難しいかもしれませんが、確かにこの物件の販売センターは、場所が悪いですよね。
現地近くだったら、全然いいのにと思います。
373: 匿名さん 
[2014-05-03 21:31:54]
ご意見ありがとうございます
半年後の棟内モデルルームをお楽しみください
374: 匿名さん 
[2014-05-03 23:00:24]
冬の和泉多摩川は極寒だから秋までに売ろう!
375: 匿名さん 
[2014-05-04 20:58:40]
現地の周りのアパートは建て替えですか?
377: 匿名さん 
[2014-05-05 18:09:26]
過去の書き込みにもありますが、ここを施工している南海辰村は他のマンションで訴訟騒ぎになっています。
価格の大きい人によっては一生に一度の買い物ですから、調べておいて損はないと思います。

南海辰村建設 大津欠陥マンション訴訟専用サイト
http://daikaku-saiban.com/

なんで東京建物という大手がこんな施工会社使うんでしょうね・・・
やっぱりコストパフォーマンスをあげるため?
378: 匿名さん 
[2014-05-05 20:18:05]
建設費を少しでも下げないと高い利益出ず。
379: 匿名さん 
[2014-05-05 20:54:38]
三菱のパークハウス武蔵野も同じ施工会社だけど特に問題無いみたいだよ。
380: 匿名さん 
[2014-05-05 23:48:58]
確かにすべてがハズレってことはないんでしょうね。
あとは購入する人がどう判断するかでしょうか。。。。。
381: 匿名さん 
[2014-05-06 16:27:52]
少しニーズをはずしてしまった
382: 購入検討中さん 
[2014-05-07 09:08:15]
GWで、どれだけ売れたんだ?
完売か?
383: 匿名さん 
[2014-05-07 09:58:26]
GWは来場が多く、先着順販売を進めていますが、8戸しか進捗しませんでした。
384: 匿名さん 
[2014-05-07 19:15:57]
諸費用のサービス等はないんですか?
386: 匿名さん 
[2014-05-07 20:51:56]
だって新価格なんだからしょうがないじゃない
387: 匿名さん 
[2014-05-08 12:15:14]
竣工後何年で完売するか見守りたい、今買うのは損かな?値引きのブリリアならいいなぁ。
388: 匿名さん 
[2014-05-08 13:23:25]
もしかしてだけど…もしかしてだけど、ここってもうすでに完売しちゃってるんじゃないの~
389: 匿名さん 
[2014-05-08 13:34:52]
これからドンドン強気価格のマンションがでてきますよ。
ここはまだ良い方かもしれません。
急げ!急げ!!
390: 匿名さん 
[2014-05-08 17:04:30]
ホームページの更新をしない会社さん?
391: 物件比較中さん 
[2014-05-08 22:42:56]
ここは有料老人ホームですか?

そんな感じを受けます。
392: 匿名さん 
[2014-05-08 23:14:57]
確かにすごい年配のかたがいましたよね
393: 周辺住民さん 
[2014-05-09 10:06:31]
たしかに菜園で庭いじりが出来るくらい時間を持て余してるのは、仕事をリタイヤした方々でしょう。

うちみたいな子育て世代とはギャップがあるかもしれないな。
394: 匿名さん 
[2014-05-09 12:28:34]
お年寄りに欠陥住宅をキャッシュで売りつける作戦か。
395: 匿名さん 
[2014-05-09 16:50:03]
みんなキャッシュ持ってるからなぁ
396: 匿名さん 
[2014-05-09 23:18:06]
グランドメゾンにも菜園コーナーと石窯が有った
397: 匿名さん 
[2014-05-10 07:44:59]
昨年より1000万円も高くなるなんて…狛江は世田谷区並なのか…
398: 匿名さん 
[2014-05-10 10:44:30]
先着順販売の8戸はまだひとつも売れていないのですか?ホームページの更新をされていないようです。
399: 匿名さん 
[2014-05-11 10:08:05]
もうすでに完売したのか??
400: 購入検討中さん 
[2014-05-11 23:10:27]
今日、モデルルームに行きました。
まだ、完売していませんでした。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる